【2025年】ガラス用接着剤のおすすめ10選【徹底解説】

【2025年】ガラス用接着剤のおすすめ10選【徹底解説】

本記事では「ガラス用接着剤のおすすめ」10選をご紹介しています。ガラスの破片は、普通の接着剤ではくっつかないケースが多いです。ガラスに対応したシリコン系やガラス用の瞬間接着剤を活用すると、ガラスもきれいに接着できますよ。ガラス用の接着剤はどのような種類があるのか、選び方やおすすめ商品を含めてご紹介します。ガラス用接着剤を探している方は、参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ガラス用の接着剤の種類と特徴

ガラス用接着剤は「瞬間接着剤」「シリコン系接着剤」「エポキシ系接着剤」「紫外線硬化系接着剤」の4種類があります。

それぞれの特徴を解説していくので、ガラス用接着剤の購入を検討している方はチェックしてみてください。

瞬間接着剤:小さなガラス破損の補修などに!

小さなガラスの破損を修理したいと考えているときは、ガラス用の瞬間接着剤がおすすめです。他の種類と比べて速乾性に優れており、使用してから数秒程度で固まります

時間をかけずスムーズにガラス破損を補修できる点が魅力です。ただし瞬間接着剤の中には硬化した際に白くなってしまうものもあるため、目立つのを避けたいと考えている場合は白くならない瞬間接着剤か確認しておきましょう。

LOCTITE 強力瞬間接着剤 ガラス用 LCR-003
ロックタイト(LOCTITE)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
756

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥521(税込)参考価格¥594
¥73OFF

商品情報

ガラス用の強力瞬間接着剤です。3gの少量サイズですが高い耐水性を持っており、グラスなどの修理に向いています。仕上がりがきれいな透明タイプなので、白くならない瞬間接着剤を探している方にもおすすめです。また、劣化を抑える特殊形状のキャップとなっているため、一度使用した後に劣化が早く進むというトラブルも起きにくいでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥569
最安値¥521
平均比48

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥521¥0
3/31(月)¥521¥0
2/27(木)¥521¥0
2/26(水)¥521¥0
2/21(金)¥521¥0
もっとみる

シリコン系接着剤:耐水性が求められる場合に便利!

水回りの修理をしたいという場合は、シリコン系の接着剤をチェックしましょう。シリコン系接着剤は耐水性に優れた商品が多く、風呂やトイレ、キッチンなどの水回りにあるガラス製品を修理したい方におすすめです。

ほかにも水槽や花瓶などの修理も可能で、硬化後も弾力性があるため水漏れが起きにくい傾向にあります。またガラス素材以外にも接着可能な商品も多いため、汎用性に優れている接着剤です。

KURE ゴリラグルー クリア
KURE(呉工業)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,914

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥880(税込)参考価格¥1,150
¥270OFF

商品情報

接着力にこだわりたい方におすすめのシリコン系接着剤です。ガラスだけでなく金属や木造・石材などにも使用可能で、1個あるだけでさまざまな補修が行えます。塗布後は5分間調整できるため、急いで作業をする必要がない点も嬉しいですね。耐寒・耐熱性にも優れているので、屋内だけでなく屋外の補修にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,053
最安値¥880
平均比173

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥880¥0
3/31(月)¥880¥0
3/26(水)¥880¥0
3/25(火)¥880¥0
2/27(木)¥880¥0
2/26(水)¥880-¥211
2/12(水)¥1,091¥0
もっとみる

エポキシ系接着剤:強力な接着力と耐久性がメリット!

エポキシ系接着剤は、エポキシ樹脂が成分に含まれている接着剤です。A液とB液を混ぜて使用するタイプとなっており、接着力が強力で耐久性に優れています。耐熱性や耐薬品性に長けている点も特徴です。

ただし耐久性に優れているものの、硬化する際にガラスを引っ張る特性を持つため、10cm以下のガラスを修理したいときに利用しましょう。

セメダイン ハイスーパー5
セメダイン(Cemedine)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
667

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥662(税込)参考価格¥1,265
¥603OFF

商品情報

ガラスだけでなく、金属や陶磁器などの修理にも利用できるエポキシ系接着剤です。A液とB液を混合してから約5分後に硬化が始まるため、急いで作業しなくても良い点が魅力としてあげられます。強力な接着剤で、硬い者同士を接着したい方におすすめです。硬化後は淡色透明になるため、目立ちにくい商品を探している方にも向いています。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥889
最安値¥662
平均比227

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥662¥0
3/31(月)¥662¥0
3/23(日)¥662+¥187
3/22(土)¥475-¥471
2/27(木)¥946¥0
2/26(水)¥946¥0
もっとみる

紫外線硬化系接着剤:透明で目立ちにくい仕上がり!

ガラスならではの透明感を残しながら硬化させたい場合は、紫外線硬化系接着剤がおすすめです。UVライトや日光などの紫外線を当てることによって、接着剤が固まる種類となっており、透明で目立ちにくい仕上がりになります。

たとえば、ガラスアートやアクセサリーなどの小物を修理したいときに活躍します。ただし、日光の紫外線でも硬化するため、屋外で作業する際には取り扱いに注意しましょう。

セイコー ガラス接着剤 紫外線硬化タイプ SE-S-314
SEIKO(セイコー)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
37

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ネイル用UVランプを使うと約5分で硬化する紫外線硬化系接着剤です。紫外線蛍光灯の下であれば1時間・太陽光であれば2時間以上で硬化します。乾いても黄色くならない点が魅力で、日常生活強化防水の時計のガラス接着にも使用できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,300
最安値¥2,200
平均比100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,200¥0
3/31(月)¥2,200¥0
2/27(木)¥2,200¥0
2/26(水)¥2,200-¥299
2/21(金)¥2,499¥0
もっとみる

ガラス用の接着剤の選び方

ガラス用の接着剤を選ぶ際に意識したいポイントは、5つあります。

  • 接着強度で選ぶ
  • 仕上がりの状態で選ぶ
  • 速乾性・作業時間で選ぶ
  • 耐水性・耐熱性で選ぶ
  • 熱膨張性の有無で選ぶ

それぞれのポイントについて解説していきます。

接着強度をチェック!

ガラス用接着剤を選ぶ際には、どのくらいの接着強度があるか確認しましょう。接着強度が低い場合は、一時的にガラスをくっつけることができても、ささいな衝撃で再度破損してしまう可能性があります

破損をした際に怪我してしまう可能性もあるため、強度接着剤を事前に確認しておくと良いでしょう。

白くならない?仕上がりの透明度で選ぶ

接着剤を選ぶときは、仕上がりの透明度で選ぶのもおすすめです。ガラス用接着剤の中には、使用した部分が白くなってしまう商品もあります

ガラスの白い部分は目立ってしまいやすいため、気にならない部分に使用しましょう。よく目にする部分を補修したい場合は、仕上がりが透明になる商品を選んでみてください。

セメダイン EXクリア
セメダイン(Cemedine)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
265

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥522(税込)参考価格¥575
¥53OFF

商品情報

透明度にこだわりたい方におすすめのガラス用接着剤です。先端部分が極細ノズルを採用しているため、細かい部分に塗布しやすい点が嬉しいですね。また接着剤を使用した際に、糸引きがないので使用後に他の部分や手に付着してしまう心配もありません。透明度が高くて使いやすい商品を探している方に向いているでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥557
最安値¥522
平均比35

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥522¥0
3/31(月)¥522¥0
3/25(火)¥522+¥222
3/24(月)¥300-¥222
3/23(日)¥522¥0
3/10(月)¥522-¥52
2/27(木)¥574¥0
2/26(水)¥574¥0
もっとみる

速乾性・作業時間で選ぶ

ガラス用接着剤を選ぶときは、速乾性・作業時間の確認も大切です。たとえば瞬間接着剤は他の種類と比べて速乾性に優れており、接着液を塗布した後すぐに作業をする必要があります。

短い時間固定させておくだけで接着できる点が魅力ですが、すぐに固まってしまうため修正または位置調整が難しいというデメリットもあります。

そのため「素早く作業をしたいのか」「位置調整をしてきれいに接着したいのか」という点を考慮して選ぶようにしましょう。

耐水性・耐熱性で選ぶ

ガラス製品をどのような環境で使用するかを考慮して、耐熱性や耐水性の有無を確認しましょう。たとえば料理で使用するガラス製の鍋蓋を修理する際に、耐熱性や耐水性がない場合は接着してもすぐに接着部分が剥がれてしまう可能性があります。

どのような部分で使用するかを検討して商品を選ぶと接着後に剥がれてしまう心配がないでしょう。

セメダイン 超多用途接着剤 スーパーXゴールド
セメダイン(Cemedine)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,043

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥323(税込)

商品情報

さまざまな環境下で使用できる強力な瞬間接着剤を探している方におすすめの商品です。マイナス40℃から120℃までに対応しており、熱や水に強いため、屋外で使用する製品の接着におすすめです。また硬化するまで約2分と短いため、すぐに接着する商品を探している方に向いているでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥329
最安値¥323
平均比6

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥323¥0
3/31(月)¥323¥0
2/27(木)¥323¥0
2/26(水)¥323-¥16
2/20(木)¥339¥0
もっとみる

熱膨張性は?ガラスとそれ以外の素材をつけるときは要注意

ガラス以外の素材と接着したい場合は、熱膨張性を考慮して選びましょう。ガラス製品は気温または室温が上昇した際に、体積が増えるという特性を持ちます。しかし他の素材によっては熱膨張性がない場合があり、ガラス製品だけが膨張してしまい、ガラスに負担がかかって破損につながるというケースがあります。

そのため、他の素材を接着する際には、弾力性のあるシリコン系やウレタン系の接着剤を使用しましょう。

ガラス用の接着剤のおすすめ

ここからは、おすすめのガラス用接着剤を4選ご紹介します。さまざまなシーンで利用できる商品が多いので、ぜひチェックしてみてください。

セメダイン スーパーX クリア 超多用途
セメダイン(Cemedine)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,145

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥361(税込)参考価格¥627
¥266OFF

商品情報

使用するシーンを選ばない商品を探している方におすすめの接着剤です。耐熱性・耐水性・耐衝撃性に優れた商品で、屋外のガラス製品を修理したいというときにも活躍してくれます。弾力性があるため、衝撃や振動も吸収してくれる点が魅力です。またシンナーを含まない無溶剤タイプなので、小さな子どもが居ても利用しやすい点が嬉しいですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥412
最安値¥361
平均比51

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥361¥0
3/31(月)¥361¥0
2/27(木)¥361¥0
2/26(水)¥361¥0
1/29(水)¥361¥0
1/1(水)¥361¥0
12/28(土)¥361¥0
11/26(火)¥361¥0
もっとみる
セメダイン ハイスーパー30
セメダイン(Cemedine)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
329

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥611(税込)参考価格¥858
¥247OFF

商品情報

位置をしっかりと調整してから接着したい方におすすめのエポキシ系接着剤です。耐熱性・耐水性・耐薬品性に優れており、ガラス製品以外に金属や陶磁器などの硬質素材の接着にも向いています。エポキシ系接着剤になるため、ガラス製品を接着したい場合は10×10cm以内の細かい部分に使用しましょう。貼り合わせながら紐やテープで固定するときれいに接着できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥740
最安値¥611
平均比129

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥611¥0
3/31(月)¥611¥0
3/23(日)¥611+¥266
3/22(土)¥345¥0
3/21(金)¥345-¥428
2/27(木)¥773¥0
2/25(火)¥773¥0
もっとみる
PLUS 強力接着剤 多用途ツインパック
PLUS(プラス)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
131

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥436(税込)参考価格¥583
¥147OFF

商品情報

幅広い用途に使用できる強力な接着剤です。耐熱性・耐水性・耐衝撃性に強く、屋外で使用する製品の接着が目的な方に向いています。仕上がりが透明なので、接着した部分が目立たないという点もおすすめポイントです。ガラス製品以外にも合成ゴムや皮革、ポリプロピレン・ポリエチレンなども接着できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥523
最安値¥436
平均比87

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥436¥0
3/31(月)¥436¥0
3/22(土)¥436¥0
3/15(土)¥436¥0
2/27(木)¥436¥0
2/26(水)¥436¥0
もっとみる
スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 透明
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
6,553

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥498(税込)参考価格¥947
¥449OFF

商品情報

屋外や水回りのガラス製品を補修したい場合におすすめの商品です。衝撃にも強く通常の接着剤ではつきにくいポリプロピレンやポリエチレン素材も接着できますよ。使用してから実用強度までは約2~3時間と長いため、テープや紐で固定できる製品を接着したいときに向いているでしょう。さまざまな用途で使えるため、使用シーン問わず使いやすい商品を探している方にイチオシです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥695
最安値¥498
平均比197

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥498¥0
3/31(月)¥498¥0
3/21(金)¥498¥0
2/27(木)¥498¥0
2/26(水)¥498¥0
もっとみる
全10商品

おすすめ商品比較表

ロックタイト(LOCTITE)

LOCTITE 強力瞬間接着剤 ガラス用 LCR-003

KURE(呉工業)

KURE ゴリラグルー クリア

セメダイン(Cemedine)

セメダイン ハイスーパー5

SEIKO(セイコー)

セイコー ガラス接着剤 紫外線硬化タイプ SE-S-314

セメダイン(Cemedine)

セメダイン EXクリア

セメダイン(Cemedine)

セメダイン 超多用途接着剤 スーパーXゴールド

セメダイン(Cemedine)

セメダイン スーパーX クリア 超多用途

セメダイン(Cemedine)

セメダイン ハイスーパー30

PLUS(プラス)

PLUS 強力接着剤 多用途ツインパック

スリーエム(3M)

スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 透明

Amazonカスタマーレビュー
3.8756
4.01,914
4.3667
3.937
4.0265
4.32,043
4.31,145
4.3329
3.8131
3.86,553
最安値
タイムセール
¥662-48%
参考価格¥1,265
タイムセール
¥361-42%
参考価格¥627
タイムセール
¥611-29%
参考価格¥858
購入リンク

ガラス用接着剤で破損をきれいに接着しよう!

ガラス用接着剤を使用すると、破損したガラスもきれいに接着できます。他の素材とくっつける場合は、熱膨張性を考慮して弾力性のある商品を選ぶと割れてしまう心配がありません。透明度や速乾性など使用するシーンなどを考慮して選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

飲み忘れ防止に便利な薬カレンダーのおすすめ12選! ダイソーなど100均商品もご紹介

受験グッズのおすすめ23選!自学自習の効率アップ!勉強がはかどる便利なアイテム

お見舞いを包む封筒のおすすめ7選!お金の入れ方・中袋の書き方などのマナーも解説

小学校で使うお道具箱のおすすめ13選!紙製・プラスチックどっち?選び方も解説

ブックストッパーはどこで買う?100均やAmazonの読書に便利なアイテムを紹介

文房具・文具のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ