
【2025年】フルハイビジョンテレビのおすすめ10選!4Kとの違いも解説
新しくテレビを購入する際にフルハイビジョンや4Kテレビで悩むことはありませんか。しかしテレビ選びは画質の美しさだけでなく、機能性や画面サイズなども重要なポイントです。本記事では「フルハイビジョンのテレビ」に的を絞って選び方を解説しながら、おすすめの商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
フルハイビジョンテレビとは?
フルハイビジョンテレビとは、画面の解像度が1,920×1,080の画素数で構成されているテレビです。テレビの画面は画素という点で表現され、この数字が多いほど精細な描写が可能になります。
アナログ放送だったころのテレビの解像度は640×483となっているためフルハイビジョンは約3倍の解像度になり、より精細な画像を自宅で観られるようになりました。
今もブルーレイやDVD、地上デジタル放送ではフルハイビジョンが主流となっています。
ハイビジョンテレビと4Kテレビとの違い
フルハイビジョンの画素数は1,920×1,080となっていますが、4Kテレビの画素数は3,840×2,160のため、フルハイビジョンよりも約4倍の高精細な映像が再現されます。
ただし、4K対応の動画やネット配信サービスを使用していない場合は4K画質にならないので注意が必要です。
フルハイビジョンテレビのメリット
フルハイビジョンテレビのメリットは、4Kテレビと比べて消費電力が低くく、コスパに優れていることです。低価格で購入できる製品も多いので、地上デジタル放送やストリーミングサービスの視聴用として日常的にテレビを使用している人におすすめですよ。
とくにストリーミングサービスのなかには4Kコンテンツがまだ少なく、フルハイビジョン対応のコンテンツが多いため、動画をメインに楽しむ人にぴったりです。
また、40インチ以下の画面サイズなら画素数の密度が高くなるので4Kのテレビと画質の差を感じにくく、小型のテレビが欲しい人にも適しています。
フルハイビジョンテレビのデメリット
フルハイビジョンテレビのデメリットは4Kテレビと比べて画質が劣ることと、大画面になるほど画質に差が出ることが挙げられます。
大画面のテレビで4Kの画質を優先したい人には、フルハイビジョンテレビは不向きといえます。
また将来的に4K放送が増えたときに、フルハイビジョンの対応力に限界が出る可能性があることもデメリットです。
フルハイビジョンテレビの選び方
ここからは、フルハイビジョンテレビの選び方を解説します。
フルハイビジョンテレビを選ぶポイントには視聴距離・部屋の広さ、ディスプレイの種類と画質などがありますよ。
1.視聴距離・部屋の広さからサイズを選ぶ
テレビを視聴する際には適した視聴距離があり、フルハイビジョンテレビの一般的な視聴距離の目安は画面の高さ×3倍とされています。
また、視聴距離が近くなるほど画面の粗さが目につくので、視聴距離が短い場合は32〜40インチの小型テレビも検討しましょう。
以下に部屋の広さごとに適した視聴距離をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
部屋の広さ | 適したフルハイビジョンテレビのサイズ |
---|---|
4.5~6畳 | 24~32型 |
8~10畳 | 40~50型 |
10畳以上 | 52 型以上 |
2.ディスプレイの種類と画質をチェック
部屋の広さに適したフルハイビジョンテレビのサイズを選んだら、液晶ディスプレイの種類と画質をチェックしましょう。
テレビの液晶には「エッジ型液晶ディスプレイ」と「直下型液晶ディスプレイ」がありますよ。
エッジ型液晶ディスプレイ
液晶画面は背面に設置されたLEDのバックライトで光る構造になっています。エッジ型液晶ディスプレイは、画面の左右や上下にLEDライトが設置されていますよ。
画面全体が光るわけではないので、見る角度や画面の場所によって明るさにやや違いが出るのがデメリットです。
ただし、薄型で軽量なテレビが多いといったメリットもあり、消費電力も少ないためコスパのよいテレビを求めている人や小型のテレビが欲しい人におすすめです。
直下型液晶ディスプレイ
直下型液晶ディスプレイは、液晶画面の背面全体にLEDライトが設置されています。画面の全体が均等に光るため、色ムラのない安定した画面が視聴できるのが特徴です。
また隅々までくっきり映し出せるので、映画やゲーム画面のような暗いシーンが多い映像にも適していますよ。
ただし、全体にLEDライトが配置されているためテレビが重くなり、エッジ型液晶ディスプレイと比べて電気消費量が多いといったデメリットもあります。
3.音質・スピーカー性能から選ぶ
テレビの音質にこだわりたいなら、スピーカーの性能もチェックするのをおすすめします。
フルハイビジョンテレビには臨場感あふれる重低音を再現するDolbyAudioなどに対応しているスピーカーを搭載している製品もありますよ。
ドラマや映画を多く視聴する人向けに、人の声が聞き取りやすい機能を持った製品もあるのでチェックしてくださいね。
4.接続ポートと周辺機器の互換性で選ぶ
フルハイビジョンテレビの使用目的によっては、接続ポートと周辺機器の互換性も大切です。ゲーム機や外部デバイスを複数接続したい場合には、HDMIポートが複数あるテレビがおすすめですよ。
外付けHDDやUSBメモリを使って番組を録画したり、コンテンツを再生したりする場合にはUSBポートが必要です。
また、Wi-Fiに対応しているかもYouTubeやNetflix、PrimeVideoなどのストリーミングサービスを使う人には重要なポイントです。
スマートテレビは基本的にWi-Fi対応になっていますが、スマート機能がない場合でもWi-Fi対応のテレビであればFireStickなどの外付けのストリーミングデバイスを使ってインターネット経由で動画を楽しめます。
5.録画機能の有無・同時録画数もチェック
番組を録画して楽しみたい場合には、録画機能の有無・同時録画数もチェックしておきましょう。
チューナーの数が2つ以上あれば、番組を楽しみながら同じ時間に放送されているほかの番組を録画できますよ。
Wチューナーと表記されていることも多いので、確認してくださいね。
6.スマート機能・スマートテレビで選ぶ
ストリーミングサービスを多く利用している人は、テレビだけでネットに接続できるスマート機能を搭載しているスマートテレビがおすすめです。Wi-Fi環境があれば、さまざまなコンテンツに簡単にアクセスできますよ。
GoogleTVやAndroidOS対応となっているものなら、Androidのスマホで楽しんでいるゲームもプレイできます。
フルハイビジョンテレビのおすすめ10選
ここからは、フルハイビジョンテレビのおすすめ10選をご紹介します。
32~42型前後の扱いやすいサイズの製品を主にピックアップしているので、ぜひ製品選びにお役立てください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥41,000 | |
4/14(月) | ¥41,000 | |
4/13(日) | ¥40,506 | |
4/12(土) | ¥40,101 | |
4/11(金) | ¥41,414 | |
4/10(木) | ¥41,414 | |
4/9(水) | ¥41,414 | |
4/8(火) | ¥41,414 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥37,800 | |
4/14(月) | ¥37,800 | |
4/13(日) | ¥37,800 | |
4/12(土) | ¥37,800 | |
4/11(金) | ¥37,800 | |
4/10(木) | ¥37,800 | |
4/9(水) | ¥37,800 | |
4/8(火) | ¥37,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥26,800 | |
4/14(月) | ¥26,800 | |
4/13(日) | ¥26,800 | |
4/12(土) | ¥26,800 | |
4/11(金) | ¥26,800 | |
4/10(木) | ¥26,800 | |
4/9(水) | ¥26,800 | |
4/8(火) | ¥26,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥41,800 | |
4/14(月) | ¥41,800 | |
4/13(日) | ¥41,800 | |
4/12(土) | ¥41,800 | |
4/11(金) | ¥41,800 | |
4/10(木) | ¥41,800 | |
4/9(水) | ¥35,800 | |
4/8(火) | ¥35,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥58,800 | |
4/14(月) | ¥58,800 | |
4/13(日) | ¥58,800 | |
4/12(土) | ¥58,800 | |
4/11(金) | ¥58,800 | |
4/10(木) | ¥58,800 | |
4/9(水) | ¥58,900 | |
4/8(火) | ¥58,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥24,480 | |
4/14(月) | ¥24,480 | |
4/13(日) | ¥24,480 | |
4/12(土) | ¥24,780 | |
4/11(金) | ¥24,780 | |
4/10(木) | ¥24,800 | |
4/9(水) | ¥24,800 | |
4/8(火) | ¥24,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥26,160 | |
4/14(月) | ¥26,160 | |
4/13(日) | ¥26,050 | |
4/12(土) | ¥26,160 | |
4/11(金) | ¥26,370 | |
4/10(木) | ¥26,370 | |
4/9(水) | ¥24,713 | |
4/8(火) | ¥24,908 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥35,800 | |
4/14(月) | ¥35,800 | |
4/13(日) | ¥35,800 | |
4/12(土) | ¥35,800 | |
4/11(金) | ¥35,800 | |
4/10(木) | ¥35,800 | |
4/9(水) | ¥41,290 | |
4/8(火) | ¥41,290 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥22,900 | |
4/14(月) | ¥22,900 | |
4/13(日) | ¥22,900 | |
4/12(土) | ¥22,900 | |
4/11(金) | ¥22,900 | |
4/10(木) | ¥25,800 | |
4/9(水) | ¥25,800 | |
4/8(火) | ¥25,800 |
おすすめ商品比較表
![]() シャープ(SHARP) SHARP AQUOS 42V型フルハイビジョン液晶テレビ 2T-C42BE1 | ![]() TCL TCL 40V型 テレビ フルハイビジョン 40S5401 | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 40型 液晶テレビ フルハイビジョン QRTN-40W2K | ![]() Hisense ハイセンス 40V型 フルハイビジョン 液晶テレビ 40E4N | ![]() RCA RCA 40インチ フルハイビジョン 液晶テレビ | ![]() REGZA 東芝 レグザ 40V型 液晶テレビ フルハイビジョン 40V34 | ![]() TCL TCL 32型 フルハイビジョン Smart対応液晶テレビ 32S5402 | ![]() Hisense ハイセンス 32V型 フルハイビジョン 液晶テレビ 32A4N | ![]() オリオン(Orion) ORION 40V型 フルハイビジョン液晶テレビ OL40WD300 | ![]() iFFALCON iFFALCON 32V型 テレビ フルハイビジョン IFF32S53G | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
フルハイビジョンテレビで多彩なコンテンツを楽しもう!
フルハイビジョンテレビはストリーミングサービスを多く活用する人や、大画面のテレビは必要ないと考えている人におすすめです。本記事を参考に、機能性にも注目しながら自分に合ったテレビを選んでくださいね。
- 汎用テレビリモコンのおすすめ10選!ダイソーなど100均にもある?
- ゲーム用におすすめのテレビ15選!ゲームモード搭載モデルや高画質4Kモデルなど
- Bluetoothレシーバーのおすすめ12選!テレビや車載オーディオがより便利に
- 【2024年】テレビの音をワイヤレスで!Bluetoothトランスミッター11選