
収れん化粧水のおすすめ11選!効果や人気プチプラ商品もご紹介【毛穴目立ちにも】
過剰な皮脂や毛穴の目立ち、テカリが気になる方におすすめのスキンケアアイテム「収れん化粧水」。トーニングローションやアストリンゼントローションとも呼ばれ、肌を引き締める効果が期待できます。
本記事では、化粧品成分上級スペシャリスト島田さん監修のもと、肌のキメを整えて毛穴ケアができる収れん化粧水の選び方や使い方を解説!さらに編集部では、おすすめアイテムを厳選してご紹介します。
プチプラで試しやすい商品から、高品質なデパコスまでラインアップ!あなたにぴったりの収れん化粧水を見つけて、理想の肌を目指しましょう!
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
- コスメ・化粧品
2016年よりライター活動を始め、2019年にフリーランスとして独立。美容分野を中心に多くのWebメディア・公式サイト等で執筆、企画、美容記事監修、撮影・取材などを担当。化粧品成分を見て理論的にスキンケアを選ぶのが好きで、化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)保有。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
収れん化粧水とは?
「収れん化粧水」は、肌を引き締める作用があります。
つけ心地はサッパリしているタイプが多いため、夏は清涼感を得られておすすめです。 普段からテカリが気になる人や毛穴が目立つ人が使用すれば、肌をサラサラにキープしてくれるでしょう。
また、肌が引き締まることで化粧ノリも良くなり、メイク崩れを防止できます。
普通の化粧水との違い
一般的な化粧水 | 収れん化粧水 | |
---|---|---|
使用タイミング | 洗顔後、スキンケアの最初に使う | スキンケアの最後に使う(※商品による) |
配合成分 | 保湿成分をメインに配合 | 肌の引き締め成分をメインに配合 |
普通の化粧水と収れん化粧水の大きな違いは、スキンケアで使用するタイミングです。
普通の化粧水はスキンケアの最初に使い、その後に美容液・乳液・クリームなどでケアします。一方で収れん化粧水は、普段のスキンケアが終わった後に使うタイプが多いです。
使い方が化粧水と異なる理由は、含まれる「成分」の違いにあります。成分をチェックして選ぶことで、収れん効果とともに肌の状況に合った働きが期待できるでしょう。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
収れん化粧水の選び方
収れん化粧水を選ぶ際は、以下のポイントをチェックすると良いでしょう。
- 引きしめ成分をチェック
- 乾燥が気になるなら保湿成分で選ぶ
引きしめ成分をチェック|ベタつきが気になるときに
成分 | 特徴 |
---|---|
エタノール | 清涼感の付与、収れん作用がある。さっぱりしたテクスチャーを求める方におすすめ |
ビタミンC誘導体 | 皮脂のバランスを整える・肌にハリ・弾力・うるおいを与える |
カミツレエキス | 肌荒れを防いだり、肌を引き締めたりする |
ハマメリスエキス | 肌荒れを防いだり、肌を引き締めたりする |
酸化亜鉛 | 皮脂のバランスを整えたり、肌を引き締めたりする |
収れん化粧水は、エタノールを高濃度で配合していて、清涼感のあるさっぱりとしたテクスチャーが多い傾向に。べたつきが気になるときにおすすめの成分です。
初めて使用する方は、収れん作用が少ない商品から試すのがベターです。清涼感を重視する方は、清涼成分のエタノール、メントールに注目してみてください。(※)
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
サッパリ感を得られる成分は、揮発性(気体となって蒸発する)によって、乾燥を起こすことがあります。敏感気味で敏感な肌は、様子を見て使うようにしましょう。
※1:久光 一誠. 効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典.池田書店.2021.p.192
保湿成分で選ぶ|乾燥が気になるときに
保湿成分 | 全成分表示名 | 効果 |
---|---|---|
ヒアルロン酸 | ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸 | 水分を抱え込み、乾燥から肌を守ったり、肌のキメを整えたりする |
コラーゲン | 水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、アテロコラーゲンなど | 肌表面に保護膜をつくってうるおいをキープする |
グリセリン | グリセリン | 水分を掴み、肌のうるおいや柔軟性を保つ。 |
収れん化粧水は、肌をさっぱり引き締めることを目的に作られています。そのため、収れん化粧水を使って乾燥しすぎるのが気になる場合は、保湿成分も含まれている収れん化粧水を選びましょう。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
商品によっては、グリセリンやコラーゲンなどの保湿成分、ビタミンC誘導体などハリ・弾力ケアに効果的な整肌成分が配合されています。脂性肌や混合肌の場合も、乾燥は肌のべたつきや毛穴が目立つ原因になるので、保湿成分にも注目して選びましょう。
収れん化粧水のおすすめアイテム特集
ここからは、収れん化粧水のおすすめアイテムを厳選してご紹介します!
リピートして使いやすいプチプラ商品から、贅沢なミドルブランド・デパコスまで幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
収れん化粧水のおすすめ5選|プチプラ
以下では、ドラッグストアなどで手に入るプチプラの収れん化粧水をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥891 | |
4/24(木) | ¥891 | |
4/23(水) | ¥891 | |
4/22(火) | ¥891 | |
4/21(月) | ¥891 | |
4/20(日) | ¥891 | |
4/19(土) | ¥891 | |
4/18(金) | ¥891 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥508 | |
4/24(木) | ¥508 | |
4/23(水) | ¥508 | |
4/22(火) | ¥508 | |
4/21(月) | ¥508 | |
4/20(日) | ¥508 | |
4/19(土) | ¥508 | |
4/18(金) | ¥508 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥1,485 | |
4/24(木) | ¥1,485 | |
4/23(水) | ¥1,485 | |
4/22(火) | ¥1,485 | |
4/21(月) | ¥1,485 | |
4/20(日) | ¥1,485 | |
4/19(土) | ¥1,485 | |
4/18(金) | ¥1,485 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥842 | |
4/24(木) | ¥842 | |
4/23(水) | ¥842 | |
4/22(火) | ¥842 | |
4/21(月) | ¥842 | |
4/20(日) | ¥842 | |
4/19(土) | ¥842 | |
4/18(金) | ¥842 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥568 | |
4/24(木) | ¥568 | |
4/23(水) | ¥568 | |
4/22(火) | ¥568 | |
4/21(月) | ¥568 | |
4/20(日) | ¥568 | |
4/19(土) | ¥568 | |
4/18(金) | ¥568 |
収れん化粧水のおすすめ4選|ミドルブランド
「デパコスには手が届かないけど、プチプラより少し良いものを使いたい!」という方には、ミドルブランドの収れん化粧水がおすすめです。
ここからは、ミドルブランドの収れん化粧水のおすすめを4つ紹介していきます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥2,856 | |
4/24(木) | ¥2,856 | |
4/23(水) | ¥2,856 | |
4/22(火) | ¥2,856 | |
4/21(月) | ¥2,856 | |
4/20(日) | ¥2,856 | |
4/19(土) | ¥2,856 | |
4/18(金) | ¥2,856 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※1:潤いによる肌印象
※2:日焼けによる
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥4,400 | |
4/24(木) | ¥4,400 | |
4/23(水) | ¥4,400 | |
4/22(火) | ¥4,400 | |
4/21(月) | ¥4,400 | |
4/20(日) | ¥4,400 | |
4/19(土) | ¥4,400 | |
4/18(金) | ¥4,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥1,980 | |
4/24(木) | ¥1,980 | |
4/23(水) | ¥1,980 | |
4/22(火) | ¥1,980 | |
4/21(月) | ¥1,980 | |
4/20(日) | ¥1,980 | |
4/19(土) | ¥1,980 | |
4/18(金) | ¥1,980 |
商品情報
※エイジングケア:年齢に応じたケア
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥3,667 | |
4/24(木) | ¥3,667 | |
4/23(水) | ¥3,667 | |
4/22(火) | ¥3,667 | |
4/21(月) | ¥3,667 | |
4/20(日) | ¥3,667 | |
4/19(土) | ¥3,667 | |
4/18(金) | ¥3,667 |
収れん化粧水のおすすめ2選|デパコス
「スキンケアはこだわりたい!」という方には、デパコスの収れん化粧水もおすすめです。以下では、おすすめを3商品紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥1,980 | |
4/24(木) | ¥1,980 | |
4/23(水) | ¥2,980 | |
4/22(火) | ¥2,980 | |
4/21(月) | ¥2,980 | |
4/20(日) | ¥1,980 | |
4/19(土) | ¥1,980 | |
4/18(金) | ¥1,980 |
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥5,668 | |
4/24(木) | ¥5,668 | |
4/23(水) | ¥5,668 | |
4/22(火) | ¥5,668 | |
4/21(月) | ¥5,668 | |
4/20(日) | ¥5,668 | |
4/19(土) | ¥5,668 | |
4/18(金) | ¥5,668 |
収れん化粧水のメリット|どんな肌タイプにおすすめ?
- 皮脂のバランスを整える
- テカリを抑えてサラサラな肌にする
- 肌を引き締めて、毛穴をケアする
脂性肌・混合肌「テカリ・ベタつきが気になる」
脂性肌や混合肌の人は、収れん化粧水を使用することで、皮脂のバランスが整いさらっとした肌を目指せます。日中の化粧崩れが気になる人にも収れん化粧水はおすすめです。
また、肌全体ではなく、鼻やおでこなど一部分だけ皮脂分泌量が多い人もいます。その場合は、テカリが気になる一部分にだけ使用するのも良いでしょう。
敏感肌・乾燥肌「使い方に工夫が必要」
収れん化粧水はさっぱりと仕上がる特徴がある反面、乾燥肌や敏感肌の人が使うと乾燥を感じる場合があります。肌トラブルの心配がある方は、パッチテスト※を事前に行いましょう。
二の腕の裏など紫外線が当たりにくい箇所に塗布し、24時間~48時間後の肌の状況をチェックします。赤みやヒリつきが生じた際は、顔への使用は控えましょう。
乾燥肌・敏感肌でベタつきが気になる際は、保湿化粧水で全顔の保湿を行い、テカリが気になる箇所のみ「拭き取り化粧水」でケアするのがおすすめです。
※すべての人に肌トラブルや、アレルギーが出ないわけではありません
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
拭き取り化粧水は、イソプロピルメチルフェノールやサリチル酸のような殺菌成分や、ピーリング成分が配合されている商品も多いです。刺激になりそうな場合は、肌の状況と相談しましょう。
洗い流し不要で手軽に肌のケアができる「拭き取り化粧水」は、毛穴詰まりの予防やニキビケアにもおすすめです。ここでは、拭き取り化粧水の選び方やおすすめ商品11選をご紹介します。黒ずみやニキビ跡のケアができるものやドラッグストアで購入できるプチプラもピックアップするので、自分に合う商品選びの参考にしてくださいね。
収れん化粧水の使い方「肌を引き締めるためには?」
収れん化粧水は、スキンケアの最初に使用する商品から、乳液のあとに使用する商品までさまざま。
適量や使用のタイミングは商品によって異なるため、使用方法を守るようにしましょう。特に指示がない場合は、以下のように保湿化粧水と併用するのがおすすめです。
- いつもの化粧水→乳液でスキンケア
- コットンに収れん化粧水を含ませる
- 気になる箇所にパッティングする
コットンor手のひらで馴染ませよう!
使用する際は、コットンか手のひらを使います。コットンを使用する際は、毛羽立ちにくい素材のものを選び、コットンが透けるくらい化粧水を浸しましょう。
500円玉大を目安に取り、顔全体から小鼻の周りや顎までつけていきます。べたつきやすい首やデコルテまでケアしましょう。
化粧水やメイクなどの拭き取りに便利な「コットン」。コスパの高い商品がドラッグストアなどで販売されており、毛羽立たないものや大判サイズのものなど種類も豊富です。本記事では、コットンの選び方やおすすめ商品をご紹介します。コットンに関するよくある質問についても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
理想は「朝晩の2回」・日焼け止めも忘れずに!
使用頻度は、朝晩2回のケアが一般的です。肌が乾燥しているときは、肌のコンディションを見ながら保湿化粧水と併用したり使い分けたりしましょう。
朝は、スキンケアの仕上げに必ず日焼け止めを塗ってください。紫外線は乾燥やキメの乱れ、毛穴の目立ちにつながりるため、通年予防することが重要です。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
朝に使用することで、皮脂によるメイク崩れを防ぐこともできます。ゆえに、テカリや毛穴が気になる方や、脂性肌・混合肌・普通肌のお手入れにおすすめです。
日焼け止めは種類も多く、何を選んだらいいのか迷ってしまう人も多いですよね。夏や冬に同じ日焼け止めを使っていたり、なんとなく日焼け止めを選んだりしていませんか?この記事では、日焼け止めの選び方を、用途や肌質別で分けてご紹介しています。種類別で人気のおすすめアイテムも紹介するので、自分に合った好みの日焼け止めを見つてくださいね。
スキンケアは季節によって化粧水を使い分けよう!
- 春・夏:エタノール・メントールなど引き締め成分配合の化粧水
- 秋・冬:グリセリン・コラーゲンなど保湿成分配合の化粧水
収れん化粧水はひんやりとした使用感や、肌のべたつきをケアする特徴があるので、春や夏のお手入れにおすすめです。清涼感があるため、夏のお風呂上がりも気持ちよくケアできます。
秋や冬に使う場合は、グリセリンやコラーゲンなど保湿成分が配合された収れん化粧水を選びましょう。 乾燥する時期でも、全顔に使うスキンケアは3ステップ程度におさめるのがおすすめです。
保湿化粧水と乳液をベースに、べたつきが気になる箇所のみ収れん化粧水を使用したり、目元や乾燥小じわがある箇所のみクリームを重ねたりと調整しましょう。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
季節を問わず、肌が乾燥しているときは収れん化粧水の使用を控えるようにしましょう。
収れん化粧水でをキュッと引き締まった肌へ
収れん化粧水は、肌を引き締めて滑らかな肌を作り上げるサポートをしてくれるため、べたつきや毛穴目立ちが気になる人におすすめです。
プチプラからデパコスまでさまざまな種類があるので、ぜひ自分に合ったものを見つけて、よりよいスキンケアをしていきましょう!
乳液・クリームのおすすめ特集
おすすめ商品比較表
![]() KEANA BEAUTE(ケアナボーテ) 明色化粧品 KEANA BEAUTE 毛穴肌ひきしめ化粧水 | ![]() 明色シリーズ 明色化粧品 明色シリーズ レモンアストリンゼン | ![]() SQS(エスキューエス) SQS 高浸透うるおい化粧液 | ![]() 美人ぬか リアル 美人ぬか 純米ひきしめ水 | ![]() ウテナ ウテナ モイスチャーアストリン さっぱり化粧水 | ![]() エリクシール(ELIXIR) ELIXIR SUPERIEUR フレッシュアップ トーニング 収れん化粧水 | ![]() エリクシール(ELIXIR) ELIXIR WHITE トーニングローション | ![]() Proactiv プロアクティブ 化粧水 リフレッシングトナー | ![]() DHC DHC 薬用マイルドローション | ![]() CLARINS(クラランス) CLARINS トーニング ローション SP | ![]() 資生堂 資生堂 ベネフィーク リュクス ファーミングローション | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | - | ||||||||||
購入リンク | |||||||||||
化粧水のおすすめ一覧
- 拭き取り化粧水のおすすめ11選!ドラッグストアなどで買えるプチプラアイテムも
- トラネキサム酸化粧水のおすすめ21選!ドラッグストアで買えるプチプラも
- グリシルグリシン配合化粧水のおすすめ12選!KISOやトゥヴェールの商品もご紹介
- ナイアシンアミド配合化粧水おすすめ13選!人気のプチプラアイテム・効果や使い方をご紹介
- ビタミンC化粧水のおすすめ18選!大容量タイプや韓国ブランドの商品も紹介
- 無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も
- 40代におすすめの化粧水15選!プチプラ・デパコス・メンズ向けも紹介
- 20代向け化粧水のおすすめ16選!プチプラやデパコス・毛穴やニキビ対策向けも
- 毛穴ケア化粧水のおすすめ12選!ドラッグストアで買えるプチプラやメンズ商品も
- 30代向け化粧水のおすすめ21選!年齢に合った選び方を解説・プチプラ商品をご紹介
- ニキビケア化粧水のおすすめ24選!医薬部外品の商品や保湿タイプもご紹介
- メンズ向け化粧水のおすすめ25選!敏感肌向けやオールインワン商品をご紹介
スキンケアに収れん化粧水を取り入れることで、テカリやべたつきをケアしたり、肌の水分・皮脂のバランスを整えたりする整肌効果が期待できます。