冷蔵庫の上に電子レンジは置ける?注意点や置ける冷蔵庫、電子レンジ・オーブンも紹介

冷蔵庫の上に電子レンジは置ける?注意点や置ける冷蔵庫、電子レンジ・オーブンも紹介

「冷蔵庫の上に電子レンジが置こけるかな」と、キッチン回りの限られたスペースを有効に使いたいときに考えた経験があるかもしれません。しかし、実行する前に本当に重い電子レンジを冷蔵庫の上に置いてよいのか、オーブン機能が付いたものでも問題ないかなど、気になる疑問点も出てくるでしょう。この記事では、電子レンジを冷蔵庫の上に置くときの注意点を解説します。また、電子レンジを置ける冷蔵庫や冷蔵庫の上に置きやすい電子レンジ・オーブンレンジのおすすめ商品も紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

冷蔵庫の上に電子レンジは置ける?

冷蔵庫の上に電子レンジを置きたい場合、いくつかの条件を満たしていれば設置できます。小型の冷蔵庫は自分と目線が同じくらいか、少し上になる高さなので、物を置いて利用するのに適当な高さです。

キッチン周辺は配置場所が限られているため、空きスペースを活用できれば物をすっきりと収納できるでしょう。ただし、冷蔵庫ごとに条件が異なる場合もあるので、事前に冷蔵庫と電子レンジの取扱説明書を確認し、設置できる条件を満たしているか照らし合わせてみてくださいね。

冷蔵庫の上に電子レンジを直置きできる条件

冷蔵庫の上に電子レンジを直置きしたいときは、「耐熱天板かどうか」「冷蔵庫の耐荷重」「電子レンジのサイズ」の3つの条件を満たしましょう。

全て満たしていれば冷蔵庫上に電子レンジを設置できるので、自宅で所有している冷蔵庫や電子レンジが条件に当てはまるかチェックしてみてください。

1.冷蔵庫のトップテーブルが耐熱天板

まずは冷蔵庫のトップテーブルに耐熱表示があるか確認しましょう。電子レンジは使用中本体自体が熱を持つ可能性があります。耐熱性の天板を採用していない冷蔵庫の場合、電子レンジの熱が原因による故障に繋がることも。

大切な家電を長く使うためにも、耐熱天板を採用した冷蔵庫かどうかをチェックしてくださいね。なお、耐熱表示のある冷蔵庫はほとんどが約100℃まで耐えられます。オーブン機能やスチーム機能のない一般的な電子レンジはそのまま設置できますよ。

2.置く電子レンジの重量が冷蔵庫の耐荷重以下

電子レンジを冷蔵庫上に設置するときは、冷蔵庫自体の耐荷重のチェックも欠かせません。冷蔵庫の天板は製品ごとに耐荷重が定められています。一般的な耐荷重は約30kgですが、中には20kgまでの製品もあるため、冷蔵庫の取扱説明書や表示を確認しておきましょう。

また、電子レンジの上にケトルやキッチン用品を置くと耐荷重を上回る可能性があるので、置く予定のある人は注意してください。ほかにも冷蔵庫に乗せる冷蔵庫用ラックを使用する場合も重さが加算されます。置く製品のトータル重量が耐荷重を超えないようにしましょう。

3.電子レンジのサイズが冷蔵庫の天板以下

耐熱天板や耐荷重を確認後は、電子レンジのサイズが冷蔵庫の天板に収まるかを確認します。冷蔵庫の天板のデザインによっては、凹凸の加工が施されているため、サイズが合わないとズレて落下したり、耐熱版を超えて冷蔵庫に熱が伝わって故障したりする可能性がありますよ。

凹凸よりも内側に収まるサイズの電子レンジを選ぶのがおすすめです。製品によっては幅や奥行きのサイズ指定があるので、取扱説明書を確認してみてくださいね。

また、冷蔵庫によっては天板上に10cm以上スペースを作って利用する必要があります。脚付きの電子レンジでサイズを満たしていても高さが足りない場合は冷蔵庫用ラックを使いましょう。

冷蔵庫に電子レンジを置くときの注意点

故障や事故を防ぐためにも、電子レンジを冷蔵庫上に設置するときに注意すべき点がいくつかあります。全てチェックし、安全面に配慮しながら使用してくださいね。

冷蔵庫・電子レンジの取り扱い説明書を確認

冷蔵庫に電子レンジを設置したいときは、冷蔵庫・電子レンジ両方の取り扱い説明書を読みましょう。すでに冷蔵庫や電子レンジを所有している場合、冷蔵庫上の天板の表示が消えていたり、剥がれていたりと使えるかどうか確認できないこともあります。

取り扱い説明書なら冷蔵庫の耐荷重や耐熱表示についての記載があるので、使用方法を守りながら使えますよ。もし取り扱い説明書を紛失していた場合は、各メーカーの公式サイトから電子データでダウンロードできます。

使用製品の説明書がダウンロードできないときは、各メーカーに問い合わせしてみてください。

冷蔵庫・電子レンジの放熱スペースの確保

冷蔵庫の上に電子レンジを設置した際の放熱スペースの確保も大切です。冷蔵庫・電子レンジ共に、上下左右にスペースを確保し、熱を逃がさないと冷却の効率が低下し、電子レンジの使用時に支障が出る可能性があります。

一般的に電子レンジの周辺は左右10~20cm前後、上は8cmほどのスペースが必要です。設置時は壁や冷蔵庫上がぴったりくっつかないよう注意しておきましょう。

電子レンジが使いやすい高さか確認

冷蔵庫の上に電子レンジを設置するときは自分が使いやすい高さになるか確認してください。自分の目線よりも高い場所にあると、料理の取り出しが不便なだけでなく、温まった料理で火傷する可能性もあります。

また、地震や災害のときに倒れやすく、ケガの恐れも出てくるでしょう。自分が使いにくい高さになる場合は、冷蔵庫上に電子レンジを置くのは避けるのが無難です。電子レンジが高くても使わざるを得ない場合は、粘着マットや滑り止めシートを活用し、電子レンジ本体がズレたり落ちたりしにくい工夫しておきましょう。

冷蔵庫上で電子レンジが開閉しやすいか確認

電子レンジの開閉のしやすさも考慮してくださいね。電子レンジは縦開き・横開きタイプに分かれますが、高さのある冷蔵庫の上に置く場合、縦開きは開閉しにくく、中身も取り出しにくいのがネックです。

使いやすさを重視するなら左右に開く横開きタイプがおすすめですよ。ただし冷蔵庫や電子レンジの設置場所によっては、開けたときに壁や他のキッチン製品にぶつかる可能性もあります。使うときの動線も考えておくと設置後もスムーズに使えますよ。

地震対策で電子レンジは重すぎないものを

電子レンジを冷蔵庫に置くときに、重量のあるものを置くと全体の重心が高くなり、地震が起こったときに倒れやすくなります。電子レンジを設置するさいは重すぎないものをチョイスしましょう。ただし、

地震の規模によっては電子レンジが倒れたり落ちたりするだけでなく、飛んでくるといった事例もあります。地震対策として転倒防止の耐震マットや、固定するタイプのレンジストッパーを採用しておくとよいでしょう。

外側温度が100℃以上になるなら使えない

冷蔵上の耐熱天板は乗せた製品の外側温度が100℃を超える場合は、変形や変色の原因となるため使えません。

また、オーブン機能付きの電子レンジでオーブンを使用すると、外側温度が100~130℃前後になる可能性があるので事前に取り扱い説明書を確認し、どのくらい熱くなるのかを把握してから使用しましょう。

スチーム付きレンジなどは水こぼれに注意

スチーム機能が付いた電子レンジを使用するときの水こぼれには気を付けてくださいね。冷蔵庫は電化製品で、内部には電子機器も使われているため、こぼれた水が原因の故障もあり得ます。

スチーム調理や水を使った自動お手入れ機能を使用する場合は、トレーに溜まった水をこまめに捨て、本体が傾いていないかなどをチェックしましょう。何度も水こぼれが起こるときは、製品の取り扱い説明書やよくある質問を見て対策してくださいね。

冷蔵庫に置きやすい電子レンジのポイント

冷蔵庫の上に置きやすい電子レンジを選ぶときは、コンパクトなサイズ感のものを選びましょう。コンパクトであれば途中で冷蔵庫のサイズが変わっても条件を満たすことが多く、買い替える必要なく使えます。

また、コンパクトなものは左右前後の放熱スペースも確保できるので、測る手間も省けますよ。ほかには脚付きのものがおすすめです。冷蔵庫の上に電子レンジを置く際は、10~15cmなど製品ごとにスペースの確保が必要になります。

脚付きなら放熱スペースを確保しやすく、すぐに乗せて使えるでしょう。ただし凹凸のある部分ではグラグラ揺れて安定した状態で使えない可能性もあります。

これから用意する人は凹凸部分も加味して電子レンジを選んでくださいね。すでに電子レンジがある人は、冷蔵庫用ラックを使うとぐらつきを抑えられますよ。

電子レンジを置けるおすすめ冷蔵庫3選

ここからは電子レンジを置ける冷蔵庫のおすすめを5選ご紹介します。1人暮らしに向いた容量のものや、コンパクトで背の低い人でも電子レンジを使いやすいものなどをピックアップしたので、使いやすいものを選んでみてくださいね。

山善 冷蔵庫 YFR-D170(W)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
82

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥34,800(税込)参考価格¥39,800
¥5,000OFF

商品情報

1人暮らしにもおすすめな容量139Lのコンパクトな冷蔵庫です。フリートレーには野菜を丸ごと収納できます。冷蔵庫上に電子レンジを置けるので、取り出した食材をすぐに温められるのは助かりますね。高さがあるので長身の人が使うのにも向いています。

11/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥37,300
最安値¥34,800
平均比2,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥34,800¥0
11/1(土)¥34,800¥0
10/31(金)¥34,800¥0
9/29(月)¥34,800¥0
9/20(土)¥34,800-¥5,000
8/29(金)¥39,800¥0
8/4(月)¥39,800¥0
7/28(月)¥39,800¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 118L IRSD-12B-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
4,267

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥27,500(税込)参考価格¥29,800
¥2,300OFF

商品情報

アイリスオーヤマの冷蔵庫は30kgまでの電子レンジを置けるほか、2021年度の省エネ基準達成率100%を達成しており電気代を節約できる優れた機能性が魅力です。コンパクトなのに118L入る大容量なので、お弁当や冷凍食品などをたっぷり収納できますよ。冷凍室も28Lまで入るため、忙しく料理をする時間がない人が即席食品を保存しておくのにも向いています。

11/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥28,461
最安値¥27,500
平均比961

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥27,500¥0
11/1(土)¥27,500¥0
10/31(金)¥27,500¥0
10/30(木)¥27,500¥0
10/27(月)¥27,500¥0
10/26(日)¥27,500¥0
10/24(金)¥27,500-¥2,300
10/23(木)¥29,800¥0
もっとみる
COMFEE' 冷蔵庫 RCT90BL(E)
コンフィー(COMFEE')

Amazonカスタマーレビュー

4.0
4,737

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,280(税込)参考価格¥21,580
¥3,300OFF

商品情報

キッチン回りの収納場所が限られている人はこちらの冷蔵庫がおすすめです。コンパクトタイプで、電子レンジを置いても高さが出ないため圧迫感を感じにくいでしょう。冷凍室が上なので冷凍商品の取り出しから温め・解凍までスムーズに行えます。スタイリッシュな見た目とカラーもうれしいポイントです。

11/2現在の価格

¥18,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥18,280¥0
11/1(土)¥18,280¥0
10/31(金)¥18,280¥0
10/25(土)¥18,280-¥1,520
10/24(金)¥19,800¥0
9/29(月)¥19,800¥0
9/16(火)¥19,800¥0
もっとみる

冷蔵庫に置きやすいおすすめ電子レンジ3選

ここでは冷蔵庫の上に置きやすい電子レンジのおすすめを3選ご紹介します。大皿やお弁当の出し入れがしやすいものや、すっきりとした見た目でスタイリッシュなものをピックアップしたので、使いやすいものをチョイスしましょう。

ハイアール 電子レンジ JM-17K-50
Haier

Amazonカスタマーレビュー

4.0
212

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥9,071(税込)参考価格¥9,980
¥909OFF

商品情報

ハイアールの電子レンジは幅44cmとコンパクト設計でさまざまな冷蔵庫の上に収まります。庫内は広々とした設計で高さ19cmまであたためられるのが魅力です。また、3段階の温度調整で解凍からしっかり温めまで活躍しますよ。シンプルな見た目はどんな部屋ともマッチし雰囲気を壊さないのもポイントです。

11/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,677
最安値¥9,071
平均比606

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥9,071¥0
11/1(土)¥9,071+¥291
10/31(金)¥8,780¥0
10/30(木)¥8,780¥0
10/29(水)¥8,780¥0
10/27(月)¥8,780¥0
10/26(日)¥8,780¥0
10/24(金)¥8,780¥0
もっとみる
山善 電子レンジ 17L YRM-HF171(W)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,006

Amazonカスタマーレビュー

お弁当や大皿も出し入れスムーズ
タイムセール
¥8,980(税込)参考価格¥10,978
¥1,998OFF
お弁当や大皿も出し入れスムーズ

商品情報

こちらの電子レンジはシンプルな機能を求める人におすすめできます。温め機能のみ備えており、使う頻度の高いご飯や飲み物はオートで温めてくれますよ。温め時間が数字で表示されるので、お弁当を時間通りに温めたいときにも役立ちます。また、ターンテーブルタイプのため全体がしっかり温まるのも魅力です。

11/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,205
最安値¥8,980
平均比225

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥8,980¥0
11/1(土)¥8,980¥0
10/31(金)¥8,980¥0
10/30(木)¥8,980¥0
10/17(金)¥8,980¥0
10/1(水)¥8,980¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 電子レンジ IMB-F186-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
658

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥11,400(税込)参考価格¥16,984
¥5,584OFF

商品情報

頻繁に電子レンジを使う人はこちらに注目しましょう。アイリスオーヤマの電子レンジは庫内がフラットなため、お手入れしやすくサッと掃除が完了します。また、幅が45.6cmとコンパクトかつ脚付きタイプなので、放熱スペースの確保や限られたスペースへの設置にも向いていますよ。温め頻度の高い5つのメニューをワンタッチで自動温めする機能も助かります。

11/2現在の価格

¥11,400

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥11,400¥0
11/1(土)¥11,400¥0
10/31(金)¥11,400¥0
10/30(木)¥11,400+¥114
10/29(水)¥11,286¥0
10/24(金)¥11,286-¥198
10/23(木)¥11,484¥0
10/22(水)¥11,484¥0
もっとみる

冷蔵庫に置きやすいオーブンレンジ2選

ここでは冷蔵庫上に置きやすいオーブンレンジを2選ピックアップしてご紹介します。温めるレンジ機能に加えてオーブン機能があると、作れる料理のレパートリーも増えるので毎日の食事が楽しくなりますよ。

COMFEE' オーブンレンジ CFM-BA161
コンフィー(COMFEE')

Amazonカスタマーレビュー

3.9
268

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥14,580(税込)参考価格¥14,980
¥400OFF

商品情報

こちらのオーブンレンジは重量センサーを搭載しているのが特徴です。解凍や温めの際は重量に合わせて自動で時間を決めて加熱するため、適温調理ができますよ。また、自動温めは12種類対応しており、忙しいときでも温めが楽です。スタイリッシュな見た目はどんな部屋にも溶け込みおしゃれなキッチンを演出してくれるでしょう。

11/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,780
最安値¥14,580
平均比200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥14,580¥0
11/1(土)¥14,580¥0
10/31(金)¥14,580¥0
10/12(日)¥14,580-¥400
9/29(月)¥14,980¥0
9/11(木)¥14,980¥0
もっとみる
SHARP オーブンレンジ RE-SS7A-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
1,781

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥19,800(税込)参考価格¥22,800
¥3,000OFF

商品情報

シャープのオーブンレンジは扉が縦型のため、開けた扉にお皿を置いておけます。調理中でテーブルやキッチンのスペースに空きがないときに重宝しますよ。庫内はフラットテーブル仕様でお手入れが楽ちんなのもうれしいポイントです。説明書には簡単なレンジ調理メニューも載っているのも助かります。

11/2現在の価格

¥19,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/2(日)¥19,800¥0
11/1(土)¥19,800¥0
10/31(金)¥19,800¥0
10/24(金)¥19,800-¥3,000
10/23(木)¥22,800¥0
9/29(月)¥22,800¥0
9/11(木)¥22,800¥0
もっとみる

直置きできない時は冷蔵庫ラックを使っても

前述したように、冷蔵庫上の隙間スペースを確保できず、冷蔵庫の上に直接電子レンジを置けない場合があります。この場合、冷蔵庫の上で使える冷蔵庫ラックを使用するのがおすすめです。以下の記事で詳しくご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
冷蔵庫上に収納できる台のおすすめ10選!電子レンジは設置できるかも解説

冷蔵庫上におしゃれな「台やラック」を設置して、収納スペースがつくれることをご存知ですか?電子レンジも置けるため空間を有効活用できますよ。今回は、冷蔵庫上に設置できる台の選び方とおすすめの商品をご紹介します。冷蔵庫上に台を設置する際の注意点も一緒に解説しているので参考に読んでみてくださいね。

全8商品

おすすめ商品比較表

山善(YAMAZEN)

山善 冷蔵庫 YFR-D170(W)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 118L IRSD-12B-W

コンフィー(COMFEE')

COMFEE' 冷蔵庫 RCT90BL(E)

Haier

ハイアール 電子レンジ JM-17K-50

山善(YAMAZEN)

山善 電子レンジ 17L YRM-HF171(W)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 電子レンジ IMB-F186-W

コンフィー(COMFEE')

COMFEE' オーブンレンジ CFM-BA161

シャープ(SHARP)

SHARP オーブンレンジ RE-SS7A-W

Amazonカスタマーレビュー
3.682
3.84,267
4.04,737
4.0212
4.12,006
4.1658
3.9268
3.91,781
最安値
¥34,800
¥27,500
タイムセール
¥18,280-15%
参考価格¥21,580
タイムセール
¥8,980-18%
参考価格¥10,978
タイムセール
¥11,400-33%
参考価格¥16,984
¥14,580
タイムセール
¥19,800-13%
参考価格¥22,800
購入リンク

冷蔵庫の上の空きスペースを有効に使おう

冷蔵庫上に電子レンジを置けると、キッチン周辺はすっきりとするので料理や食事の準備がしやすくなります。どんな冷蔵庫上にも置けるよう、コンパクトなサイズの電子レンジを選んでおくと、買い替えた際も使える可能性が高まるので便利ですよ。冷蔵庫の上のスペースの使い方に迷っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

  1. 【2025年】二人暮らし向け冷蔵庫のおすすめ12選!必要な容量など選び方を解説
  2. 【2025年】一人暮らし向けの大きめ冷蔵庫のおすすめ8選【徹底解説】
  3. 【プロ監修】冷蔵庫のおすすめ10選!人気モデルを紹介【2025年】
  4. 【2025年】卓上冷蔵庫のおすすめ10選!オフィスやペットボトル用に大活躍
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

シャープの電子レンジおすすめ10選!人気モデルや選び方のポイントを紹介【2025年】

白いカラーのおすすめ電子レンジ10選!魅力や選ぶポイントも解説

一人暮らし向けのオーブンレンジおすすめ19選!選び方や人気モデルをご紹介!

値段別のおすすめ電子レンジ10選!電子レンジの価格帯や機能も紹介

パナソニックの電子レンジおすすめ10選!人気モデルや選び方のポイントも紹介【2025年】

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ