【皮膚科医監修】ニキビ肌の人におすすめの乳液12選!「ニキビに乳液はNG」は間違い?【2025年】

【皮膚科医監修】ニキビ肌の人におすすめの乳液12選!「ニキビに乳液はNG」は間違い?【2025年】

「ニキビ用乳液」は一般的な化粧水や乳液よりも高保湿で、抗炎症成分が入っているものが多いという特徴があります。ニキビは皮脂の詰まりが原因なので保湿はよくない・いらないと考える方も多いですが、原因によっては保湿をしないと悪化することも。

この記事では、おすすめのニキビ肌向け乳液をご紹介!さらに今回は、皮膚科医の高畠さんにご協力いただき、ニキビ向け乳液の選び方・ケアにおすすめの成分などを解説いただきました。

乳液選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

美容皮膚科医

高畠 唯
  • コスメ・化粧品

医療法人社団健麗会理事長。もこスキンクリニック吉祥寺本院を運営しつつ、SNSでは楽しく美容医療を受けられるように正しく、誠実な情報を発信。猫が大好きで、保護猫と暮らしている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ニキビ肌に乳液は必要?悪化する?

ニキビができる原因には、皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まりなどさまざまなものがあります。

皮脂が詰まってできるニキビであっても、保湿をしないで放置していると乾燥が進み、かえって皮脂の分泌を促してしまうことに。ニキビ肌も、乳液で保湿してあげることが大切です

しかし乳液は、あくまでも「水分を補う」という化粧水と同等の位置づけとなります。乳液だけだと乾燥する可能性がありますので、化粧水やクリームと併用することがおすすめです。

ニキビ肌向け乳液の選び方

ニキビができているお肌には、ニキビを刺激しないものや、保湿力の高い乳液がおすすめです。以下ではどのような乳液なら使いやすいのか、どの成分が良いのかなどについて解説します。

殺菌・抗炎症成分を含むもの | 「薬用」をチェック!

殺菌・抗炎症成分の一例
  • グリチルリチン酸2K
  • ビタミンB2・ビタミンB6

保湿だけでなくニキビをしっかりと予防したい場合は、ニキビの原因として知られるアクネ菌を殺菌する成分や、抗炎症成分などが配合された乳液を選ぶことがおすすめです。

なお殺菌成分や抗炎症成分といった有効成分が含まれる化粧品は「薬用化粧品」として販売されています。通販などで検索する場合も「薬用」というキーワードを活用してみてくださいね。

保湿成分を多く含むもの | 「セラミド」に注目

ニキビに悪影響を与えにくく、保湿力が高い保湿成分として代表的な「セラミド」。

セラミドにはヒト型や天然など複数種類がありますが、ヒト型セラミドは人間の肌に存在するものと同じ構造のセラミドで、刺激になりにくいので特におすすめです。

セラミド以外の保湿成分を使ったものであれば、さっぱりタイプよりもしっとりタイプの乳液を選んでみるとうるおいを感じられます。

美容皮膚科医

高畠 唯

注意点としては、血流を良くする傾向のある成分は、ニキビの赤みを助長してしまう可能性があることです。

ニキビ予防ができるもの | ノンコメドジェニックテスト済み

ニキビ予防ができる有効成分の一例
  • サリチル酸・アゼライン酸・α-ヒドロキシ酸:毛穴汚れ・角質をオフ
  • ビタミンC誘導体:皮脂のバランスを調整

日頃からニキビが出来にくくなるようにケアしておくことも大切です。綺麗な毛穴を目指したり、毛穴詰まりを対策したりする方は、ニキビ予防の有効成分もチェックしてみてくださいね

また、ノンコメドジェニックテストとは、ニキビの初期段階である毛穴の詰まり(コメド)が発生しないかを検査するものです。

ノンコメドジェニックテスト済みの製品であってもニキビができないと断言はできませんが、一般的な化粧品よりもニキビができる可能性が低い傾向にあるので参考にしてみてください!

ニキビ肌におすすめの乳液10選

ここからはニキビ肌の方におすすめの乳液をご紹介します。ニキビを防止するだけでなく、保湿成分や美容成分が含まれるものも多いので、目指したい肌に合わせて選んでみてくださいね!

薬用 ニキビケア 乳液
薬用 ニキビケア

Amazonカスタマーレビュー

3.9
294

Amazonカスタマーレビュー

しっとり・さらさらのほどよいテクスチャー
しっとり・さらさらのほどよいテクスチャー

商品情報

ヒアルロン酸3種類・コラーゲン2種類・ヒト型セラミドとそれぞれ異なる保湿成分を配合することで、うるおいのあるお肌をキープしてくれるニキビ予防向けのケア乳液です。伸びのよいとろみのあるテクスチャとなっており、高保湿でありながらベタつきにくいのが特徴的。抗炎症成分入りなので、ニキビをはじめとする炎症気味なお肌にぴったりです。
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク
MINON(ミノン)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
427

Amazonカスタマーレビュー

かさつき・テカリの両方をケアできる
最安値楽天市場
¥1,581(税込)参考価格¥2,178
¥597OFF
かさつき・テカリの両方をケアできる

商品情報

お肌のカサつきもテカリも同時にケアできる、ベタつきにくいさらっとしたテクスチャの乳液です。水分と油分を1本で補えて、ニキビや肌荒れに悩まされにくい土台作りをサポートしてくれます。ミノンは敏感肌への使用も考えたブランドなので、ニキビに限らず乾燥や肌荒れなどお肌にトラブルを抱えやすい方におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,950
最安値¥1,581
平均比369

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,581¥0
4/1(火)¥1,581¥0
3/31(月)¥1,581¥0
3/28(金)¥1,581¥0
3/27(木)¥1,581¥0
3/20(木)¥1,581¥0
2/27(木)¥1,581¥0
1/29(水)¥1,581¥0
もっとみる
オードムーゲ 薬用スキンミルク
オードムーゲ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
180

Amazonカスタマーレビュー

皮脂と水分のバランスを整える
最安値楽天市場
¥1,386(税込)
皮脂と水分のバランスを整える

商品情報

「オードムーゲ」は、乾燥やホルモンバランスの乱れなどで繰り返しできてしまうニキビや肌荒れに、約60年も向き合い続けてきた老舗シリーズです。ニキビ肌の方にうれしいノンコメドジェニックテスト済み※であるのはもちろんのこと、抗炎症成分やベタつきにくい保湿成分が配合されています。インナードライ肌で乾燥と保湿のバランスを重視したい方には特に向いているでしょう。※すべての人にニキビができないわけではありません

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,558
最安値¥1,386
平均比172

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,386¥0
4/1(火)¥1,386¥0
3/31(月)¥1,386¥0
3/10(月)¥1,386¥0
2/27(木)¥1,386¥0
1/29(水)¥1,386¥0
1/2(木)¥1,386¥0
12/28(土)¥1,386¥0
もっとみる
アクネオ 薬用 リペアモイスチュアライザー U
Acneo

Amazonカスタマーレビュー

4.1
10

Amazonカスタマーレビュー

ツヤ・ハリのあるきれいな肌を目指す
タイムセール
¥2,650(税込)参考価格¥2,970
¥320OFF
ツヤ・ハリのあるきれいな肌を目指す

商品情報

フェイスライン・Tゾーン・顔全体と、ニキビができやすい箇所にあわせて3種類の中から選べる、薬用のジェル乳液です。なかでも「U」タイプは、フェイスラインにニキビができやすい方向けの乳液。フェイスラインのベタつきを抑えながら、うるおいを補給して乾燥対策をしてくれます。

4/2現在の価格

¥2,650

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,650¥0
4/1(火)¥2,650+¥50
3/31(月)¥2,600¥0
2/27(木)¥2,600¥0
2/16(日)¥2,600¥0
もっとみる
ファンケル アクネケア ジェル乳液
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
105

Amazonカスタマーレビュー

繰り返すニキビを予防
参考価格Amazon
¥1,650(税込)
繰り返すニキビを予防

商品情報

お肌のバリア機能を乱す要因となるストレスや乾燥などの「ゆさぶり因子」と、バリア機能が乱れて毛穴周辺に角質が過剰産生する「毛穴蓋」に着目したニキビ肌向けのジェル乳液です。保湿成分も入っているので、ニキビができにくい肌づくりをサポートしてくれます。ニキビケアと保湿ケアが同時にできるでしょう。

4/2現在の価格

平均価格¥1,650
最安値¥1,650

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,650¥0
4/1(火)¥1,650+¥165
3/31(月)¥1,485¥0
3/21(金)¥1,485-¥165
2/27(木)¥1,650¥0
1/29(水)¥1,650¥0
1/2(木)¥1,650¥0
12/28(土)¥1,650¥0
もっとみる
ナイアクネ ニキビケア 薬用ミルキーローション
naiacne

Amazonカスタマーレビュー

4.0
86

Amazonカスタマーレビュー

150mlの大容量で毎日たっぷり贅沢に
参考価格Amazon
¥2,290(税込)
150mlの大容量で毎日たっぷり贅沢に

商品情報

ニキビを防ぐグリチルレチン酸ステアリルと、シミを引き起こす炎症物質のはたらきをおさえるトラネキサム酸を有効成分として配合した、ニキビができにくいお肌に導いてくれる乳液です。ビタミンC誘導体やプラセンタエキスといった美容成分や、ホホバオイルやオリーブオイルなど植物由来の成分も入っています。

4/2現在の価格

¥2,290

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,290¥0
4/1(火)¥2,290¥0
3/31(月)¥2,290¥0
2/27(木)¥2,290¥0
1/29(水)¥2,290¥0
1/2(木)¥2,290¥0
12/28(土)¥2,290¥0
11/26(火)¥2,290¥0
もっとみる
dプログラム アクネケア エマルジョン MB
dプログラム(d program)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
134

Amazonカスタマーレビュー

ニキビができにくい肌の土台をつくる
タイムセール
¥3,380(税込)参考価格¥4,070
¥690OFF
ニキビができにくい肌の土台をつくる

商品情報

dプログラムシリーズは、指紋のように一人ひとりの肌に異なる「美肌菌」がいることに着目したシリーズ。肌悩みにあわせて5種類から選べますが、その中でもアクネケアの乳液は、ニキビ肌やベタつき・ざらつきが気になる方向けの商品です。ニキビができにくい肌をつくり、うるおいを補給してくれます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,840
最安値¥3,380
平均比460

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,380¥0
4/1(火)¥3,380¥0
3/31(月)¥3,380¥0
3/10(月)¥3,380-¥690
2/27(木)¥4,070¥0
1/29(水)¥4,070¥0
1/2(木)¥4,070¥0
12/28(土)¥4,070¥0
もっとみる
なめらか本舗 薬用純白乳液
なめらか本舗

Amazonカスタマーレビュー

4.2
296

Amazonカスタマーレビュー

やわらかいテクスチャーが肌をしっとりすべる
タイムセール
¥891(税込)参考価格¥1,210
¥319OFF
やわらかいテクスチャーが肌をしっとりすべる

商品情報

お肌をパッと明るく見せたい方にぴったりなビタミンC誘導体と、肌荒れやニキビを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として配合した乳液です。また、保湿成分の豆乳発酵液には、少量しか生産できない北海道産の丸大豆「ゆきぴりか」を採用しています。ニキビを予防しながら、お肌をうるおいで満たしてくれる乳液です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,026
最安値¥891
平均比135

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥891¥0
4/1(火)¥891¥0
3/31(月)¥891¥0
3/21(金)¥891-¥86
2/27(木)¥977¥0
1/29(水)¥977¥0
1/2(木)¥977¥0
12/28(土)¥977¥0
もっとみる
オルビス クリアフル モイスチャー
CLEARFUL(クリアフル)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
324

Amazonカスタマーレビュー

軽やかな仕上がりで健やか素肌へ
最安値楽天市場
¥1,650(税込)
軽やかな仕上がりで健やか素肌へ

商品情報

クリアフルモイスチャーにはテクスチャと仕上がりの異なる「L(クリアなさっぱりタイプ)」と「M(白濁うるおいしっとりタイプ)」の2種類がありますが、こちらはMのしっとりタイプです。毛穴の凹凸にしっかりとなじみ、なめらかな肌表面をつくってくれます。肌になじみやすい5種類の整肌成分や保湿成分もたっぷり入っていながら、ベタつきにくく軽い仕上がりです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,760
最安値¥1,650
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,650¥0
4/1(火)¥1,650¥0
3/31(月)¥1,650¥0
2/27(木)¥1,650¥0
1/29(水)¥1,650¥0
1/2(木)¥1,650¥0
12/28(土)¥1,650¥0
11/26(火)¥1,650¥0
もっとみる
イハダ 薬用エマルジョン
イハダ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
100

Amazonカスタマーレビュー

シンプルな処方で使いやすい
タイムセール
¥1,600(税込)参考価格¥1,760
¥160OFF
シンプルな処方で使いやすい

商品情報

高精製ワセリンをはじめとする、厳選したうるおい成分が配合された敏感肌向けの乳液です。有効成分としては、ニキビや肌荒れが起きにくい状態に導くグリチルリチン酸ジカリウムやアラントインを配合しています。弱酸性でニキビのもとになりにくい処方となっているので、ニキビや肌荒れを繰り返している方も試しやすいでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,680
最安値¥1,600
平均比80

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,600¥0
4/1(火)¥1,600¥0
3/31(月)¥1,600¥0
3/11(火)¥1,600-¥160
2/27(木)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/2(木)¥1,760¥0
12/28(土)¥1,760¥0
もっとみる

ニキビ肌のメンズにおすすめの乳液2選

次にニキビ肌のメンズ向け乳液をご紹介します。メンズ向けには髭剃り後に使えるものや全身に使えるもの、ベタつきにくさにこだわったものなどが多いです。

気になる商品があればぜひチェックしてみてください!

リップスボーイ 薬用モイスチャーミルク
LIPPS BOY

Amazonカスタマーレビュー

3.7
7

Amazonカスタマーレビュー

補った水分をしっかりと蓋する!
タイムセール
¥1,917(税込)参考価格¥2,860
¥943OFF
Amazon1,917詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細
補った水分をしっかりと蓋する!

商品情報

保湿成分を含む7種類の植物エキスを配合。水分の蒸発を防ぐエモリエント成分で肌表面にフタをすることで、補給したうるおいをキープしやすい乳液です。ニキビや肌荒れが起きやすい肌にうれしい抗炎症成分も配合された薬用乳液で、テカリや目立つ毛穴、乾燥をケアする処方になっています。うるおい補給に特化した化粧水とのダブル使いがおすすめです。
Amazon1,917詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

4/2現在の価格

¥1,917

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,917¥0
4/1(火)¥1,917-¥19
3/31(月)¥1,936¥0
3/28(金)¥1,936-¥924
3/27(木)¥2,860¥0
3/4(火)¥2,860¥0
もっとみる
メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク
オードムーゲ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
122

Amazonカスタマーレビュー

髭そりの摩擦で乱れた肌をケアする
最安値Yahoo!
¥1,140(税込)参考価格¥1,480
¥340OFF
髭そりの摩擦で乱れた肌をケアする

商品情報

抗炎症成分入りでニキビ肌や荒れやすい肌、髭剃り後のバリア機能が乱れた肌にも使える薬用タイプの乳液です。ノンコメドジェニックテスト済み※で保湿成分も配合されており、ニキビや肌荒れを繰り返しにくい基礎を整えられるでしょう。ベタつきが苦手な方にも使いやすく、もっちりとやわらかい肌に仕上げてくれます。※すべての人にニキビができないわけではありません

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,336
最安値¥1,140
平均比196

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,140¥0
4/1(火)¥1,140¥0
3/31(月)¥1,140¥0
3/24(月)¥1,140¥0
3/23(日)¥1,140¥0
3/11(火)¥1,140¥0
2/27(木)¥1,140¥0
1/29(水)¥1,140¥0
もっとみる

乳液を使った正しいスキンケアのポイント

乳液のメリットをしっかりと発揮するためには、正しく使用することが大切です。間違った使い方をするとお肌にダメージを与えてしまうこともあるため注意しましょう。

ぜひこの機会に、正しい乳液の使い方をチェックしてみてくださいね!

正しい順番は「洗顔後すぐ、化粧水のあとに」

洗顔後やお風呂上がりは、皮脂や天然保湿因子が洗い流されており、普段よりも乾燥しやすい状態。時間が経つほどにうるおいが逃げていってしまうため、すぐに保湿を行いましょう!

順番としては、化粧水→乳液→クリームがおすすめです。

美容皮膚科医

高畠 唯

化粧水と乳液のみでケアをしている方は、朝晩欠かさずしっかり塗ったほうが良いでしょう。

ニキビ予防におすすめの化粧水は、以下の記事でもご紹介しております。乳液と一緒にこだわりたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

こちらもチェック!
ニキビケア化粧水のおすすめ24選!大人ニキビやニキビ跡のケア方法から人気アイテムも紹介【皮膚科医監修】

高校生や10代の思春期、大人まで悩まされるニキビ。繰り返しできるニキビの原因はタイプによって異なるため、肌にあったスキンケアが必要です。 本記事では、おすすめの「ニキビ予防向け化粧水」をご紹介!プチプラで手に入る薬用ニキビケア化粧水・ドラッグストアでも手に入る医薬部外品などおすすめの人気アイテムをピックアップしました。 さらに今回は、美容皮膚科医の高畠さんのご協力いただき、敏感肌や大人ニキビなど肌質や肌悩みに合った選び方も解説。注目したい成分や「乳液は必要か?」など正しいスキンケア方法も詳しくお伝えしますので、ニキビにお悩みの方はぜひ参考にしてください。

水分を逃がさないひと手間「乳液の後にクリームも」

乳液は、肌に水分を補うモイスチャライザー効果がありますが、水分の蒸発を防ぐエモリエント効果としての役割としては物足りない部分も。

思春期の皮脂が過剰に出ている状態でなければ、乳液の後に薄くでも良いのでクリームを使用してしっかり保湿をしたほうが肌にとっては良いでしょう

美容皮膚科医

高畠 唯

塗り方としては、優しく押し込むように塗るのがおすすめです。こするように塗ると肌への刺激が強くなりますので、気をつけながらケアしてみてください!

顔を洗った直後はもっともお肌がきれいな状態なので、その状態でうるおいを閉じ込めるケアをすれば、よりしっかり保湿できます。ぜひ以下の保湿クリーム紹介記事もご覧ください!

ベタつき・テカリ・刺激が気になる場合はどうする?

どのような肌質にも保湿は大切です。しかし、脂性肌や混合肌、敏感肌の方は「ベタベタする感覚が苦手」「テカリが気になる」「刺激を抑えたい」という悩みを抱えることも多いでしょう。

以下では、肌悩み別に選びやすくなるポイントをご紹介いたします。ニキビ予防の有効成分と合わせて、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 脂性肌・混合肌敏感肌
使用量記載の使用量を守る
1円玉~10円玉サイズを目安にする
記載の使用量を守る
足りない場合のみ少しずつ付け足す
テクスチャーさっぱりタイプ(オイルフリー・ジェル)しっとりタイプ(とろみ・クリーム)

適量を使う:つけすぎ・つけなさすぎもNG

乳液には油分が含まれているので、たくさんつけすぎるとベタつきの原因になったり、ニキビや肌荒れを引き起こしやすくなったりします。

使用量を守り、適量をつけても足りない場合のみ少しずつ増やしましょう!

反対に、量が少なすぎると摩擦ダメージを与えやすかったり、保湿力が不足したりする場合もあります。あくまで程よい量を守ることが大切です。

テクスチャーを使い分ける:しっとり・さっぱり

毎日続けるためにも使用感のよさは大切なポイント。自分にとってストレスにならないテクスチャーかどうかもチェックしておきましょう。

ベタつきやすい乳液には、オイル系の成分や、ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分が使用されている傾向があります。そのためオイルフリーの製品を選ぶのも1つの方法です。

ヒアルロン酸やグリセリンは保湿力の高さで有名ですが、とろみが強いぶんペタペタと吸い付くような仕上がりになりやすいため、苦手な方は避けるとよいでしょう。

苦手な成分を含まないもの:敏感肌への刺激に注意

敏感肌の方は、合成着色料・香料・アルコール・界面活性剤などが不使用の無添加系製品を好む場合が多いですが、これらの成分がお肌に悪いというわけではありません。

しかし体質によっては刺激を感じる場合があるので、刺激になりそうな成分は避ける・パッチテストを行うなどの対策をしておきましょう!

美容皮膚科医

高畠 唯

スキンケアはあくまでもニキビの「予防」、健康な肌の「維持」になります。いつもどこかにニキビがある、かさつきがある、かゆみがあるなどがあれば医療機関での「治療」を検討しましょう!

全12商品

おすすめ商品比較表

薬用 ニキビケア

薬用 ニキビケア 乳液

MINON(ミノン)

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク

オードムーゲ

オードムーゲ 薬用スキンミルク

Acneo

アクネオ 薬用 リペアモイスチュアライザー U

ファンケル(FANCL)

ファンケル アクネケア ジェル乳液

naiacne

ナイアクネ ニキビケア 薬用ミルキーローション

dプログラム(d program)

dプログラム アクネケア エマルジョン MB

なめらか本舗

なめらか本舗 薬用純白乳液

CLEARFUL(クリアフル)

オルビス クリアフル モイスチャー

イハダ

イハダ 薬用エマルジョン

LIPPS BOY

リップスボーイ 薬用モイスチャーミルク

オードムーゲ

メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク

Amazonカスタマーレビュー
3.9294
4.5427
4.2180
4.110
4.2105
4.086
4.5134
4.2296
4.4324
4.4100
3.77
4.3122
最安値

-

タイムセール
¥2,650-11%
参考価格¥2,970
タイムセール
¥3,380-17%
参考価格¥4,070
タイムセール
¥891-26%
参考価格¥1,210
タイムセール
¥1,600-9%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥1,917-33%
参考価格¥2,860
購入リンク

ニキビの悩みはニキビ肌向けの乳液でケアしよう!

ニキビ肌向けの乳液は、ニキビができにくい処方や抗炎症成分が含まれたものが多いので、肌荒れしやすい方にもおすすめです。

この記事を参考にして、お気に入りの乳液を見つけてみてくださいね!

ニキビケア向けの洗顔料もご紹介しておりますので、ニキビケアグッズを揃えたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

こちらもチェック!
ニキビ肌向け洗顔料のおすすめ14選!ふっくら泡で毛穴をキレイに

顔のニキビが気になるなら、抗炎症成分や殺菌成分などを配合した「ニキビ肌向けの洗顔料」がおすすめです。ふっくらとした泡で正しく洗顔すれば、スッキリきれいな毛穴へ導いてくれます。 この記事では、中学生・高校生の思春期ニキビから大人ニキビの予防にも使える洗顔料をご紹介します。 また、今回は皮膚科医の高畠さんにご協力いただき、正しい洗顔方法やおすすめの有効成分についても解説しております。ニキビ予防向けスキンケアを取り入れたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も

【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ16選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介

サリチル酸洗顔料のおすすめ8選!角質ケアやニキビ予防に合う製品をご紹介

サリチル酸ピーリングのおすすめ11選!ドラッグストアや通販で買える商品をご紹介

【皮膚科医監修】毛穴ケア化粧水のおすすめ9選!毛穴詰まりのケア方法からドラッグストアのプチプラ人気商品も【2025年】

スキンケア・基礎化粧品のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ