この記事で紹介されている商品
高知の日本酒16選!人気銘柄や辛口などおすすめの商品をご紹介

高知の日本酒16選!人気銘柄や辛口などおすすめの商品をご紹介

緑が美しい森林や清流のある渓谷など豊かな自然に囲まれた高知県。そんな地元の良質な水と米で造られた日本酒は辛口で喉越しがよく、飽きない地酒として有名です。この記事では、高知県のおすすめの日本酒をご紹介!楽しみ方や選び方についても解説するので、高知の日本酒を購入の際はぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

高知県の日本酒の特色と選び方

四国に位置する高知県は、土佐の呼び名にふさわしい淡麗辛口な味わいの日本酒が代表的です。
水質が良好な四万十川や奈半利川などの水と地元産の米で造られていて、名産品のかつおのたたきと合わせるのが人気!近年は若い世代にも飲んでほしいと、今までの土佐をイメージした日本酒以外にもフルーティーな味わいで飲みやすいものも販売しています。

高知の中心エリアである中部には司牡丹酒造や酔鯨酒造などの酒蔵があり、仁淀川の湧き水と山田錦・吟の夢・土佐錦といった酒米を用いて造られているのが特徴。
ほんのりとした控えめな香りとキレのある味わいで、土佐酒のキリリとした辛さを楽しみたいなら中心エリアがおすすめです。

四万十川は西部エリアに位置し、西岡酒造や藤娘酒造などの酒蔵が存在します。四万十川の水で仕込んでおり、控えめな甘味とコクのある味わいを楽しめるのがポイント。
かつおの一本釣りでも知られているエリアで、かつおのたたきとともに楽しみたいなら中部エリアがおすすめですよ。

清酒 亀泉酒造 特別純米酒 1800ml

商品情報

“米、酵母、水、土佐にこだわった純米酒”
蔵元先:亀泉酒造(高知県)
※酒質分析数値は酒造年度や出荷時期により若干の変動がある場合もございますので、予めご了承下さい。
原材料/米(国産)・米麹(国産米) 原料米/土佐錦(高知県産) 精米歩合/60% 
アルコール度/15.5度 使用酵母/高知酵母(AA-41、A-14)

亀泉酒造の亀泉は、精米歩合が60%の土佐錦米を原料に造られた特別純米酒です。甘味・酸味・苦味・旨味のバランスがよく、飽きのこない味わいが魅力。高知独自の酵母であるAA-41・A-14をプラスして、土佐酒らしい落ち着きのある穏やかな香りを楽しめますよ。

桂月 吟之夢 純米大吟醸45 [ 日本酒 土佐酒造 高知県 720ml ]

Amazonカスタマーレビュー

4.8

Amazonカスタマーレビュー

(3件)

>

商品情報

IWC 2022 Sake 純米大吟醸の部 シルバーメダル 受賞
酒造好適米『吟の夢』を45%精米し丹念に仕込んだ純米大吟醸酒
芳醇な味と香りをお楽しみください

桂月の「吟之夢」は、高知県産の吟の夢を45%精米して丁寧に仕込んだ純米大吟醸酒です。土佐をイメージさせる芳醇な味わいと香りが楽しめるのが特徴。常温または冷酒で飲むのがおすすめです。数々の日本酒コンテストでさまざまな賞を受賞している商品ですよ。

高知県産日本酒の楽しみ方

高知県産の日本酒は、ほんのりとした甘味と華やかな酸味があり、雑味が少なくしっかりとした喉越しのよさがあります。キレのある後味で食後の口の中をきれいにすっきりさせてくれる、辛口な味わいが多いのも特徴。高知の日本酒を楽しむ時には、地元の名産品は欠かせないということですね。

また、高知には返杯(へんぱい)と呼ばれる独自のコミュニケーション方法があります。地方によってさまざまな風習があることが窺えますね。

辛口や甘口など好みに合わせて選ぶ

日本酒には辛口と甘口があり、この味わいの表現は日本酒度を基本に考えられています。
日本酒度がプラスになるほど糖度が少なくなるため辛口になり、日本酒度がマイナスになるほど糖度が多く甘口になるので、好みの味わいを見つけるための判断材料として参考にしてみてくださいね。

高知県産辛口の日本酒5選

ここからは、高知県産の辛口の日本酒をご紹介します。
高知の辛口の日本酒の中でも、特に人気の高いものをピックアップしました。

土佐鶴酒造 純米酒 [ 日本酒 高知県 1.8L ]

商品情報

内容量:1800ml
県名: 高知県
アルコール度数: 16%
おすすめの飲み方: 上燗
純米ならではのしっかりしたコク。
さわやかな酸味が生むキリッとした味わい。土佐鶴ならではの旨い辛口の純米酒です。

土佐鶴酒造の「土佐鶴」は、国産の松山三井・あけぼのなどの米と米麹を使った純米酒です。しっかりしたコクと爽やかな酸味があり、キリッとした土佐酒ならではの辛口な味わいが魅力。魚料理中華料理によく合い、冷酒・熱燗問わずおいしく楽しめますよ。

純米吟醸酒 久礼 吟の夢

商品情報

純米吟醸酒
原材料 吟の夢
賞味期限
内容量 1800ml
保存方法:要冷蔵

西岡酒造店の「久礼(くれ)」は、 高知県産の吟の夢を原料に四万十川の水で仕込んだ純米吟醸酒です。華やかでフルーティーな香りとコクのある味わいが特徴で、常温または少し冷やして飲むのがおすすめですよ。久礼シリーズには、純米酒・純米大吟醸酒・辛口純米酒・無濾過吟醸酒などもあるので飲み比べてみても楽しいですね。

司牡丹酒造 自由は土佐の山間より [ 日本酒 高知県 1800ml ]

商品情報

県名: 高知県
アルコール度数: 15%
麹米に酒造好適米・山田錦(兵庫県)を使用しました

司牡丹の「自由は土佐の山間より」は、国産の米と米麹を使用した超辛口の特別純米酒です。淡麗辛口な味わいは、キレがよく料理の味をより引き立てておいしくしてくれます。お試しで飲みたいという方は500mlの容量を選べるのも嬉しいですね。

土佐鶴酒造 大吟醸原酒 天平 [ 日本酒 高知県 500ml ] [ギフトBox入り]

商品情報

内容量:500ml
県名: 高知県
おすすめの飲み方: 雪冷え
アルコール度数: 18%
際だつ吟醸の香りと芳醇な味わい。原酒を貯蔵桶から直接詰めた手造りの大吟醸原酒です。

土佐鶴酒造の「天平」は、原料に高知県産の山田錦米・米麹・醸造アルコールを使った大吟醸原酒です。吟醸ならではの香りと芳醇な味わいが特徴で、原酒を貯蔵桶から直接詰めた手造りという点も魅力。塩をつけた天ぷらや土佐醤油をつけた刺身などの日本料理とよく合いますよ。

酔鯨酒造の「酔鯨」は、精米歩合を55%まで磨いた国産の酒米で造った特別純米酒です。
熊本酵母と鏡川の水をプラスして低温でじっくりと造り上げており、ふくらみのある旨味とキレのよい後味が特徴。冷酒と少し冷やした5~15℃が飲み頃で、さまざまな料理に合わせやすいところもポイントですよ。

高知県産甘口の日本酒2選

次に、高知県産の甘口の日本酒をご紹介します。

無手無冠 之正古酒也

商品情報

ブランド:無手無冠
アルコール度数:22%
精米歩合:掛米70%、麹米65%
日本酒度:-15
酸度:1.5

古来から伝わる製法にこだわり、余計な手を加えず、自然の恵みと職人の技が織りなす味わいを大切にした正古酒です。この酒は、名誉や地位を求めず、ただ純粋に質の高い酒を造ることに専念する姿勢から「無手無冠」と名付けられました。時間をかけてじっくりと熟成させることで、深みのある豊かな風味と滑らかな口当たりが楽しめますよ。

亀泉酒造 Sparkling 純米吟醸 perle 720ml

商品情報

ブランド:亀泉酒造
アルコール度数:13%
内容量:720ml

亀泉酒造の手による瓶内二次発酵製法によって生み出された発泡性日本酒です。ワインのシャンパーニュ製法に倣い、じっくりと醸されたこの酒は、フルーティな芳醇な香りと、やわらかな甘みと酸味のバランスが絶妙。洋食との相性もよく、特別な日の乾杯にもぴったりですよ。

魅力的な飲み比べのセット

高知の酒蔵の代表的な銘柄を組み合わせた飲み比べセットは、酒蔵や銘柄の特性を気軽に楽しめるのでおすすめ。少量ずつ飲むことができるため、香りと味わいを飲み比べられるのが人気です。

また、箱入りの商品もあるので、プレゼントや贈答品として渡せるのもうれしいポイント!
相手に高知の魅力を伝えたい際や高知の日本酒を飲むのが初めての方にもぴったりですよ。

土佐美味 土佐の酒蔵めぐり 選りすぐりセットA (各300ml、6本入)

商品情報

ブランド ノーブランド品
原産国/地域 日本
ユニット数 6.00 本
原産地 四国地方
アルコール含有量 15 容量パーセント
商品体積 1800 ミリリットル

土佐美味は、選りすぐりの土佐酒を6本セットにした商品です。濱川商店「美丈夫 特別純米酒」・司牡丹酒造「純米 船中八策」・藤娘酒造「特撰 純米吟醸生酒」・菊水酒造「純米吟醸 四万十川」・仙頭酒造場「土佐しらぎく 特別純米 ぼっちり」・土佐酒造「桂月 超辛口 特別純米酒 60」を各300mlでセレクトしていて飲み比べにぴったりですよ!

SYULIP 仁淀川 純米大吟醸 日本酒 飲み比べ ギフト

商品情報

ブランド:SYULIP
内容量:300ml×2本セット
・銘柄: 仁淀川(によどがわ)純米大吟醸CEL24
アルコール度数:15度
精米歩合:40%
原料米:吟の夢
・銘柄:酒仁淀川(によどがわ)純米大吟醸AC95
アルコール度数:16度
精米歩合:40%
原料米:五百万石

日本酒「仁淀川」は、透明度の高い「仁淀ブルー」と称される仁淀川の清冽な水で仕込まれています。この2本セットの純米大吟醸では、高知県独自の酵母を使い、一本目はリンゴのような芳醇な香りと甘口の濃厚なコク、もう一本はパイナップルの香りとまろやかな辛口の味わいが特徴ですよ。

土佐鶴酒造 辛口呑みくらべ

商品情報

ブランド:土佐鶴酒造
内容量:720ml×2本
アルコール度数:16%

土佐鶴の「辛口純米吟醸 銘鶴」と「辛口吟醸 大吉祥」は、辛口造りの魅力を存分に味わえる二つの吟醸酒です。「銘鶴」は爽やかな中に純米のコクが感じられ、新鮮な刺身や旬の食材を使った料理にぴったり。一方、「大吉祥」は華やかな吟醸香とスッキリした味わいで、握り寿司や刺身との相性が抜群です。軽めの肴と共に、気軽な吟醸酒の晩酌を楽しむのにも最適ですよ。

酒造別にみる高知県産日本酒4選

次に、高知県産の日本酒を酒蔵別に紹介します。
古くから長い歴史のある酒蔵の日本酒のなかでも特に全国にファンが多いものを集めましたので、ぜひご覧ください。

司牡丹酒造 司牡丹 酒槽搾り純米大吟醸 [ 日本酒 高知県 720ml ]

商品情報

県名: 高知県
アルコール度数: 16%
酒造好適米・山田錦(兵庫県)を100%使用し槽搾りした純米大吟醸原酒

司牡丹酒造が造る「槽搾り純米大吟醸」は、山田錦を100%使用し槽搾りした純米大吟醸酒です。酒母・米・麹米・水で仕込んだ辛口日本酒で、果実のような華やかな香りと柔らかで奥深いコクのある味わいが魅力。ニューヨークの高級レストランでも人気を博していると話題の土佐酒です。

土佐の地酒 豊の梅 おり酒

商品情報

メーカー:高知県高木酒造
内容量:720ml
アルコール度数:18度
精米歩合:70%
日本酒度:-12

四代目高木皖水によって育まれた「豊の梅」は、高知県産の酒造好適米「風鳴子」を使用した地元の看板商品です。日本で最も早い新酒造りに挑み、9月上旬からの新酒にごり酒を楽しむ文化が高知では風物詩となっています。米の旨みが口いっぱいに広がる濃醇な甘口で、冷やしても温めてもおいしく楽しめますよ。

松尾酒造 松翁(まつおきな) 純米吟醸 山田太鼓 箱入 720ml

松尾酒造株式会社が造る、「松翁 純米酒 山田太鼓」です。酒米の土佐錦を精米歩合60%まで磨き上げ、物部川の伏流水で仕込んでいます。メロンやバナナのような香りで、酸味がありキレのよいさらりとした喉越しとすっきりした口当たりが魅力です。

濱川商店が造る「美丈夫純麗」は、手軽に楽しめる純米吟醸をコンセプトに造り上げた、吟醸酒で人気の「麗」の兄弟酒になります。上品で爽やかなフルーティの香りで、ふくよかな米の旨味と甘味を感じられるさらりとした口当たりですよ。

名産品と一緒に高知県をもっと楽しむ

高知の日本酒を飲む際は、地元の名産品と合わせることでより雰囲気を楽しむことができます。

高知はかつおの一本釣りが有名なことで知られていて、地元の人はかつおのたたきや刺身を一緒に食べるのが定番なのだそう。四万十川で採れる風味豊かな海苔の佃煮のほか、うつぼ・地鶏・おくら・川エビなども有名です。また、芋けんぴやチーズケーキにアイスクリームといったスイーツの名産品もあり、意外にも日本酒とよく合うのでぜひ試してみてくださいね。

【これが本場 高知の味!】藁焼き発祥の地 高知から鮮度◎の戻り鰹(かつお)の塩たたきをお届けします! 土佐 瞬間冷凍 発送当日仕入れ 急速 冷凍 専用のタレ 塩 付 ギフト

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(58件)

>

商品情報

旬のもどり鰹(かつお・カツオ)はまるで大トロ?のよう!これが土佐流♪専用塩と特製ユズダレでウマさ倍増! かつおたたき

土佐の名産品で人気の「戻り鰹の塩たたき」です。鰹2節・特製ゆずダレ・塩たたき専用塩・おろしにんにく・おろししょうがのセットで、解凍してすぐに食べられますよ。水揚げ後の瞬間冷凍が鮮度を保っていて、脂ノリがよく大トロを食べているかのようなこってりした味わいです。

福辰 鰹の塩辛 酒盗 甘口 120g

商品情報

メーカー:福辰
商品の重量:120g

こちらは土佐の伝統的な珍味、鰹の内臓を塩辛にした地元高知の愛され酒肴です。通常の酒盗と異なり、塩分を控えめにし、約10ヶ月という長い期間をかけてゆっくり熟成させることで、鰹本来のまろやかな風味を引き出しています。その食感はとろりとしており、噛むほどに鰹の旨味と香りが広がりますよ。

四万十川のり ビン佃煮 180g

商品情報

ブランド:讃岐うどんの小松屋麺BOX
内容量:180g
賞味期間:常温保存で約5ヶ月

四万十川のりのビン入り佃煮は、四万十川の清らかな水で育まれた海苔を使用した、味わい深い佃煮です。180gの量はちょうどよく、日常の食卓に豊かな風味を添えてくれます。この佃煮は、四万十川ならではの自然の恵みを感じさせる繊細な味わいが特徴で、ご飯のお供にはもちろん、おにぎりやお茶漬けにもぴったりですよ。

「利休 生けんぴ」は、通常の芋けんぴが持つ甘さを控え、芋本来の風味と食感をダイレクトに味わえるよう工夫されています。塩味が加わることで、素材の甘みが引き立ち、さらに食べやすさも向上。お茶請けとしてはもちろん、ビールやワインなどのお酒のおつまみにも最適ですよ。カリッとした食感と濃厚なさつまいもの風味が楽しめる商品です。

酒蔵の歴史と銘柄の特性を理解しよう

高知県には18の酒蔵が存在します。なかでも約400年もの歴史を誇る司牡丹酒造は、坂本龍馬や吉田茂と関わりがあったことで有名。代表銘柄の司牡丹は主に特定名称酒を造っていて、数多くの品評会で金賞を受賞していますよ。

続いてご紹介する土佐鶴酒造は、高知で大きな酒蔵として知られています。江戸時代から続いている老舗の酒蔵で、全国新酒鑑評会では金賞を多数受賞。代表銘柄は土佐鶴で、控えめな香りでキレのある淡麗辛口の味わいが特徴です。

高知の酒蔵の中でも特に若い蔵人が集まっているのが濱川商店。米の甘味と旨味を感じられる純米酒を高知に広めるきっかけになったといわれています。代表銘柄は美丈夫で、優しい甘味とキレのある味わいが魅力ですよ。

その他にも多くの歴史のある酒蔵が存在するので、気になる方はHPをチェックしたり足を運んだりしてみてくださいね。

地元特産の酒米と高知県発の酵母の役割

高知の日本酒は、今までは原料の酒米のほとんどが県外のものでした。
しかし、高知県酒米研究会が発足したことをきっかけに、現在では独自の土佐錦・吟の夢・風鳴子といった酒米が誕生しています。

ひとつひとつの米が大粒で吸水性のよい土佐錦は、雑味の少ない淡麗辛口の味わいに仕上がります。地元米の山田錦の子である吟の夢は、風土に適した性質により、酸味のある華やかな香りと軽快でキレのある味わいが特徴的。早期栽培に適している風鳴子は、次なる独自の地酒を造るために用いられていますよ。

また、高知では日本酒の原料に使う酵母の研究も行っています。高知県工業技術センターが酒蔵や高知大学と共同研究を行い、複数のオリジナル酵母を製造しています。
主に、「A-14」「AC-17」「AC-95」「CEL-19」「CEL-24」「KW-77」などが高知オリジナル酵母。これにより、高知の日本酒の香味をより多く持たせられるようになり、豊富な味わいの日本酒を造れるのが魅力ですよ。

飲み比べてお気に入りの1本を見つけよう!

高知の日本酒は、淡麗辛口でキレと喉越しのよさが魅力。歴史ある酒蔵やいろいろな銘柄を飲み比べるのも楽しい飲み方のひとつです。有名な高知の名産品と合わせて日本酒を飲むと、より高知の雰囲気を感じられておいしく楽しめるのでぜひ試してみてくださいね。

こちらもチェック!
宮城の日本酒おすすめ9選!有名な銘柄や辛口のものまで人気のアイテムをご紹介

世界一の高品質な日本酒を作ることで有名な宮城。地元の水や米を用いて作られた、佐浦・一ノ蔵・勝山・日高見といった有名銘柄が豊富に揃っています。そこで今回は、宮城の日本酒の選び方とおすすめ商品をご紹介!辛口・甘口のほか、売れ筋ランキングや、プレゼントに喜ばれる飲み比べセットも紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
三重の日本酒おすすめの6選!甘口・辛口など人気のアイテムをご紹介

この記事では、三重県の日本酒の選び方をはじめ、その特徴や種類、甘口・辛口やお米の品種、火入れ方法による違いなどをご紹介します。おすすめの日本酒もいくつかご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のドリンク・お酒カテゴリー

新着記事

カテゴリー