【2025年】焼き魚に失敗しない!フィッシュロースターのおすすめ9選!魚以外にも使える活用法も

【2025年】焼き魚に失敗しない!フィッシュロースターのおすすめ9選!魚以外にも使える活用法も

焼き魚を手軽に美味しく作れる「フィッシュロースター」。象印やパナソニック、山善など有名メーカーからもさまざまなモデルが販売されています。魚料理以外にも焼き鳥や焼肉などにも活用でき、作れるレシピは意外と豊富!今回はフィッシュロースターの選び方とおすすめの商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

フィッシュロースターの魅力とは?

フィッシュロースターは、魚を美味しく焼くことを目的とした調理家電です。

見た目はトースターと形状が似ており、電源コードを繋げられる場所ならキッチン以外でも使用できます。網に乗せた魚を上下のヒーターで焼く構造が主流で、熱効率が良く、こんがりと焼き上がるのが特徴ですよ。

フィッシュロースターの選び方

フィッシュロースターはさまざまなメーカーから多彩な製品が販売されています。キッチンに設置しやすいサイズやお手入れのしやすさを基本に、より便利に使える機能にも注目しましょう。

人数に合わせてサイズを選ぶ

フィッシュロースターを選ぶ際は、まずサイズに注目しましょう。焼きたい魚が入るか、食べる人数分の魚を焼けるかを確認する必要があります。また、キッチンや調理スペースに設置できる大きさかどうかも大切なポイントです。

W数にも注目

フィッシュロースターは、W数にも注目して選びましょう。特に魚の皮をパリッとしっかり焼きたい場合は、W数が大きめのものがおすすめです。

魚4匹以上を並べて焼きたいなら1300W以上のもの、2匹程度で良いなら700W程度が目安です。

ふたの開き方で選ぶ

フィッシュロースターを選ぶ際には、ふたの開き方にも注目しましょう。ふたの開き方には上開きと横開きがあります。

狭いスペースに置く場合は横開きタイプ、広いスペースが確保できる場合は上開きタイプを選ぶと使いやすいでしょう。

フッ素加工など洗いやすいものがおすすめ

料理後の後片付けをラクにするためにも、フィッシュロースターは洗いやすい構造のものから選びましょう。魚を焼いたあとは、網やトレイに脂や焦げが付着するため、取り外して洗剤で丸洗いできるタイプがおすすめです。

便利な機能をチェック

フィッシュロースターを選ぶときは、あると嬉しい便利な機能についても確認しておきましょう。

煙やにおいの軽減機能

フィッシュロースターを選ぶ際に忘れずにチェックしたいのが、煙やにおいの軽減が期待できる機能です。

気になる煙、においをできるだけカットしたい場合には消臭フィルターが搭載された製品を選びましょう。

両面焼き機能

魚を焼く際にムラを抑えて均一に焼き上げたい場合は、両面焼き機能付きのフィッシュロースターに注目しましょう。

網の上下に加熱ヒーターが付いており、両面を一度に焼き上げます。焼き鳥や焼肉を作る際も一度に両面を焼けるため、片面焼きに比べて調理時間を短縮できるでしょう。

燻製機能

数あるフィッシュロースターの中には燻製を作れる機能が備わっているタイプもあります。

自宅でチーズ、ウインナー、うずらの卵などの燻製を作っておつまみにできる贅沢な機能です。

タイマー機能

フィッシュロースターは、タイマー機能付きの製品がほとんどです。タイマーをセットするだけで調理ができ、ほかの料理と同時に行いたいときや忙しいときにとても便利ですよ。

タイマー機能はセットした時間になると音で知らせてくれるため、料理を焦がして失敗するリスクも減らせるでしょう。

使いやすさを重視するなら操作性に注目

よりフィッシュロースターを便利に使いたい方は、操作性の高いモデルもチェックしてみましょう。

オートメニューが設定されているものや、焼き加減の調節が可能なタイプなど、ワンランク上の機能を楽しめる製品もありますよ。

フィッシュロースターのおすすめ9選!

ここからは、おすすめのフィッシュロースターをご紹介します。有名メーカーのフィッシュロースターからリーズナブルな価格で購入できるものまで、バリエーション豊かな製品をピックアップしました。

値段に関わらずどのアイテムも高機能なものばかりなので、ぜひ自分にとって使いやすいものを選んでみてくださいね。

有名メーカーのフィッシュロースター!3選

家電は有名メーカーのものにこだわりたい方もいらっしゃるでしょう。まずは象印やアイリスオーヤマから販売されているフィッシュロースター3点をご紹介します。

焼き魚以外のレシピを作りやすいものや嬉しい付属品が付いたものなど、魅力的な製品ばかりですよ。

象印 フィッシュロースター 両面焼き EF-VG40-SA
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
503

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥25,000(税込)

商品情報

こちらは長さ35cmとサンマを約4尾焼ける象印のフィッシュロースターです。両面焼きタイプなので自分で裏返す必要がなく、手軽に全体をこんがりと均一に焼き上げられます。魚をきれいに取り出せる魚取器付きでとても便利。気になるにおいを軽減してくれるプラチナ触媒フィルターや、パーツを分解して洗える構造など、さまざまな工夫がされています。

4/2現在の価格

¥25,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥25,000¥0
4/1(火)¥25,000¥0
3/31(月)¥25,000¥0
3/29(土)¥25,000+¥1,540
3/28(金)¥23,460¥0
3/25(火)¥23,460-¥200
3/24(月)¥23,660¥0
3/20(木)¥23,660¥0
もっとみる
象印 マルチロースター 煙やニオイを抑えるフィルター EF-WA30-HZ
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
835

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥13,455(税込)参考価格¥14,142
¥687OFF

商品情報

象印から発売されているフィッシュロースターです。魚を焼くだけでなく、焼き鳥や鶏肉のステーキ、野菜のグリルなど幅広いレシピに活用できます。高性能な触媒フィルターを使用した優れもの。こちらも両面焼きタイプで、魚取器が付属。フタをワンタッチで着脱して、水洗いできれいにお手入れができるのも嬉しいですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,799
最安値¥13,455
平均比344

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥13,455¥0
4/1(火)¥13,455¥0
3/31(月)¥13,455¥0
3/2(日)¥13,455¥0
2/27(木)¥13,455¥0
2/21(金)¥13,455¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 魚焼きグリル 無煙ロースター EMT-1103-B
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,800

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥8,005(税込)参考価格¥8,300
¥295OFF

商品情報

さまざまな調理に活用でき自宅キャンプでも役立つアイリスオーヤマのフィッシュロースター。上下にヒーターが付いているため、両面を同時にこんがりと焼けますよ。焼き網の高さは、食材のサイズに合わせて2段階に調節できます。便利なプレートが付いているため、グラタン、パエリア、アクアパッツァなど焼き網では作れないレシピへの挑戦も可能です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,153
最安値¥8,005
平均比148

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥8,005¥0
4/1(火)¥8,005+¥80
3/31(月)¥7,925¥0
3/20(木)¥7,925¥0
2/27(木)¥7,925¥0
2/2(日)¥7,925¥0
もっとみる

1万円以内で◎安さで選ぶなら!5選

コスパ重視で選びたい方におすすめの1万円以内で買えるフィッシュロースターをご紹介します。リーズナブルでも高機能で使い勝手が良く、初めてフィッシュロースターを使う方にもぴったりの5点です。

サンマ4尾を一度に調理できるワイドタイプもあるので、ファミリー用にお探しの方もぜひチェックしてくださいね。

コイズミ フィッシュロースター KFR-0700
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
27

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥10,100(税込)

商品情報

こちらのフィッシュロースターは、奥行きが約21cmとコンパクトな1〜2人向け。サンマなら丸ごと2尾程度を並べて両面をこんがりと焼けるサイズです。焼き鳥、焼き野菜などにも使えるので、おつまみを少量作りたいときにも重宝します。パーツを細かく分解して洗えるため、いつでも清潔な状態を保てますよ。フタには消臭フィルターが搭載されているのもポイントです。

4/2現在の価格

¥10,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥10,100¥0
4/1(火)¥10,100¥0
3/31(月)¥10,100-¥102
3/30(日)¥10,202¥0
3/29(土)¥10,202+¥102
3/28(金)¥10,100¥0
3/27(木)¥10,100+¥100
3/26(水)¥10,000¥0
もっとみる
アビテラックス ABITELAX フィッシュロースター AFR1105S

商品情報

サンマを約4尾並べて焼けるお手頃価格のフィッシュロースターです。本体のサイズは幅約452×奥行約265×180mm。セラミック触媒フィルター搭載で、煙や魚の気になるにおいを軽減してくれるでしょう。網には焼いた魚のこびり付きが残りにくいフッ素加工付き。各パーツを取り外せるため、使用後は隅々まで綺麗にお手入れできますよ。
HOME SWAN フィッシュロースター4匹焼き
HOME SWAN

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥10,328(税込)

商品情報

上下ヒーターを採用した大きめサイズのフィッシュロースターです。サンマなら4尾、焼き鳥串は5本ほどを並べて調理できます。30分タイマーや消臭フィルターなど、便利な機能が搭載されているのも嬉しいポイント。取り外して水洗い可能なパーツもあるので、汚れをしっかりと落としたい方にもぴったりです。本体の幅は約47cmあるため、置き場所を確保できるか事前にチェックしておきましょう。

4/2現在の価格

¥10,328

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥10,328¥0
4/1(火)¥10,328¥0
3/31(月)¥10,328¥0
3/28(金)¥10,328+¥28
3/27(木)¥10,300¥0
3/21(金)¥10,300¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 魚焼きグリル 無煙ロースター EMT-1101-R
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,800

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥6,897(税込)参考価格¥7,014
¥117OFF

商品情報

鮮やかなレッドがおしゃれで、キッチンやカウンターにインテリアとして飾るのも素敵な、両面焼ける使い勝手の良いフィッシュロースターです。焼き網の高さは食材に合わせて2段階で調節できます。フタ部分に脱臭効果のあるセラミックフィルターが付いているため、ニオイが気になる方にもおすすめですよ。焼き網や受け皿とともに、フタも外して丸洗いできる点もメリットです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,956
最安値¥6,897
平均比59

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,897¥0
4/1(火)¥6,897¥0
3/31(月)¥6,897¥0
3/30(日)¥6,897-¥117
3/29(土)¥7,014+¥117
3/28(金)¥6,897¥0
3/23(日)¥6,897-¥117
2/27(木)¥7,014¥0
もっとみる
山善 ワイドグリル フィッシュロースター NFR-1100
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,214

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,280(税込)参考価格¥7,980
¥1,700OFF

商品情報

マットブラックがかっこいい大きめサイズのフィッシュロースターです。焼き網サイズは奥行き約20.5×幅約31.5cmとサンマを4尾程度焼ける広さがあり、焼肉や焼き鳥などさまざまなレシピも作れます。上下ヒーターのため魚や肉をひっくり返す手間を省けるのが嬉しいですね。においを抑える対策としてはフタ部分にセラミックフィルターを搭載。温度の上がり過ぎを抑制するサーモスタットや焼き過ぎを防ぐタイマー機能など、安全面にも配慮された1台です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,130
最安値¥6,280
平均比850

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,280¥0
4/1(火)¥6,280-¥700
3/31(月)¥6,980¥0
3/20(木)¥6,980¥0
2/27(木)¥6,980¥0
1/29(水)¥6,980¥0
1/2(木)¥6,980¥0
12/28(土)¥6,980¥0
もっとみる

操作性の良い多機能フィッシュロースター

価格は高くても操作性や多機能なものにこだわりたい方に、パナソニックから販売されているフィッシュロースターをご紹介します。

燻製を作れる機能やオートメニューなど、ほかのフィッシュロースターには見られない個性的な機能が多数搭載されており、パナソニックならではの性能の良さを感じられるアイテムです。価格はやや高価ですが、さまざまなレシピに重宝するため、ぜひ注目してみてくださいね。

パナソニック スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1100
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
204

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥32,980(税込)参考価格¥38,667
¥5,687OFF

商品情報

燻製を作れるフィッシュロースターがほしい方には、パナソニック製品のこちらがおすすめ。チーズや肉など食材に合わせて燻製メニューの強・弱を選べます。6種類のオートメニューや3段階の火加減調節など、美味しく調理するための機能が豊富です。庫内は遠赤ブラックヒーター2本とセラミック備長炭コートを4面に搭載しており、炭火焼きのような焼き上がりを目指せますよ。お手入れモードや焼き網のフッ素加工など、掃除のしやすさにも配慮されています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥35,824
最安値¥32,980
平均比2,844

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥32,980¥0
4/1(火)¥32,980¥0
3/31(月)¥32,980¥0
3/30(日)¥32,980¥0
3/29(土)¥32,980+¥4,000
3/28(金)¥28,980¥0
3/27(木)¥28,980-¥1,000
3/26(水)¥29,980¥0
もっとみる

魚以外でも使えるフィッシュロースターの活用法!

フィッシュロースターは主に魚を焼くための機械ですが、肉料理や野菜料理など、ほかのレシピへの活用法も豊富です。

網焼きの特性を活かして、焼き鳥、焼肉、ステーキ、焼きなすなどを作れるほか、食パンを焼いてトースター代わりにも活躍。またオーブンとしての使い方もできるので、ピザ、グラタン、ローストチキンなどの調理も可能です。プリンなど蒸し焼き調理をするスイーツにも使えます。

ただし魚のにおいが移ってしまう可能性があるので、気になる方は肉料理やおつまみの調理に活用するのが無難かもしれません。ぜひさまざまな活用法を試して、フィッシュロースターで作れる料理のバリエーションを増やしてみましょう。

全9商品

おすすめ商品比較表

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 フィッシュロースター 両面焼き EF-VG40-SA

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 マルチロースター 煙やニオイを抑えるフィルター EF-WA30-HZ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 魚焼きグリル 無煙ロースター EMT-1103-B

コイズミ(Koizumi)

コイズミ フィッシュロースター KFR-0700

アビテラックス ABITELAX フィッシュロースター AFR1105S

HOME SWAN

HOME SWAN フィッシュロースター4匹焼き

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 魚焼きグリル 無煙ロースター EMT-1101-R

山善(YAMAZEN)

山善 ワイドグリル フィッシュロースター NFR-1100

パナソニック(Panasonic)

パナソニック スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1100

Amazonカスタマーレビュー
4.1503
4.2835
4.11,800
3.927
-
5.01
4.11,800
4.23,214
4.5204
最安値
¥25,000
¥13,455
¥10,100

-

¥10,328
タイムセール
¥6,280-21.3033%
参考価格¥7,980
¥32,980
購入リンク

魚を綺麗に焼けるフィッシュロースターをさまざまなレシピに活用しよう!

魚を手軽に美味しく焼けるフィッシュロースターの選び方や、おすすめの活用法をご紹介しました。魚をセットすれば両面を綺麗に焼き上げてくれる製品が豊富なため、魚料理が苦手な方にもぜひ利用してほしいアイテムです。焼き魚以外にも様々なレシピに使えるので、ぜひフィッシュロースターで料理の幅を広げてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】豆乳メーカーのおすすめ8選!洗いやすいモデルや多機能タイプも〈2025年〉

【プロ監修】真空パック機のおすすめ15選!専用袋不要タイプなども紹介<2025年>

甘酒メーカーのおすすめ13選!多機能アイテムや選ぶポイントをご紹介

【プロ監修】フードドライヤー(食品乾燥機)のおすすめ10選!選び方も解説<2025年>

【2025年】生ゴミ処理機のおすすめ9選!選び方やメリットを解説

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ