この記事で紹介されている商品
オリゴ糖シロップのおすすめ17選!価格による違いや選び方も徹底解説!

オリゴ糖シロップのおすすめ17選!価格による違いや選び方も徹底解説!

食生活を気にしている方におすすめの「オリゴ糖シロップ」。砂糖よりカロリーが控えめで、フラクトオリゴ糖や乳果オリゴ糖などいろいろな種類があります。シロップタイプは溶けやすく料理や飲み物に使いやすいですよ。本記事ではオリゴ糖シロップの選び方やおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

オリゴ糖シロップの魅力

オリゴ糖は小糖類と称される糖の一種で、複数の単糖類が結合したもののことを言います。水や酵素に触れても溶けにくい難消化性なので、溶けずに腸まで届きやすいのが特徴です。

なかにはおなかの調子を整える特定保健食品として認められたオリゴ糖もあります。甘みがあるのでそのままでも摂取しやすく、砂糖代わりとして料理や飲み物に使えるのが魅力です。

オリゴ糖には液体(シロップ)タイプと粉末タイプがあります。料理やお菓子作りに使う場合には、粉末タイプに比べて溶けやすいシロップタイプがおすすめです。水なしでも摂取できるので、手軽にオリゴ糖の栄養を補いたいときにも向いています。

市販のオリゴ糖の価格差が大きいのはなぜ?

ネットショップや店頭でオリゴ糖を探してみると、商品によって価格に大きな差があるのに気が付くと思います。

実は、オリゴ糖と記載されている商品であっても、すべてがオリゴ糖100%のものではありません。また、配合しているオリゴ糖の種類が異なると価格も変わります。

たとえば、純度の高いオリゴ糖を使用しているものや、複数の種類のオリゴ糖を配合しているもの、オーガニック原料を使用しているものは高額なものが多いです。

購入する際は価格だけでなくパッケージに記載されている情報まで確認するとよいでしょう。

オリゴ糖シロップの選び方

市販のオリゴ糖にはいろいろな種類のものがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

ここからは、オリゴ糖シロップを選ぶ際に着目すべき3つのポイントをご紹介します。

  • 1.種類
  • 2.含有量
  • 3.用途

各ポイントについて詳しく解説しているので、購入を検討している方は参考にしてみてくださいね。

1.オリゴ糖の種類で選ぶ

一口にオリゴ糖といっても、さまざまな種類があるのをご存じでしょうか。砂糖から作られるフラクトオリゴ糖をはじめ、使われている原料が異なるとオリゴ糖の働きも変わります。

以下では代表的な5つのオリゴ糖についてご紹介しているので、自分の用途に合うものを選んでみてくださいね。

フラクトオリゴ糖

フラクトオリゴ糖とは、砂糖を原料に用いて作られています。砂糖といってもバナナやアスパラガス、玉ねぎ、にんにく、ごぼうなどの野菜・果実に含まれる砂糖を原料としているのが特徴ですよ。砂糖を酵素で作用させることで作られています。

善玉菌によい影響を与えられるのが魅力です。積極的に摂ることでおなかにうれしい働きをしますよ。

また、虫歯菌のエサになりにくく、虫歯の発生を軽減したい方にもぴったりです。ただし、食べるだけでは虫歯は防げないので、きちんと歯のブラッシングは行いましょう。

乳果オリゴ糖

乳果オリゴ糖とは、砂糖に含まれるショ糖と牛乳由来の乳糖を原料とするオリゴ糖です。「乳糖果糖オリゴ糖」や「ラクトスクロース」と言われます。

難消化性であるため胃や小腸で消化されず大腸まで届きやすいのが特徴です。

また、一般的な砂糖に比べるとカロリーは約半分しかありません。甘さも砂糖の約30%と控えめです。クセのない上品な甘さで料理や飲み物に加えるのにも向いています。

イソマルトオリゴ糖

イソマルトオリゴ糖は天然のオリゴ糖で、日本酒や味噌などの発酵食品や、はちみつに含まれています。でん粉を原料に使い、酵素で作用させることで人工的に作ることも可能です。

砂糖に比べるとカロリーは控えめで、ほかのオリゴ糖よりもまろやかな味わいを楽しめます。シロップタイプが多く、さまざまな料理に使いやすいのは魅力ですね。

ただし、難消化性ではないので血糖値が気になる方は摂りすぎに注意してくださいね。

ビートオリゴ糖

ビートオリゴ糖は北海道をはじめとする寒冷地で育った甜菜(砂糖大根、ビート)に含まれるオリゴ糖で、別名「ラフィノース」とも言われています。

一般的な砂糖に比べて甘さは20%程度と控えめで、上品な甘さが特徴です。料理や飲み物の味を妨げにくいので、いろいろな方法で摂取しやすいですよ。

ラクチュロース

ラクチュロースとは、牛乳から摂れる乳糖を原料としたオリゴ糖です。

ラクチュロースは消化・吸収されにくいため、そのまま腸まで届き、おなかの調子を整えるのに役立ちます。

2.オリゴ糖の含有量で選ぶ

オリゴ糖のよさを実感したいなら、オリゴ糖の含有量の高い商品を選ぶ必要があります。

とくに健康志向の方や子供にも食べさせたい場合には、オリゴ糖以外に余計なものが入っていない純度100%のものや、高純度なものがおすすめです。

含有量がわからない場合は、「トクホ(特定保健用食品)」マークを目安にするのもよいでしょう。なぜなら、商品名やパッケージにオリゴ糖配合と記載されていても、オリゴ糖の含有量が低い商品はトクホに認定されないからです。トクホマーク付きのオリゴ糖は品質面でも優れていますよ。

3.用途に合わせて選ぶ

オリゴ糖シロップを料理やお菓子作りなどに使いますか?それともドリンクに入れて楽しみますか?

オリゴ糖シロップはさまざまな使い方を楽しめるのが魅力です。購入を検討する際は、どんな用途で使うかを考慮しながら選びましょう。

甘みの強くないものなら料理に使いやすい

オリゴ糖のなかでも砂糖に比べて甘さが控えめで、食品の味を妨げないタイプのものは、肉じゃがやかぼちゃの煮物などさまざまな料理にも使いやすいですよ。

甘さが強いオリゴ糖だとみりんや砂糖の分量を調整しなくてはなりませんが、甘さが控えめなものならその必要がなく、できあがった料理の上からかけてもおいしく食べられます。

ただし、煮豆やおでんなど長時間加熱するレシピや、ジャムのように酸味を含む加熱料理には向いていません。オリゴ糖が分解され、期待する働きができなくなってしまうからです。

甘さのあるものなら砂糖の代わりに使いやすい

しっかりとした甘さのあるタイプのオリゴ糖シロップは、砂糖の代わりに使うのにぴったりです。甘さの強い商品は、オリゴ糖の含有量は低めで甘味料が入っているものが多いですが、砂糖と同じ分量で料理やお菓子作りに応用できますよ。

シロップは、温かい飲み物に入れるのはもちろん、アイスコーヒーやヨーグルトなど冷たいものにも混ざりやすいのがよいですね。

砂糖に比べるとカロリーも控えめなので、生活習慣や美容を気にしている方におすすめですよ。

オリゴ糖シロップのおすすめ17選

ここからは、数あるオリゴ糖シロップのなかからおすすめの17商品をピックアップしてご紹介します。

オリゴ糖は価格帯が広いので、400円以上のものと1,000円以上のものにわけて集めているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

400円~

ネットショップやスーパーで手軽に入手できるリーズナブルなオリゴ糖シロップを集めてみました。

磯丸とオリゴ糖やてんさいオリゴ糖など、さまざまな種類の商品がありますよ。

トウモロコシのでんぷんからできたオリゴ糖シロップ
井藤漢方製薬 イソマルトオリゴ糖シロップ

商品情報

メーカー:井藤漢方製薬
内容量:1,000g
オリゴ糖の種類:イソマルトオリゴ糖
特徴:植物由来の甘味料、お料理やお菓子に使える、国内製造

トウモロコシのでん粉から作ったイソマルトオリゴ糖シロップです。植物由来の自然な甘さはほかの食品の味を妨げにくいので、コーヒーや紅茶に入れたり料理やお菓子を作ったりするのに活用できます。酸にも強い特性があるので、あたたかい飲み物や料理にも使いやすいですよ。家族みんなの健康を気にしている方や、美容を重視している方にもおすすめします。

北海道で収穫された甜菜(さとう大根)を原料に使用している天然甘味料です。甜菜由来のラフィノースをはじめとするオリゴ糖を含んでいます。ラフィノースは熱や酸に強く、ホットコーヒーや熱々の料理に使っても機能が損なわれにくいのが特徴です。食品なので摂取制限はありませんが、すこやかな毎日のために、1日にティースプーン4~6杯程度を食べるとよいでしょう。

塩水港精糖 オリゴのおかげ ダブルサポート
4.3

Amazonカスタマーレビュー(780件)

商品情報

メーカー:塩水港精糖
内容量:500g
オリゴ糖の種類:乳果オリゴ糖
特徴:特定保健用食品(成分名「乳果オリゴ糖」)

保健効能成分として乳糖果糖オリゴ糖(※)をたっぷり配合したオリゴ糖シロップは、特定保健用食品(トクホ)です。ビフィズス菌をサポートすることでお腹の調子を整えるだけでなく、カルシウムの吸収を促す働きも期待できますよ。乳糖果糖オリゴ糖は牛乳由来の乳糖を原料としているため、ヨーグルトのような乳製品との相性がよいですよ。

※トクホ成分名「乳果オリゴ糖」

マルミ オリゴ糖 1kg

商品情報

メーカー:マルミ
内容量:1kg
オリゴ糖の種類:イソマルトオリゴ糖
特徴:固形分中55%以上にイソマルトオリゴ糖を含有

発酵食品やはちみつに含有されているのと同じイソマルトオリゴ糖を使用したシロップです。イソマルトオリゴ糖はビフィズス菌をサポートする働きがあるため、すっきりとした毎日を過ごしたい方におすすめします。砂糖の代わりに飲み物に混ぜるほか、パンやデザート、煮物などの調理に使うのもよいでしょう。砂糖に比べると甘さは控えめなので、そのままスプーンですくっても食べやすいですよ。

ユウキ製薬 活き活き オリゴ糖
4.0

Amazonカスタマーレビュー(521件)

商品情報

メーカー:ユウキ製薬
内容量:1kg
オリゴ糖の種類:イソマルトオリゴ糖
特徴:イソマルトオリゴ糖を55%以上配合、熱や酸に強いので料理や飲み物にも使える

おなかにうれしいイソマルトオリゴ糖を50%以上配合した国内製造品です。トウモロコシやじゃがいも、サツマイモなど野菜100%を原料として作られたイソマルトオリゴ糖を使用しています。消化・吸収されにくいのでおなかまでしっかり届いてくれます。上白糖に比べカロリーは約22%も控えめなので、ダイエット中の方にもおすすめです。

伊藤忠製糖 沖縄・奄美のきびオリゴ
4.1

Amazonカスタマーレビュー(35件)

商品情報

メーカー:伊藤忠製糖
内容量:350g
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:沖縄・奄美の国産さとうきび100%使用、さとうきびの風味を残したブラウンタイプ

沖縄・奄美で育ったさとうきび100%で作られたフラクトオリゴ糖シロップは、自然の恵みを生かしたやさしい甘さとコク深い味わいが特徴です。オリゴ糖が活き活きとした毎日をサポートしてくれます。同量の砂糖を摂取した場合と比べると、カロリーを30%も軽減できるのも魅力ですね。健康にこだわり、保存料や人工甘味料は使っていません。

1000円~

ここからは、ちょっと贅沢なオリゴ糖シロップをご紹介します。

オリゴ糖の含有量が高いものや、オーガニックのオリゴ糖を使用したものなど、価格も品質も高めの商品をピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

砂糖と比べてカロリー45%カット
味の素 パルスイート おなかすこやかオリゴ

商品情報

メーカー:味の素
内容量:270g ×5本
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:砂糖に比べてカロリー45%オフ、サトウキビ由来の砂糖を原料に使用

サトウキビ由来の砂糖を原料としたフラクトオリゴ糖を使用しています。砂糖代わりに使える甘さがあるのに、砂糖と比べるとカロリーを45%もカットできるのが魅力です。また、ビフィズス菌に働きかけておなかの調子を整えてくれますよ。本商品はさらっとした液体タイプなので、飲み物やヨーグルト、料理に混ぜやすいのも特徴です。手に取りやすいサイズ感のボトルで、調理中に片手でサッと使えます。

日本オリゴ フラクトオリゴ糖

商品情報

メーカー:日本オリゴ
内容量:700g
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:くせのないまろやかな風味、アレルゲン・遺伝子組換え原料を含みません、特定保健用食品 (トクホ)

国産の甜菜(さとう大根)で作った甜菜糖100%を原料にしたフラクトオリゴ糖を含有したシロップです。味噌や醤油と同様、天然微生物が発酵する力を利用して製造しているので、くせのないまろやかな風味を味わえます。砂糖に比べるとカロリーは約半分、甘みは約65%です。飲み物やデザートに混ぜたり、砂糖の代わりに普段の調理に活用したりできます。

創健社 有機オリゴ糖シロップ
4.7

Amazonカスタマーレビュー(19件)

商品情報

メーカー:創健社
内容量:210g
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:有機砂糖から作ったシロップタイプ、有機JAS認証品

有機JASに認証されたブラジル産有機さとうきびを原料とするフラクトオリゴ糖を配合しています。オーガニック志向の方はもちろん、食材の原料にこだわっている方にもおすすめします。砂糖の代わりとしてコーヒーに混ぜたり、はちみつの代わりにヨーグルトやホットケーキにかけたりしておいしく食べられますよ。また、はちみつを食べられない幼児に与えるのにもぴったりです。

クリニコ ミルクオリゴ糖ラクチュロースシロップ
4.2

Amazonカスタマーレビュー(249件)

商品情報

メーカー:クリニコ
内容量:500g
オリゴ糖の種類:ミルクオリゴ糖(ラクチュロース)
特徴:シロップタイプのプレバイオティクス食品、乳糖を原料に使ったオリゴ糖

牛乳由来の乳糖から作られるオリゴ糖「ラクチュロース」は、消化・吸収されずにそのままおなかに届くのが特徴です。続けて摂取することで、すっきりとした毎日に役立ちますよ。本商品はビフィズス菌の増加を促すラクチュロースを50%配合した機能性表示食品です。小さじ約1杯分(8g)でラクチュロースを4gも摂取できます。熱や酸に強いため、温かい料理や飲み物に混ぜるのもおすすめです。

ニッコン オリゴの甘み
4.3

Amazonカスタマーレビュー(82件)

商品情報

メーカー:ニッコン(日本コーンスターチ株式会社)
内容量:1000g
オリゴ糖の種類:イソマルトオリゴ糖
特徴:とうもろこし原料の無添加イソマルトオリゴ糖シロップ

砂糖や添加物を一切使わず、オリゴ糖シロップ100%と水だけで作られています。本商品に配合されているのは、イソマルトオリゴ糖です。砂糖に比べると甘みやカロリーは控えめで、ニオイもしません。また、熱や酸にも強いので、さまざまな飲み物や料理に使いやすいですよ。1歳未満の赤ちゃんでも食べられるので離乳食作りにもおすすめします。

とうもろこしを主な原料とするイソマルトオリゴ糖を配合したシロップです。低カロリーかつ甘さ控えめのオリゴ糖は、さまざまなドリンクや料理、デザートの甘味料として使えます。本商品のパッケージはペット容器で、注ぎ口が液だれしにくい形状になっているのが特徴です。スプーンを使わずに中身を出せるので、調理の際も片手でサッと使えるのがよいですね。

希少な国産のさとうきび糖を100%使用
日本オリゴ フラクトオリゴ糖 きびブラウン

商品情報

メーカー:日本オリゴ
内容量:700g
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:国産原料100%使用、カロリーは砂糖の約半分、機能性表示食品

砂糖やハチミツの代わりにさまざまな用途で使えるシロップは、希少な国産のさとうきび糖を使用したフラクトオリゴ糖を配合しています。さとうきびならではの風味を感じられるブラウンタイプで、程よい甘さとコクが特徴です。小さじ2杯(7.5g)で、健康にうれしいフラクトオリゴ糖を3.0gも摂取できますよ。いろいろな飲み物や食べ物に使用しましょう。

日本甜菜製糖 ビートオリゴ
3.7

Amazonカスタマーレビュー(5件)

商品情報

梱包サイズ ‎18 x 8.8 x 5 cm
メーカー ‎創健社
原材料 ‎ビート糖蜜[ビート(北海道)]
商品の重量 ‎660 g

北海道産のビート(甜菜)から砂糖を作るときにできる副産物「ビート糖蜜」から抽出したオリゴ糖を配合しています。甘さはショ糖(砂糖の主成分)の70%程度と控えめで、風味豊かな味わいです。本商品は片手で持ちやすい容量300gタイプで、コーヒーカップや煮物の鍋に直接注げます。着色料や保存料を一切使っていないので、健康にこだわっている方にもおすすめですよ。

ニッコン ピュアコーンオリゴ
4.2

Amazonカスタマーレビュー(15件)

商品情報

メーカー:ニッコン(日本コーンスターチ株式会社)
内容量: 500g
オリゴ糖の種類:イソマルトオリゴ糖
特徴:とうもろこし由来のイソマルトオリゴ糖に食物繊維をプラス、溶けやすいシロップ状

善玉菌のエサとなるイソマルトオリゴ糖に加え、現代人に不足しがちな水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)を使用しています。オリゴ糖と食物繊維の働きで、スッキリさわやかな毎日をめざせますよ。本商品は砂糖よりも熱に強いので、煮物や炒め物などの料理に使うのもおすすめです。また、粉末タイプに比べて溶けやすいので冷たいドリンクやヨーグルトにかけてもおいしく食べられます。

オーサワジャパン 鹿児島さとうきびオリゴ
5.0

Amazonカスタマーレビュー(1件)

商品情報

メーカー:オーサワジャパン
内容量:500g×2個
オリゴ糖の種類:フラクトオリゴ糖
特徴:鹿児島県種子島産さとうきびから作ったオリゴ糖、すっきりとした甘さ、コクのある風味、使いやすい液体タイプ

鹿児島県・種子島産のさとうきびで作られた粗糖を原料としたフラクトオリゴ糖シロップです。おなかにうれしいフラクトオリゴ糖を約38%含有しています。豊かな自然の風味を活かしたすっきりとした甘さとコクが特徴で、飲み物やデザート、さまざまな料理に使いやすいですよ。使いやすい形状のボトルは、キッチンやダイニングのインテリアを妨げないシンプルなデザインも魅力です。

毎朝爽快 オリゴで腸活
4.5

Amazonカスタマーレビュー(33件)

商品情報

メーカー:森永乳業
内容量:500g
オリゴ糖の種類:ラクチュロース(ミルクオリゴ糖)
特徴:機能性表示食品、牛乳に含まれる乳糖を原料にしたラクチュロース(ミルクオリゴ糖)

おなかに大切なラクチュロースを50%も配合している機能性表示食品です。消化吸収されずに善玉菌であるビフィズス菌の働きをサポートし、良好な状態を保ってくれます。砂糖の約半分のカロリーしかないため、健康が気になる方やダイエット中の方も気軽に使いやすいですね。冷たいデザートにかけるのはもちろん、温かいドリンクや加熱料理にも混ぜて使えます。

全17商品

おすすめ商品比較表

井藤漢方製薬 イソマルトオリゴ糖シロップ

加藤美蜂園 北海道てんさいオリゴ

塩水港精糖 オリゴのおかげ ダブルサポート

マルミ オリゴ糖 1kg

ユウキ製薬 活き活き オリゴ糖

伊藤忠製糖 沖縄・奄美のきびオリゴ

味の素 パルスイート おなかすこやかオリゴ

日本オリゴ フラクトオリゴ糖

創健社 有機オリゴ糖シロップ

クリニコ ミルクオリゴ糖ラクチュロースシロップ

ニッコン オリゴの甘み

光商 オリゴ糖

日本オリゴ フラクトオリゴ糖 きびブラウン

日本甜菜製糖 ビートオリゴ

ニッコン ピュアコーンオリゴ

オーサワジャパン 鹿児島さとうきびオリゴ

毎朝爽快 オリゴで腸活

Amazonカスタマーレビュー
4.21,760
4.41,240
4.3780
-
4.0521
4.135
4.378
-
4.719
4.2249
4.382
3.826
4.32,895
3.75
4.215
5.01
4.533
最安値
タイムセール
¥652-20%
参考価格¥810

-

-

タイムセール
¥864-24%
参考価格¥1,140
タイムセール
¥1,473-16%
参考価格¥1,749
タイムセール
¥1,016-6%
参考価格¥1,084
購入リンク

オリゴ糖シロップで、いきいきとした毎日を!

おなかにうれしいオリゴ糖シロップは、そのまま食べてもおいしく、また料理やドリンクに混ぜて楽しめるのも魅力です。オリゴ糖にはいろいろな種類があるので、自分の目的や用途に合わせて選ぶ必要がありますよ。本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にして、オリゴ糖シロップのある毎日を楽しみましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

新着記事

カテゴリー