この記事で紹介されている商品
【2024年】タイプCモバイルバッテリーおすすめ12選!小型・急速充電できる商品

【2024年】タイプCモバイルバッテリーおすすめ12選!小型・急速充電できる商品

iPhoneやパソコンなど、複数の電子機器を持ち歩く方におすすめの「タイプCモバイルバッテリー」。高出力な急速充電ができることで人気です。実際に購入するとなると、どのように選ぶか迷う方も多いでしょう。そこで今回はタイプC対応モバイルバッテリーの選び方のほかアンカーなどから販売されているおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

タイプC対応モバイルバッテリーとは?

タイプC対応モバイルバッテリーとは、USB PDに対応しており、最大100Wまでの電力供給ができる規格のことです。USBタイプCはデータ転送だけでなく、電力供給やビデオ出力などさまざまな機能を統合でき、ノートパソコンの充電や外部ディスプレイの接続も可能です。

従来のUSBコネクタは上下に区別がありましたが、新しいUSBタイプCはコネクタ部分の上下の区別がないため、どちら向きでも差し込めます。また、モバイルバッテリーは繰り返し充電して使えるバッテリーが内蔵されており、外出先でも電子機器を充電できます。タイプC対応モバイルバッテリーとは、この2つが合わさったバッテリーのことです。

メリット

タイプC対応モバイルバッテリーは、最大100Wの電力供給ができるだけでなく、従来のUSB規格よりもに比べて高速充電ができるのが魅力です。

USBは広く普及している標準規格なので、タイプC対応モバイルバッテリーはスマートフォンだけでなく、ノートパソコン、タブレット、携帯用ゲーム機など、さまざまなデバイスを充電できますよ。

デメリット

USBタイプC対応モバイルバッテリーは汎用的な規格ですが、すべてのスマートフォンが使えるわけではありません。

たとえばiPhoneを充電したいときは「Type-C to Lightningケーブル」を別に用意する必要があります。さらに接続機器やケーブルの規格によっては変換アダプタが必要になることもあるので注意が必要です。

さらに変換アダプタを用いてタイプC端子に接続すると、本来のメリットである急速充電ができなくなってしまう可能性があります。新たにタイプC専用のケーブルを用意するとなると、その分費用がかるので、総合的なコスパを考慮したうえで選ぶとよいでしょう。

タイプC対応モバイルバッテリーの選び方

タイプC対応モバイルバッテリーを購入したい方のために、どのように選べばよいのかを解説します。ここでは「容量」「出力・規格」「ポート数」などそれぞれ詳しくご紹介しているので参考にしてください。

1.充電回数や機器に合わせた容量で選ぶ

タイプC対応モバイルバッテリーは、パソコンや携帯ゲーム機など複数のデバイスに電力を供給できるように設計されています。そのため、購入する際には自分がどのデバイスにバッテリーを給電させたいかを考えて製品を選ぶことが重要です。

たとえばスマートフォンを充電する場合、一般的な電池容量は3,000〜3,500mAh程度が目安です。5,000mAhのモバイルバッテリーであれば、スマートフォンを約1回分フル充電できます。普段からスマートフォンを頻繁に使用し、1日に複数回充電したい場合は10,000mAhがおすすめです。

ただしタイプC対応モバイルバッテリーといっても、イヤホンやスマートフォンのような小型デバイス向けの場合は小容量なことが多いためよく確認しましょう。

2.充電速度に関係する出力・規格で選ぶ

モバイルバッテリーを選ぶ際、充電速度を重視して購入したいという方も多いですよね。ここでは、充電速度に関係する出力と規格について詳しく解説します。

出力2A以上ならスピーディーな充電が可能

素早く充電したい方は、まずモバイルバッテリーの出力仕様を確認しましょう。5V/2A出力に対応しているモバイルバッテリーなら、充電速度を大幅に向上させられます。

さらに2A以上の高出力モデルを選ぶことで、従来の1A出力と比ベて充電速度がアップ。出力電流が大きくなるほど、充電速度は速くなりますよ。

USB PD規格なら急速充電が可能

また、急速充電の規格も重要です。USB PD(USB Power Delivery)やQC(Quick Charge)などの急速充電規格がある中で、タイプC対応モバイルバッテリーはUSB PDに対応しています。

PDとはUSBタイプC端子に対応した規格で、最大100Wの給電が可能です。特にApple製品の急速充電に適しており、iPhoneやiPadなどを高速で充電する際に向いています。

30W以上ならMacBookも急速充電可

もしMacBook Airなどを急速充電したいなら、最低でも30W以上の出力が必要です。さらにMacBook Pro13や14では、45W以上の出力が必要とされます。

MacBook Pro15では87W以上、MacBook Pro16で96W以上の出力が必要です。最適な充電器を選ぶことで、パソコンを効率的に急速充電できますよ。

3.同時に充電するならポート数も確認

タイプC対応モバイルバッテリーに搭載されているポート数は、製品によってさまざまです。1ポートの充電器では単一のデバイスしか充電できませんが、複数のポートを備えた充電器は複数のデバイスを同時に充電できます。

たとえば5ポートを搭載した充電器であれば、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなど、複数のデバイスを同時に充電できますよ。所有しているデバイスの数やニーズに応じて選びましょう。

ただし同時に充電する場合は、充電速度が落ちてしまう可能性があるので注意が必要です。

4.自分に合った仕様もチェック!

タイプC対応モバイルバッテリーを購入するなら、自分のライフスタイルに合わせたタイプを選びましょう。ここではタイプC対応モバイルバッテリーのスペックに関して詳しく解説します。

薄型・小型・軽量

スマートフォンやiPhoneと一緒に持ち運ぶことになるので、サイズや重量、薄さなどを考慮することが大切です。サイズが大きく大容量のモバイルバッテリーは、何度も充電が可能などのメリットがありますが、持ち運びにはやや不便なところも。その点、小型サイズのモバイルバッテリーはカバンに入れてもかさばらず、ストレスがなく持ち運べますよ。特に外出や出張が多い方におすすめです。

ケーブル内臓・コンセントタイプ

ケーブルの断線リスクを下げたい場合は、ケーブル内蔵型のモバイルバッテリーがおすすめです。内蔵型のケーブルなら差込時や携帯時の負荷が少なく、長期間にわたって使えます。

さらに使わないときはコンパクトに収納できるので、荷物を減らしたい方にも向いているでしょう。またケーブルがない分、スタイリッシュなデザインが多いのが特徴です。

ケーブルなしで使えるワイヤレスタイプ

ワイヤレスタイプは、ケーブルが不要でコンセントに差し込まなくても使えるモバイルバッテリーです。ケーブルの場合は機種によって使用できないタイプもありますが、ワイヤレスなら機種を問わずに充電ができます。

ケーブルがないので家に置いていても見た目をすっきりさせられますよ。ただし、購入する前に「Qi(チー)」に対応しているかをチェックしましょう。Qiとはワイヤレスでスマートフォンなどを充電できるインターフェース規格のことです。基本的にAndroidやiPhone 8以降のモデルに対応しています。

5.PSEマークもチェック

モバイルバッテリーは電気用品安全法に基づき、届出事業者名、定格容量、定格電圧などの表示が義務付けられています。そのためモバイルバッテリーを販売するには、国の技術基準に適合した製品である「PSEマーク」の表示が必要です。

2019年2月以降に販売されているモバイルバッテリーにはPSEマークが表示されているので、購入前に確認しましょう。もし表示がない場合は、法律に違反している可能性があります。

タイプCモバイルバッテリーおすすめ12選

ここからは「タイプCモバイルバッテリー」のおすすめをご紹介します。上記で説明した容量や出力などに着目して、自分に合ったタイプを見つけてくださいね。

エレコム USB PD20Wモバイルバッテリー

商品情報

コネクタタイプ USB Type C・USB Type A
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 10000
色 ブラック
特徴 高速充電
商品重量 ‎233 グラム

USB Power Delivery対応機種なら30分で50%と超高速充電ができるタイプCモバイルバッテリーです。ラウンド形状になっており、スマートフォンの重ね持ちもできるデザインとなっています。さらに高性能ICが搭載されており、接続機器を自動で見分けて高速充電ができる「おまかせ充電」も便利ですよ。イヤホンなどの小型電子機器にも合う「低電流モード」が搭載されているのも特徴です。

エレコム モバイルバッテリー

商品情報

メーカー:エレコム
型番:EC-C04BK
容量:5000mAh
入力:USB-Cポート(入出力)×1 
出力:USB-Cポート(入出力)×1、USB-Aポート(出力)×1
サイズ:幅約63mm×奥行約12.7mm×高さ約92.5mm
重量:約110g
パススルー充電:-
急速充電:-
ワイヤレス充電:-
最大出力:12W
付属ケーブル:USB-C-USB-Aケーブル(0.1m)
その他:iPhoneはUSB-Aポートからの充電にのみ対応  

コンパクトで軽量なのに容量5000mAh、12W出力のタイプCモバイルバッテリーです。お手持ちのスマートフォンを約1.6回充電できます。厚さ約12.7mmの薄型なので、バッグに入れてもかさばりません。モバイルバッテリー本体はおよそ3時間30分で充電ができます。寝る前にセットしておけばあっという間に完了です。電池残量はLEDランプでお知らせしてくれますよ。

アイリスオーヤマ モバイルバッテリー IPB-C1003

商品情報

サイズ:20.6 x 10 x 2.9 cm
重量:240 g
バッテリー容量:10,000mAh
充電回数:約3.3回(スマホなど)2台同時対応
対応端末:iPhone、Androidなど
最大出力:15W
急速充電:〇
出力端子:USB Type-C×1、Type-A×2
入力端子:USB Type-C×1、Micro-USB×1
付属品:‎Micro USB-Aケーブル×1,取扱説明書×1

コンパクトなのに、複数回スマートフォンに充電できるモバイルバッテリーです。容量10000mAhで規格が異なる3種類のポートから同時に充電ができます。重さは約200gで携帯しやすく、持ち運びに便利です。静電タッチ式の電源ボタンが搭載されており、触れるだけで電源がオンになります。電車や車で移動するときに充電するのもよいでしょう。さらに航空会社によっては機内に持ち運びできることもありますよ。

最大140Wで超パワフル!容量も24,000mAhでMacBook Proを1回フル充電できる!
Anker 737 Power Bank A1289

商品情報

メーカー:Anker
容量:24000 Milliamp Hours
入力:5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V= 5A / 28V=5A (MAX140W)
出力:5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 3A / 20V = 5A / 28V = 5A (MAX140W)
サイズ:高さ約16cm、幅約5cm
重量:632g
パススルー充電:×
急速充電:◯
ワイヤレス充電:×
最大出力:140W
付属ケーブル:ー
その他:iPhoneはUSB-Aポートからの充電にのみ対応

最大140W出力で、MacBook Pro 16インチを40分で約50%まで充電できるモバイルバッテリーです。さらに3ポートあり、3台のデバイスを同時に急速充電できます。リモートワークや会社で複数のデバイスを使う方におすすめです。メガネケースほどのサイズで、持ち運びやすいのもうれしいですね。24000mAhの超大容量で、MacBook Proも約1回充電できます。出張や旅行などで外出が多い方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Belkin 2-in-1 急速充電モバイルバッテリー

商品情報

ブランド Belkin
コネクタタイプ USB Type C
バッテリー容量 10000 Milliamp Hours
色 ブラック
特徴 高速充電  

Apple Watch 7/8/Ultraを急速充電できるモバイルバッテリーです。これまでの充電ケーブルよりも充電時間をおよそ1/3に短縮し、高速充電を可能にしました。Apple Watchだけではなく、iPhone 14シリーズやGalaxy S23シリーズにも活用できます。片手で収まるコンパクトタイプでありながら、パワフルなところが魅力ポイント。ポケットに入れて持ち運べますよ。

エレコム モバイルバッテリー コンセント一体型 DE-AC07

商品情報

メーカー:エレコム
型番:DE-AC07-10000WF(DEAC0710000WF)
容量:10000mAh
入力:AC:100-240V 50/60Hz
出力: USB TypeC ×1 USBA ×1
サイズ:幅約81mm×奥行約34mm×高さ約90mm
重量:約275g
パススルー充電:-
タイプ:コンセント
最大出力:20W
付属ケーブル:ー

AC充電器やモバイルバッテリーにも使用できる2in1タイプのモバイルバッテリーです。20Wの高出力で高速充電ができます。コンセントタイプなので自宅で利用する方もおすすめです。バッテリー容量は10000mAhで、スマートフォンを約3.3回充電できるのも魅力ですね。さらに「充電式リチウムイオン電池」を搭載しており、約500回使えます。

maxell スティック型モバイル充電バッテリー

商品情報

メーカー:maxell
型番:MPC-CS5001
容量:5000mAh
入力:USB Type-Cポート(入出力)×1 
出力:USB Type-Cポート(入出力)×1、USB-Aポート×1 
サイズ:幅26mm×高さ115mm×厚み26mm
重量:約105g
パススルー充電:-
急速充電(PD):-
ワイヤレス充電:-
最大出力:-
付属ケーブル:USB-A-Type-C(約20cm)

縦型でカバンの隙間にサッと入れやすいモバイルバッテリーです。小型ですが容量は5,000mAhあり、スマートフォンを約2回充電できます。一見筒状に見えますが、フッラットな面があるので、テーブルの上に置いても転がりにくいですよ。プラスチックを使用しておらず、環境にもやさしい商品です。また、「オートパワーオフ」機能搭載で、フル充電ができたら自動停止するのもポイントといえます。

グルマンディーズ サンリオキャラクターズ モバイルバッテリー SANG-227MX

商品情報

メーカー:グルマンディーズ
容量:4,000mAh
最大出力数:2.1A
ポート数:3(USB-A×2、USB Type-C×1)
サイズ:H133mm×W68mm×D9.0mm 
重量:約108g
機能:急速充電対応

キャラクターのデザインがかわいいタイプCモバイルバッテリーです。2.1Aの急速充電に対応しており、充電切れが不安な方に適しています。出力はUSB Type-Aが2口、USB Type-Cが1口なので、3台のデバイスを同時に充電できますよ。さらに電池残量がひと目でわかるインジケータつきです。

Anker Nano Power Bank

商品情報

メーカー:Anker
型番:-
容量:5000mAh
入力:USB-C端子(入出力)×1、USB-Cポート(入出力)×1
出力:USB-C端子(入出力)×1、USB-Cポート(入出力)×1  ※2台同時充電可能
サイズ:約77×37×25mm
重量:約102g
パススルー充電:○  ※iPhone15シリーズには非対応
急速充電:PowerIQ
ワイヤレス充電: ×
最大出力:19.98W(iPhone)、2台同時充電時18W
付属ケーブル:USB-C to USB-Cケーブル (0.6m)
その他:iPhone 15シリーズのフル充電は1回未満

USB-C端子一体型で、ケーブルが不要のモバイルバッテリーです。そのままスマートフォンに差し込むだけで充電しながら操作できます。ケーブルを使用したい場合は側面に差し込み口があるので、どちらの充電方法でも可能です。折りたたみも可能で、コンパクトに持ち運ぶことができますよ。最大22.5W出力と、さまざまなデバイスを急速充電できるのが大きな魅力です。

エレコム モバイルバッテリー マグネット式 DE-C40-5000WH

商品情報

メーカー:エレコム
型番:DE-C40-5000WH
容量:5000mAh
入力:5V
出力:USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポートは5V2.4A、ワイヤレス充電は5W
サイズ:幅約65mm×奥行約15㎜×高さ約94mm
重量:約125g
パススルー充電:◯
急速充電:◯
ワイヤレス充電:◯
最大出力:12W
付属ケーブル:なし

「MagSafe対応」で、iPhoneにマグネットで固定できるモバイルバッテリーです。ピタッとくっつくので「いつの間にかズレて落ちてしまった」ということがなくなります。5Wでワイヤレス充電できるモバイルバッテリーです。10W以上のAC充電器に接続して充電すれば、モバイルバッテリー本体が約2時間50分で完了します。過充電・過放電・過電圧・過電流防止機能が搭載されているので、安心して使用できますよ。

急速充電対応◎パススルー機能搭載!「充電と同時にスマホなどに給電できる!」
CIO モバイルバッテリー SMARTCOBY DUO 20W

商品情報

メーカー:CIO
容量:10000mAh
サイズ:約 99.5 × 51.5 × 25 mm
重量:約 180 g
パススルー充電:◯
急速充電:◯
ワイヤレス充電:×
最大出力:40W
付属ケーブル:なし

こちらのモバイルバッテリーは、2ポート搭載で最大40Wの高出力タイプです。電池残量はドットLEDで表示されており、遊び心満載でおしゃれな商品。急速パススルー充電が可能で、小型のデバイス、バッテリーの両方を充電できます。万が一動作不良が起こった場合も「CIO 安心保証」があるため、しっかり対応してくれますよ。

一体型ケーブルは、出力だけでなくモバイルバッテリー自体の充電(入力)にも使えて便利!
Anker Nano Power Bank

商品情報

メーカー:Anker
容量:10000mAh
入力:USB-C 内蔵ケーブル入力:最大30W (5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 2A / 20V = 1.5A)
出力: USB-C 内蔵ケーブル出力:最大30W (5V = 3A / 9V = 3A / 10V = 2.25A / 12V = 2.5A / 15V = 2A / 20V = 1.5A)、USB-A 出力 最大22.5W (5V = 3A / 9V = 2A / 10V = 2.25A / 12V = 1.5A)
サイズ:約 104 x 52 x 26 mm
重量:約 215 g
パススルー充電:-
急速充電:◯
ワイヤレス充電:×
最大出力:30W
付属ケーブル:なし

ケーブルが一体化されており、すっきりしたフォルムが特徴です。コンパクトサイズで仕事や遊び用にも活用でき、持ち運びにぴったりですよ。iPhone 15シリーズにも約3倍の急速充電ができるほか、スマートフォンは約2回分充電できます。

全12商品

おすすめ商品比較表

エレコム USB PD20Wモバイルバッテリー

エレコム モバイルバッテリー

アイリスオーヤマ モバイルバッテリー IPB-C1003

Anker 737 Power Bank A1289

Belkin 2-in-1 急速充電モバイルバッテリー

エレコム モバイルバッテリー コンセント一体型 DE-AC07

maxell スティック型モバイル充電バッテリー

グルマンディーズ サンリオキャラクターズ モバイルバッテリー SANG-227MX

Anker Nano Power Bank

エレコム モバイルバッテリー マグネット式 DE-C40-5000WH

CIO モバイルバッテリー SMARTCOBY DUO 20W

Anker Nano Power Bank

Amazonカスタマーレビュー
4.02,578
4.32,720
4.0567
-
4.2954
-
3.98
5.05
4.41,633
3.836
4.31,042
4.6495
最安値
¥19,990
タイムセール
¥13,091-8%
参考価格¥14,256
タイムセール
¥2,810-12%
参考価格¥3,198
タイムセール
¥2,740-37%
参考価格¥4,378
タイムセール
¥3,399-38%
参考価格¥5,480
購入リンク

タイプCモバイルバッテリーでおしゃれに充電しよう!

「タイプCモバイルバッテリー」は機能やデザインなどたくさんの種類があります。今回ご紹介したタイプCモバイルバッテリーは、どれもおしゃれで使い勝手のよいアイテムです。ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしていただき、自分にぴったりなタイプCモバイルバッテリーを見つけてみませんか?

※『MacBook』は「Apple」の登録商標又は商標です。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

新着記事

カテゴリー