ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめ10選!持ち運びしやすい人気モデルをご紹介!

ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめ10選!持ち運びしやすい人気モデルをご紹介!

ケーブルいらずでスマホの充電ができる「ワイヤレスモバイルバッテリー」。スマホをパッドに乗せると充電できるタイプや、iPhoneにぴたっとくっつくマグネットタイプなどがあり、パススルー機能付きや急速充電できるものなど、いろいろな商品が販売されています。

そこで今回は、ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめ商品と選び方をご紹介します!Anker(アンカー)の商品をはじめ、持ち歩きしやすい軽量でコンパクトな5000mAhモデルから、薄型の10000mAh~20000mAh以上の大容量モデルまでピックアップ。使い方のタイプやメリットとデメリットについても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ワイヤレスモバイルバッテリーとは?

ワイヤレスモバイルバッテリーとは、その名の通り、ケーブルを接続せずに充電できるバッテリーのことです。給電には「電磁誘導」という仕組みが使われています。スマホに内蔵されたコイルとバッテリーに内蔵されたコイルを密着させることで、磁界を発生させて電気を供給する仕組みです。

パッドの上にスマホを置く・スマホとバッテリーをマグネットでくっつける・スマホをスタンドにセットするなど、スマホとバッテリーをくっつけるだけで充電が可能です。コンパクトで携行性に優れたタイプや複数を同時充電できる商品もありますよ。

Anker 321 MagGo Battery
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.3
897

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スマホの背部にスッキリとおさまるコンパクト設計。最大19時間の動画再生にも対応できる5000mAhです。異物検知や温度管理機能を搭載し、バッテリーの寿命や耐久性にも優れているため、安全に長く使い続けることができますよ。パススルー充電も可能です。

メーカー:Anker
型番:A1616011 (ブラック)
容量:5000mAh
入力:USB-C(5V/2A)
出力:MagSafe(ワイヤレス)、USB-C
サイズ:約9.3×6.4×1.5cm
重量:約124g
パススルー充電:〇
急速充電:-
最大出力:7.5W
付属ケーブル:USB-C to USB-C(0.6m)
対応iPhone:iPhone14・13・12シリーズ  

9/18現在の価格

平均価格¥3,990
最安値¥3,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥3,990¥0
9/17(水)¥3,990¥0
9/16(火)¥3,990¥0
9/15(月)¥3,990¥0
9/14(日)¥3,990¥0
9/13(土)¥3,990¥0
9/12(金)¥3,990¥0
9/11(木)¥3,990¥0
もっとみる

Qi規格って?

「Qi(チー)規格」とは、ワイヤレスでスマホなどの電子機器を充電できる規格のことです。これは「WPC(Wireless Power Consortium)」という団体によって定められている国際規格で、現在ワイヤレス充電の市場では最も大きな割合を占めています。

2023年9月時点で、すでに7,500種類を超えるモバイルバッテリーがQiを取得しているとされ、ほとんどの機種がカバーできます。ご家族やご友人などとモバイルバッテリーを共用する機会が多い方は、Qi規格を満たしているかどうかにも着目してみてくださいね。

ワイヤレスモバイルバッテリーのメリットとデメリット

ワイヤレスモバイルバッテリーはケーブルでつなぐタイプのバッテリーと比べて、どのような利点があるのでしょうか。ここではワイヤレスタイプのメリットについて解説します。

メリット
  • ケーブル不要で充電ができる
  • 幅広い機種に対応できる

ワイヤレスモバイルバッテリーはケーブルいらずで充電ができます。それにより、荷物が減ることやケーブルの断線などのトラブルを回避できることがメリットといえるでしょう。充電ケーブルを抜き差しすることに、手間や煩わしさを感じている方にもおすすめです。

また、ワイヤレスモバイルバッテリーは、一台で幅広い機種に対応できます。家族で使用するスマホの機種やケーブルの端子が違っても共用できるのはうれしいポイント。家族旅行でも荷物が減って実用的ですよ。

ワイヤレスモバイルバッテリーのデメリット

一方で、ワイヤレスモバイルバッテリーならではのデメリットもあります。

デメリット
  • ケーブル充電に比べて充電速度が遅い
  • 位置がズレると充電できない
  • 厚みのあるスマホケースやスマホリングをつけていると充電できない

ワイヤレスタイプは、ケーブルを使用した充電に比べて充電速度が落ちてしまうのが難点のひとつ。充電速度にこだわるならば、急速充電に対応したものやケーブルにも接続できるタイプを選ぶようにしましょう。

また、ワイヤレスモバイルバッテリーは、コイル同士の位置を正確に密着させないと充電ができない仕組みです。位置がズレるとうまく充電できないことがあるため、ズレが心配な方はマグネットタイプを検討してみてくださいね。

なお、厚みのあるスマホカバーやスマホリングを利用している場合には、ワイヤレス充電ができないので注意しましょう。

こちらもチェック!
かわいいMagSafe対応ケースのおすすめ16選!iPhone12対応商品も紹介

iPhone12以降の機種に搭載された磁気技術である「MagSafe」。iPhone14やiPhone15、iPhone15proなどの最新機種にも採用されており、充電器やリングホルダーを磁力でしっかり固定できます。今回は、そんなMagSafe機能をケースをつけたままでも利用できる、MagSafe対応ケースの選び方やおすすめ商品について紹介します。

ワイヤレスモバイルバッテリーの選び方

ここからは、ワイヤレスモバイルバッテリーの選び方について詳しく解説します。モバイルバッテリーと一口にいっても、充電方法や出力、容量などが異なりますので、ご自身のライフスタイルや用途に合ったモデルを選んでみてくださいね。

使い方のタイプで選ぶ

ワイヤレスモバイルバッテリーには、大きく分けてパッド型・スタンド型・マグネット型の3つのタイプがあります。それぞれの特徴を確認し、ご自身の用途や充電方法に合った商品を選びましょう。

スタンダードな「パッド型」

ワイヤレスモバイルバッテリーの中でも一番スタンダードなのが「パッド型」。種類が豊富で、比較的お手頃な価格で購入できるのも特徴です。

コースターや下敷きのような形をしたバッテリーの上にスマホを乗せて使用します。パッドが広いものは安定性がありズレにくいため、はじめての方でも扱いやすいですよ。カバンに入れて持ち歩きをしたい方は、小型や薄型がおすすめです。

また、パッドタイプには複数のケーブルが付属されていている商品もあります。複数の端子に対応していたり同時充電ができたりする便利なモデルもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

立て掛けて充電できる「スタンド型」

スタンド型は、スマホをスタンドにセットして充電するタイプです。充電したまま画面が見れるため、充電中しながら動画を視聴したい方やデスク横に置いて通知を確認したい方などにおすすめです。すっきりと設置でき、ベットルームやリビングの邪魔にならないデザインも魅力です。

ただし、立体的なつくりなのでカバンに入れて持ち歩くのには少々不向きです。携行性を求める方は、スタンドが出し入れできるタイプを選ぶとよいですよ。

Anker 622 モバイルバッテリー Magnetic Battery A1614
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,848

Amazonカスタマーレビュー

折りたたみ式スタンドを搭載!見やすい角度で使える
タイムセール
¥4,990(税込)参考価格¥6,490
¥1,500OFF
Amazon4,990詳細

Amazon Prime対象商品

折りたたみ式スタンドを搭載!見やすい角度で使える

商品情報

軽量&スリムな設計で安定感のある折り畳み式のスタンドを搭載しています。横置きにも縦置きにも対応できるので、シーンや用途に合わせて調整できますよ。パープル・グリーン・ブルーなどのおしゃれなパステルカラーも展開。ケーブル充電にも対応しています。
Amazon4,990詳細

Amazon Prime対象商品

9/18現在の価格

¥4,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥4,990¥0
9/17(水)¥4,990¥0
9/16(火)¥4,990¥0
9/15(月)¥4,990¥0
9/14(日)¥4,990¥0
9/13(土)¥4,990¥0
9/12(金)¥4,990¥0
9/11(木)¥4,990¥0
もっとみる

充電しながら操作できる吸着「マグネット型」

スマホにぴたっとくっつけたまま充電ができるマグネット型は、コイル部分のズレやバッテリーが滑り落ちる心配がないため、充電したまま操作がしやすいのが特徴です。

マグネットタイプの中でも最もメジャーなのがAppleが開発した「MagSafe」。iPhone 12シリーズから採用されている充電システムです。

なお、マグネット式には便利なスタンド付きタイプもあります。必要な時にスタンドを使えて不要な時には収納できるので、シーンに合わせて活用しやすいですよ。

Belkin MagSafe対応 ワイヤレス モバイルバッテリー
Belkin

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,756

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,118(税込)参考価格¥6,039
¥1,921OFF

商品情報

MagSafe対応のコンパクトなモバイルバッテリーです。ワイヤレスでは7.5W、ケーブル使用時は10Wの出力を発揮。容量は、iPhone13 Proならば最大19時間続けて使用できる5000mAhです。4方向の好みの角度で使用可能なスタンド付き。マグネット充電と有線充電を同時に行うことも可能です。

9/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,123
最安値¥4,118
平均比5

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥4,118¥0
9/17(水)¥4,118¥0
9/16(火)¥4,118¥0
9/15(月)¥4,118¥0
9/14(日)¥4,118¥0
9/13(土)¥4,118¥0
9/12(金)¥4,118¥0
9/11(木)¥4,118¥0
もっとみる
こちらもチェック!
【2024年】MagSafe対応モバイルバッテリーのおすすめ13選!スタンド式・薄型など

ワイヤレスでiPhoneを充電できる「MagSafe対応モバイルバッテリー」。この記事では、ガジェットブロガーのYAMAさんにご協力いただき、MagSafe対応モバイルバッテリーのメリットや選び方をご紹介します。薄型のものやスタンド付きのもの、Anker・Belkin・Philipsなど有名メーカーの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

充電速度を重視するなら出力で選ぶ

できるだけスピーディーに充電したい方は、出力(W)にも着目しておきましょう。モバイルバッテリーの一般的なワット数は5~20W程度。この数字が大きければ大きいほど充電速度がアップします。ただし、いくらバッテリーのワット数が大きくても端末の対応出力が低ければ、最大出力を発揮できません。

例えば、最大出力20Wの商品を選んでも、端末自体が10Wにしか対応していなければ、10Wでの給電しかできないため注意しましょう。充電速度が気になる方は、充電速度の速いケーブル充電にも対応しているタイプを選ぶと安心ですよ。

容量・充電可能回数で選ぶ

ワイヤレスモバイルバッテリーの容量は、5000~10000mAhが一般的。5000mAhは充電1回分相当の電気量で、携行しやすいコンパクトサイズが豊富です。一方、10000mAhは2回充電できる容量を求める方や外出先で動画鑑賞する方などにおすすめ。

ただし、容量が大きいほどバッテリーのサイズや重量もアップします。その分、携帯性は下がってしまう点には注意しましょう。ご自身が使いやすい容量を選んでみてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】5000mAhモバイルバッテリーおすすめ11選!選び方も解説

「5000mAhモバイルバッテリー」は、外出先に持ち運びやすい小型&薄型のモバイルバッテリー。バッテリーがフル充電の状態でスマホを何回充電できるのか、1回の充電にどれくらい時間がかかるかなど、気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、5000mAhモバイルバッテリーを選ぶときのポイントやおすすめ商品をご紹介します!5000mAhモバイルバッテリーのメリットとデメリット、 10000mahとの違いについても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】10000mAhのモバイルバッテリーのおすすめ9選!選び方も解説

外出先でスマホやタブレットを充電するのにおすすめの「10000mahのモバイルバッテリー」。携帯性に優れた小型タイプが多く、スマホなら何回か充電できる十分な容量があるので、使い勝手がよいですよ。本記事では、10000mahのモバイルバッテリーの選び方を解説するとともにおすすめ商品をご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。

同時充電するならポート数も確認

ワイヤレスモバイルバッテリーの中には、コイルとは別にケーブルやポートが付いている商品もあります。例えば、ライトニング・タイプC・タイプA・マイクロUSBなど複数の端子に対応できるモデルもあります。

ご自身やご家族などが普段使用している端末に対応しているタイプを選ぶと、一台で複数のスマホが充電できて便利です。スマホ以外にも、Apple Watchやワイヤレスイヤホンが充電できるものもありますよ。

ただし、同時充電に対応できるかどうかは商品によって異なります。複数のポートに対応していても、一台ずつしか充電できないものもあるため購入時に確認するようにしてくださいね。なお、バッテリーと端末を同時に充電できる「パススルー」という機能もあります。

スマホとバッテリーの充電が同時に切れてしまったときにも対応でき、夜の間に同時に充電もしておけるので、忙しい方の強い味方になってくれますよ。

こちらもチェック!
【2024年】タイプCモバイルバッテリーおすすめ12選!急速充電モデルなど

「タイプCモバイルバッテリー」は、ノートパソコンやスマホを持ち歩く方におすすめのアイテムです。しかし、実際に購入するとなるとどれを選べばよいか迷う方もいるでしょう。今回は、バッテリー容量や出力ワット数など、USB タイプC対応モバイルバッテリーの選び方やAnkerなどから販売されているおすすめ商品をご紹介します。iPhoneなどのライトニング端子内蔵のアイテムや持ち運ぶのに便利な軽量タイプ、かわいいデザインのものもピックアップしたので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

 PSEマークの有無・安全性もチェック

PSEマークとは、国の安全基準を満たした電機製品であることを示すマークで、パッケージや本体に表示されています。安全基準を満たした製品を使用することは事故やケガの防止に繋がるため確認しておくと安心です。

なお、PSEマークの有無にかかわらず製品の使用方法を守って使うことを心がけましょう。バッテリーに強い衝撃を与えたり水に濡れたりした状態で使うことは大変危険です。本体に、変形・変色・発熱・異臭などがみられる場合には、使用を中止するようにしてくださいね。

ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめメーカー「Anker(アンカー)」

どれを選べばよいか迷っった場合は、メーカーで選ぶのも一つの手です。ここでは、容量やサイズやカラーバリエーションが豊富で、高コスパで保証が手厚いのも魅力な「Anker(アンカー)」 のおすすめモバイルバッテリーをご紹介します!

AUKEY ワイヤレスモバイルバッテリー PB-Y32S-BK

商品情報

大容量10000mAhモデル。マグネット・USB-A・USB-Cそれぞれに接続し、同時に3台の充電が可能です。シンプルでスタイリッシュなデザインで、傷や指紋が残りにくい仕様。表面には滑り止めに役立つシリコン素材が施され、ビジネスシーンでも活用しやすいワイヤレスバッテリーですよ。

9/18現在の価格

¥3,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥3,980¥0
9/17(水)¥3,980¥0
9/16(火)¥3,980¥0
9/15(月)¥3,980¥0
9/14(日)¥3,980¥0
9/13(土)¥3,980¥0
9/12(金)¥3,980¥0
9/11(木)¥3,980¥0
もっとみる
Anker MagGo Power Bank A1664
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,091

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥7,047(税込)参考価格¥8,490
¥1,443OFF

商品情報

  AnkerのMagGo Power Bankは、厚さ約15mmの薄型設計が特徴的なモバイルバッテリーです。マグネット式のワイヤレス充電に対応しています。ワイヤレス充電では、最大15Wの出力が可能。さらに、USB Type-Cポートからは、最大30Wの急速充電にも対応しています。  

9/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,009
最安値¥7,047
平均比962

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥7,047¥0
9/17(水)¥7,047¥0
9/16(火)¥7,047¥0
9/15(月)¥7,047-¥1,443
9/14(日)¥8,490¥0
9/13(土)¥8,490¥0
9/12(金)¥8,490¥0
9/11(木)¥8,490¥0
もっとみる
Anker 633 Magnetic Battery
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,950

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥5,490(税込)参考価格¥6,990
¥1,500OFF

商品情報

外出時でもスマホを操作しやすい強力マグネットを備えた10000mAhの大容量モデル。ワイヤレスでは7.5W、ポート使用時には最大20Wのパワフル充電が可能です。収納可能なスタンド付きなので、自宅でも外出先でもたっぷり動画やゲームを楽しめますよ。

9/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,490
最安値¥5,490
平均比1,000

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥5,490¥0
9/17(水)¥5,490¥0
9/16(火)¥5,490¥0
9/15(月)¥5,490-¥1,500
9/14(日)¥6,990¥0
9/13(土)¥6,990¥0
9/12(金)¥6,990¥0
9/11(木)¥6,990¥0
もっとみる
こちらもチェック!
Anker(アンカー)のモバイルバッテリーおすすめ17選!人気モデルや選び方をご紹介!

「Anker(アンカー)のモバイルバッテリー」は、容量やサイズやカラーバリエーションが豊富で、高コスパで保証が手厚いのも魅力です。今回は、そんなAnker(アンカー) のおすすめモバイルバッテリーをご紹介します! 軽量でコンパクトな5000mAhモデルから、10000mAh~20000mAh以上の大容量モデル、さらにはコンセント内蔵型などの幅広い製品をピックアップ。選び方のポイントや使い方、モバイル充電器の飛行機内の持ち込みについても解説。2024年モデルのレビューもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ワイヤレスモバイルバッテリーのおすすめモデル!

ここからは、おすすめ商品をご紹介します。携行性や汎用性に優れたモデルが豊富なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

エレコム モバイルバッテリー
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
35

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

厚さ1.5cmのスリムなマグネット型モバイルバッテリー。iPhone14シリーズでは、約0.9回分の電力供給が可能です。端末とバッテリーを同時に充電できるパススルー充電にも対応。バッテリー本体は約2時間50分でフル充電が可能なので、夜寝ている間にしっかり充電できますよ。

9/18現在の価格

¥2,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥2,480¥0
9/17(水)¥2,480¥0
9/16(火)¥2,480¥0
9/15(月)¥2,480¥0
9/14(日)¥2,480¥0
9/13(土)¥2,480¥0
9/12(金)¥2,480¥0
9/11(木)¥2,480¥0
もっとみる
Belkin 磁気ワイヤレスモバイルバッテリー
Belkin

Amazonカスタマーレビュー

3.5
2,391

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,436(税込)
Amazon3,436詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

厚さ1.3cm、重量150gで携行性に優れたMagSafe対応モデルです。強力なマグネットで滑り落ちる心配がなく、装着したままカメラでの撮影も可能です。容量は2500mAh、出力は5W。万が一に備えてカバンに入れておきたい方や自宅やオフィスで使用したい方などにおすすめ。バッテリー残量が一目で分かるLEDライト付きです。
Amazon3,436詳細

Amazon Prime対象商品

9/18現在の価格

¥3,436

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥3,436¥0
9/17(水)¥3,436¥0
9/16(火)¥3,436¥0
9/15(月)¥3,436¥0
9/14(日)¥3,436¥0
9/13(土)¥3,436¥0
9/12(金)¥3,436¥0
9/11(木)¥3,436¥0
もっとみる
UGREEN モバイルバッテリー Magnetic Wireless PB561
UGREEN

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,308

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,735(税込)参考価格¥5,679
¥1,944OFF
Amazon3,735詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

Qi対応のワイヤレスモバイルバッテリーなので、iPhoneだけでなく、アンドロイド端末にもワイヤレス充電ができます。カメラの邪魔にならないコンパクト設計で、ケーブル使用時には20Wの急速充電にも対応。ボタン操作で低電流モードへの切り替えも可能です。 滑りにくく、触り心地のよいシリコン素材を採用しています。
Amazon3,735詳細

Amazon Prime対象商品

9/18現在の価格

¥3,735

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/18(木)¥3,735¥0
9/17(水)¥3,735¥0
9/16(火)¥3,735¥0
9/15(月)¥3,735¥0
9/14(日)¥3,735¥0
9/13(土)¥3,735¥0
9/12(金)¥3,735¥0
9/11(木)¥3,735¥0
もっとみる
zepan 超急速 モバイルバッテリー WPD30

Amazonカスタマーレビュー

3.8
20

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ワイヤレス・内蔵Type-Cケーブル・Type-Aポート・Type-Cポートを使用して、最大4台まで同時充電が可能です。ライトニング変換コネクタ・ACプラグ付きで汎用性は良好です。本体下部には、デジタルディスプレイが搭載されているので、残量が一目で分かる使用。出張や旅行、防災対策用など、さまざまなシーンで役立ちます。

ワイヤレスモバイルバッテリーで快適な毎日を!

ケーブルにつなげることなくスマホが充電できるワイヤレスモバイルバッテリーは、毎日に快適さをプラスしてくれるアイテムです。外出先でゲームや動画を思う存分楽しみたい方はもちろん、出張先や旅行先で使用したい方も、ぜひご自身にぴったりなものを選んでみてくださいね。

全10商品

おすすめ商品比較表

Anker

Anker 321 MagGo Battery

Anker

Anker 622 モバイルバッテリー Magnetic Battery A1614

Belkin

Belkin MagSafe対応 ワイヤレス モバイルバッテリー

AUKEY ワイヤレスモバイルバッテリー PB-Y32S-BK

Anker

Anker MagGo Power Bank A1664

Anker

Anker 633 Magnetic Battery

エレコム(ELECOM)

エレコム モバイルバッテリー

Belkin

Belkin 磁気ワイヤレスモバイルバッテリー

UGREEN

UGREEN モバイルバッテリー Magnetic Wireless PB561

zepan 超急速 モバイルバッテリー WPD30

Amazonカスタマーレビュー
4.3897
4.31,848
3.82,756
-
4.41,091
4.41,950
4.035
3.52,391
4.48,308
3.820
最安値
タイムセール
¥4,990-23%
参考価格¥6,490
タイムセール
¥4,118-32%
参考価格¥6,039
タイムセール
¥7,047-16.9965%
参考価格¥8,490
タイムセール
¥5,490-21.4592%
参考価格¥6,990
タイムセール
¥3,735-34%
参考価格¥5,679

-

購入リンク

モバイルバッテリーの関連記事はコチラ!

こちらもチェック!
【マニア監修】iPhone向けモバイルバッテリーおすすめ20選!メーカーなど選び方も解説<2025年>

iPhoneを外出先でも充電したいなら「iPhone向けのモバイルバッテリー」がおすすめです。持ち運びやすい小型・薄型や軽量なモデルもたくさん販売されていますよ。そこで本記事では、モバイルバッテリーの選び方をガジェットブロガーが解説。大容量タイプや充電器として使えるものなど、容量・機能別におすすめ商品もたっぷりご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめ14選!大容量タイプなどご紹介

充電器としても活用できる「コンセント付きモバイルバッテリー」は、軽量の製品や大容量の製品などたくさんの種類があります。本記事では、コンセント付きモバイルバッテリーを選ぶポイントやおすすめ製品を14選ご紹介します。同時充電ができるパススルー機能付きの製品や持ち運びしやすい製品もご紹介するので、参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

iPhone対応の外付けSSD13選!直接接続してバックアップを取りやすいタイプも

コンビニでモバイルバッテリーは買える?レンタルサービスや比較したい通販商品も紹介

コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめ9選!大容量タイプなどご紹介

【2025年】ケーブル内蔵モバイルバッテリーのおすすめ12選!軽量モデルなどご紹介

アップルウォッチ保護フィルムは必要?いらない?おすすめ11選と貼り方も紹介

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ