【2025年】小型電気ケトルのおすすめ15選!おしゃれなものもご紹介

【2025年】小型電気ケトルのおすすめ15選!おしゃれなものもご紹介

少量のお湯を沸かしたいときに役立つ、小型の「電気ケトル」。500~600ml前後のコンパクトサイズが多く、おしゃれなデザインのものや機能に優れたものなど、さまざまなタイプが販売されています。本記事では、そんなミニサイズの電気ケトルの選び方やおすすめ商品をご紹介するので、気になる方はぜひ最後までご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

小型電気ケトルの選び方

電気ケトルは、お湯をスピーディーに沸かせるのが最大の特徴です。お茶をいれるときやカップ麺を作るときなどに便利ですよね。2~3人家族向けの電気ケトルは1L前後が主流ですが「それほど多くの容量は必要ない」「1Lは大きすぎる」という方には、容量の少ない小型電気ケトルがおすすめです。

そこでここからは、容量500~600ml前後の小型電気ケトルを選ぶ際の7つのポイントをご紹介します。

  • 用途 
  • サイズ
  • 注ぎ口の形状
  • 素材
  • 温度調節機能
  • 安全性
  • デザイン

各ポイントについて詳しく解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。

用途に合わせて選ぶ

小型電気ケトルを選ぶ際は、まず使用人数や用途に着目し、適切な容量を選ぶのがポイントです。

たとえば1人分のコーヒーやカップスープを作ることが多いのであれば、容量400ml程度の小型電気ケトルで十分と言えます。このタイプの電気ケトルはスリムかつコンパクトなモデルが多く、オフィスのデスクや食卓にもすっきり置けますよ。

一方、飲み物だけでなくカップ麺を作ることもある場合は、容量500~600ml程度の小型電気ケトルを選びましょう。コーヒーは1杯が約140ml、カップ麺は約300~500mlが目安なので、1回の湯沸かしでどちらも作れます。

小型電気ケトルのなかには、持ち運びやすさに特化しているモデルもあります。本体が折りたためてコンパクトに収納できるため、旅行や出張にも持って行きやすいですね。

サイズで選ぶ

小型の電気ケトルを購入する前に、必ず本体のサイズを確認しておきましょう。コンパクトな電気ケトルは、幅の狭いキッチンカウンターやオフィスのデスク、寝室のサイドテーブルなど、スペースの限られた場所で使うことが多いので、置く予定の場所に合うものを選んでくださいね。

狭い場所で使いたい場合は、電源プレートから外して持ち運べるモデルもおすすめです。底が熱くなりにくく鍋敷き不要のタイプを選ぶとよいですよ。

注ぎ口の形状で選ぶ

小型電気ケトルには、注ぎ口が細長いタイプや三角形になっているタイプなど、いろいろな種類があります。

コーヒーをうまくドリップしたい方には、注ぎ口が細い形状のものがおすすめです。注ぐ量の調整がしやすく、狙った場所にお湯を注げます。コーヒーや茶葉の香りを立たせられるほか、お湯を飛び散らせないのもメリットですよ。

一方、注ぎ口が三角形になっているタイプは、料理やカップ麺などたっぷりのお湯を一気に注ぎたい時に便利です。スイッチの切り替えで、注ぎ口の形状を細長く変えられるモデルもあります。

素材で選ぶ

小型電気ケトルは、主に「プラスチック」「ステンレス」「ガラス」のいずれかの素材で作られており、それぞれ特徴が異なります。

プラスチックを使用したモデルは、軽いため片手で持ちやすいのが特徴です。リーズナブルな製品が多く、お試しで購入してみたいという方にも向いていますよ。ただし、他の素材より耐久性が低く、傷付きやすいので注意して使いましょう。

ステンレス製の電気ケトルは、耐久性が高く、サビに強いのが魅力です。汚れを落としやすいので、お手入れも簡単に行えますよ。スタイリッシュで高級感のあるデザインや、機能的な二重構造を採用したモデルが多くあります。ステンレス素材のデメリットは、熱伝導性が高いため、本体が熱くなる可能性があること。うっかり触ってしまわないよう置き場所に気を付けてくださいね。

ガラス製はボディがクリアで、置くだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。ケトル内の水の量や沸騰している様子を確かめられるだけでなく、ニオイが水に移りにくいのもうれしいポイントです。しかし、ガラス製は衝撃を受けて割れる危険性があり、本体の汚れが目立ちやすいため、こまめにお手入れが必要です。

温度調節機能で選ぶ

コーヒーや紅茶の風味はお湯の温度によって変わるので、ちょうどいいお湯を使うとよりおいしく楽しめます。また、赤ちゃん用のミルクを作る際も、適温のお湯を使えばミルクを冷ます時間を短縮できます。

そんなときに重宝するのが、温度調節機能を搭載した小型電気ケトルです。湯沸かし温度を1℃刻みで細かく設定できるモデルや、10℃刻みで設定できるモデルなどがあるので、用途にあわせて選びましょう。

お湯を沸かしたあと、その温度をキープする保温機能があれば、いつでも適温のお湯が使えて便利ですよ。

安全性で選ぶ

小型電気ケトルは熱湯を作るものだからこそ、安全性もチェックしておきましょう。

ケトルが転倒した際にお湯がこぼれるのを防ぐ構造や、沸騰中に本体が熱くなるのを低減する二重構造、水が入っていないときに沸騰を停止する空焚き防止機能など、安全性に配慮したモデルが多数販売されていますよ。

また、パソコンなどの電子機器や書類、家具の近くで使用することが多いなら、蒸気レス機能を搭載したモデルがおすすめです。蒸気を本体内で解消するため、結露が発生しにくく棚や壁が濡れるのを回避できます。

デザインで選ぶ

電気ケトルはインテリア性に優れたモデルが多く、おしゃれな家電としても注目を集めています。光沢感のあるスタイリッシュなタイプやレトロなタイプなど、さまざまなメーカーから幅広いデザインのものが多数販売されているんですよ。

小型の電気ケトルはキッチンのほか、オフィスやリビング、個室などに置くことも多いので、実用性だけでなくインテリアの雰囲気も考慮して選んでみてはいかがでしょうか。

小型電気ケトルのおすすめ15選!

ここからは、小型電気ケトルのおすすめ製品をご紹介します。 機能性に定評のある「ティファール」や、おしゃれな家電メーカー「デロンギ」、安全機能が豊富な「タイガー」といったブランドを中心に、機能もデザインも価格帯も幅広いアイテムをピックアップしました。

これから小型電気ケトルを購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ティファール パフォーマ ブラック 0.8L KO1538JP

ティファール パフォーマ ブラック 0.8L KO1538JP

商品情報

カップ1杯分(140ml)を約60秒で沸かせるので、忙しい朝や急な来客の際も重宝します。容量は0.8Lで、一度にカップ約5杯分のお湯を沸かすことが可能。本体内側には目盛りが付いているので、カップ麺を作りたいときにも便利ですよ。取り外せるフタはひねればロックできるので、万一転倒した際のお湯漏れを最小限に防げるでしょう。沸とう後に自動で電源が切れる機能や空焚きを防ぐ機能など、安全性に配慮した機能が搭載されているのも魅力ですね。

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル わく子 0.6L PCF-G060W

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル わく子 0.6L PCF-G060W
タイガー魔法瓶(TIGER)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,643

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,950(税込)

商品情報

二重構造を採用した樹脂製の本体は、本体が熱くなりにくい安心設計を採用しています。漏れを防止する構造や給湯ロックボタンを搭載し、本体が倒れても熱湯がこぼれにくくなっているのが特徴です。また、空焚き防止機能や沸とうすると電源が自動的に切れる機能など、安全性にも優れています。小さい子どもがいる家庭でも安心して使える点が評価され、キッズデザイン賞を受賞した1台です。

4/3現在の価格

¥4,950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,950¥0
4/2(水)¥4,950¥0
4/1(火)¥4,950¥0
3/31(月)¥4,950¥0
3/30(日)¥4,950-¥200
3/29(土)¥5,150-¥30
3/28(金)¥5,180¥0
3/26(水)¥5,180¥0
もっとみる

アイリスオーヤマ ケトル ベーシックタイプ 0.8L IKEB800W

アイリスオーヤマ ケトル ベーシックタイプ 0.8L IKEB800W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,725

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,783(税込)参考価格¥3,280
¥497OFF

商品情報

本体重量約700gの軽さで、片手で楽に持てる電気ケトル。本体はコードレスで、持ち運びや注ぐ作業もスムーズに行えます。長さ約1.3mのコードは底面に巻き付けられるので、すっきり収納できるのもポイント。外側からもひと目で水位を確認できる窓や、沸とう後に電源が自動でオフになる機能、空だき防止機能なども搭載しています。

4/3現在の価格

¥2,783

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,783¥0
4/2(水)¥2,783+¥183
4/1(火)¥2,600¥0
3/31(月)¥2,600¥0
3/19(水)¥2,600¥0
もっとみる

ヒロ・コーポレーション コンパクトケトル 1.0L KTK-300-G

ヒロ・コーポレーション コンパクトケトル 1.0L KTK-300-G
ヒロコーポレーション

Amazonカスタマーレビュー

4.1
13,949

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,697(税込)

商品情報

最大容量1.0Lの電気ケトルで、最低300mlから沸かすことができます。1人分のカップ麺を作ったり、最大5人分のコーヒーを淹れたりする際に重宝しますよ。本体サイズは幅20.5×高さ17×奥行き15cmとコンパクトで、食卓の上でも邪魔にならず、すっきり置けます。水が入っていない状態でスイッチを押すと自動で電源がオフになるので、空焚きの心配もありません。

4/3現在の価格

¥1,697

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,697¥0
4/2(水)¥1,697+¥497
4/1(火)¥1,200¥0
3/31(月)¥1,200¥0
3/19(水)¥1,200¥0
もっとみる

ティファール アプレシア・プラス ホワイト 0.8L KO6301JP

ティファール アプレシア・プラス ホワイト 0.8L KO6301JP
ティファール(T-fal)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,051

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,780(税込)

商品情報

本体重量約640gの電気ケトルは、片手でも楽に持ちやすい軽さが魅力。幅21.5×奥行15.3×高さ19cmのコンパクトサイズで、置き場所に困らないのもうれしいポイントです。フタが大きく開くので、給水やお手入れも簡単に行えますよ。注ぎ口はスリムな形状で、湯量をコントロールしやすく、コーヒーのドリップも可能です。注ぎ口にはホコリが入りにくいカバー付きで、いつでも清潔に使えます。

4/3現在の価格

¥5,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥5,780¥0
4/2(水)¥5,780-¥410
4/1(火)¥6,190+¥3,210
3/31(月)¥2,980-¥2,800
3/30(日)¥5,780¥0
3/29(土)¥5,780+¥200
3/28(金)¥5,580¥0
3/27(木)¥5,580¥0
もっとみる

メリタ プライムアクアミニ ステンレス MEK18-1B

メリタ プライムアクアミニ ステンレス MEK18-1B
メリタ(Melitta)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
298

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,379(税込)参考価格¥4,980
¥601OFF

商品情報

ドイツ生まれの電気ケトルは、スタイリッシュなステンレス製で、安定感のあるフォルムが目を引きます。ワンタッチで注ぎ口が開く構造で、片手操作が可能。もう片方の手でカップやお椀などをしっかり押さえながら安全に給湯できます。フタを開けて中をのぞかなくても外側から水位を確認できる便利な窓付きです。

4/3現在の価格

¥4,379

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,379¥0
4/2(水)¥4,379¥0
4/1(火)¥4,379+¥399
3/31(月)¥3,980¥0
3/21(金)¥3,980¥0
もっとみる

ミヨシ 折りたためる電気ケトル 800mlタイプ MBE-TK03/WH

ミヨシ 折りたためる電気ケトル 800mlタイプ MBE-TK03/WH
ミヨシ(Miyoshi)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
427

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,908(税込)

商品情報

キャンプやピクニック、旅行先などに持って行きやすい、折りたたみ式の電気ケトル。本体はシリコン製で、簡単に小さく折りたたむことが可能です。邪魔になりがちなハンドル部分も本体内にすっきり収納できるのがうれしいですね。一度に800mlのお湯を沸かせるので、2~3人分のカップ麺や、5~6杯のコーヒーなどを作るのにぴったりですよ。

4/3現在の価格

¥3,908

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥3,908¥0
4/2(水)¥3,908¥0
4/1(火)¥3,908+¥1,145
3/31(月)¥2,763¥0
3/30(日)¥2,763+¥264
3/29(土)¥2,499-¥500
3/28(金)¥2,999¥0
3/10(月)¥2,999¥0
もっとみる

山善 細口電気ケトル 0.8L EKG-C801(CP)

山善 細口電気ケトル 0.8L EKG-C801(CP)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,352

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥8,480(税込)

商品情報

1℃単位で温度設定ができる電気ケトル。ほうじ茶や紅茶は100℃、コーヒーは95℃、玉露は50~60℃というように、飲み物に最適な温度でお湯を沸かせます。料理やお菓子作りをする際にも便利ですね。加熱後に保温スイッチを押せば、約1時間保温できるのもポイントです。注ぎ口は、注ぐ湯量やスピードをコントロールしやすい細口タイプなので、用途に合わせてストレスなく注げます。

4/3現在の価格

¥8,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥8,480¥0
4/2(水)¥8,480¥0
4/1(火)¥8,480¥0
3/31(月)¥8,480¥0
3/20(木)¥8,480¥0
もっとみる

APIX(アピックス) 温調電気カフェケトル 0.4L FSKK-0929-CP

APIX(アピックス) 温調電気カフェケトル 0.4L FSKK-0929-CP
アピックス(APIX INTL)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
167

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スリムなボディと独特のフォルムが美しい電気ケトル。レザー調のハンドルは持ちやすく、高級感があります。細口ノズルは湯量の調節がしやすいので、コーヒーのドリップやカップ麺に注ぐ際もスムーズです。60~100℃の間で1℃ごとに温度調節でき、便利な保温機能も搭載。設定温度はひと目でわかりやすいデジタル表示で、簡単に操作できるタッチパネル式です。

アイリスオーヤマ ドリップケトル 0.6L IKE-C600-W

アイリスオーヤマ ドリップケトル 0.6L IKE-C600-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,948

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,259(税込)

商品情報

アンティーク風のデザインで、置くだけで空間をおしゃれに見せてくれる電気ケトルです。水を入れて電源レバーを下げるだけで、スピーディーにお湯を沸かせます。沸とうすると電源が切れる仕組みなので、湯沸かし中にそばにいる必要がありません。滑りにくいよう底面の3カ所にゴム脚を採用するなど、使い勝手にも配慮された1台です。長さ約1.3mのコードは収納可能で、設置場所に合わせて長さ調整ができます。

4/3現在の価格

¥5,259

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥5,259¥0
4/2(水)¥5,259¥0
4/1(火)¥5,259¥0
3/31(月)¥5,259¥0
3/21(金)¥5,259¥0
もっとみる

HAGOOGI (ハゴオギ) 温調電気ケトル 0.8L GEK-1805

HAGOOGI (ハゴオギ) 温調電気ケトル 0.8L GEK-1805
HAGOOGI

Amazonカスタマーレビュー

4.4
461

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,980(税込)

商品情報

おしゃれな木目調のハンドルは、しっかり握りやすい形状です。フタを外した際の開口部は約9cmで、中まで手を入れてお手入れできます。容量は0.8Lで、40~100℃の範囲で細かく温度設定が可能。コーヒーや日本茶など、飲み物に合う温度のお湯を沸かせます。液晶画面に温度が表示されるので、リアルタイムの水温を把握できるのも便利ですね。加熱が終わった後は約30分間保温できます。

4/3現在の価格

¥5,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥5,980¥0
4/2(水)¥5,980¥0
4/1(火)¥5,980¥0
3/31(月)¥5,980¥0
2/27(木)¥5,980¥0
1/29(水)¥5,980¥0
1/3(金)¥5,980¥0
12/28(土)¥5,980¥0
もっとみる

デロンギ(DeLonghi) アクティブ電気ケトル KBLA1200J-BK

デロンギ(DeLonghi) アクティブ電気ケトル KBLA1200J-BK
De'Longhi(デロンギ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,422

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,982(税込)

商品情報

グロッシーなメタルボディに、ステンレスをアクセントにしたデザインで、スタイリッシュなキッチンによく映えます。片手でワンプッシュオープンできるフタを開けると、給水時の異物混入を防ぐフィルター付き。フィルターは取り外して洗えます。注ぎ口は、水量調整がしやすいとんがり形状なので、コーヒーを淹れたいときにもぴったりですよ。

4/3現在の価格

¥4,982

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,982¥0
4/2(水)¥4,982¥0
4/1(火)¥4,982¥0
3/31(月)¥4,982¥0
3/24(月)¥4,982¥0
もっとみる

アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付 0.6L IKE-C600T-B

アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付 0.6L IKE-C600T-B
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,948

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥12,300(税込)

商品情報

容量0.6Lのコンパクトな電気ケトルは、1人暮らしの方やお湯を沸かす頻度が少ない方におすすめです。アンティーク調のデザインで、どんなインテリアにも合わせやすいですよ。タッチパネルを押すだけで、100℃・90℃・70℃の3段階温度設定が可能。また、60~100℃の間で5℃刻みでも設定できるので、作りたい飲み物や料理に合わせて適切な温度のお湯を沸かせます。

4/3現在の価格

¥12,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥12,300¥0
4/2(水)¥12,300¥0
4/1(火)¥12,300-¥500
3/31(月)¥12,800¥0
3/30(日)¥12,800-¥1,200
3/29(土)¥14,000¥0
3/26(水)¥14,000+¥6,700
3/25(火)¥7,300¥0
もっとみる

ヤザワコーポレーション トラベル電気ケトル TVR53WH

ヤザワコーポレーション トラベル電気ケトル TVR53WH
ヤザワコーポレーション(Yazawa Corporation)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
306

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,880(税込)参考価格¥3,289
¥409OFF

商品情報

幅11×高さ18×奥行18cmの電気ケトルは、手のひらに乗せられるほどコンパクト。バッグに入れて出張や旅行にも持って行きやすく、滞在先でお湯を沸かしたいときに重宝します。本体はスケルトン仕様で、残量を確認しやすくなっています。海外でも使えるよう変圧器を内蔵しているほか、自動で電源が切れる機能も搭載していますよ。

4/3現在の価格

¥2,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,880¥0
4/2(水)¥2,880¥0
4/1(火)¥2,880¥0
3/31(月)¥2,880¥0
3/15(土)¥2,880¥0
もっとみる

ティファール アプレシアコントロール ホワイト 0.8L KO7201JP

ティファール アプレシアコントロール ホワイト 0.8L KO7201JP
ティファール(T-fal)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
567

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥12,672(税込)

商品情報

飲み物に合わせて8段階の温度コントロールができる電気ケトル。操作は見やすいタッチパネル式で、段差やつなぎ目がないので拭くだけでお手入れできます。1250Wのハイパワータイプで、カップ1杯(140mk)のお湯を約70秒で沸かすことが可能。沸騰後60分間保温する機能付きで、沸かし直さず2杯目を入れられます。一度にカップ5杯分のお湯を沸かせる容量0.8Lタイプです。

4/3現在の価格

¥12,672

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥12,672¥0
4/2(水)¥12,672+¥4,692
4/1(火)¥7,980-¥4,692
3/31(月)¥12,672+¥4,272
3/30(日)¥8,400¥0
3/28(金)¥8,400-¥2,400
3/27(木)¥10,800+¥2,400
3/26(水)¥8,400¥0
もっとみる
全15商品

おすすめ商品比較表

ティファール パフォーマ ブラック 0.8L KO1538JP

タイガー魔法瓶(TIGER)

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル わく子 0.6L PCF-G060W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ケトル ベーシックタイプ 0.8L IKEB800W

ヒロコーポレーション

ヒロ・コーポレーション コンパクトケトル 1.0L KTK-300-G

ティファール(T-fal)

ティファール アプレシア・プラス ホワイト 0.8L KO6301JP

メリタ(Melitta)

メリタ プライムアクアミニ ステンレス MEK18-1B

ミヨシ(Miyoshi)

ミヨシ 折りたためる電気ケトル 800mlタイプ MBE-TK03/WH

山善(YAMAZEN)

山善 細口電気ケトル 0.8L EKG-C801(CP)

アピックス(APIX INTL)

APIX(アピックス) 温調電気カフェケトル 0.4L FSKK-0929-CP

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ドリップケトル 0.6L IKE-C600-W

HAGOOGI

HAGOOGI (ハゴオギ) 温調電気ケトル 0.8L GEK-1805

De'Longhi(デロンギ)

デロンギ(DeLonghi) アクティブ電気ケトル KBLA1200J-BK

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付 0.6L IKE-C600T-B

ヤザワコーポレーション(Yazawa Corporation)

ヤザワコーポレーション トラベル電気ケトル TVR53WH

ティファール(T-fal)

ティファール アプレシアコントロール ホワイト 0.8L KO7201JP

Amazonカスタマーレビュー
-
4.42,643
4.01,725
4.113,949
4.42,051
4.2298
4.4427
4.41,352
4.4167
4.32,948
4.4461
4.42,422
4.32,948
3.9306
4.5567
最安値

-

タイムセール
¥2,783-15%
参考価格¥3,280
タイムセール
¥4,379-12%
参考価格¥4,980

-

¥12,300
タイムセール
¥2,880-12%
参考価格¥3,289
¥12,672
購入リンク

おしゃれで便利な小型電気ケトルを見つけよう!

コーヒーやお茶用の少量のお湯をすばやく沸かしたいときに便利な小型電気ケトル。蒸気レスタイプや転倒時のこぼれを防ぐ機能など安全性に配慮したモデルが多く、オフィスのデスクや寝室などに持ち運んで使用できます。今回ご紹介した選び方やアイテムを参考に、自分好みのデザイン性と使いやすさを備えたお気に入りの1台を見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】500ml以下で沸かせる電気ケトルのおすすめ14選!容量別にご紹介

【バリスタ監修】コーヒー向け電気ケトルのおすすめ12選!ドリップしやすい商品の選び方とは〈2025年〉

ガラス電気ケトルのおすすめ10選!おしゃれなデザインのモデルなどご紹介

電気ポットの汚れを掃除する方法を徹底解説!クエン酸・重曹などおすすめの洗剤も

【2025年】温度調整ができる電気ケトルおすすめ12選!タイガーやティファールなどご紹介

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ