サウンドカードのおすすめ11選!内蔵型カードや外付けDACなど

サウンドカードのおすすめ11選!内蔵型カードや外付けDACなど

「サウンドカード」は、パソコンのサウンドの質を高めてくれるパーツです。搭載すれば、音楽やゲームをより楽しめるようになります。FPSなどのゲームでは、戦いが有利になることも。この記事では、サウンドカードとはどのようなものかを解説します。サウンドカードの選び方やおすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

サウンドカードとは

サウンドカードとは、マイク端子やヘッドホン端子、スピーカー端子などを備えたパソコン用の拡張パーツです。パソコンの音質を向上させる役割も果たします。サウンドボードやオーディオカードなどと呼ばれることもあります。

パソコンにもともと搭載されているサウンドチップは最低限の性能しかないため、音質にはあまり期待できません。もっと良い音で音楽や動画、ゲームを楽しみたいという方もいるのではないでしょうか。

そこで役に立つのがサウンドカードです。USBポートやPCIスロットへサウンドカードを接続することで、臨場感のある高品質なサウンドを楽しめるようになります。

サウンドカードは必要?どんな人におすすめ?

パソコンには音を出す機能があるのに、わざわざサウンドカードを取り付ける必要があるのかと疑問に思う方もいるでしょう。ここでは、サウンドカードがどのような人におすすめなのかを解説します。

FPSなどで有利に戦いたい人・ゲームに没入したい人

サウンドカードがおすすめなのは、ゲームをよくプレイする人です。サウンドカードを搭載することでゲームサウンドの臨場感がアップし、よりゲームの世界に浸れるでしょう。5.1chなどのサラウンドで音を出力できるようになるモデルもあります。

音が明瞭になって聞こえてくる方向を認識しやすくなるので、ゲームプレイ中の位置関係の把握にも役立ちます。FPSなどで敵の位置を正確に素早く察知したい人にとって、サウンドカードは必須に近いパーツと言えます。

また、サウンドカードには高品質なマイク入力端子が備わっているので、ゲームの実況配信などの際にも役立つでしょう。

質の高い音楽を楽しみたい人

サウンドカードは、パソコンで音楽を聞くことが多い人にもおすすめです。サウンドカードはパソコンに内蔵されているサウンド機能と比べてノイズが少なく、クリアな音を再生します。

ハイレゾに対応したサウンドカードを用意すれば、よりリアルな音楽を聴くことも可能です。クラシック、ジャズ、ポップスなど、さまざまなジャンルの音楽を心ゆくまで楽しめるでしょう。

映画、ドラマ、アニメなどのコンテンツをパソコンで楽しみたい人にも、サウンドカードはおすすめです

音楽制作(DTM)をする人

パソコンで作曲や編曲などの作業を行う人も、サウンドカードを取り付けておいたほうが良いでしょう。

音楽制作では再生される音の質が重要です。パソコン内蔵のオンボードサウンド機能のみではノイズが多いため、音を正しくモニタリングできません。クオリティの高い音楽を作りたいのであれば、できるだけ性能の高いサウンドカードを搭載しておくと良いでしょう。

外部入力端子を備えた外付けタイプのサウンドカードは、オーディオインターフェースとして活用できます。楽器を演奏する人や、歌動画を配信したい人などにもおすすめです。

サウンドカードを選ぶときのポイント

サウンドカードを選ぶ際には、対応OS、取り付け方式、入出力端子などを確認しておきましょう。音にこだわるなら、サラウンドやハイレゾに対応しているかも確認しておきたいところです。ここでは、サウンドカード選びのポイントを解説します。

1.対応OS

サウンドカード選びで必ずチェックすべきなのは、対応しているOSです。多くのサウンドカードは、Windowsを搭載したパソコンに対応しています。MacBookなどのApple社のパソコンで利用したいのであれば、Mac OS対応のサウンドカードを選んでください。

2.取り付け方式(内蔵・外付け)

サウンドカードには、内蔵タイプと外付けタイプがあります。

内蔵タイプのサウンドカードは、デスクトップパソコンの内部に取り付けて使用します。パソコンケース内に格納できるため、見た目がすっきりするのがメリットです。自作PCの経験がある人ならスムーズに取り付けられることでしょう。

外付けタイプのサウンドカードは、簡単に接続できるのがメリットです。USBなどの端子にケーブルを差し込むだけですぐに使えます。ノートパソコンでも、気軽に使用できるでしょう。

3.入出力端子の種類・数

サウンドカードを選ぶ際は、入出力端子の種類と数もしっかりチェックしておきましょう。

サウンドカードには一般的にヘッドホン出力端子やマイク入力端子が備わっていますが、数はまちまちです。光デジタル端子は付いているものと付いていないものがあります。

マイク、ヘッドホン、電子楽器、スピーカーなどの機器をたくさんつなぎたい場合は、端子の数が多いサウンドカードを選ぶと良いでしょう。

4.サラウンド・ハイレゾに対応しているか

サラウンドやハイレゾに対応しているかも、サウンドカード選びの大事なチェックポイントです。

サラウンドには、5.1ch、7.1ch、7.2.2chなどの種類があります。立体的で臨場感のあるサウンドを楽しみたいのであれば、サラウンド機能を搭載したサウンドカードを選びましょう。

質の高い音を楽しみたいのであれば、ハイレゾ対応のサウンドカードがおすすめです。自分の音の好みに合わせて、サウンドカードを選んでください。

内蔵型サウンドカードのおすすめ

内蔵型サウンドカードは、さまざまなメーカーから販売されています。ここでは、品質の高さに定評のあるクリエイティブ・メディアの内蔵型カードを5点ご紹介します。

クリエイティブ・メディア SOUND BLASTER AUDIGY FX V2 SB-AFXV2
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

3.8
583

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥6,480(税込)参考価格¥7,560
¥1,080OFF

商品情報

エントリークラスの内蔵型サウンドカードです。120dB DNR DACを搭載しており、最大24bit/192kHzのハイレゾ再生に対応。5.1chスピーカーと組み合わせることで、臨場感あるサウンドを楽しめます。音声通話時のノイズを軽減する専用アプリに対応しているので、オンライン会議などでも役に立ちます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,020
最安値¥6,480
平均比540

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,480¥0
4/1(火)¥6,480¥0
3/31(月)¥6,480¥0
3/15(土)¥6,480¥0
2/27(木)¥6,480¥0
1/29(水)¥6,480¥0
1/2(木)¥6,480¥0
12/28(土)¥6,480¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

4.1
98

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,000(税込)参考価格¥19,800
¥1,800OFF

商品情報

ゲーミングパソコン向けの内蔵型サウンドカードです。ESS Technology製SABRE32 Ultra DACを搭載しており、最大32bit/384kHzのハイレゾ再生が可能です。1680万色に輝くAurora Reactiveライティングシステムで、美しいライティングも楽しめます。

4/2現在の価格

¥18,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥18,000¥0
4/1(火)¥18,000¥0
3/31(月)¥18,000¥0
2/27(木)¥18,000¥0
1/29(水)¥18,000¥0
1/2(木)¥18,000¥0
12/28(土)¥18,000¥0
11/26(火)¥18,000¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster Z SE SB-ZSE
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

4.1
135

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥13,200(税込)参考価格¥14,810
¥1,610OFF

商品情報

クリエイティブ・メディアの定番シリーズ、「サウンドブラスター」のスペシャルエディション。レッドの鮮やかなカラーリングが印象的な内蔵型サウンドカードです。高品質DAコンバータを搭載しており、低ノイズでクリアなサウンドを実現しています。最大で24bit/192kHzのハイレゾ再生が可能です。ヘッドホンやマイク入力などの入出力端子には、音質劣化を抑える金メッキが使われています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,270
最安値¥13,200
平均比1,070

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥13,200¥0
4/1(火)¥13,200¥0
3/31(月)¥13,200+¥73
3/30(日)¥13,127-¥73
3/29(土)¥13,200¥0
2/27(木)¥13,200¥0
1/29(水)¥13,200¥0
1/2(木)¥13,200¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

4.0
317

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥7,309(税込)参考価格¥9,356
¥2,047OFF

商品情報

クリエイティブ・メディアではミッドレンジモデルの内蔵型サウンドカードです。最大7.1chのマルチチャンネル再生に対応しており、臨場感あるサウンドを楽しむことができます。ゲームへの没入感も高まるでしょう。マイク入力端子が2個付いているので、友人と2人でトークライブを配信するなども可能。リバーブやピッチシフトなどのマイク用エフェクトも利用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,489
最安値¥7,309
平均比1,180

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥7,309¥0
4/1(火)¥7,309¥0
3/31(月)¥7,309¥0
2/27(木)¥7,309¥0
2/22(土)¥7,309¥0
1/29(水)¥7,309¥0
1/2(木)¥7,309¥0
12/28(土)¥7,309¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster AE-7
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

4.1
89

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥29,800(税込)参考価格¥30,101
¥301OFF

商品情報

ボリュームの調節をしたり、ヘッドホンやマイクを接続したりできるオーディオコントロールモジュールが付属した内蔵型サウンドカードです。ディスクリートヘッドホンバイアンプ「Xamp」を搭載し、高品質なロスレス再生を実現しています。音質の良さを重視する方におすすめのハイレベルなサウンドカードです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥29,904
最安値¥29,800
平均比104

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥29,800¥0
4/1(火)¥29,800¥0
3/31(月)¥29,800¥0
3/20(木)¥29,800¥0
2/27(木)¥29,800¥0
2/2(日)¥29,800-¥10
1/29(水)¥29,810¥0
1/2(木)¥29,810¥0
もっとみる

外付け型サウンドカード(DAC・アンプ)のおすすめ

次に、DACやアンプを含めた外付け型サウンドカードのおすすめ品をご紹介していきます。

EPOS I Sennheiser GSX 300
EPOS

Amazonカスタマーレビュー

3.6
96

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥24,800(税込)
Amazon24,800詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ヘッドホンの名門ゼンハイザーのゲーミングブランド「EPOS」から発売された、外付け型サウンドカードです。7.1サラウンドサウンド対応に対応しています。大きな音量ダイヤルが付いており、直感的な操作が可能。機能はシンプルでMicro USBで簡単に接続できるので、サウンドカードの初心者も気軽に使えるでしょう。
Amazon24,800詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥24,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥24,800¥0
4/1(火)¥24,800¥0
3/31(月)¥24,800¥0
3/28(金)¥24,800-¥1,000
3/27(木)¥25,800¥0
3/18(火)¥25,800¥0
もっとみる
ロジクール ASTRO MixAmp Pro TR
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
5,153

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥15,036(税込)参考価格¥17,115
¥2,079OFF

商品情報

ロジクールのゲーミング向けアンプです。Windowsパソコンのほかに、Mac、PS4、Nintendo Switchなどでも使えます。本体には大きなダイヤルが2個付いており、音声バランシングを行うことができます。無料の専用ソフトウェアを使って、詳細な設定をすることも可能です。ゲーム中にボイスチャットをする人や、実況配信をする人などにおすすめ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,151
最安値¥15,036
平均比1,115

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥15,036¥0
4/1(火)¥15,036¥0
3/31(月)¥15,036¥0
3/30(日)¥15,036¥0
3/26(水)¥15,036¥0
3/25(火)¥15,036¥0
3/10(月)¥15,036¥0
2/27(木)¥15,036¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster X4 SB-X-4
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

3.7
42

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

クリエイティブ・メディアのUSB DACです。ファイナルファンタジーXIV推奨機器であり、ファイナルファンタジーの世界を高品質なサウンドで楽しみたい人におすすめです。WindowsやMacのほかに、PS5、PS4、Nintendo Switchなどのゲーム機器でも利用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥23,134
最安値¥19,800
平均比3,334

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥19,800¥0
4/1(火)¥19,800¥0
3/31(月)¥19,800¥0
3/28(金)¥19,800¥0
3/27(木)¥19,800¥0
2/27(木)¥19,800¥0
1/29(水)¥19,800¥0
1/2(木)¥19,800¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster GC7 SB-GC7
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

3.7
168

Amazonカスタマーレビュー

PS5のゲームをバーチャルサラウンドで楽しめる
参考価格Amazon
¥18,800(税込)
PS5のゲームをバーチャルサラウンドで楽しめる

商品情報

クリエイティブ・メディアのゲーミングアンプ(USB DAC)です。カラフルな外観が特徴で、音質面だけでなく機器のデザイン性にもこだわる人におすすめ。カスタマイズが可能なプログラマブルボタンが4個付いており、出力先やオンオフの切り替えを直感的に行うことができます。音の方向や距離感をつかみやすくなるので、FPSやTPSをプレイする人には特におすすめです。

4/2現在の価格

平均価格¥18,800
最安値¥18,800

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥18,800¥0
4/1(火)¥18,800+¥3,000
3/31(月)¥15,800¥0
3/30(日)¥15,800¥0
3/28(金)¥15,800¥0
3/27(木)¥15,800¥0
3/4(火)¥15,800¥0
2/28(金)¥15,800¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster G3 SB-G-3
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

3.9
893

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥5,436(税込)

商品情報

PlayStationやNintendo Switch、パソコンでボイスチャットをしながらゲームをする人におすすめのコンパクトなアンプです。専用アプリを使うと、スマートフォンで操作することもできます。USBで簡単に接続できて価格も手頃なので、ゲーミングアンプ初心者の方にもおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,708
最安値¥5,436
平均比272

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,436¥0
4/1(火)¥5,436¥0
3/31(月)¥5,436¥0
2/27(木)¥5,436¥0
1/29(水)¥5,436¥0
1/2(木)¥5,436¥0
12/28(土)¥5,436¥0
11/26(火)¥5,436¥0
もっとみる
クリエイティブ・メディア Sound Blaster PLAY! 3 SB-PLAY3
クリエイティブ・メディア

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,003

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,655(税込)参考価格¥2,398
¥743OFF

商品情報

サウンドブラスターシリーズの安価なUSBオーディオです。WindowsとMacに対応。パソコンとヘッドホンを接続すれば、最大24bit/96kHzハイレゾサウンドが楽しめます。軽量で非常にコンパクトなので、ノートパソコンと一緒に持ち運んで使いたい人にもおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,910
最安値¥1,655
平均比255

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,655¥0
4/1(火)¥1,655¥0
3/31(月)¥1,655¥0
2/27(木)¥1,655¥0
1/29(水)¥1,655¥0
1/2(木)¥1,655¥0
12/28(土)¥1,655¥0
11/26(火)¥1,655¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア SOUND BLASTER AUDIGY FX V2 SB-AFXV2

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster Z SE SB-ZSE

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster AE-7

EPOS

EPOS I Sennheiser GSX 300

Logicool G(ロジクール G)

ロジクール ASTRO MixAmp Pro TR

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster X4 SB-X-4

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster GC7 SB-GC7

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster G3 SB-G-3

クリエイティブ・メディア

クリエイティブ・メディア Sound Blaster PLAY! 3 SB-PLAY3

Amazonカスタマーレビュー
3.8583
4.198
4.1135
4.0317
4.189
3.696
4.55,153
3.742
3.7168
3.9893
4.22,003
最安値
タイムセール
¥18,000-9%
参考価格¥19,800
¥13,200
¥29,800
¥24,800
¥15,036
¥19,800
¥18,800
タイムセール
¥1,655-31%
参考価格¥2,398
購入リンク

ニーズに合ったサウンドカードを選ぼう

パソコンの音質を向上させたいなら、サウンドカードを使ってみてください。サウンドカードには内蔵型と外付け型があります。内蔵型はデスクトップパソコン向けで、外付け型はノートパソコンでも簡単に接続できます。

入出力端子の数などもチェックして、自分にぴったりなサウンドカードを選んでくださいね。

  1. インターフェースカードのおすすめ11選!ネットワークカードやサウンドカードなど
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】簡易水冷CPUクーラーのおすすめ14選!おしゃれな静音PCを自作しよう

外付けGPU(外付けグラボ)おすすめ5選!選び方やメリット・デメリットを徹底解説

DDR5メモリのおすすめ12選!選び方やDDR4メモリとの違いを解説

Macbook Airケースのおすすめ15選!13・15インチ対応のケースをご紹介

ATX対応PCケースのおすすめ14選!使いやすい小型モデルやおしゃれなモデルなど

PCパーツのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ