【2024年最新】40代の平均年収はいくら?おすすめ転職サイトも紹介

【2024年最新】40代の平均年収はいくら?おすすめ転職サイトも紹介

40代の平均年収や手取りはいくらくらいなのでしょうか。男性と女性との違いや東京などの首都圏と地方の違い、正社員とパートなどの非正規社員や上場企業と公務員など、性別や勤務地域、雇用形態や勤務先などによっても平均年収や中央値は異なります。本記事では、40代の平均年収の最新分析や、おすすめ転職サイトをご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

40代の平均年収はいくら?

40代の平均年収はいくらかご存知でしょうか。

まもなく40代に突入するアラフォー世代の方や、まさに40代として毎日頑張っている方も、自分の年収が平均年収に達しているのか否か気になる方も多いでしょう。

中小企業だから大手企業に比べて低い、低賃金の業界だから平均年収に満たないと漠然と思っている方も、具体的な数値で確認してみましょう。

男性の正社員の場合

調査データによっても異なりますが、40歳の正社員の平均年収は479万円~511万円という調査結果が出ており、その中で40歳の男性の平均年収は540万円というものや585万円というデータが出ています。

なお、国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」では、40〜44歳男性の平均給与は584万円、45〜49歳男性の平均給与は630万円となっています。

調査の対象などによっても差が出ますが、40歳男性で正社員の平均年収は500万円台の半ば前後です。また、40歳男性の年収の中央値は500万円というデータもあります。

中央値とは、調査した値の一番小さいものから大きなものまで順に並べた場合の、ちょうど真ん中にある数値のことです。

中央値が500万円で、平均年収が500万円台半ばということは、500万円より高い年収の方が多いことがわかります。

女性の正社員の場合

女性の40歳正社員の平均年収も調査データにより、392万円~410万円と出ており、平均年収は400万円前後ということがわかります。また、40歳女性の年収の中央値は350万円というデータも出ています。

なお、国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」では、40〜44歳女性の平均給与は324万円、45〜49歳女性の平均給与は328万円となっています。

注目したいのは、40歳の正社員の男性と女性での年収の差です。平均年収でも、中央値でも150万円ほどの差が生じています。女性の場合、パートや派遣など非正規雇用の方が多いですが、今回は正社員のみで比較しているため、雇用形態の理由は該当しません。

今問題となっている女性の管理職登用が少ないことや、入社当初から男性に比べて総合職より一般職採用が多いこと、子育てによりキャリアが中断する場合があることが原因として考えられます。

業種・職種で平均年収は違う?

同じ40代でも、業種や職種でも平均年収に差が出ます。40代男性の場合、平均年収が高いのは、電気・ガス・熱供給・水道業の750万円前後や金融業・保険業の600万円台などです。

一方で、近年低賃金が問題になっている介護職では、中央値に近い年収、飲食、小売、サービス業では平均年収や中央値を下回る260万円ほどとなっています。

業種や職種の差は企業規模の影響も少なくありません。金融やインフラ業界は、大手企業が多いのに対し、飲食やサービス業は個人経営などの小さなお店で雇用されているケースも多く、規模が小さいことから年収も低めになります。

雇用形態で平均年収は違う?

雇用形態でも平均年収には大きく差が出ます。40代正社員の平均年収が479万円~511万円の調査結果に対して、非正規雇用は290万円〜300万円程度と半分程度にしかなりません。

こうした格差が問題視され、近年では同一業務には同一賃金を与えるべきという議論が高まってきました。

もっとも、企業から見れば正社員では人件費が高すぎるため非正規雇用をしているケースも多く、同一賃金化はなかなか進んでいません。

仮に時給換算で同一の月給が支払われても、非正規の場合はボーナスや各種手当、交通費などが支給されないケースも多いため、簡単には追いつかないものと考えられます。

学歴は平均年収に比例する?

では、学歴は平均年収に比例するのでしょうか。能力や頑張り次第で、学歴に関係なく高い年収を得ている方もいますが、これはあくまでも稀なケースで、一般的に見ると学歴による差が出ます。

たとえば、高卒 510万円〜540万円程度、専門学校卒470万円〜500万円程度、高専・短大卒500万円〜590万円程度、大卒650万円〜690万円程度、大学院卒810万円〜820万円程度というデータがあります。

こうした差が出るのは、企業の多くが就業規則などで学歴別に初任給を設定し、その後の昇進ルートや昇給システムも決めてしまっているためです。

自分の能力を問わず、学歴別にスタートの給料が決まっているので、勤続年数が長くなってもなかなか差は埋まりません。

昇給のレートも異なるケースが多いので、同じ年齢なら高卒のほうが大卒より4年勤続年数が長くても、年収は低いケースがほとんどです。

40代の平均年収の手取りはいくら?

平均年収は額面で調査されるのが一般的です。これに対して手取りとは、額面の給料から所得税や住民税、社会保険料などの源泉徴収分を控除した、実際に受け取れる金額のことです。

40歳の平均手取り額は約360万円〜370万円、月額換算すると手取り月収は約30万円〜35万円というデータがあります。また、手取り額は家族構成によって異なるため、以下で見ていきましょう。

独身の場合

中央値である年収500万円の場合、独身者の手取り収入は380万円〜390万円程度です。実際には加入している社会保険の種類で支払う社会保険料額が異なり、お住まいの地域によって住民税に差が出るため、一律にはなりません。

40歳になると30代までにはなかった介護保険料の徴収も始まるので、社会保険料の負担額がアップします。そのため、30代より年収のアップ額が少ないと手取り額は低くなるのが一般的です。

独身の場合、配偶者控除や扶養控除が受けられないので、所得税や住民税の金額が多くなり、その分手取りが減ります。もっとも、家族を養う必要はないので、1人で使える金額は多いでしょう。

夫婦の場合

夫婦のみで子どもがおらず、配偶者の一方が働いていない場合は、配偶者控除の適用があるので、その分所得額が減り、所得税や住民税の負担額が減ります。そのため、手取り収入は390万円〜400万円程度と、独身のケースより増えます。

もっとも、このケースは共働きではないため、一方の配偶者がもう一方の配偶者の生活費や住宅ローンの返済などを1人で支えなくてはなりません。

独身者と比べて手取り額に10万円程度しか違いがないにもかかわらず、2人分の生活を維持する必要があるため、手取り額が多いから生活が豊かになるわけではありません。

子どもがいる場合

子どもがいる場合には扶養控除が適用されます。大学生の年齢の子どもがいると教育費が高くなることから、特定扶養親族として控除額もアップされます。

たとえば、働いていない配偶者と中学生の子ども1人を養っている場合、手取り額は400万円〜410万円程度です。独身者、夫婦のみに比べて10万円程度手取りは増えます。

しかし、一方で子どもの生活費をはじめ、教育費の負担がのしかかるため、同じ年収であれば、独身者や夫婦のみ世帯に比べて生活は厳しいでしょう。

子ども一人を大学まで卒業させるには最低でも1,000万円はかかると言われ、私立に通ったり、医学部や音大に通ったり、留学するとなればさらに負担が増えます。

40代で転職するメリット

40代で転職するメリットは、新卒で就職してから20年ほどのキャリアを持ち、スキルや経験値も高まっているため、高く評価されてのキャリアアップや年収アップが期待できることです。

管理職としての登用やキャリアやスキルを見込まれての好待遇が期待できます。同じ業界や業種、職種での転職なら、これまでの実績を活かせるので年収アップが目指せます。

転職しても定年まで20年前後残っているので、新しい職場でもキャリア形成でき、充実の職業人生を歩めるのがメリットです。

40代で転職する際の注意点

40代で転職する際の注意点は、転職により年収が下がるリスクもある点です。

家族構成にもよりますが、40代は子育ての真っ最中である方やマイホームを取得して住宅ローンの返済をしている方も少なくありません。わずかでも年収が下がるだけで、家計が厳しくなるおそれがあります。

職場環境の改善など働きやすさ、希望のポジションや業務内容、職場の雰囲気だけを優先して、年収アップにこだわりを持たない場合、資金面で厳しくなる場合があるため注意しましょう。

40代におすすめの転職サイト5選

40代は仕事の面だけでなく、私生活でも責任あるポジションになる方が多いです。子育て中の方は教育費の負担が重くなる時期であり、結婚の有無を問わず、マイホームを買えば住宅ローンの返済もしなくてはなりません。

独身は、家族の生活費を払わなくて済む分、自分の老後資金や親の介護費用などを気にかけて貯金をしていく必要もあります。そのため、自分がしたい仕事やキャリアアップだけでなく、年収アップにもつながる転職を実現することがおすすめです。

ここからは、年収アップをサポートしてくれる40代におすすめの転職サイト5選をご紹介します。

ビズリーチ

ビズリーチはスカウト型の転職サービスです。無料で会員登録し、履歴書や職務経歴書などを作成し、スキルや経験、経歴などを登録しておくと、企業やヘッドハンターからスカウトメールが届きます。

転職するか迷っている方や今のところ転職する気持ちまでには至っていないという方も、登録することで、自分がどのくらいの評価を得られるのかがスカウトを通じてわかります。

自分の評価が高く、年収アップが期待できるなら、転職を考えるきっかけになるのではないでしょうか。

doda

dodaは、10万件以上を誇る業界最大クラスの求人掲載数を誇る総合的な転職サイトです。業界や業種、職種も幅広いため、自分のキャリアに合わせて絞り込むことができ、かつより年収アップが目指せる求人を探しやすいです。

年収や希望のポジション、待遇などを絞って検索できるので、これまでのキャリアを活かしたキャリアアップをはじめ、平均年収が高い異業種へのチャレンジなど40代でのキャリアチェンジも目指せます。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、一人ひとりに合った求人を探して紹介してくれ、内定までサポートしてくれるサービスです。

転職を成功させるための書類の書き方のアドバイスや、面接での答え方など面接対策なもしてくれます。さらに内定後の年収交渉もしてくれるため、年収アップを目指したい方は、しっかり条件を伝えましょう。

入社日の調整もしてくれるので、現在の仕事もしっかり区切りを付けたうえで円満退職が目指せます。

マイナビミドルシニア

マイナビミドルシニアは、40代・50代・60代の中高年向けの求人サイトです。

働く世代の40代、50代だけでなく、定年退職を迎える60代向けの求人も網羅しているため、正社員だけでなく、派遣社員や契約社員、パートやアルバイトなど、幅広い雇用形態の求人が揃っている点が特徴です。40代になって教育費がかさみ、奥様が職場復帰したいと考える時にも使えます。

一方、40代に入って親の介護をしなくてはならないといった場合も、仕事と両立しやすい雇用形態への転職にも役立ちます。

JAC Recruitment

JAC Recruitmentは外資系の転職エージェントで、ミドルマネジメント層やスペシャリストといったハイクラス転職、グローバルなネットワークを活かしたグローバル人材の転職を得意としています。

日本企業に比べて年収が高いケースも多く、外資系企業に転職して年収アップを目指したい方や海外進出企業で語学力とスキルを活かしてグローバルに活躍したい方などにおすすめです。

業界や職種に知見が深いコンサルタントが、一人ひとりに合わせたマッチングや内定獲得に向けたサポートをしてくれます。

年収アップを目指したい40代の転職なら

40代の年収アップを目指す際に大切な自分が適切に評価されているか、勤務先に将来性があるかという点は、平均年収と自分の年収を知ることで分析が可能です。平均年収を上回る転職を成功したいなら、転職サイトを有効活用しましょう。

  1. 【20代向け】転職したいけどスキルがない!未経験OKの求人掲載が多い転職サイトも
  2. 50代で転職を考えている人必見!転職のコツやおすすめサイトをご紹介
  3. 40代におすすめの転職サイト17選!未経験からハイクラス向けまでご紹介します
  4. 30代向け転職サイト15選!未経験からハイクラスまでおすすめサイトを選ぼう
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

新着記事

カテゴリー