【専門家監修】脂性肌向け乳液のおすすめ13選!さっぱりベタつきにくいジェルタイプも紹介

【専門家監修】脂性肌向け乳液のおすすめ13選!さっぱりベタつきにくいジェルタイプも紹介

脂性肌は肌のベタつきやテカリが気になりやすいため「乳液はいらないのでは?」と考える方も多いようです。しかし「脂性肌に合った乳液」を使用することは、肌トラブルの予防にもつながりますよ。

本記事では、スキンケアスペシャリストの福光さん監修のもと、脂性肌向けの乳液の選び方を解説

さらに編集部が選ぶおすすめ商品では、さっぱりした使い心地のジェルタイプやドラッグストアで購入できるプチプラ商品、無印良品、ファンケルなどの人気アイテムをピックアップしました!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子
  • コスメ・化粧品

札幌市生まれ。美容や健康、食に関する執筆や監修、セミナー講師などをしている。読売新聞、日本経済新聞などメディア取材実績多数。著書に『体もうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)、『今年からは手作り派 やさしい梅しごと』(食べもの通信社)、『心も体もよろこぶ 養生酒大全100』(自由国民社)がある。世界5か国で翻訳版出版。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

脂性肌はどんな肌?

脂性肌は、水分量と皮脂量が多く、肌のテカリやニキビ・吹き出物に悩みやすいのが特徴です。ホルモンの働きが活発化する思春期だけでなく、生活習慣の乱れや間違ったスキンケアなどの原因により、大人の方にも多く見られます。

脂性肌を健やかに保つには、皮脂のバランスを調整して、肌の状態を整えることが重要です。夏や冬など季節に適したスキンケアを選び、基本的な生活習慣の見直しも行いましょう。

脂性肌に乳液はいらない?

肌がベタつくからといって乳液が不要ではなく、脂性肌の人にも乳液は大切です。化粧水だけでは水分が蒸発しやすく、肌を守ろうと余計に皮脂が出ることも少なくありません。

水分蒸発を抑えるには、乳液の油分で蓋をするのがポイント。ただし、肌の状態に合う乳液を選んで正しく使うことが重要です。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

乳液は肌に潤いを与え、皮脂と水分のバランスを調整する役割を果たします。乳液を使わないと肌が乾燥し、逆に皮脂分泌を促してしまう可能性があります。

脂性肌向け乳液の選び方

ここからは、脂性肌に合う乳液の選び方を解説します。脂性肌に合った成分の乳液を選ぶことで、肌のベタつきや化粧崩れを抑えることができますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

テクスチャーは「さっぱり」「軽い」タイプがおすすめ!

脂性肌の方には、サラッとしたテクスチャの乳液がおすすめです。「さっぱりタイプ」などと表記がある油分が少ない乳液を選んで、不足した水分量を補う程度に使用するのがポイント。汗をかきやすい季節は、オイルフリーのものを選ぶと良いでしょう。

化粧水やファンデーションなどに含まれるオイルにも目を向けることで、皮脂によるテカリや化粧崩れを抑えやすくなりますよ。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

脂性肌の人には、油分が多めの化粧品が合わないことがあります。オイルフリーもしくは水分が多めの製品を選ぶと、べたつきにくく、肌になじみやすいですよ。

肌タイプに合わせた成分を選ぼう

脂性肌には、以下のような3つの肌タイプが存在します。

こんな悩みはありませんか?
  • オイリー肌:肌全体がベタつく
  • インナードライ肌:肌の表面はベタつき、肌の内側※が乾燥している(※角質層)
  • 混合肌:Tゾーンだけがベタつく

洗顔後に肌がつっぱる方はインナードライ肌の可能性も高いため、保湿成分入りの乳液を選んでみてください。また、おでこや鼻などのTゾーンだけがベタつく混合肌の方は、脂性肌と乾燥肌用の乳液をそれぞれ使い分けるのがおすすめです。

脂性肌向け乳液の成分表はここをチェック!

脂性肌の方が乳液を選ぶ際は、製品の成分表をチェックして選びましょう。脂性肌の方には、以下のような成分が配合されている乳液がおすすめです。

成分特徴
ビタミンC誘導体皮脂のバランスを調整し、肌荒れを防ぐ
BHA(サリチル酸)毛穴詰まりを防いで、ニキビや吹き出物の予防に役立つ
ヒアルロン酸肌の潤いを保ち、ハリを与える
グリセリン空気中の水分を引き寄せて保湿する
アラントイン肌荒れを防ぐ

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

毛穴が詰まりやすくニキビや吹き出物ができやすい人は、「ノンコメドジェニックテスト済み※」の製品もおすすめです。 ※すべての人にニキビができないというわけではありません

脂性肌におすすめの乳液13選

ここからは、脂性肌におすすめの乳液をご紹介します。肌なじみがよくベタつきにくい、さっぱりタイプの乳液を厳選しました。ぜひこの中から気になる商品を選んでみてください。

無印良品 敏感肌用乳液 さっぱり
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,448

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥790(税込)参考価格¥791
¥1OFF

商品情報

脂性肌や敏感肌の方におすすめの、さっぱりタイプの乳液です。ユーカリ葉エキス(保湿成分)とアラニン(保湿成分)などのアミノ酸を配合しています。塗布後の肌がベタつきにくく、部分的に乾燥が気になる混合肌の方にもぴったりです。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥791
最安値¥790
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥790¥0
4/26(土)¥790¥0
4/25(金)¥790¥0
4/24(木)¥790¥0
4/23(水)¥790¥0
4/22(火)¥790¥0
4/21(月)¥790¥0
4/20(日)¥790¥0
もっとみる
ファンケル モイストリファイン 乳液 I さっぱり
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
142

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,540(税込)

商品情報

さっぱりした使い心地なのに、脂性肌や混合肌の方のインナードライ(※角質層)をしっかり保湿するタイプの乳液です。独自の保湿成分であるアクティブセラミドとモイストチャージコラーゲンを配合。皮脂分泌が過剰になる、夏の使用にもおすすめです。

4/27現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,540¥0
4/26(土)¥1,540¥0
4/25(金)¥1,540¥0
4/24(木)¥1,540¥0
4/23(水)¥1,540¥0
4/22(火)¥1,540¥0
4/21(月)¥1,540¥0
4/20(日)¥1,540¥0
もっとみる
キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル

商品情報

ノンオイリー処方で脂性肌の方も使いやすい医薬部外品の保湿ジェルです。水々しいウォーターベースで、さっぱりとした使用感が特徴。肌荒れを防ぐ「アラントイン」を配合しています。肌の成分に近い弱酸性で、香料や着色料、アルコールは使用していません。化粧水の後に顔全体になじませて使用します。
スイサイ 乳液 エマルジョン 1 さっぱり
suisai(スイサイ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
101

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,945(税込)参考価格¥2,344
¥399OFF

商品情報

発酵美肌成分を配合し、すべすべの肌を目指せる乳液です。さっぱりタイプなので脂性肌の方が快適に使えて、ベタつきにくい肌に仕上がるのが特徴。汗をかきやすく、エアコンにより肌が乾燥しやすい夏のスキンケアにもおすすめです。香料や着色料を含んでいないのも魅力ですよ。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,211
最安値¥1,945
平均比266

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,945¥0
4/26(土)¥1,945¥0
4/25(金)¥1,945¥0
4/24(木)¥1,945¥0
4/23(水)¥1,945¥0
4/22(火)¥1,945¥0
4/21(月)¥1,945¥0
4/20(日)¥1,945¥0
もっとみる
美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液
美人ぬか

Amazonカスタマーレビュー

4.2
153

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

厳選したお米から生まれた米ぬかエキスを配合し、サラッとしたテクスチャに仕上げた乳液です。脂性肌の方でもベタつきにくく、肌のキメが整います。たっぷりと使える130ml入りなのに、プチプラ価格で入手できるのもうれしいポイントです。日本製らしい和風のデザインと、使いやすいガラス瓶に入っています。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,108
最安値¥822
平均比286

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥822¥0
4/26(土)¥822¥0
4/25(金)¥822¥0
4/24(木)¥822¥0
4/23(水)¥822¥0
4/22(火)¥822¥0
4/21(月)¥822¥0
4/20(日)¥822¥0
もっとみる
オルナ オーガニック 乳液 さっぱり
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
814

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,380(税込)

商品情報

脂性肌と混合肌に向けて開発された、香料や保存料などを含まないさっぱりタイプの乳液です。ビタミンC誘導体を贅沢に配合し、皮脂のバランスを調整。ティーツリーやラベンダーといった自然由来の香りを楽しめます。サラサラした感触を好む方にもおすすめです。

4/27現在の価格

平均価格¥2,380
最安値¥2,380

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥2,380¥0
4/26(土)¥2,380¥0
4/25(金)¥2,380¥0
4/24(木)¥2,380¥0
4/23(水)¥2,380¥0
4/22(火)¥2,380¥0
4/21(月)¥2,380+¥768
4/20(日)¥1,612¥0
もっとみる
ELIXIR ブライトニングエマルジョン WT 1 さっぱりタイプ
エリクシール(ELIXIR)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
53

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,290(税込)

商品情報

ベタつき・ハリといった大人の肌悩みに着目した、医薬部外品の乳液です。脂性肌におすすめのさっぱりタイプで、ローションに近いテクスチャが特徴。独自の保湿成分「コラーゲンGL」を配合し、皮脂のバランスを整えながら肌にうるおいを与えます。肌の調子が乱れやすくなってきた方も試しやすいでしょう。

4/27現在の価格

¥4,290

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥4,290¥0
4/26(土)¥4,290¥0
4/25(金)¥4,290¥0
4/24(木)¥4,290¥0
4/23(水)¥4,290¥0
4/22(火)¥4,290¥0
4/21(月)¥4,290¥0
4/20(日)¥4,290¥0
もっとみる
DEW エマルジョン さっぱり
DEW(デュウ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
24

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

とろみのあるテクスチャなのにさっぱりした使い心地が特徴の乳液です。ヒアルロン酸の研究から生まれた数種類の保湿成分を配合し、グリーンフローラルの香りを加えています。おでこはベタつくのに、肌のハリや乾燥による小じわ※が気になってきた方にもぴったり。脂性肌の方はもちろん、夏向けの乳液を選びたい普通肌の方にもおすすめです。
※効能評価試験済

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,267
最安値¥3,260
平均比7

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,260¥0
4/26(土)¥3,260¥0
4/25(金)¥3,260¥0
4/24(木)¥3,260+¥62
4/23(水)¥3,198¥0
4/22(火)¥3,198¥0
4/21(月)¥3,198¥0
4/20(日)¥3,198¥0
もっとみる
DEW ブライトニングエマルジョン さっぱり
DEW(デュウ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
28

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥3,518(税込)参考価格¥4,730
¥1,212OFF

商品情報

Tゾーンのテカリが気になるけど、とろみのあるテクスチャーを好む方におすすめの乳液です。独自成分のバランスクリアCに、保湿成分と美白※有効成分を配合。肌にうるおいを与えながら、明るい印象の肌に導きます。皮脂と乾燥のどちらにも悩む混合肌の方も、ぜひ手に取ってみてください。
※メラニン生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,253
最安値¥3,518
平均比735

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,518¥0
4/26(土)¥3,518¥0
4/25(金)¥3,518¥0
4/24(木)¥3,518¥0
4/23(水)¥3,518¥0
4/22(火)¥3,518¥0
4/21(月)¥3,518¥0
4/20(日)¥3,518¥0
もっとみる
BAUM オイルコントロール エマルジョン n
BAUM
参考価格楽天市場
¥8,800(税込)

商品情報

おでこや鼻は皮脂でテカるのに、頬や口元は乾燥でお悩みの方に向けて開発された乳液です。肌を保護するひのきの水とニームリーフエキスを配合。サラッとした感触のテクスチャーの中に、皮脂吸収パウダーを含ませています。天然ひのきの香りが楽しめることや、モダンなパッケージボトルも魅力です。脂性肌や混合肌の方へのプレゼントとして選ぶのもおすすめです。

4/27現在の価格

¥8,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥8,800¥0
4/26(土)¥8,800¥0
4/25(金)¥8,800¥0
4/24(木)¥8,800¥0
4/23(水)¥8,800¥0
4/22(火)¥8,800¥0
4/21(月)¥8,800¥0
4/20(日)¥8,800¥0
もっとみる
ORBIS クリアフル モイスチャー L
CLEARFUL(クリアフル)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
205

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,798(税込)参考価格¥1,870
¥72OFF

商品情報

重い使用感が苦手な方におすすめの、乳液と同じ役割を持つさっぱりタイプの保湿液です。ぷるんとした透明な液体に、ハトムギエキスなどの植物由来成分とコラーゲン(保湿)、独自の整肌成分であるナノVCショットカプセルを配合しています。ベタつかないのに乾燥しにくい肌に仕上がるのが魅力です。ニキビ予防や毛穴ケアをしたい方もぜひ一度お試しください。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,839
最安値¥1,798
平均比41

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,798¥0
4/26(土)¥1,798¥0
4/25(金)¥1,798¥0
4/24(木)¥1,798¥0
4/23(水)¥1,798¥0
4/22(火)¥1,798¥0
4/21(月)¥1,798¥0
4/20(日)¥1,798¥0
もっとみる
トゥヴェール ナノエマルジョン プラス
トゥヴェール

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,392

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,610(税込)
Amazon3,610詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

洗顔後の肌がつっぱりやすいインナードライ(※角質内の乾燥)肌向けに開発された乳液です。保湿力に優れたセラミドやエクトインを配合。香料を含まない無香料タイプで、脂性肌や混合肌の方をはじめ、デリケートな乾燥肌の方にも適しています。乾燥による肌のトラブルが増えてきた方や、部分的に乾燥する方におすすめです。
Amazon3,610詳細

Amazon Prime対象商品

4/27現在の価格

¥3,610

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,610¥0
4/26(土)¥3,610¥0
4/25(金)¥3,610¥0
4/24(木)¥3,610¥0
4/23(水)¥3,610¥0
4/22(火)¥3,610¥0
4/21(月)¥3,610+¥361
4/20(日)¥3,249¥0
もっとみる
NILE ディープエマルジョン 乳液 メンズ
Nile

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,315

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,280(税込)

商品情報

こちらは肌の水分蒸発を防ぎ、ベタつきにくい肌を目指せるメンズ向けの乳液です。3種類のヒアルロン酸やセラミド、加水分解コラーゲン、アロエベラエキスといった保湿成分を配合。さらに、肌荒れ予防に役立つツボクサエキスも加えてさっぱりしたテクスチャーに仕上げています。乱れやすい脂性肌を整えて、自信のある肌を目指す方におすすめです。

4/27現在の価格

¥2,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥2,280¥0
4/26(土)¥2,280¥0
4/25(金)¥2,280¥0
4/24(木)¥2,280¥0
4/23(水)¥2,280¥0
4/22(火)¥2,280¥0
4/21(月)¥2,280+¥460
4/20(日)¥1,820¥0
もっとみる

脂性肌でもベタつきを軽減できる!乳液を使うときのコツ

肌のベタつきに悩みやすい脂性肌の方は、乳液を使用する際に心がけたいポイントがあります。脂性肌の方が乳液を使うときの3つのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

タイミングと適量を守って使用「洗顔・化粧水の後すぐに」

洗顔後すぐに化粧水で肌を整え、顔全体がしっとりしているうちに乳液を塗るのがポイントです。乳液の量は、多すぎたり少なすぎたり、または塗らない場合にも、肌が乾燥して逆にベタつくことがあります。少量を手に取って、顔全体にうすく伸ばし、肌が吸収する分だけを塗るように心がけましょう

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

乳液の使用量は、パール粒大くらいが1回の目安です。乳液を塗った後は、乳液が肌によくなじむように、やさしくパッティングするのも良いですね。

気になる箇所にだけ部分塗り「その日の肌に合わせて」

おでこや鼻などのTゾーンがテカりやすい脂性肌の方は、乳液を部分塗りするのがポイントです。肌がベタつく夏場はTゾーンへの使用を控えめにし、乾燥しやすい口まわりや頬、目元といったUゾーンに集中的に保湿を行います。

その日の肌に合わせて、乳液を加減するようにしましょう。化粧水を塗ったときの肌状態をよく確認してから、乳液で不足分を補うのがポイントです。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

スキンケアは、朝晩の2回が基本です!乳液を塗った後、顔にティッシュを軽く押さえることで、余分な油分を取り除きテカリを抑えることができますよ。

ニキビができたときの乳液の使用方法

ニキビができてしまったときは、普段とは少し違うケアが必要です。ニキビを悪化させない乳液の使い方を福光さんから教えていただきました。

ここがポイント
  • ニキビがある箇所に乳液を塗りすぎない
  • 摩擦をできるだけ避ける
  • ノンコメドジェニックテスト済み※製品や、オイルフリーやウォータータイプの乳液がおすすめ

ニキビがあるときは、ニキビ部分に乳液を塗りすぎないようにしましょう。ニキビができている部分に過剰に塗ると、余計に皮脂が溜まり、ニキビが悪化する可能性があります。

「オイルフリー」「ノンコメドジェニックテスト済み※」の表記がある乳液や、水っぽいテクスチャのウォータータイプの乳液を選び、肌への摩擦を避けてやさしく伸ばしましょう。
※すべての人にニキビができないというわけではありません

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

肌荒れを防ぐ「アラントイン」「カモミールエキス」などは、お肌をやさしく守ってくれます。しかしニキビがひどい場合は、専門医を受診することも検討しましょう。

脂性肌さん必見!乳液以外のスキンケアのポイント

脂性肌さんが健やかな肌を保つためには、乳液以外のスキンケアも重要です。ここでは、乳液以外のスキンケアの選び方のポイントを脂性肌さん向けにご紹介します。

脂性肌向けクレンジング・洗顔料|オイルフリーがおすすめ

脂性肌の方は、「オイルフリー」と記載されたクレンジングがおすすめです。

洗顔料は、泡タイプもしくは泡立てネットなどを使ってよく泡立てて、やさしく洗顔しましょう。泡状の洗顔料は、過剰に皮脂を取りすぎることなく洗顔ができます

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

洗顔しすぎると肌が乾燥して、かえって皮脂を過剰に分泌してしまうことがあるので注意してください。

脂性肌向けの洗顔料は以下の記事で詳しく紹介しています。選び方のポイントやメンズ向け商品も紹介しているので、合わせてチェックしてみてください!

こちらもチェック!
【専門家監修】脂性肌・オイリー肌におすすめの洗顔料18選!ニキビ・メンズ向けの人気商品や皮脂を落とすアイテムを紹介

脂性肌の方にとって、洗顔料選びはとても重要。皮脂が多くニキビができやすいオイリー肌には、毛穴汚れをしっかり落としつつも、肌を乾燥させないバランスの取れた洗顔料が必要です。 そこで今回は、メンズにも人気の脂性肌向け洗顔料を厳選!ドラッグストアで買えるプチプラ商品から、ニベアやロゼットなどの定番ブランドまで、おすすめの洗顔料をご紹介します。 さらに本記事では、スペシャリストの福光さんに監修いただき、洗顔料の選び方やおすすめの成分、洗顔方法やスキンケア方法も解説。自分の肌に合った洗顔料を見つけて、皮脂トラブルを防ぎましょう!

脂性肌向け化粧水・美容液|肌の引き締めに注目

脂性肌は、しっかりと水分を補給し、肌を引き締める収れん作用のある成分を配合した化粧水・美容液を選びましょう。皮脂のバランスを調整する「ビタミンC誘導体」「セリウム末」や、肌を引き締める「ハマメリスエキス」「サリチル酸」などを配合したものがおすすめです。

脂性肌の方におすすめの化粧水や美容液は、以下の記事で詳しく紹介しています。ベタつきにくくさっぱりした使用感の商品も紹介しているので、選ぶ際の参考にしてみてください。

  1. 【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ16選!
  2. 【専門家監修】脂性肌向け美容液のおすすめ13選!

脂性肌向け化粧下地|崩れ防止をメインに!

メイク前に化粧下地を使うことで、化粧崩れを抑えやすくなります。脂性肌の方が化粧下地を選ぶ際は、皮脂による崩れが期待できるものを選ぶのがおすすめです。

また、メイク後にミストをかけることで保湿ができ、化粧崩れを防止できますよ。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

メイクが崩れてきたなと感じたら、皮脂の溜まりやすいTゾーンを中心にあぶらとり紙で皮脂を除去するとテカリを抑えられます。

脂性肌向けの化粧下地や、メイクキープミスト(フィックスミスト)は、以下の記事でもご紹介しております。気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

  1. 【2025年最新!】脂性肌向け化粧下地のおすすめ18選!
  2. 【2025年】プチプラメイクキープミストのおすすめ14選!
全13商品

おすすめ商品比較表

無印良品

無印良品 敏感肌用乳液 さっぱり

ファンケル(FANCL)

ファンケル モイストリファイン 乳液 I さっぱり

キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル

suisai(スイサイ)

スイサイ 乳液 エマルジョン 1 さっぱり

美人ぬか

美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液

ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

オルナ オーガニック 乳液 さっぱり

エリクシール(ELIXIR)

ELIXIR ブライトニングエマルジョン WT 1 さっぱりタイプ

DEW(デュウ)

DEW エマルジョン さっぱり

DEW(デュウ)

DEW ブライトニングエマルジョン さっぱり

BAUM

BAUM オイルコントロール エマルジョン n

CLEARFUL(クリアフル)

ORBIS クリアフル モイスチャー L

トゥヴェール

トゥヴェール ナノエマルジョン プラス

Nile

NILE ディープエマルジョン 乳液 メンズ

Amazonカスタマーレビュー
4.48,448
4.4142
-
4.2101
4.2153
4.4814
4.853
4.424
4.328
-
4.3205
4.41,392
4.42,315
最安値

-

購入リンク

脂性肌の乳液を正しく使って健やかな肌へ

テカリやベタつきに悩みやすい脂性肌の方こそ、乳液選びはとても重要です。肌質に合った成分を配合したものを選び、適切な方法で使用するのが健やかな肌を保つポイントですよ。

本記事で解説した使い方やおすすめ商品を参考に、自分の肌状態に合う乳液を取り入れてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ14選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介

サリチル酸洗顔料のおすすめ8選!角質ケアやニキビ予防に合う製品をご紹介

インナードライ肌向け化粧水おすすめ16選!皮膚科医に聞く選び方・スキンケアも解説【2025年】

サリチル酸ピーリングのおすすめ11選!ドラッグストアや通販で買える商品をご紹介

無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も

スキンケア・基礎化粧品のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ