【2024年】5000mAhモバイルバッテリーおすすめ11選!選び方も解説

【2024年】5000mAhモバイルバッテリーおすすめ11選!選び方も解説

外出先に持ち運びやすい小型・薄型のモバイルバッテリーを探している人は「5000mAhモバイルバッテリー」がおすすめ。バッテリーがフル充電の状態でスマホを何回充電できるのか、1回の充電にどれくらい時間がかかるかなど、購入する前にチェックしたいポイントを解説します。おすすめの商品をご紹介するので、参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年9月】モバイルバッテリーのおすすめ27選!大容量や軽量などタイプ別に比較!

出先でスマホを充電できるモバイルバッテリー。充電切れで困らないように1つ備えておくのがおすすめです。今回は、ガジェットブロガーにモバイルバッテリーの選び方やおすすめ商品を解説してもらいました。高コスパで安いモデルや小型軽量のコンパクトタイプ、急速充電対応モデルに加え、AnkerやCIOなどの有名メーカー製も紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

5000mAhモバイルバッテリーのメリット

モバイルバッテリーは商品によって容量が異なりますが、あえて5000mAhを選んだ方がよい理由はどのような点にあるのでしょうか。まずは、5000mAhモバイルバッテリーを購入するメリットをご紹介します。

スマホより小型!薄型も多く持ちやすい

5000mAhモバイルバッテリーの一番の魅力は、スマホよりもコンパクトな小型サイズなところです。小さめのバッグでもかさばりにくく、洋服のポケットに入れても重さを感じにくいですよ。

モバイルバッテリーは容量が大きいほど、本体のサイズも大きくなります。モバイルバッテリーの持ち運びやすさを重視したい人には5000mAhがおすすめです。

スマホ充電1回分!必要最低限の容量がある

5000mAhモバイルバッテリーは、スマホの充電が約1回分できるほどの容量を持っています。1日外出するときや、スマホを使う時間が長い日などに1台持っておくと便利ですよ。スマホの充電がなくなったときのために常備して置く用にはぴったりでしょう。

また、モバイルバッテリーを購入するときは、実容量にも注目しましょう。商品に「5000mAh」と記載があっても、実際には5000mAhよりも少ない容量でしか充電できないものもあります。実容量が3000mAh以上であれば、スマホ1回分はフルで充電できますよ。

  1. iPhone向けのモバイルバッテリーおすすめ17選!軽量小型モデルなど
  2. 【2024年】MagSafe対応モバイルバッテリーのおすすめ13選!スタンド式・薄型など

軽量タイプが多く携帯性に優れている

5000mAhモバイルバッテリーの多くは、容量がそこまで大きくない分、本体が軽量な傾向にあります。スマホと重ねて持ち運んだり、小さなポーチに入れておいたりするのにも便利ですよ。

普段のバッグが小さめの人や、バッグを持ち歩かずにポケットにスマホや財布を入れて出かけることが多い人でも携帯しやすい軽量さが魅力です。

こちらもチェック!
【2024年】軽量モバイルバッテリーのおすすめ13選!大容量・小型・薄型タイプも

気軽に持ち歩けてスマホをいつでも充電できる「軽量モバイルバッテリー」。薄型のものや、急速充電ができる大容量のものなど種類が多くて迷いますよね。この記事では、軽量モバイルバッテリーの選び方を解説します。エレコムやAnkerなどの大手メーカーの商品や、デザインがかわいい商品も紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

5000mAhモバイルバッテリーのデメリット

小型で軽量な5000mAhモバイルバッテリーは携帯性に優れていますが、デメリットもあります。使い方によっては、5000mAhよりも大きい容量のモバイルバッテリーを購入した方がよい場合もあるので、ここで検討してみましょう。

頻繁に充電する必要がある

5000mAhモバイルバッテリーは本体がコンパクトな代わりに、スマホを1回分充電できるくらいの容量しか持っていません。外出先で万が一スマホの充電がなくなったときのための常備しておくのには十分ですが、1回使うごとにモバイルバッテリーを充電する手間がかかります。

1回使ったことを忘れていて、充電しようと思ったときにバッテリー切れになっていたということにもなりかねないので、頻繁に充電しなければいけない点はデメリットと言えるでしょう。

複数の端末を充電したい人には不向き

前述のとおり、5000mAhモバイルバッテリーはスマホ1回分しか充電できません。そのため、スマホのほかにもノートパソコンやタブレット型端末など複数の充電をしたい人にはあまり向いていません。

電子機器を1台充電するごとにモバイルバッテリーを充電しなければならないのは少し手間ですよね。使い勝手のよさを重視したい場合には、10000mAhの大容量モバイルバッテリーを購入するのがおすすめですよ。

5000mAhモバイルバッテリーの選び方

ここからは、5000mAhモバイルバッテリーを選ぶときにチェックしておきたいポイントを5つご紹介します。モバイルバッテリーの形状や充電の速さ、充電方法など、携帯性や使い勝手のよさにかかわる点をチェックしてみましょう。

1.何回充電できる?充電回数で選ぶ

モバイルバッテリーをフル充電した状態で、スマホを何回充電できるかをチェックしましょう。iPhoneでもAndroidスマホでも、5000mAhの容量があれば1回分はフル充電が可能です。

ただし、スマホの機種が最新になるほどフル充電に必要なバッテリーが大きくなるので、持っているスマホに合わせた容量を選ぶのがおすすめですよ。

また、iPadのようなタブレット型端末の場合は5000mAhではフル充電できません。緊急用の充電器として持っておくのにはよいですが、十分に充電できるモバイルバッテリーを購入した方が使いやすいでしょう。

  1. 【2024年】10000mAhのモバイルバッテリーのおすすめ13選!選び方も解説
  2. 【2024年】20000mAhモバイルバッテリーおすすめ10選!小型・軽量商品も

2.充電の速さをチェック!充電時間で選ぶ

5000mAhモバイルバッテリーは1回に充電できる容量が少なめですが、スマホを充電できる速さに注目して選ぶと使い勝手がよくなります。充電がなくなると困るときに、モバイルバッテリーでスマホが急速充電できると便利ですよ。

充電の速さは充電出力で決まります。充電出力のW数が大きいほど、スマホをより早く充電できますよ。5000mAhモバイルバッテリーの中でも18W以上の出力ができるものを選ぶのがおすすめです。

ただし、充電出力の大きいモデルは、本体のサイズも大きくなる傾向にあるので、その点には注意が必要でしょう。

3.好みの形状で選ぶ

5000mAhモバイルバッテリーには、薄型とスティック型の2種類の形状があります。好みで選ぶのはもちろん、使い勝手のよさを重視して選ぶのもおすすめです。ここでは、それぞれの形状の特徴をご紹介します。

充電しながらスマホと一緒に持てる薄型

薄型タイプのモバイルバッテリーは、スマホと一緒に片手で持てる点が魅力です。充電しながらスマホを操作したり電話をしたいときでも、スマホと重ねて使えます。

片手でスマホとモバイルバッテリーを持っていられるので、ケーブルの長さにわずらわしさを感じることもありません。軽量タイプなら、より手で持つ負担が軽減できますよ。

薄いハンドバッグにもサッと入れられて、他の荷物もある中でかさばりにくいのもうれしいポイントですね。

スマホと一緒に持たないならスティック型も

薄型タイプのほかに、スティック型のモバイルバッテリーもあります。細長いスティックのような見た目がおしゃれで、バッグのすき間やポーチに入れやすいのがメリットです。

薄型タイプのように、スマホとセットで片手で持つのにはあまり向いていないため、ながら充電はしにくいかもしれません。外出先で充電がなくなってしまったときの緊急用として1台備えておくのにはぴったりですよ。

4.安全性もチェック

購入するモバイルバッテリーが規定の安全基準を満たした商品であるかどうかもチェックしておきたいポイントです。モバイルバッテリーは発火や火災の原因になることもあり、電気用品安全法の規制対象となっています。

PSE認証を指標の1つに!

モバイルバッテリーの安全性を確認するには、商品のパッケージや説明書きに「PSEマーク」が付いているかどうかを見てみましょう。2019年以降、PSE認証がされていないモバイルバッテリーは販売できなくなっているはずですが、ネットで購入する際には特に注意が必要です。

特に、1台のモバイルバッテリーを長く愛用したい場合は、安全性を重視して選ぶのがおすすめですよ。

5.充電方法で選ぶ

モバイルバッテリーは、ケーブルでスマホとバッテリー本体をつないで充電するタイプと、ケーブルなしで充電できるワイヤレス充電タイプがあります。それぞれの特徴やメリットをご紹介するので、比較してどちらにするか検討してみてくださいね。

ケーブル充電

一般的なモバイルバッテリーは、ケーブルでスマホにバッテリーを接続して充電します。iPhoneならライトニングケーブル、AndroidスマホならUSBケーブルが必要なので、自分の持っている端末に合ったケーブルを使う必要があります。

ケーブルをつなぎながらスマホを操作するのは少しわずらわしさを感じますが、ワイヤレス充電タイプよりも少し価格が安く、充電速度も速い点はメリットです。

  1. iPhone用充電ケーブルおすすめ21選!ライトニング・タイプCの商品をご紹介

ワイヤレス充電

ケーブルのわずらわしさを解決したいなら、ワイヤレス充電タイプのモバイルバッテリーがおすすめです。スマホの裏面にピタッとくっつけるだけで充電が可能な「MagSafe」対応のモデルは、ケーブルが必要ないため使いやすいですよ。

マグネットでしっかりと固定されるためスマホからずれにくく、ながら充電もしやすいのが魅力です。ただし充電に時間がかかり、価格も高めなので、スピードより使いやすさ重視で購入する人に向いています。

こちらもチェック!
【2024年】ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめ12選!マグネット式や薄型も

ケーブルいらずでスマホの充電ができる「ワイヤレスモバイルバッテリー」。スマホをパッドに乗せて充電するものやiPhoneにぴたっとくっつくマグネットタイプなどが販売されています。今回は、ワイヤレス充電器の選び方や持ち歩きしやすい小型や薄型のおすすめ商品をご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

5000mAhのモバイルバッテリー11選

ここからは、おすすめの5000mAhのモバイルバッテリーを11選ご紹介します。コンパクトで携帯性に優れているものから、ケーブルなしで充電できるMagSafe対応のものまで、さまざまな種類があるので、こだわりたいポイントを検討したうえでぴったりの商品を選んでみてください。

エレコム モバイルバッテリー EC-C04BK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,943

Amazonカスタマーレビュー

薄型でバッグに入れておきやすい!
最安値Amazon
¥1,899(税込)参考価格¥2,200
¥301OFF
薄型でバッグに入れておきやすい!

商品情報

型番:EC-C04BK
コネクタタイプ USB Type C, USB Type A
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 5000
色 ブラック
特徴 スリム, 高速充電

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,093
最安値¥1,899
平均比194

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,899¥0
4/1(火)¥1,899+¥199
3/31(月)¥1,700¥0
3/21(金)¥1,700-¥480
2/27(木)¥2,180¥0
1/29(水)¥2,180¥0
1/16(木)¥2,180-¥20
1/15(水)¥2,200¥0
もっとみる

本体の厚さは約12.7mmと薄型で、小さめのバッグやポーチに入れてもかさばりにくいのが魅力です。携帯性に優れており、片手でスマホと一緒に持ち歩くこともできます。iPhone14で約0.9回分の充電が可能なので、外出先で充電がなくなったときの緊急用として常備するのがおすすめですよ。シンプルな黒、白のほかに、おしゃれなパステルカラーの展開もあります。

エレコム モバイルバッテリー DE-C26-5000BK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
29

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,990(税込)
Amazon1,990詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コネクタタイプ USB Type A
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 5000 Milliamp Hours
色 ブラック
特徴 スリム
Amazon1,990詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥1,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,990¥0
4/1(火)¥1,990¥0
3/31(月)¥1,990¥0
2/27(木)¥1,990¥0
2/10(月)¥1,990¥0
もっとみる

モバイルバッテリー本体は、約2時間30分でフル充電が可能です。スマホを1回充電するのには十分な容量を持っているので、外出先でスマホの充電が切れたときに活躍します。ライトニングケーブル、Type-Cケーブル、micro-Bケーブルの種類を自動判別し、それぞれの接続機器に適した急速充電ができる点がメリットです。

グリーンハウス モバイルバッテリー GH-BTN50-BK
グリーンハウス(Green House)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
128

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コネクタタイプ USB Type C, USB Type A
ブランド グリーンハウス(Green House)
バッテリー容量 5000 Milliamp Hours
色 ブラック
特徴 ポケットサイズ

USB Type-Aの出力ポートが2か所付いているので、2つの電子機器を同時に充電できます。バッテリーがフル充電の状態で1台のスマホを1回分充電できるくらいの容量なので、2台とも100%まで充電できない点には注意してください。モバイルバッテリー本体には、LEDで充電残量が4段階で表示されます。あとどれくらい充電できるのか把握するのに便利ですね。

エレコム モバイルバッテリー
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
27

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,590(税込)
Amazon2,590詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

型番:EC-C08WH
コネクタタイプ USB Type C
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 5000
色 ホワイト
特徴 1ポート(USB-C), 5000mAh, ワイヤレス充電対応
Amazon2,590詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/2現在の価格

¥2,590

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,590¥0
4/1(火)¥2,590+¥310
3/31(月)¥2,280¥0
3/28(金)¥2,280-¥310
3/27(木)¥2,590¥0
2/27(木)¥2,590¥0
2/3(月)¥2,590¥0
もっとみる

スマホにモバイルバッテリー本体をくっつけて使える「MagSafe」対応のワイヤレス充電モデルです。厚さ約15mmの薄型設計は、スマホの充電中も邪魔になりにくく、使い勝手がよい点が一番の魅力ですよ。ただし、MagSafeに対応しているスマホはiPhone12/13/14/15シリーズのみなので、それよりも前に発売されたモデルには使えません。

Belkin MagSafe対応 ワイヤレス モバイルバッテリー
Belkin

Amazonカスタマーレビュー

3.9
2,554

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,236(税込)参考価格¥6,039
¥1,803OFF

商品情報

コネクタタイプ USB Type C
ブランド Belkin
バッテリー容量 5000
色 ブラック
特徴 ワイヤレス充電

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,448
最安値¥4,236
平均比212

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,236¥0
4/1(火)¥4,236¥0
3/31(月)¥4,236¥0
3/22(土)¥4,236¥0
3/20(木)¥4,236¥0
もっとみる

ケーブルなしで充電できるのが便利な「MagSafe」に対応しています。バッテリー本体から突起を出すと、4方向にスマホを立てられるスタンドとしての役割も果たします。充電しながら動画を視聴したり、ゲームをしたりするのにもぴったりですよ。また、iPhoneをワイヤレスで充電しながら、ケーブルをつないでほかのデバイスを充電することもできます。

maxell スティック型モバイル充電バッテリー
Maxell(マクセル)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
13

Amazonカスタマーレビュー

細い隙間にも入れられるスティック型
参考価格Amazon
¥2,500(税込)
細い隙間にも入れられるスティック型

商品情報

コネクタタイプ USB Type C
ブランド マクセル(maxell)
バッテリー容量 5000
色 ブラック
特徴 ワイヤレス充電

4/2現在の価格

¥2,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,500¥0
4/1(火)¥2,500¥0
3/31(月)¥2,500¥0
3/3(月)¥2,500¥0
もっとみる

細長いスティック状のモバイルバッテリーです。本体がとてもコンパクトかつ軽量なので、予備バッテリーとしてバッグやポーチに入れておけます。カラーはシンプルなホワイトかブラックから選べます。本体の一部がフラットになっているので、横向きにしても転がりにくく工夫されています。フル充電になると、充電が自動で停止するのが便利ですね。

トップランド 大容量モバイルバッテリー CH-LM5K
TOPLAND

Amazonカスタマーレビュー

4.6
3

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,639(税込)参考価格¥2,811
¥172OFF
Amazon2,639詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コネクタタイプ Micro USB
ブランド トップランド(Topland)
バッテリー容量 5000 Milliamp Hours
色 ホワイト
特徴 -
Amazon2,639詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥2,639

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,639¥0
4/1(火)¥2,639¥0
3/31(月)¥2,639¥0
3/30(日)¥2,639+¥259
3/29(土)¥2,380¥0
3/24(月)¥2,380-¥260
3/23(日)¥2,640¥0
3/5(水)¥2,640¥0
もっとみる

スマホとセットでモバイルバッテリーを片手で持って使いやすい薄型タイプです。カラーはワントーンのホワイトで、誰でも使いやすいシンプルなデザインになっています。USBポートが2つ付いているので、2台の電子機器を同時に充電できます。スマホのほかにワイヤレスイヤホンも一緒に充電したいときに活躍しますよ。

HIDISC ACプラグ付き モバイルバッテリー HD-MBAC5000BTWH
HIDISC

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コネクタタイプ USB Type C
ブランド HI DISC
バッテリー容量 500mAh
色 ホワイト

モバイルバッテリー本体を充電するためのプラグが直接付いており、正方形の形状が特徴的です。ケーブルをつないで充電することも可能ですが、ワイヤレス対応の電子機器をバッテリー本体の上部にくっつけて充電する方法でも充電できますよ。また、充電出力は18Wと高めなので、急速充電にも対応している点がメリットです。

エレコム モバイルバッテリー DE-C40-5000BK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
46

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,350(税込)参考価格¥5,480
¥1,130OFF

商品情報

コネクタタイプ USB Type C
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 5000
色 ブラック
特徴 iPhone12/13シリーズ向け, 5000mAh, 幅約65mm×奥行約15㎜×高さ約94mm、重量約125g, マグネット式, ワイヤレス充電

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,954
最安値¥4,350
平均比604

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,350¥0
4/1(火)¥4,350¥0
3/31(月)¥4,350¥0
3/29(土)¥4,350-¥493
3/28(金)¥4,843+¥493
3/27(木)¥4,350¥0
3/23(日)¥4,350-¥680
2/27(木)¥5,030¥0
もっとみる

「MagSafe」に対応したiPhone12/13/14/15向けのモバイルバッテリーです。バッテリー本体をスマホにくっつけると充電がスタートします。コイルの位置をぴったり合わせることで効率よく充電でき、モバイルバッテリーを手で持つ手間が省けますよ。スマホのサイズに収まるコンパクトさも魅力なので、小型で使い勝手のよいモバイルバッテリーを探している人にはぴったりでしょう。

エレコム モバイルバッテリー DE-AC06-5000BK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
58

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,645(税込)
Amazon3,645詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コネクタタイプ USB Type A
ブランド エレコム(ELECOM)
バッテリー容量 5000
色 ブラック
特徴 折りたたみ式プラグ, 12W出力, 2ポート, コンセント一体型, 5000mAh
Amazon3,645詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥3,645

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,645¥0
4/1(火)¥3,645¥0
3/31(月)¥3,645¥0
2/27(木)¥3,645¥0
1/29(水)¥3,645¥0
1/26(日)¥3,645¥0
もっとみる

スマホを約1.6回分充電できる5000mAhのモバイルバッテリーです。輸送試験に合格したモデルなので、機内に持ち込めます。旅行用にモバイルバッテリーの購入を検討している人におすすめです。バッテリー本体は2時間ほどでフル充電が可能です。短時間で充電できるので、すぐに使いたいときにも活躍します。

カシムラモバイルバッテリー NAJ-603
カシムラ(Kashimura)

Amazonカスタマーレビュー

1.0
1

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,904(税込)
Amazon1,904詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コネクタタイプ USB Type C
ブランド カシムラ(Kashimura)


バッテリー容量 5000
カラー ホワイト
特徴 -
Amazon1,904詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥1,904

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,904¥0
4/1(火)¥1,904¥0
3/31(月)¥1,904¥0
3/10(月)¥1,904¥0
もっとみる

スリムなデザインが特徴で、携帯性に優れています。PSEマークが付いたモデルなので、過入力や過放電を防止する保護機能が搭載されています。モバイルバッテリーの発火が心配な人は、安全性にこだわって選んでみてくださいね。また、充電残量がチェックできるランプ付きなので、あとどれくらい充電できるかの目安もチェックしやすいですよ。

5000mAhモバイルバッテリーは小型で軽量!

5000mAhモバイルバッテリーの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。本体のコンパクトさを重視するのか、充電容量の多さを重視するのかによって選ぶべきモバイルバッテリーは変わります。自分がこだわりたいポイントを押さえたうえで購入してみてくださいね。

全11商品

おすすめ商品比較表

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー EC-C04BK

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー DE-C26-5000BK

グリーンハウス(Green House)

グリーンハウス モバイルバッテリー GH-BTN50-BK

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー

Belkin

Belkin MagSafe対応 ワイヤレス モバイルバッテリー

Maxell(マクセル)

maxell スティック型モバイル充電バッテリー

TOPLAND

トップランド 大容量モバイルバッテリー CH-LM5K

HIDISC

HIDISC ACプラグ付き モバイルバッテリー HD-MBAC5000BTWH

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー DE-C40-5000BK

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー DE-AC06-5000BK

カシムラ(Kashimura)

カシムラモバイルバッテリー NAJ-603

Amazonカスタマーレビュー
4.21,943
3.929
3.7128
3.827
3.92,554
3.813
4.63
5.01
3.646
4.258
1.01
最安値

-

タイムセール
¥4,236-30%
参考価格¥6,039
タイムセール
¥2,639-6%
参考価格¥2,811

-

購入リンク

こちらもチェック!モバイルバッテリーのおすすめ関連記事

  1. ノートパソコン用モバイルバッテリーのおすすめ11選!充電時間の目安も解説
  2. 【2024年】乾電池式モバイルバッテリーのおすすめ11選!メリット・選び方も解説
  3. 【2024年】ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめ12選!マグネット式や薄型も
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】スマートリングのおすすめ11選!ガジェット好きが健康管理などできることを解説

【パソコンなしでもOK!】iPhoneにCDを簡単に取り込む方法とおすすめ商品5選!itunesなしでも

【2025年】iPhone用HDMI変換アダプタのおすすめ12選!TVやカーナビに映す方法も解説

【いらない?】iPhoneの「スタンバイモード」とは何か解説!設定方法や対応機種も

コンビニでモバイルバッテリーは買える?レンタルサービスや比較したい通販商品も紹介

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ