この記事で紹介されている商品
【2024年】20000mAhモバイルバッテリーおすすめ10選!小型・軽量商品も

【2024年】20000mAhモバイルバッテリーおすすめ10選!小型・軽量商品も

スマホ・PCなどを充電できる「20000mAhのモバイルバッテリー」。大容量なので、旅行や出張、非常時用に1つあると重宝すること間違いなしです。本記事では、おすすめの20000mAhモバイルバッテリー10選をご紹介します。小型タイプや安い価格のもの、かわいい商品もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. 【2024年6月】モバイルバッテリーのおすすめ27選!大容量や軽量などタイプ別に比較!最新のAnker製品も

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

20000mAhモバイルバッテリーのメリット

20000mAhモバイルバッテリーの主なメリットは、バッテリーの容量と実用性の高さがあげられます。充電できる回数が10000Ahと比較して多く、旅行や出張など長期間の外出をする方におすすめですよ。

出力ポートが多く利便性が高い

20000mAhモバイルバッテリーのほとんどの商品には出力ポートが複数あるため、利便性が高いといえます。スマホやタブレットなどを同時に充電できるタイプは、旅行先で重宝すること間違いなし。家族や友人の分の端末も一緒に充電できますよ。

また、外出時に携帯ゲーム機・ワイヤレスイヤホン・電子タバコなど電子機器をいくつも持ち歩く方は、出力ポートが複数あるモバイルバッテリーが1台あると活躍してくれるでしょう。

ノートPCのフル充電も可能な大容量

20000mAhというとモバイルバッテリーの中でも大容量なため、スマホだけでなくノートPCのフル充電もできます

大学や会社などでノートPCをよく使う方の中には、「バッテリーが切れて急に使えなくなって困った…」という経験がある方もいるでしょう。いざというときのために、大容量モバイルバッテリーを持ち歩くと安心ですよ。

20000mAhモバイルバッテリーのデメリット

20000mAhモバイルバッテリーには、携帯性が劣るというデメリットがあります。バッテリーの中では容量が大きいため、重さやサイズが気になる方もいることでしょう。

10000mAhと比べて重さが気になる

20000mAhモバイルバッテリーの最大の弱点は、本体の重量です。容量が大きくなるほど内蔵される充電池が増すため、10000mAhと比較するとどうしても重さが気になる場合も。毎日持ち歩きたい方は、購入する前に実際に商品を手にとって確かめることをおすすめします。

スマホより大きい!コンパクトさは不十分

一般的なスマホサイズのモバイルバッテリーよりもひと回りほど大きく、携帯性に劣るというデメリットもあります。手のひらサイズの商品も多数販売されていますが、厚みも考慮するとコンパクトさに欠けるといわざるを得ません。

しかし、ポケットに入れるには大きすぎるものの、通勤カバンに入れる分にはかさばらない程度のサイズ感なので、十分持ち歩きには対応できるでしょう

20000mAhモバイルバッテリーで充電できる回数

20000mAhのモバイルバッテリーは容量が大きいとはいえ、具体的に何回充電できるのか気になりますよね。ノートPC・タブレット・スマホの3種類の端末を、フル充電できる回数をまとめました。

ただし、製品によって充電回数が異なるため、あくまで目安として参考にしてくださいね。

ノートPC:約1回分のフル充電

20000mAhのモバイルバッテリーは容量が大きいので、ノートPCのフル充電も可能です。回数は約1回分なので、短期間の出張やバッテリーが切れたときの予備として活用するとよいでしょう。

タブレット:約2回分のフル充電

スマホよりも充電容量が必要なタブレットも、2回ほどならフル充電ができます。20000mAh以下の小型モバイルバッテリーでは、1回分すら充電できない商品も。iPadやKindleなどの端末に使いたい方は、20000mAhのモバイルバッテリーが適しています。

スマホ:約3~4回分のフル充電

スマホの充電なら約3〜4回分のフル充電ができるため、数日間の旅行に持っていくのにぴったりです。

ただし、先に述べたように充電回数はあくまで目安で、モバイルバッテリーの商品によって回数が異なります。とくにバッテリー容量が大きい最新モデルのスマホを使っている方は、購入する前に自分の機種が何回くらい充電できるかチェックしてくださいね。

20000mAhモバイルバッテリーの選び方

20000mAhモバイルバッテリーを買うときは、以下の7つのポイントに注目してみましょう。

選び方のコツ
  • 充電出力が用途に適している
  • 急速充電に対応している
  • 安全性をチェック
  • 機能が優れている
  • 持ち運びのしやすさ
  • コスパの良さ

それぞれの項目を詳しく解説していくので、モバイルバッテリーを買う際はぜひ参考にしてみてくださいね。

1.用途に合った充電出力で選ぶ

モバイルバッテリーを買うときは、容量のほかに充電出力の数値も重要なので必ずチェックしたいポイントです。

出力はW(ワット)という単位で表され、この数値が大きいほど充電するパワーも大きくなります。では、最大出力が高いもの一択かというとそうではありません。端末によって必要な出力数が決まっているうえ、出力が高くなるとその分値段も高価になります。

まずは、充電したい端末に適した出力数かどうかを以下を目安に選んでみましょう。

ノートPC充電:45~65W

ノートPCも充電したい方は、充電出力が45〜64Wのモバイルバッテリーが適しています

Macbook AirやChromebookといった薄型タイプのノートPCなら、30W以上の出力が必要です。また、一般的なノートPCは最低でも45W以上ないと出力が足りず、フル充電できないこともあるので注意しましょう。

スマホ・タブレット充電:20~30W

スマホやタブレットなどを充電する場合、20〜30Wほどの充電出力があれば十分です。

ただ、充電時間を短縮したい方は、物足りないかもしれません。65Wの高出力モデルと20Wのモバイルバッテリーを比較すると、メーカーによっては充電スピードが倍ほど違います。利用シーンに応じて高い出力のものを選ぶのもおすすめですよ。

2.急速充電できるかで選ぶ

急いで充電したいときに役立つのが、急速充電タイプのモバイルバッテリーです。急速充電とは、電圧を上げることでより速く端末の充電が可能な仕組みのこと。急速充電の主な規格には、以下の3種類があります。

  • QC(Quick Charge)…Androidユーザー向け。
  • USB PD(Power Delivery)…Type-CのUSBポートにも対応している。
  • PowerIQ…スマホ・PC・タブレットなど幅広い端末に使える。

3.充電可能な回数をチェック

モバイルバッテリーを買う際は、端末ごとの充電可能な回数をチェックしましょう。前述した通り、20000mAhのモバイルバッテリーで充電できる回数は以下の通りとなっています。

  • ノートPC:約1回分のフル充電
  • タブレット:約2回分のフル充電
  • スマホ:約3~4回分のフル充電

ただし、メーカーや電力ロスによる影響などで充電できる回数が異なります。購入する前に、商品ページの充電回数の項目に必ず目を通してくださいね。

4.安全性もチェック

安全性も選ぶうえで大事なポイントです。モバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が内蔵されており、基準を満たしていない商品の場合、発火する危険性があります。過去にモバイルバッテリーによる火災や事故などが起きたため、2019年に法令で安全規制をするに至りました。

PSE認証が指標の1つになる

PSEマークが付いているモバイルバッテリーは、電気用品安全法の基準を満たしているので安心して使えますよ。ちなみにPSEマークのない製品は2019年以降、製造・輸入・販売が禁止されています。

ただ、いまだに市場に出回っているおそれがあるため、PSEマークがないものは避けるのが無難ですよ。

5.付加機能で選ぶ

モバイルバッテリーの使いやすさにこだわるなら、付加機能にも注目してみましょう。各メーカーから以下のような機能が搭載されている商品が販売されています。

  • ケーブル内蔵型タイプ
  • コンセントタイプ
  • 残量インジケータ付き
  • LEDライト搭載
  • 複数ポート付き

ここでは、そのなかでもとくに役立ちそうな機能を3つご紹介します。

ケーブル内蔵型タイプ

ケーブルを持ち運ぶのが面倒な方は、ケーブル内蔵型タイプが適しています。バッテリー本体と端末を接続するためのケーブルを別途用意する必要がないため、荷物を減らせます。

とくに、同時に複数の端末を充電したい方におすすめの機能です。また、ケーブルを忘れる心配がないのも大きなメリットといえるでしょう。

コンセントタイプ

コンセント付きのモバイルバッテリーは、バッテリー本体を充電しながら同時にスマホやタブレットを充電できます。モバイルバッテリーを1度充電したあと、端末を充電するといった2度手間がかからないのが魅力です。

バッテリー本体の充電が切れた場合も、コンセントに差すだけで充電できるのも嬉しいポイントです。

残量インジケータ付き

残量インジケータ付きのモバイルバッテリーなら、バッテリー本体の残量がLEDランプや液晶画面に表示されるので、ひと目で確認できて便利です。スマホやノートPCを何回充電できるかを確かめられるため、モバイルバッテリーを連続して使う方にぴったりの機能といえるでしょう。

なかには、ランプが点滅するものや%単位で表示されるタイプも。無駄な充電をしたくない方や、本体の充電を忘れがちな方は、細かく残量を確認できるこういった商品がおすすめですよ。

6.軽い・薄い・小型?携帯性を比べて選ぶ

通勤や通学時など毎日持ち運べるモバイルバッテリーを探している方は、携帯性を比較してみてください。

チェックするポイントは、重量厚さサイズの3点です。20000mAhのモバイルバッテリーの平均的な大きさは、片手で持てるほど。これを基準に、コンパクトかどうかを確認するとわかりやすいでしょう。

7.価格・コスパ的に安いかで選ぶ

最後にコスパの良さもチェックしましょう。単純に安いものを購入すると、「端末をフル充電できない」「充電速度が遅い」など用途にそぐわないことも。

上記で取り上げた、最大出力数・充電回数が利用シーンに適しているかを考慮して、必要な機能が備わっているモバイルバッテリーを選びましょう。

20000mAhモバイルバッテリー10選

ここでは、おすすめの20000mAhモバイルバッテリー10選をご紹介します。

機内持ち込みOK!最大出力20Wなのでスマホ充電に!
エレコム モバイルバッテリーク EC-C07BK

商品情報

・重量:435g
・最大出力:20W
・コネクタタイプ:USB Type C /USB Type A

こちらのエレコムのモバイルバッテリーは、Type-A・Type-Cに対応した2ポート付き。合計20Wの出力が可能なので、スマホやゲーム機など幅広い機器の充電ができますよ。また、本体充電用ケーブルを接続した状態でも使用できて便利です。

機内持ち込みOK!急速充電のQC3.0なのにお手頃価格!
アイリスオーヤマ モバイルバッテリー IPB-B2003P18-B

商品情報

・重量:360g
・最大出力:18W
・コネクタタイプ:Type-A / Type-C

急速充電が可能なアイリスオーヤマのモバイルバッテリーです。本体の側面にはバッテリー残量が表示されるのも特徴の1つ。スマホ・タブレット・ワイヤレスイヤホンなど幅広いデバイスに対応しており、2台同時に充電も可能です。飛行機内に持ち込めるタイプなので、長時間のフライトにも適しています。

Nintendo Switchも充電可能!
グリーンハウス モバイルバッテリー GH-BTR200-BK

商品情報

・重量:401g
・最大出力:-
・コネクタタイプ:Type C / Type A

Type-A・Type-C・MicroBに対応した3つの出力ポートが搭載されたモバイルバッテリーで、2台まで端末を同時に充電できます。残量インジケータでひと目で残りのバッテリー残量をチェックできて便利です。手のひらサイズなので持ち運びにもぴったりですよ。

エレコム モバイルバッテリー DE-C34-20000BK

商品情報

・重量:435g
・最大出力:20W
・コネクタタイプ:Type-A / Type-C

最大20Wの高出力モバイルバッテリーで、30分で約50%の高速充電が可能です。スマホからゲーム機まで幅広い端末を充電できるので、旅行先に1台持っていくと重宝することでしょう。約435gと軽量なので、バッグに入れて持ち歩いても邪魔になりませんよ。

20,000mAhモバイルバッテリーでダントツの軽さ!
SOUSIA 大容量20000mAh & 超軽量 モバイルバッテリー

商品情報

・重量:196g
・最大出力:-
・コネクタタイプ:-

4種類のケーブルが内蔵されたモバイルバッテリーです。最大5台まで同時充電が可能で、ワイヤレス充電もできる優れもの。高出力のため30%で約50%まで充電ができます。196gと軽量かつコンパクトサイズなので、バッテリー切れが心配な方は外出時に1台持ち歩くと活躍してくれるでしょう。

Camira モバイルバッテリー ‎lo-297

商品情報

・重量:10g
・最大出力:-
・コネクタタイプ:Type-C

3台同時に充電が可能なこちらのモバイルバッテリーは、家族旅行の際や複数の端末を使用している方におすすめです。機内への持ち込みもOKなので、長時間のフライトも安心。iPhone15とほぼ同サイズでポケットにも入るくらいのコンパクト設計のため、持ち運びに適しています。

Iseton モバイルバッテリー VA-O1

商品情報

・重量:270g
・最大出力:-
・コネクタタイプ:Type-C

LED残量表示付きで、バッテリー残量を確認しやすいモバイルバッテリーです。マルチ多重保護機能が搭載されており、過充電や短絡などの異常が起こるリスクを防ぎやすい点もおすすめポイントの1つ。短時間で端末をフル充電でき、緊急時や急いでいるときに活躍します。

カラーバリエーション豊富!ケーブル同封でお得!
Belkin モバイルバッテリー BPB012btBK

商品情報

・重量:490g
・最大出力:15W
・コネクタタイプ:Type-C / Type-A

Belkinのこちらのモバイルバッテリーは、合計15Wの出力が可能です。同時に3台の端末を充電でき、Type-C・Type-AのUSBポートに対応しています。過電流やショートなどの異常も検知できる安全機能付きなので、端末が故障するリスクを軽減できますよ。

サンワサプライ モバイルバッテリー BTL-RDC29

商品情報

・重量:420g
・最大出力:20W
・コネクタタイプ:Type-C / Type-A

最大20W出力ができるモバイルバッテリーで、iPhoneの急速充電にも対応しています。Type-C・Type-AのUSBポートが3つ搭載しており、3台同時に充電が可能です。持ち運びに便利な収納ポーチも付属するので、旅行や出張に持っていきやすいですよ。

acrivo 60W出力モバイルチャージャー ACS-LB60W20B

商品情報

・重量:370g
・最大出力:60W
・コネクタタイプ:Type-C

急速充電が可能なモバイルバッテリーです。最大出力は60Wで、スマホだけでなくパソコンやMacBookProにも対応しています。デバイスに負担がかからないPPS仕様で、最適かつ最速な充電が可能。3台同時に充電できるのも嬉しいポイントです。

全10商品

おすすめ商品比較表

エレコム モバイルバッテリーク EC-C07BK

アイリスオーヤマ モバイルバッテリー IPB-B2003P18-B

グリーンハウス モバイルバッテリー GH-BTR200-BK

エレコム モバイルバッテリー DE-C34-20000BK

SOUSIA 大容量20000mAh & 超軽量 モバイルバッテリー

Camira モバイルバッテリー ‎lo-297

Iseton モバイルバッテリー VA-O1

Belkin モバイルバッテリー BPB012btBK

サンワサプライ モバイルバッテリー BTL-RDC29

acrivo 60W出力モバイルチャージャー ACS-LB60W20B

Amazonカスタマーレビュー
3.9104
4.0567
-
4.2499
4.1621
4.3339
4.1223
4.25,178
5.02
-
最安値
タイムセール
¥3,990-7%
参考価格¥4,280

-

タイムセール
¥3,323-16%
参考価格¥3,938

-

タイムセール
¥4,535-9%
参考価格¥4,989
購入リンク

外出時も安心な20000mAhモバイルバッテリー

20000mAhモバイルバッテリーは、長期間の旅行・出張に持っていくのにぴったりな大容量。外出時だけでなく、いざというときの災害用に1台用意しておくと安心ですよ。ぜひ本記事の選び方のコツを参考にして、利用シーンにぴったりなアイテムを購入しましょう。

こちらもチェック!
【2024年】軽量モバイルバッテリーのおすすめ13選!大容量・小型・薄型タイプも

デバイスの電池不足を解消させる「軽量モバイルバッテリー」。小型や薄型のもの、急速充電ができる大容量のものなど種類が多くて迷いますよね。この記事では、軽量モバイルバッテリーの選び方を解説します。エレコムやアンカーなどの大手メーカーはもちろん、デザインがかわいいバッテリーもあるのでぜひ参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

新着記事

カテゴリー