小型除湿機のおすすめ11選!クローゼットに便利なコードレスタイプやコンパクトなモデルも

小型除湿機のおすすめ11選!クローゼットに便利なコードレスタイプやコンパクトなモデルも

クローゼットや靴箱などで使いやすいコンパクトさが魅力の「小型除湿機」。しかし、設置場所に困らないコードレスタイプや、静音性の高いペルチェ式、季節問わず使えるハイブリッドタイプ、連続排水が可能なコンプレッサー式などさまざまな種類があり、どれを選んで良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は小型除湿機について徹底解説します。アイリスオーヤマ・日立・パナソニック・山善・シャープといった有名ブランドの商品や、おしゃれなデザイン、送風機能付きモデルなど、おすすめ商品もご紹介するので、ぜひチェックしてみてください!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

小型除湿機の選び方

小型除湿機を選ぶときのポイントは、大きく4つです。

小型除湿機の選ぶポイント
  • 目的
  • 除湿方式
  • 静音性
  • 除湿以外の機能

この4つのポイントについて詳しく説明していきますので、購入する前にチェックしてみてください。

目的にあわせて選ぶ

小型除湿機を選ぶ際は、まず使用目的を明確にしましょう。用途に合った機能を選ぶことで、より快適に活用できますよ。

クローゼットにはコードレスタイプ

クローゼットや靴箱など狭い場所の湿気対策には、コードレスタイプがおすすめ。除湿時に電源を使用しないため、扉を閉めたままでも使えて便利です。コンパクトで設置しやすく、設置場所を選ばない点も魅力ですね。

ただし、広範囲を除湿する際はパワー不足な場合も。ワンルーム用や部屋干し対策など強力な除湿力を求める方は注意してください。

衣類乾燥にも使うなら送風機能付き

衣類乾燥にも使いたいなら、送風機能付きのモデルを選びましょう。除湿と同時に風を当てることで、洗濯物の乾燥が効率的に行えます。部屋干しの生乾き臭を軽減し、カビの発生も抑制。特に、湿気のこもりやすい梅雨や冬場におすすめですよ。

ただし、サイズが大きいものが多いので、事前に設置場所を確認しておきましょう。

設置したい場所と適用畳数を確認

小型除湿機を選ぶ際は、設置したい場所や適用畳数も確認しましょう。クローゼットや押入れなど狭い空間にはコンパクトなモデル、部屋全体の除湿には適用畳数が広めのタイプを選ぶのがおすすめです。

適用畳数を確認する場合は、「木造」か「鉄筋」かで表記が異なるため、注意が必要です。一般的に木造は湿気を通しやすいため、鉄筋よりも適用範囲が狭くなります。

除湿方式を選ぶ

除湿方式も注目したいポイントです。代表的な除湿方式の特徴や魅力を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

コンプレッサー式:梅雨や夏の除湿に向く

コンプレッサー式は、吸引した空気を冷却し、湿気を水滴に変えて除湿する仕組みの除湿機です。高い除湿能力があり、特に気温が高い夏場や湿度の高い梅雨の時期に適しています。また、消費電力が比較的少なく、ランニングコストを抑えられるのもメリット。

一方で、動作音が大きく、本体サイズがやや大きいデメリットもあります。

デシカント式:冬や衣類乾燥におすすめ

デシカント式は、乾燥剤を使用して湿気を吸収し、ヒーターで水分を取り除きます。気温が低い冬でも安定した除湿能力を発揮し、衣類乾燥にも適しています。また、コンパクトなモデルが多く、省スペースで設置したい方にもおすすめ。

一方、ヒーターを使用するため消費電力が高く、室温が上昇しやすいのがデメリットです。

ハイブリッド式:オールシーズン使いやすい

ハイブリッド式は、コンプレッサー式とデシカント式の両方の仕組みを採用し、気温に応じて自動で切り替えるのが特徴です。夏はパワフルな除湿ができるコンプレッサー式、冬は低温でも安定した除湿が叶うデシカント式が働くため、オールシーズン快適に使えます。

ただし、本体価格が高くサイズが大きいため、予算や設置場所の確認が必須です。

ペルチェ式:低価格で省スペース向け

ペルチェ式は、半導体を用いて除湿をする仕組みで、静音性が高くコンパクトで設置場所を選ばないのが魅力です。電気代が安く本体価格も比較的リーズナブルなため、手軽に導入しやすい点もメリット。クローゼットや靴箱などの狭いスペースにぴったりです。

ただし、除湿力は他に比べて低く、広い空間や湿度の高い場所にはあまり向きません。

静音性を重視するなら40dB以下が目安

静音性を重視するなら、動作音が40dB以下の小型除湿機を選びましょう。40dBは図書館の中や静かな住宅地と同程度の音で、寝室やクローゼット内でも気になりにくいレベルです。

特に、ペルチェ式は動作音が小さく、夜間での使用に向いています。一方で、コンプレッサー式は動作音が大きいモデルが多いため注意が必要です。

出典:騒音調査・測定・解析のソーチョー「騒音値の基準と目安」

除湿以外の便利機能に注目

除湿以外にどのような機能が付いているのかも選ぶ基準のひとつです。タイマーや連続排水機能など使い勝手を向上させる機能が付いたモデルも多数あるので、チェックしてみてください。

自動停止・タイマー機能

電源の切り忘れが気になる方は、自動停止機能やタイマー機能付きがおすすめ。

自動停止機能はタンクが満水になると運転を停止し、水漏れを防止します。タイマー機能が備わっていれば、就寝時や外出時に設定するだけで無駄な電力消費を抑えつつ、効率的な除湿が可能です。

ライト点灯機能

ライト点灯機能が付いた小型除湿機は、夜間の使用時に動作状況を確認しやすく、ベッドランプとしても活用できます。

暗い場所でも操作しやすい点がメリットですが、就寝時に明るさが気になる場合もあるため、調光や消灯機能の有無も併せて確認しておきましょう。寝室で使用したい方にぴったりの機能です。

連続排水機能

連続排水機能が付いた小型除湿機は、タンクが満水になるたびに水を捨てる手間を省けるのが魅力。排水ホースを接続すれば水を外部に直接排出できるため、長時間の運転に便利です。

ただし、設置場所によっては排水先の確保が必要になるため、事前に使用環境を確認しておく必要があります。

小型除湿機のおすすめ11選

ここからは、小型除湿機のおすすめ商品をご紹介します。コンプレッサー式、ハイブリット式といった除湿方式やコードレスタイプなど、種類別にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

コンプレッサー式

シャープ 除湿機 KI-RD50-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
170

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

除湿・加湿・空気清浄・消臭を1台でこなす「シャープ」の高性能モデルです。プラズマクラスター25000搭載で、部屋の空気を清潔に保ちつつ除湿で快適な湿度を維持。コンパクトながらもパワフルな除湿力を持ち、衣類乾燥にも適しています。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥39,734
最安値¥39,700
平均比34

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥39,700¥0
5/2(金)¥39,700¥0
5/1(木)¥39,700¥0
4/30(水)¥39,700¥0
4/25(金)¥39,700¥0
4/24(木)¥39,700-¥100
4/23(水)¥39,800¥0
4/19(土)¥39,800¥0
もっとみる
山善 衣類乾燥除湿機 YDC-H60(DGY)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
9

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥15,800(税込)参考価格¥18,800
¥3,000OFF

商品情報

送風機能付きで、除湿はもちろん衣類乾燥にも便利な除湿機です。1日最大6Lの除湿能力があり、梅雨や冬場の室内干しにぴったり。ルーバーを備えているため風向きの調節ができ、洗濯物にしっかり風を当てられます。省エネ設計で電気代を抑えられるのもポイントです。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,434
最安値¥15,800
平均比1,634

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥15,800¥0
5/2(金)¥15,800¥0
5/1(木)¥15,800¥0
4/30(水)¥15,800¥0
4/28(月)¥15,800¥0
4/27(日)¥15,800¥0
4/24(木)¥15,800¥0
4/23(水)¥15,800¥0
もっとみる

デシカント式

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 サーキュレーター IJD-I50-WH
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,322

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,580(税込)参考価格¥19,990
¥1,410OFF

商品情報

サーキュレーター搭載で効率的に衣類乾燥ができる除湿機。デシカント式を採用しており、ヒーターを使ったパワフルな除湿で衣類をすばやく乾かします。冬場や寒冷地での使用にぴったり。サーキューレーター、除湿機それぞれ単独での使用も可能です。

5/3現在の価格

¥18,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥18,580¥0
5/2(金)¥18,580-¥300
5/1(木)¥18,880+¥1,223
4/30(水)¥17,657¥0
4/29(火)¥17,657-¥1,223
4/28(月)¥18,880¥0
4/23(水)¥18,880¥0
もっとみる
日立 衣類乾燥除湿機 HJS-DR601
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
108

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥20,000(税込)参考価格¥23,980
¥3,980OFF

商品情報

パワフルな送風で衣類をムラなく乾燥できる、日立の小型除湿機。温度の影響を受けにくいデカント方式で、冬場もしっかり乾燥します。軽量設計で移動に便利なうえ、静音モード搭載で寝室にもおすすめ。脱臭機能を備えており、日常の気になるニオイも低減できます。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,990
最安値¥20,000
平均比1,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥20,000¥0
5/2(金)¥20,000¥0
5/1(木)¥20,000¥0
4/30(水)¥20,000¥0
4/24(木)¥20,000+¥500
4/23(水)¥19,500-¥4,480
3/30(日)¥23,980¥0
3/27(木)¥23,980¥0
もっとみる

ハイブリッド式

パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHVX90-W
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
429

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

パナソニック独自のハイブリッド方式を採用しており、季節を問わず高い除湿力を得られます。「ナノイーX 48兆」技術を搭載し、部屋干しの衣類を除菌・脱臭して部屋干し臭を抑制。コンパクト設計により、洗濯物の真下に設置して効率的に乾燥できます。

5/3現在の価格

¥51,010

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥51,010¥0
5/2(金)¥51,010¥0
5/1(木)¥51,010+¥10
4/30(水)¥51,000¥0
4/23(水)¥51,000¥0
もっとみる

ペルチェ式

センタック 除湿機 QS-101
センタック

Amazonカスタマーレビュー

4.3
289

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥11,000(税込)参考価格¥15,880
¥4,880OFF

商品情報

静音性の高いペルチェ式を採用した、クローゼットや押入れにぴったりの小型除湿機です。コンパクトな設計により、狭い空間でも除湿が可能。乾いた風を送り出し、布団や洋服のカビを抑制します。ゴムキャップを外すだけと簡単に排水できるのもうれしいポイントです。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,881
最安値¥11,000
平均比1,881

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥11,000¥0
5/2(金)¥11,000¥0
5/1(木)¥11,000-¥647
4/30(水)¥11,647¥0
4/28(月)¥11,647+¥647
4/27(日)¥11,000-¥647
4/26(土)¥11,647¥0
4/25(金)¥11,647¥0
もっとみる
dretec 除湿機 JY-100
ドリテック(dretec)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
275

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

インテリアになじむおしゃれなデザインが魅力的な一品。ペルチェ式を採用しており、静音性が高く、クローゼット内や寝室での利用におすすめです。満水時は赤LEDの点滅で知らせ、自動で電源をオフする自動停止機能も搭載しています。

5/3現在の価格

¥8,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥8,480¥0
5/2(金)¥8,480¥0
5/1(木)¥8,480¥0
4/30(水)¥8,480+¥900
4/25(金)¥7,580¥0
4/19(土)¥7,580¥0
もっとみる
オーム コンパクト除湿機 DH-100-W
オーム(OHM)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
23

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

持ち運びやすいコンパクト設計が魅力の除湿機。デスクやベッドサイドにも置けるサイズ感で、ライト付きなのでベッドライトとしても活躍します。満水時にはライトと音で知らせ、自動で電源オフ。シンプルなデザインなので、部屋のインテリアともマッチしますよ。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,653
最安値¥7,627
平均比26

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥7,627¥0
5/2(金)¥7,627¥0
5/1(木)¥7,627¥0
4/30(水)¥7,627¥0
4/21(月)¥7,627-¥51
3/30(日)¥7,678¥0
2/26(水)¥7,678¥0
2/2(日)¥7,678¥0
もっとみる

コードレスタイプ

スリーアップ コードレス除湿機 スリムドライ DH-T2131
スリーアップ(Three Up)
参考価格Amazon
¥2,673(税込)

商品情報

コンセントがない場所でも設置できるコードレス除湿機です。本体は電源不要でクローゼットやシューズボックス、トイレなど狭い場所でも設置しやすいのが特徴。吸湿が限界に達したら、乾燥スタンドで乾燥させるだけで吸湿力が元に戻ります。繰り返し使用でき、エコで経済的ですね。

5/3現在の価格

¥2,673

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥2,673¥0
5/2(金)¥2,673¥0
5/1(木)¥2,673¥0
4/30(水)¥2,673¥0
4/7(月)¥2,673¥0
もっとみる
Yoitas コンパクト除湿機
Yoitas

Amazonカスタマーレビュー

3.9
367

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本体が電源不要のコードレスタイプです。500mlのペットボトルとほぼ同じサイズ感で、狭い場所でも設置可能。動作音がしないため、夜間での利用にもおすすめです。水捨て・ゴミ捨て不要とお手入れも簡単。ドライスタンドで乾燥させれば、繰り返し使用できます。

5/3現在の価格

¥4,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥4,980¥0
5/2(金)¥4,980¥0
5/1(木)¥4,980¥0
4/30(水)¥4,980¥0
4/21(月)¥4,980¥0
3/30(日)¥4,980¥0
3/12(水)¥4,980¥0
もっとみる
エスケイジャパン シリカゲルコンパクト除湿器 SKJ-VT100SZ
エスケイジャパン(SK Japan)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
8

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,800(税込)参考価格¥5,527
¥727OFF

商品情報

本体が電源不要の繰り返し使える除湿機で、360度全方位から湿った空気をしっかり吸湿します。吸湿すると除湿剤の色が変わり、乾燥台で乾かせば繰り返し使用可能。部屋の雰囲気に溶け込みやすい、シンプルなデザインも素敵ですね。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,254
最安値¥4,800
平均比1,454

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥4,800¥0
5/2(金)¥4,800¥0
5/1(木)¥4,800¥0
4/30(水)¥4,800¥0
3/30(日)¥4,800¥0
2/26(水)¥4,800¥0
2/20(木)¥4,800¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

シャープ(SHARP)

シャープ 除湿機 KI-RD50-W

山善(YAMAZEN)

山善 衣類乾燥除湿機 YDC-H60(DGY)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 サーキュレーター IJD-I50-WH

日立(HITACHI)

日立 衣類乾燥除湿機 HJS-DR601

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHVX90-W

センタック

センタック 除湿機 QS-101

ドリテック(dretec)

dretec 除湿機 JY-100

オーム(OHM)

オーム コンパクト除湿機 DH-100-W

スリーアップ(Three Up)

スリーアップ コードレス除湿機 スリムドライ DH-T2131

Yoitas

Yoitas コンパクト除湿機

エスケイジャパン(SK Japan)

エスケイジャパン シリカゲルコンパクト除湿器 SKJ-VT100SZ

Amazonカスタマーレビュー
4.3170
4.09
4.12,322
4.3108
4.4429
4.3289
3.7275
4.323
-
3.9367
3.98
最安値
¥39,700
¥15,800
タイムセール
¥18,580-7%
参考価格¥19,990
¥20,000
¥51,010
¥11,000
タイムセール
¥4,800-13%
参考価格¥5,527
購入リンク

自分にぴったりの小型除湿機で快適空間を実現しよう!

本記事では、小型除湿機についてご紹介しました。ライフスタイルに合った除湿機があれば、湿気を抑えてカビやダニの発生を防げ、洗濯物もスピーディーに乾かせます。本記事を参考に自分にぴったりの一台を見つけて、より快適な毎日を送りましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

静かな除湿機のおすすめ13選!暑くならないコンプレッサー式もご紹介

ペルチェ式除湿機のおすすめ9選!電気代やメリット・デメリットを徹底解説

連続排水対応の除湿機とは?排水先は?を解決!シャープなどのおすすめ13選も紹介

カビ対策になる除湿機のおすすめ10選!カビが発生しないためのお手入れ方法を解説

ハイブリッド式除湿機のおすすめ4選!シャープやパナソニックのモデルなど

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ