この記事で紹介されている商品
【2024年】生ゴミ処理機のおすすめ8選!選び方やメリットを解説

【2024年】生ゴミ処理機のおすすめ8選!選び方やメリットを解説

生ゴミを乾燥・分解して処理できる「生ゴミ処理機」。気になる臭いやゴミ捨てなどの悩みが解消できるため、購入を検討している方も多いのではないでしょうか?

この記事では生ゴミ処理機のメリットやデメリット、選び方を詳しく解説!おすすめの商品もご紹介します。また、気になる助成金についてもお話しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

生ゴミ処理機とは?

キッチンの嫌な臭い…気になることはありませんか?その原因は三角コーナーやゴミ箱の中の「生ゴミ」であることがほとんど。調理した時に出る野菜の皮や食べ残しといった生ゴミは、放置していると雑菌が繁殖し、嫌な臭いを発するようになります。

そんな時に頼りになるのが「生ゴミ処理機」!生ゴミ処理機は乾燥や分解によって生ゴミを処理し、雑菌の繁殖を防いでくれます。臭いを防ぐだけでなく、処理後は容量も小さく軽くなるので、ゴミ出しもぐっと楽になりますよ。

どんなものが処理できるの?

もちろん、どんなゴミでも入れられるわけではありません。ティッシュなどの紙や割りばしなどの木片、ビニールやプラスチックは処理できませんので、混入しないよう分別が必要です。

処理できるもの、できないものは以下のとおりです。

処理できるもの
  • 野菜や果物のクズ
  • 魚の骨、鶏肉の皮や骨(細かいもの)、肉類
  • 卵の殻
  • カニやエビなど甲殻類の殻
  • 麵やご飯
  • スープやジュースなど液体類も少量であれば可能
処理できないもの
  • 梅干しやアボカド、桃などの硬い種
  • 大きな骨
  • 貝殻
  • ビニール、プラスチック、木片、紙など食品以外のもの
  • ペットのフン
  • 大量の油  

洗剤なども混入しやすいですが処理できませんので、注意しましょう。

生ゴミ処理機のメリット

生ゴミ処理機には、下記のようなメリットがあります。

メリット
  • 生ごみの嫌な臭いから解放される
  • 環境に配慮できる
  • ゴミの量が減るのでゴミ捨てが楽になる
  • 肥料として有効活用できる  

  最大のメリットは生ゴミの嫌な臭いから解放される点です。ゴミの量も減らせるので、環境に配慮することにもなりますね。シンクから三角コーナーを撤去すれば、嫌なヌメヌメからも解放されますよ!生ゴミ処理機で処理した後は肥料として有効活用できるので、家庭菜園やガーデニングをしている方にもおすすめです。  

生ゴミ処理機のデメリット

続いては、生ゴミ処理機のデメリットを紹介します。

デメリット
  • 価格が高い
  • サイズが大きい
  • 電気タイプはコストがかかる
  • 屋外にしか設置できない製品もある
  • こまめな水洗いが必要なタイプも  

家電としては、やはり価格は高めです。コンパクトなもでも2~3万円ほど、家庭用でも高性能なものは10万円を超えるものもあります。市町村によっては助成金が出ますので、ぜひ活用しましょう。
バイオ式は臭いが出るため、屋内に設置するのは難しいです。乾燥式は使用する度に水洗いが必要など手間がかかりますので、設置場所や使いやすさを考慮して製品を選ぶ必要があります。

市区町村によっては助成金が出るところも

気になる「助成金」についてもう少し詳しく解説します。

多くの人に生ゴミ処理機でゴミの排出量を減らしてもらうため、市区町村によっては生ゴミ処理機を購入するための助成金が出ます。例えば東京都杉並区では、本体購入金額の半分の金額が、上限2万まで支給されます。残念ながら実施されていない市町村もありますが、多いところでは上限5万円まで支給されますので、ぜひ活用したいですね。

ただ、製品によっては助成金の対象外となることもあります。他にも「1世帯あたり1基まで」「事前に申請が必要」など地域ごとに細かい決まりがありますので、事前にお住いの市区町村のホームページで詳細を確認してから購入してくださいね。

生ゴミ処理機の種類

生ゴミ処理機は製品によって処理方法に違いがあり、大きく分けて次の3つの種類があります。

・乾燥式
・バイオ式
・ハイブリッド式

それぞれ特徴が違いますので、その違いについて紹介していきます。

乾燥式

乾燥式は、高温の風で生ゴミの水分を蒸発させて乾燥させる処理方法を用いています。水分を飛ばすことで、ゴミの量を1/5~1/7ほどに減少させます。多くの家庭用生ゴミ処理機に採用されており、比較的軽量でコンパクトなのでキッチンに設置しやすいタイプです。処理スピードも速く、乾燥させた後は可燃ごみとして処分できます。

しかしヒーターを使って乾燥させるので、毎日使うとコストがかかります。使用後は容器を毎回水洗いするなど、お手入れにも少し手間がかかる点を考慮して製品を選んでください。

乾燥タイプの生ゴミ処理機です。サイズは約46×40×34㎝と乾燥式の中では少し大きめですが、一度に乾燥させられる生ゴミの量も2Lと大容量なので、4~5人家族なら1日分の生ごみを処理できます。セットしてからわずか3時間でゴミの量を90%カット!生ゴミを入れるバケツは取り外し可能なので、調理中は手元に置いておけます。バスケットは食洗器対応なので、お手入れも比較的簡単です。

バイオ式

微生物の力で生ゴミを分解し、ゴミの量を1/10ほどに減少させるのがバイオ式の生ゴミ処理機です。処理後にすぐ肥料として使えるので、家庭菜園やガーデニングしている方に愛用されています。

手動でかき混ぜるタイプと自動でかき混ぜる電動タイプがあり、かき混ぜる手間を省きたいなら電動タイプがおすすめです。数ヶ月に1度の頻度でバイオ基材を補充する以外は、ほとんど手間もかかりません。手動タイプであれば電気代も一切かかりませんので、どちらを重視するかですね。

処理時に臭いが発生しやすく、乾燥タイプに比べるとサイズも大きいため、基本的には屋外に置くことになります。生ゴミを集めて屋外に処理しに行くため「シンクから三角コーナーを撤去したい」という方には不向きです。

手動で混ぜるタイプのバイオ式の生ゴミ処理機です。微生物の力で生ゴミを有機分解し、ゴミの量を1/10以下に減少させます。本体の側面についているハンドルを回すと、生ゴミと微生物が攪拌されるので手を汚さず作業できます。朝と夜、左右に12回ずつハンドルを回してください。電気を使用しないので、コストはかかりません。
処理できるのは1日700gほど。処理後の生ゴミは肥料として利用できます。

ハイブリッド式

乾燥タイプとバイオ式の長所を合わせた処理機がハイブリッドタイプです。生ごみを温風で乾燥させて微生物が分解しやすい状態を作ります。基本的にはバイオ式と同じ原理なので、ゴミの減少量は1/10ほどと変わりません。数ヶ月に1回程度、バイオ基材の補充も必要です。

乾燥式やバイオ式と比べると製品の種類が少なく、あまり選択の余地はありません。価格も10万円以上と高額です。

家庭用生ごみ処理機ナクスル FD-015M

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(182件)

>

商品情報

商品寸法/幅385mm×奥行き430mm×高さ580mm
本体重量/18kg
分解能力/1日1~1.5kg 3~6人(1人平均排出量0.25kg/日)

乾燥させながら微生物の力で生ゴミを分解させるハイブリッドタイプの生ゴミ処理機です。三層の強力な脱臭機能が搭載されており、処理中でも嫌な臭いがしないためキッチンにも設置できます。
全自動なのでフタを開けて生ゴミを入れるだけ、処理したゴミもすぐに肥料として使えます。音も30dBと、静かな公園程度の静音です。本体のサイズは38.5×43×高さ58cm、重さ18kgとやや大きいですが、処理能力が高く1日1.5kgのゴミを分解できます。

生ゴミ処理機の選び方

「生ゴミ処理機が欲しい」と思い製品を検索すると、実に多様な生ゴミ処理機が販売されていますよね。その中でご家庭にあった製品を選ぶためには、下記のポイントに注目してください。

・一度に処理できる容量で選ぶ
・本体サイズで選ぶ
・目的に合わせて選ぶ
・お手入れが楽なものを選ぶ

それぞれのポイントに着目した製品の選び方を、もう少し詳しくご紹介していきます。

1.一度に処理できる容量で選ぶ

1日で出る生ゴミは1人当たりおよそ300g程度と言われていますので、家族の人数に合った容量の製品を選びましょう。

一度に処理できる生ゴミの量は製品によって異なります。家族が多く頻繁に料理するなど、生ゴミの排出量が多いご家庭は、容量が多めのものを選ぶのがおすすめです。製品の紹介に「〇人分の生ゴミを処理できる」と記載されているものもありますので、説明文もしっかりとチェックしておくと安心です。

本体サイズは26.8×36.5×55cmと乾燥タイプの中ではやや大きめですが、容量はなんと6Lという大容量です。1回の処理で約2kg、1日約8kgの生ゴミを処理できます。使用中の音も44dBと控えめ。130℃の高温で乾燥させるため、生ゴミを1/7まで減少させます。「ソフト乾燥モード」を使えばすぐに活用できる有機肥料が作れるので、ガーデニングや家庭菜園をしている方にもおすすめです。  

2.本体サイズで選ぶ

生ゴミ処理機は容量が大きいほど製品のサイズも大きくなるので、キッチンに設置するならサイズと容量のバランスも考慮するとよいでしょう。

バイオ式であれば基本的に屋外に置くことになるので、キッチンに設置したい場合は乾燥式がおすすめ。乾燥式の生ゴミ処理機は比較的軽量でコンパクトなため、ご家庭のキッチンに設置しやすいものが多数ありますよ。価格も2~3万と比較的購入しやすい価格帯で、助成金が出る地域なら1万円台で購入できます。

島産業 家庭用 生ごみ減量乾燥機 パリパリキュー PPC-11-BK ブラック

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(399件)

>

商品情報

処理方式:温風乾燥
サイズ:幅23.0×奥行27.0×高さ27.0cm、本体重量:約4.1kg

温風乾燥タイプの生ゴミ処理機です。本体サイズは23×27×高さ27cmと、とってもコンパクト!重さも約4kgと軽量です。こんなにコンパクトなのに、1日に家族5人分もの生ゴミを処理できます。使用中の音も36dBと控えめなので、就寝時に運転していても気になりません。
乾燥終了を自動で感知して運転終了するので、無駄な電力消費はなし!乾燥しやすいものを処理する「ソフトモード」と乾燥しにくいものを処理する「パリパリモード」を選択できるので効率よく生ゴミを処理できます。

3.目的に合わせて選ぶ

大きさや容量を決めたら、あとは細かい性能をチェックしましょう!生ゴミを肥料にしたい場合は肥料作りに向いているタイプ、夜間に使いたい場合は静音タイプがおすすめです。

肥料にするなら「コンポスト式」や「バイオ式」がおすすめ

家庭菜園用に肥料として使う目的なら、基本的にはバイオ式がおすすめです。乾燥タイプは肥料にするまで時間がかかりますが、バイオ式なら分解してすぐに肥料として使用できます。

乾燥式のものでも、ソフト乾燥や発酵モードを使用してすぐに肥料として使える製品もあります。「キッチンに置きたいので乾燥式がいい」という方は、乾燥式の中でもコンポスト式のものを選んでください。

6人分の生ゴミが処理できる大容量の生ゴミ処理機です。発酵モードがあるので、処理後の生ゴミは天然の有機肥料として使用できます。高温で乾燥させるため、生ゴミを90%軽量化します。25.5×25.5×高さ31.3cmとコンパクトなサイズなので、スペースも取りません。「少量」「中量」「多量」とモードが選べるので、効率よく処理できます。

臭いを抑えるなら「乾燥式」がおすすめ

バイオ式の処理機はすぐに肥料として使えますが、臭いが発生するため基本的に屋外に設置します。生ゴミの臭いを抑えるために生ゴミ処理機が欲しいという方は、臭いが出にくい乾燥式がおすすめです。

製品によっては消臭に力を入れているものもあるので、極力臭いを抑えたいという方は消臭フィルターなどを導入しているものを選んでみてください。

loofen 生ごみ処理機 コンポスト ミント

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(286件)

>

商品情報

容量:1キログラム
商品の寸法:27.5L x 27W x 35Hcm

強力な温風で乾燥させるため、生ゴミを77%減少。独自の活性炭フィルターで、嫌な臭いもしっかりカットしてくれます。AIが乾燥状態を感知するため節電効果も高く、作動中も30dBととっても静かです。生ゴミ処理機とは思えないくらいかわいい見た目も魅力的です。もちろんかわいいだけでなく、家族4人分の生ゴミをしっかりと処理してくれます。

4.お手入れが楽なものを選ぶ

お手入れが大変なものだと使うのが億劫になるので、お手入れのしやすさも重要なポイント!
乾燥式の生ゴミ処理機は、生ゴミを入れるバスケットを使用する度に洗う必要があります。バスケットを洗う手間を省きたいのであれば、バイオ式がおすすめ。バイオ式であれば、数ヶ月に1度バイオ基材を足すだけでOKです。手動式だと朝晩かき混ぜる必要がありますが、電動式ならそれも自動で行ってくれますよ。

家庭用バイオ式生ごみ処理機 バイオクリーン BS-02

電動かき混ぜタイプのバイオ式の生ゴミ処理機です。作動中も36dBと静かなので、電源さえあればマンションのベランダでも使用できます。家庭用の生ゴミを24時間以内に分解。生ゴミだけでなく、ペットのフン尿も処理できます。独自の基材を使用しており、バイオ基材の交換なしで長期間処理できるため手間もかかりません。

全7商品

おすすめ商品比較表

FOOD CYCLER FC-30 家庭用生ごみ処理機

生ゴミ処理機 コンポスト 自然にカエルS

家庭用生ごみ処理機ナクスル FD-015M

パナソニック 生ゴミ処理機 家庭用 コンポスト 6L シルバー MS-N53XD-S

島産業 家庭用 生ごみ減量乾燥機 パリパリキュー PPC-11-BK ブラック

WHDPETS 生ごみ処理機 家庭用 コンポスト

loofen 生ごみ処理機 コンポスト ミント

Amazonカスタマーレビュー
3.931
3.02
4.4182
4.5347
4.2399
3.614
4.0286
最安値
¥59,000
¥31,900

-

-

-

¥36,999
¥66,000
購入リンク

生ゴミ処理機を使って快適なキッチンにしよう!

生ゴミ処理機があれば、生ゴミの嫌な臭いを防ぎ、ゴミの量を減らせます。家電としては少し高価ですが、お住いの地域によっては助成金が出るので是非活用しましょう。キッチンに置くなら乾燥タイプ、肥料として使いたいならバイオ式がおすすめです。ご家族の人数やキッチンのスペースに合わせて、ピッタリの処理機を選んでくださいね。

※製品画像はAmazon/楽天より

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の調理家電カテゴリー

新着記事

カテゴリー