DVDの種類と選び方を徹底解説!おすすめディスク8選や読み込まないときの対処法も
録画した番組を保存したい場合や、友達などにプレゼントしたい場合にはDVDへの書き込みが便利です。DVDにはさまざまな種類があるので、どの目的で使うかによって適切な種類が異なります。この記事では、DVDの種類と選び方を徹底解説するとともに、おすすめディスク8選や読み込まない時の対処法もご紹介しますので、参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
DVDディスクとは
DVDは、直径12cm、厚さ1.2mmの円盤型の光学ディスクです。1996年に販売が開始され、当時主流であったVHSテープを数年間の間に凌駕する勢いで普及拡大しました。
DVDの特徴は、大容量のデータを記録することや保存できることです。市販のDVDというと、映画やドラマ、コンサートなどが収録されたものが多いですが、写真など静止画も記録できます。大量の写真や動画などを記録したい場合に便利です。
もっとも、DVDにはDVD-R、DVD-RW、DVD-RM、DVD+R、DVD+RWなどさまざまな種類があり、それぞれできることが異なるので目的に合わせて適切な種類を選ぶことが必要です。
CDとの違い
DVDとCDは同じ12cmのディスクですが、構造が異なり、記録、保存できる容量に大きな違いがあります。
CDのデータ容量は650~700MBほどですが、DVDは4.7GBと約7倍のデータを保存することが可能です。
CDはデータ容量が少ないので、主に数曲の音楽などの収録に使われていますが、DVDは容量が大きいので動画の保存に使われています。
Blu-rayとの違い
Blu-rayは2006年に登場したもので、画質や音質でDVDを大きく上回ります。DVDは35万画素、Blu-rayは207万画素と高画質なので、Blu-rayのほうが臨場感あふれる美しい映像を楽しむことができます。
Blu-rayは、DVDに比べて高音質のデータ規格が採用されているので、迫力ある音声が楽しめ、コンサートなどの映像を観るのにもおすすめです。
Blu-rayはデータ容量も大きく、DVDが片面1層タイプで4.7GBなのに対し、Blu-rayは同規格で25GBと、DVDの5倍以上の容量を記録できます。
DVDディスクの種類
DVDディスクにはさまざまな種類があり、できることが異なるので、目的に合わせて選ぶことが必要です。ここからは、DVDディスクの主な種類を見ていきましょう。
DVD-R
DVD-Rは、一度だけ記録や録画ができるディスクです。書き換えなどができないので、一度記録や録画が行われると、後から変更したり、削除したり、上書きはできません。書き込み可能な容量が残っていれば追記することはできます。
そのままでは再生ができず、DVDプレーヤーやパソコンなどで再生するには、ファイナライズという互換処理を行う必要があります。
DVD-R DL
DVD-R DLはDualLayerの略で、記録層が2つあることを意味しています。一般的なDVDの片面1層に対して約2倍となる8.5GBのデータを記録できるのがDVD-R DLです。
構造としてはDVD-Rと同じで、書き込みは1回だけしかできません。容量が残っていれば追記は可能です。
また、DVDプレーヤーで再生する場合には、ファイナライズ処理が必要です。
DVD-RW
DVD-RWはReWritableの略で、DVD-RWは約1,000回のデータの書き込みと書き換えが可能なディスクです。記録したデータを削除することもでき、何度も繰り返し使えるのが便利です。
DVDプレーヤーやパソコンなどで再生するにはファイナライズ処理が必要な場合もあり、その後は書き換えができなくなります。
著作権保護規格に対応している点がほかのDVDとは異なり、テレビ番組を録画したデータの保存も可能です。
DVDディスクの選び方
DVDディスクにはさまざまな種類がありますが、動画などを保存したい場合に、どのタイプを選べばいいのでしょうか。ここからは、選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
1.記録方式で選ぶ
記録形式とは、DVDの種類にあったように一度だけしか記録できないのか、何度も書き換えができるのかといった形式のことです。
大切なデータなど、一度記録したら書き換えはしたくないのであればDVD-Rで十分でしょう。
一方、長く保存しておかなくてもいいデータやどんどん新たな情報に書き換えたいデータ、低コストでどんどん情報を書き換えたい場合には、書き換えができるDVD-RWが便利です。
2.容量で選ぶ
容量もDVDの種類や製品によって異なります。どのくらいのデータ容量を記録したいのかによって選ぶことが必要です。一般的には、容量が大きくなるほど、価格が高くなります。
もっとも、少ない容量のDVDを何枚も使って書き込むより、1枚にまとめたほうが安あがりの場合もあります。
一方、
同じDVDにたくさん記録したいのか、小分けでいいのかを検討しましょう。
3.書き込み速度で選ぶ
DVDの性能などにより書き込み速度が異なります。一般的なDVD-Rの場合、16倍速~24倍速対応のものが多いです。
大容量のデータを一気に記録していきたい場合は、速度が速いほうが短時間で作業が終わり、イライラしながら待つ心配がありません。
ただし、書き込みドライブとの相性が悪いと、倍速の速度を速めるほど正常に記録ができないケースもあります。
せっかく書き込みが終わったと再生して見ると、きちんと書き込みされておらず、再生できない場合もあるので注意しましょう。
DVDディスクのおすすめ8選
ここからは、DVDディスクのおすすめ8選をご紹介します。目的などによって最適なDVDが異なるので、選ぶ際の参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(5,602件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(10,064件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(913件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,847件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(254件)
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,762件)
商品情報
1〜2倍速でのスピード記録も可能です。ワイドタイプのホワイトレーベルは、インクジェットプリンター対応でオリジナルのレーベルを印刷できます。連続ドラマの録画など、観たら消して書き換えてもいい番組や長期に保存しなくてもいい動画の録画などに適しています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(733件)
商品情報
DVDディスクで困ったときの対処法
DVDディスクの読み込みや録画ができず困った時は、どうすればいいのでしょうか。ここからは、困った時の対処法をご紹介します。
読み込みできないとき
読み込みできない場合、DVD側の原因の場合と読み込むパソコン側の問題があります。
まずは、DVDに傷や汚れがないか確認し、柔らかい布などで汚れを優しく拭き取るか、DVDドライブ用のレンズクリーナーで拭いてみましょう。
これでも読み込まない場合は、パソコン側に問題があるかもしれません。使っていないソフトの動作を止めると、読み込める場合があります。
それでも読み込めない場合は、DVDドライブのデバイスドライバーを再インストールするか、最新バージョンに更新してみてください。
録画できないとき
録画ができない場合、まずはDVDディスクの種類と残量を確認しましょう。
1回しか書き込みできないDVD-RやDVD-R DLの場合は、すでに書き込み済みだと録画はできません。
また、何度も書き換えできるDVD-RWでも、ファイナライズ処理をしていると録画ができません。
海外製の低品質のDVDや大量枚数がセットになっているDVDの場合、一部に不良品が混じっていることがあり、その場合は未使用であっても録画ができない場合があります。
低価格帯のものは避け、高品質なものを選んだほうがスムーズな場合があります。
おすすめ商品比較表
バッファロー バッファロー DVD-R 1回録画用 4.7GB 50枚 | バーベイタム(Verbatim) バーベイタム DVD-R 50枚+3枚増量パック | バッファロー バッファロー DVD-RW 4.7GB 10枚 | ビクター(VICTOR) バーベイタム ジャパン DVD-R DL 10枚 | マクセル(maxell) マクセル DVD-R 50枚 | オリジナルベーシック 録画用DVD-R VHR12JP101 | ビクター(VICTOR) ビクターDVD-RW 20枚 | バーベイタム(Verbatim) バーベイタムジャパン DVD-R 50枚 シルバーディスク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
- | ||||||||
購入リンク | ||||||||
目的に合わせたDVDを選ぼう
DVDには種類があり、用途や保存したいデータ量などによって、目的に合わせたDVDを選ぶことが必要です。 DVDの選び方やおすすめ8選を参考に、ニーズに合ったDVDを選びましょう。 パート1、パート2など1枚ずつシリーズ化したいなら、少ない容量のDVDに記録してもいいかもしれません。