
収れん化粧水のおすすめ12選!効果や人気プチプラ商品もご紹介【毛穴開きにも】
過剰な皮脂や毛穴の開き、テカリが気になる方にぴったりのスキンケアアイテム「収れん化粧水」。トーニングローションやアストリンゼントローションとも呼ばれ、肌を引き締め、毛穴ケア効果が期待できます。プチプラからデパコスまで幅広い価格帯があり、どれを選べば良いのか迷うことも多いですよね。
そこで今回は、毛穴ケアに特化した収れん化粧水の選び方や使い方、さらにおすすめアイテムを厳選してご紹介します。プチプラで試しやすい商品から、高品質なデパコスまでラインアップ!あなたにぴったりの収れん化粧水を見つけて、理想の肌を目指しましょう!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
収れん化粧水とは?
「収れん化粧水」は、肌を引き締める作用があります。
つけ心地はサッパリしているタイプが多いため、夏は清涼感を得られておすすめです。 普段からテカリが気になる人や毛穴が目立つ人が使用すれば、肌をサラサラにキープしてくれるでしょう。
また、肌が引き締まったりすることから、化粧ノリが良くなるためメイク崩れを防止できます。
普通の化粧水との違い
普通の化粧水と収れん化粧水の大きな違いは、成分以外ではスキンケアで使用するタイミングにあります。
普通の化粧水はスキンケアの始めに使い、その後に乳液や美容液、クリームなどでケアしますが、収れん化粧水は普段のスキンケアが終わった後に使います。使い方が化粧水と異なる理由は、含まれる「成分」の違いです。
通常の化粧水は保湿成分をメインに含みます。しかし、収れん化粧水は肌の引き締め成分を多く含んでいるため、通常のスキンケアで水分を与えた後に肌を引き締めることで、肌に潤いを閉じ込められるのです。
収れん化粧水は、スキンケア後の仕上げとして使用すると良いですよ。
収れん化粧水を使うメリット
収れん化粧水を使うメリットは、以下のようにいくつかあります。
- 皮脂のバランスを整える
- サラサラな肌にする
- テカリを抑える
- 肌を引き締める
- 毛穴目立ちを抑える
上記メリットを見てわかるように「さっぱり感」重視で作られています。
皮脂のバランスを整えて肌を引き締めることで、ニキビや毛穴を目立ちにくくしたり、化粧ノリを良くして日中のメイク崩れを防止したりするメリットがあるでしょう。
収れん化粧水がおすすめな人とは?
収れん化粧水の特徴や効果、使うメリットなどを考慮すると、収れん化粧水がおすすめな人は、以下のような人です。
- 毛穴の黒ずみが気になる人
- 脂性肌や混合肌の人
- テカリが気になる人
それぞれのおすすめを詳しく解説します。
頬や鼻の毛穴・黒ずみが気になる人
前述の通り、収れん化粧水は肌を引き締める作用があるため、毛穴や黒ずみが気になる部分に使用すると、肌を引き締めて目立たなくしてくれます。
全体ではなくとも、頬や鼻の毛穴が気になる人は、部分的に使用するのも効果的です。
脂性肌や混合肌などでテカリが気になる人
脂性肌や混合肌の人は、収れん化粧水を使用することで、皮脂のバランスが整いさらっとした肌になるでしょう。特に脂性肌の肌質により、日中の化粧崩れが気になる人にも収れん化粧水はおすすめです。
また、肌全体ではなくとも、鼻やおでこなど一部分だけ皮脂分泌量が多い人もいます。その場合も、テカリが気になる一部分だけに使用するのもおすすめです。
敏感肌・乾燥肌は注意が必要!試してから
収れん化粧水はさっぱり仕上がりますが、乾燥肌の人が使うとより乾燥する肌になってしまう可能性があります。また、敏感肌の人には刺激が強く、ヒリヒリしたり赤みが生じるケースも多いです。
そのため配合している成分がなるべくシンプルなもので、パッケージに「パッチテスト済み」や「アレルギーテスト済み」と記載されているものを選ぶとよいでしょう。
※すべての人に肌トラブルや、アレルギーが出ないわけではありません
収れん化粧水の選び方
収れん化粧水を選ぶ際は、以下のポイントをチェックすると良いでしょう。
- 1.引きしめ成分をチェック
- 2.乾燥が気になるなら保湿成分で選ぶ
- 3.テクスチャー・香り・使用感で選ぶ
ここからは、それぞれの選び方について解説していきます。
引きしめ成分をチェック
収れん化粧水の引き締め成分には下記の2種類が挙げられます。
- エタノール
- 有機酸、金属塩
使うのが初めての方は、収れん作用が少なめな商品から試すのがおすすめです。ここからは、それぞれの成分について解説していきます。
初心者はエタノールからがベター
収れん成分の作用が強いと、肌荒れやヒリヒリ感、赤みが発生してしまう可能性があります。
エタノールは収れん作用がある成分の中でも比較的刺激は少なめであるため、初めて収れん化粧水を使用する場合におすすめです。
ただし、エタノールであっても肌に合わない可能性があるため、初めは肌の調子が良いときに限定して使用してみましょう。
強い収れん成分を求めるなら有機酸・金属塩
有機酸は肌を酸性に寄せ、金属塩は皮脂のタンパク質を凝固させることで肌を引き締めます。
エタノールよりも収れん作用が強いため、普段から収れん化粧水を使用している人がより効果を求めるならおすすめの成分です。
ただし、収れん作用が強い分肌への刺激も強い傾向にあります。そのため、初めて使う人は避けた方がベターです。
乾燥が気になるなら保湿成分で選ぶ
収れん化粧水は、肌をさっぱり引き締めることを目的に作られているため、保湿成分があまり含まれていないケースも多いです。
そのため、収れん化粧水を使って乾燥しすぎるのが気になる場合は保湿成分も含まれている収れん化粧水を選びましょう。
とくにテカリやべたつきの場合、乾燥が原因で皮脂分泌が多くなっている可能性もあります。その場合、収れん化粧水で乾燥させるとさらに悪化する可能性があるため、保湿成分が含まれているかも確認しましょう。
高保湿アイテムとの併用もおすすめ
収れん化粧水はスキンケアの最後に使用すると潤いを閉じ込められます。そのため、保湿成分が少なめの収れん化粧水を使用するのであれば、通常の化粧水や乳液などに保湿成分が多く含まれたものを併用すると良いでしょう。
テクスチャー・香り・使用感で選ぶ
日常的に収れん化粧水を使用していてさまざまな商品を楽しみたい人は、テクスチャーや香り、使用感もチェックすると良いでしょう。
使用感はほとんどがさっぱりしていますが、すぐにサラサラになるもの、時間経過とともにサラサラになっていくものがあります。
また、香りの種類や強さも商品によって異なります。肌に直接付けるものなので、匂いは購入前にチェックしておきましょう。
テクスチャーに関しては、トロッとするタイプからシャバシャバと水に近いタイプまであります。好みのテクスチャーを選ぶのも良いですね。
プチプラの収れん化粧水のおすすめ5選
収れん化粧水のおすすめでドラッグストアなどで手に入る「プチプラ」のものを紹介していきます。
プチプラとはいえ効果は決して低いということはなく、毛穴を目立たなくしたり、肌を引き締めたりする作用を感じられる可能性は高いです。
ここからは、プチプラの収れん化粧水のおすすめを5つ紹介していきます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:300ml
肌タイプ:全肌
香り:ボタニカルアロマ
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥891 | |
4/1(火) | ¥891 | |
3/31(月) | ¥891 | |
3/17(月) | ¥891 | |
3/14(金) | ¥980 | |
2/27(木) | ¥980 | |
1/29(水) | ¥980 | |
1/2(木) | ¥980 |
肌を引き締めてくれる収れん化粧水です。毛穴が気になる肌にハリを与えて肌を引き締めるほか、皮膚のコンディションも整えてくれるでしょう。また、動物由来のものを一切使用していないクルエルティフリー処方というのもポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:170ml
肌タイプ:インナードライ肌
香り:レモン
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥508 | |
4/1(火) | ¥508 | |
3/31(月) | ¥508 | |
2/27(木) | ¥508 | |
1/29(水) | ¥508 | |
1/2(木) | ¥508 | |
12/28(土) | ¥508 | |
11/26(火) | ¥508 |
肌のPHバランスをキープしながらべたつきを抑えてくれます。明色シリーズは長年の実績があり、ロングセラー商品であるため、幅広い層から支持を得ている商品です。さわやかなレモンの香りが、さっぱり感をさらにアップさせてくれるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:300ml
肌タイプ:普通肌
香り:無香料
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,485 | |
4/1(火) | ¥1,485 | |
3/31(月) | ¥1,485 | |
2/27(木) | ¥1,485 | |
1/29(水) | ¥1,485 | |
1/2(木) | ¥1,485 | |
12/28(土) | ¥1,485 | |
11/26(火) | ¥1,485 |
潤い成分が配合されている化粧水です。トロッとしたテクスチャーが特徴で、潤い成分であるヒアルロン酸を角質層まで浸透させつつ閉じ込めてくれます。浸透力が高いため、角質層の深いところまで潤いで満たせるでしょう。また、収れん化粧水でありながら潤うだけでなく、潤いをキープし肌にハリを与えてくれるのも魅力的です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:190ml
肌タイプ:乾燥肌・普通肌
香り:無香料
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥777 | |
4/1(火) | ¥777 | |
3/31(月) | ¥777 | |
3/24(月) | ¥777 | |
3/1(土) | ¥777 | |
2/27(木) | ¥777 | |
1/29(水) | ¥777 | |
1/2(木) | ¥777 |
米ぬかの潤い成分と、収れん化粧水ならではの肌引き締め作用がダブルで処方された、すべすべで滑らかな肌に導いてくれる化粧水です。3種類の米ぬかエキスと3種類の収れん成分が含まれており、コスパの高い商品といえるでしょう。また、香料・着色料・鉱物油フリーで弱酸性なので、敏感肌の人にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:155ml
肌タイプ:乾燥肌・普通肌
香り:‐
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥568 | |
4/1(火) | ¥568 | |
3/31(月) | ¥568 | |
3/2(日) | ¥568 | |
2/27(木) | ¥568 | |
1/29(水) | ¥568 | |
1/2(木) | ¥568 | |
12/28(土) | ¥568 |
ウテナの収れん化粧水は、自然派のロングセラー商品です。ベタベタしすぎない自然な潤いで満たされ、効果もさることながら肌に負担の少ない成分で作られているのもうれしいポイントです。長年使い続けて欲しいという思いから、1,000円以下で提供されており、幅広い世代に愛されている化粧水となっています。
ミドルブランドの収れん化粧水のおすすめ4選
「デパコスには手が届かないけど、プチプラより少し良いものを使いたい!」という方にはミドルブランドの収れん化粧水がおすすめです。
ここからは、ミドルブランドの収れん化粧水のおすすめを4つ紹介していきます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:170ml
肌タイプ:敏感肌
香り:‐
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,856 | |
4/1(火) | ¥2,856 | |
3/31(月) | ¥2,856 | |
2/27(木) | ¥2,856 | |
1/29(水) | ¥2,856 | |
1/2(木) | ¥2,856 | |
12/28(土) | ¥2,856 | |
11/26(火) | ¥2,856 |
ELIXIRの収れん化粧水は、肌をひきしめつつ潤いが保たれる一石二鳥の化粧水です。べたつき感や化粧崩れを防ぎ、滑らかな肌を持続させます。夏の皮脂崩れが多い時専用で使用している人も多くいるようです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:165ml
肌タイプ:全肌
香り:‐
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,400 | |
4/1(火) | ¥4,400 | |
3/31(月) | ¥4,400 | |
2/27(木) | ¥4,400 | |
1/29(水) | ¥4,400 | |
1/2(木) | ¥4,400 | |
12/28(土) | ¥4,400 | |
11/26(火) | ¥4,400 |
ELIXIRの収れん化粧水の、薬用美白タイプです。収れん作用が肌を引き締め、肌を滑らかに整えることによりベタつき感や化粧崩れを防ぎ透明感ある肌を作り出します。そのうえで、美白に有効な成分でメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすの対策もしてくれる化粧水です。紫外線の強いシーズンにおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:120ml
肌タイプ:普通肌・敏感肌・脂性肌・混合肌・全肌
香り:無香料
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
2/27(木) | ¥1,980 | |
1/29(水) | ¥1,980 | |
1/2(木) | ¥1,980 | |
12/28(土) | ¥1,980 | |
11/26(火) | ¥1,980 |
プロアクティブでは、日本人の肌に合うように科学的根拠に基づいて基礎化粧品を開発しています。プロアクティブの収れん化粧水は、肌荒れやニキビを予防しながら、水分と油分のバランスを整えられるのが魅力的です。肌も引き締めてくれるので、幅広い年代層の人が愛用しているほか、ニキビに悩む学生にも好評です。
商品情報
内容量:180ml
肌タイプ:‐
香り:無香料
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,667 | |
4/1(火) | ¥3,667 | |
3/31(月) | ¥3,667 | |
2/27(木) | ¥3,667 | |
1/29(水) | ¥3,667 | |
1/2(木) | ¥3,667 | |
12/28(土) | ¥3,667 | |
11/26(火) | ¥3,667 |
DHCの収れん化粧水は、保湿力が魅力です。植物エキスが配合されており、理想的な水分量を与え、潤いを長時間キープできますよ。また、肌にハリを与えるエイジングケアの役割も果たします。弱酸性で敏感肌の人も使いやすい優しい使い心地です。
※エイジングケア:年齢に応じたケア
デパコスの収れん化粧水のおすすめ3選
基礎化粧ケアの一番最後に肌を整えるために使う収れん化粧水。基礎ケアの仕上げだからこそこだわりたい!という方には「デパコス」の収れん化粧水を使用してみてはいかがでしょうか。デパコスの収れん化粧水のおすすめを3商品紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:200ml
肌タイプ:全肌質
香り:フルーティフローラル
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,980 | |
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
3/30(日) | ¥2,980 | |
3/29(土) | ¥2,980 | |
3/28(金) | ¥2,980 | |
3/27(木) | ¥2,937 | |
3/11(火) | ¥2,937 |
植物を研究し続けているCLARINSが開発した収れん化粧水は、さっぱり感と潤い感のバランスがよいローションです。オイリーになりがちな肌質のバランスを整えながら肌を引き締め、キメが整った肌質を作り上げます。フルーティーフローラルの上質な香りなので、リッチな気分に浸れるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内容量:200ml
肌タイプ:乾燥肌・普通肌
香り:‐
資生堂が開発した収れん化粧水は、きめ細やかで潤いが満ちる肌に導いてくれます。肌を引き締めるので、肌の若々しさを保つ手助けになるでしょう。テクスチャーは清涼感のあるサラッとした感触ですが、塗ると潤いを感じられるのが特徴です。仕上がりはさっぱりとしているので、べたつきが苦手な人におすすめです。
商品情報
内容量:400ml
肌タイプ:乾燥肌・普通肌
香り:‐
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,550 | |
4/1(火) | ¥3,550 | |
3/31(月) | ¥3,550 | |
3/27(木) | ¥3,550 | |
3/26(水) | ¥3,904 | |
3/23(日) | ¥3,904 | |
2/27(木) | ¥5,280 | |
1/29(水) | ¥5,280 |
CLINIQUEの収れん化粧水は、古い角質を取り除き、潤いを受けやすい肌質にしてくれます。肌質からは透明感があふれ、キメが整った滑らかな肌になるでしょう。季節によって肌質に変化がある人におすすめの化粧水で、肌コンディションを均一に保つサポートをしてくれるのもおすすめポイントです。
収れん化粧水の一般的な使い方
収れん化粧水は、以下のような流れで使用します。
- ①いつもの化粧水を使用しスキンケア
- ②いつもの乳液を使用しスキンケア
- ③コットンに収れん化粧水を含ませる
- ④気になる箇所にパッティングする
ポイントは、スキンケアの最後に使用する点と、顔の全体よりも皮脂分泌の多い箇所や毛穴が目立つ箇所に集中して使用する点です。
また、混合肌の人は頬のような乾燥しやすい箇所への使用を避けるのがおすすめです。ただし商品によっては使うタイミングや使い方が異なる場合があります。商品の説明書を読んで、正しく使用しましょう。
収れん化粧水でを引き肌を締めよう
肌を引き締め滑らかな肌質を作り上げるサポートをしてくれるため、べたつきや毛穴目立ちが気になる人におすすめです。
収れん化粧水には、プチプラからデパコスまでさまざまな種類があるので、ぜひ自分に合ったものを見つけて、よりよい肌質を手に入れましょう。
化粧水の後はしっかり保湿しよう!
おすすめ商品比較表
![]() KEANA BEAUTE(ケアナボーテ) 明色化粧品 KEANA BEAUTE 毛穴肌ひきしめ化粧水 | ![]() 明色シリーズ 明色化粧品 明色シリーズ レモンアストリンゼン | ![]() SQS(エスキューエス) SQS 高浸透うるおい化粧液 | ![]() 美人ぬか リアル 美人ぬか 純米ひきしめ水 | ![]() ウテナ ウテナ モイスチャーアストリン さっぱり化粧水 | ![]() エリクシール(ELIXIR) ELIXIR SUPERIEUR フレッシュアップ トーニング 収れん化粧水 | ![]() エリクシール(ELIXIR) ELIXIR WHITE トーニングローション | ![]() Proactiv プロアクティブ 化粧水 リフレッシングトナー | ![]() DHC DHC 薬用マイルドローション | ![]() CLARINS(クラランス) CLARINS トーニング ローション SP | ![]() 資生堂 資生堂 ベネフィーク フォルム トーニングローション | ![]() クリニーク CLINIQUE クラリファイング ローション2 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | - | |||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
化粧水のおすすめ一覧
- 拭き取り化粧水のおすすめ11選!ドラッグストアなどで買えるプチプラアイテムも
- 美白化粧水のおすすめ25選!プチプラ・デパコスや韓国ブランドのアイテムも
- トラネキサム酸化粧水のおすすめ21選!ドラッグストアで買えるプチプラも
- グリシルグリシン配合化粧水のおすすめ12選!KISOやトゥヴェールの商品もご紹介
- ナイアシンアミド配合化粧水おすすめ13選!人気のプチプラアイテム・効果や使い方をご紹介
- ビタミンC化粧水のおすすめ18選!大容量タイプや韓国ブランドの商品も紹介
- 無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も
- 40代におすすめの化粧水15選!プチプラ・デパコス・メンズ向けも紹介
- 20代向け化粧水のおすすめ16選!プチプラやデパコス・毛穴やニキビ対策向けも
- 毛穴ケア化粧水のおすすめ12選!ドラッグストアで買えるプチプラやメンズ商品も
- 30代向け化粧水のおすすめ21選!年齢に合った選び方を解説・プチプラ商品をご紹介
- ニキビケア化粧水のおすすめ24選!医薬部外品の商品や保湿タイプもご紹介
- メンズ向け化粧水のおすすめ25選!敏感肌向けやオールインワン商品をご紹介