【2025年】PCモニター代わりになるテレビのおすすめ11選!メリット・デメリットも解説

【2025年】PCモニター代わりになるテレビのおすすめ11選!メリット・デメリットも解説

自宅でのリモートワークや、PCで映画や動画を楽しんでいるときに「テレビがモニター代わりになったらいいのに」と考える人もいますよね。実はHDMIケーブル等を使えば、簡単にパソコンの画面をテレビに映せます。今回は、テレビをモニター代わりにするメリット・デメリットに加え、おすすめ商品もご紹介します。4K技術を使った精細な映像を楽しめるモデルもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

テレビをPCモニター代わりに使用できる?

結論を先に言えば、テレビを PCモニター代わりに使用することは可能です。ゲーム機やDVDなどを接続するのと同じ要領で、パソコンもテレビに接続できますよ。

テレビの大きな画面をモニター代わりにすれば、ノートパソコンの小さな画面では難しい作業がしやすくなります。また、大画面で映像を楽しみたいときや子ども向けの学習映像も見やすくなるのでおすすめですよ。

それではパソコンの画面をテレビに映し出すには、具体的にはどういった方法があるのでしょうか。

テレビをPCモニターとして使用する方法

テレビをPCモニターとして使用するには、HDMIケーブルでパソコンと接続する方法が簡単です。Google Chromecast等を使用して無線接続する方法もありますが、ここからは汎用性の高いHDMIケーブルを使用する方法を中心にご紹介します。

HDMIケーブルで接続する

今のテレビは外部機器と接続できるHDMI端子が付いている製品が一般的なので、HDMIケーブルを使用して有線接続すれば簡単にパソコンの画面をテレビに映せます。

HDMIケーブルとは映像や音声を1本の線で同時に伝送できるケーブルのことで、テレビとパソコンの双方に接続する先端部分を「端子」と呼びます。テレビ側の端子とパソコン側の端子をケーブルでつなぐことで、すぐにテレビをPCモニターとして使えるようになりますよ。

ただし、テレビやパソコンに使われている端子にはDisplayPortやDVI、VGAなどの規格があり、製品によっては接続端子の形が異なる場合があります。では、端子の形が一致しなかった場合にはどうしたらよいのでしょうか。

端子が一致しないなら変換ケーブルを使用

パソコンとテレビの接続端子の形状が一致していない場合には、変換ケーブルを使用すれば接続できるようになります。

変換ケーブルとは接続部分のタイプを変換できるコネクタのことで、電気量販店や通販などで購入できますよ。約1,000~2,000円くらいで購入できるものが多いです。

なお、HDMIケーブルで繋ぐ際には、テレビとパソコンの距離を考慮して、無理なく届くケーブルの長さを選んでくださいね。

テレビをPCモニター代わりに使用するメリット

テレビをPCモニター代わりに使用するメリットには「画面が大きく作業しやすい」ことや「動画や画像がキレイに映る」ことなどが挙げられます。ここからは、メリットについて詳しく解説していきますね。

画面が大きく作業しやすい

テレビをPCモニターとして使用する際のメリットのひとつめは、何といっても画面が大きくなることです。

ノートパソコンの画面サイズは14インチや15.6インチが主流ですが、15.6インチは画面の対角線上の長さが約39.6cmとなっています。これに対して、テレビで多く流通している32インチは対角線の長さが約81.3cmと倍以上の大きさがあります。

パソコンで作業を行うとき、倍の大きさのモニターがあれば、細かな表の入力などもしやすくなるでしょう。また、2つ以上の画面を分割して表示させるといった便利な使い方もできますよ。

動画や画像がキレイに映る

パソコンのモニターでインターネット上の動画や画像を楽しんでいる方も多いでしょう。パソコンの画像をテレビに映すことで、より大画面で迫力の映像を楽しめますよ。

液晶テレビとパソコンの縦横比が異なるため、画面の端が切れたり横に伸びたりといった現象が起きることがありますが、パソコン側でのディスプレイの設定をすることで快適に観られるようになります。

また、大画面なので複数人で同じ映像を楽しみたいときや、画像の細かい部分を確認したいときなどにも向いていますよ。

テレビをPCモニター代わりに使用するデメリット

ここまでの記事ではテレビをPCモニター代わりに使用するメリットをご紹介してきましたが、一方で、デメリットも存在します。

テレビの画面でパソコンの映像を観ようとすると「描写速度が遅い」「文字などが見にくい」といった、使いにくさを感じる場面もあるかもしれません。この2つのデメリットについても知っておくとよいでしょう。

描写速度が遅い

テレビをPCモニター代わりに使用した場合のデメリットのひとつめは「描写速度が遅い」ということが挙げられます。

テレビの映像はPCモニターよりも映像美にこだわっているものが多いので、描写速度がやや遅くなる傾向があります。そのためリアルタイムの映像を優先したい場合には、PCモニターかゲームモードのあるテレビを使ってくださいね。

文字などが見にくいことも

もうひとつのデメリットである「文字などが見にくい」という点ですが、これはPCモニターのほうが解像度が高い製品が多いため起きてしまう現象です。ExcelやWordなどの小さな文字を解像度の低いテレビの画面に映そうとすると、細かな文字や数字などの輪郭がぼやけて読みにくくなってしまうことがあります。

文書作成以外にもゲームや動画などを見る際に細かい表現をしっかり確認したい場合には、この後で解説するフルHD以上のテレビを選ぶのがおすすめですよ。

PCモニター代わりに使えるテレビの選び方

メリットとデメリットがあることをふまえた上で、PCモニター代わりに使えるテレビを選ぶ際にはどのような点に注目したらよいのでしょうか。ここからは、解像度や機能性などを中心にご説明します。

解像度で選ぶ・フルHD以上がおすすめ

先ほど「文字が見にくいこともある」の項目でも触れましたが、PCモニター代わりに使えるテレビを選ぶ際にはフルHD以上の解像度を持っている製品がおすすめです。

テレビの解像度にはHDやフルHD、4Kなどがあり、それぞれに解像度が異なります。解像度はピクセルという数値で表示され、ピクセル数が多いほど高い解像度で映像を再現できますよ。以下にそれぞれの解像度を示しているので、参考にしてくださいね。

ピクセル数(解像度)
  • HD 1280×720
  • フルHD 1920×1080
  • 4K 3840×2160

最近ではさらに4Kの4倍の解像度を持っている、8Kという規格もありますよ。

ゲーム用途ならゲーム向け機能・性能で選ぶ

テレビの大画面でパソコンゲームを楽しみたい場合には、画面の解像度だけでなくゲーム向けの機能や性能もチェックしておきましょう。特にスピード感が大切なゲームをプレイする場合には、リフレッシュレートと応答速度の高いテレビを選ぶことが大切です。

リフレッシュレートとは、映像が切り替わる速度のことです。Hzという単位で表され、1秒間に何コマの映像を映せるかを示しています。一般的なテレビは60Hzが平均的ですが、ゲームに使うなら120Hz以上あればストレスが少ない状態でゲームを楽しめるでしょう。

応答速度は、こちらが指定した映像を出力するのにかかる速度のことです。単位はmsで表され、少ない数値ほど速度が速いことを示します。一般的なゲームでは5ms以下、スピード感が求められるゲームを楽しみたいなら1ms以下を目安に選ぶとよいでしょう。また、ゲームモードがあるテレビを選べば、解像度を調整して応答速度を優先してくれますよ。

モニター代わりになるテレビのおすすめ11選

ここからは、モニター代わりに使用できるおすすめのテレビを11選ご紹介します。テレビ自体にOSが入っていてNetflixやYouTubeなどがそのまま見られるインターネットテレビもありますよ。

REGZA 液晶テレビ ハイビジョン 32V34
レグザ(Regza)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,963

Amazonカスタマーレビュー

テレビ単体でもネット動画を見られる!
参考価格Amazon
¥36,854(税込)
テレビ単体でもネット動画を見られる!

商品情報

NetflixやYouTube、Prime Videoなどのネット動画がそのまま観られるインターネットテレビです。高精細なグラフィックで、パソコンを繋いだ動画もきれいな画質で楽しめるでしょう。高い応答速度で、シューティングゲームや対戦型のゲームも快適にプレイできますよ。

4/1現在の価格

¥36,854

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥36,854¥0
3/31(月)¥36,854¥0
3/30(日)¥36,854+¥5,054
3/29(土)¥31,800¥0
2/28(金)¥31,800¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 32V型 2022年モデル 32WB10PB
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,621

Amazonカスタマーレビュー

色鮮やかな映像で楽しめるVAパネルタイプ
タイムセール
¥22,340(税込)参考価格¥24,400
¥2,060OFF
色鮮やかな映像で楽しめるVAパネルタイプ

商品情報

高いコントラストを表現できるVAパネルを採用しているため、暗い場面でも精細な映像をリアルに表現できるテレビです。パソコンと繋いで動画や映画などを視聴するのに向いていますよ。フルHDでWチューナーを搭載しており、テレビ番組を見ながら別の番組を録画できる機能も便利です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,314
最安値¥22,340
平均比4,974

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥22,340¥0
3/31(月)¥22,340¥0
3/30(日)¥22,340-¥1,160
3/29(土)¥23,500-¥500
3/28(金)¥24,000+¥4,000
3/27(木)¥20,000-¥4,200
3/26(水)¥24,200-¥100
3/25(火)¥24,300¥0
もっとみる
ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ 32E30K
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.1
261

Amazonカスタマーレビュー

4K由来の画像処理技術でクリアな映像を実現
タイムセール
¥22,790(税込)参考価格¥29,800
¥7,010OFF
4K由来の画像処理技術でクリアな映像を実現

商品情報

中国の家電メーカーであるハイセンスの32型HDテレビです。4Kの技術を応用した「NEOエンジン2K」を搭載しており、クリアでディテールの細かい映像が特徴です。操作ボタンを押した後のタイムラグが少ない「ゲームモード」がついているので、スピード感のあるパソコンゲームもストレスなく楽しめるでしょう。

4/1現在の価格

¥22,790

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥22,790¥0
3/31(月)¥22,790¥0
3/18(火)¥22,790¥0
もっとみる
山善 40型 液晶テレビ QRTN-40W2K
パソコンを大画面で使いたい方におすすめの40型
参考価格楽天市場
¥34,800(税込)
パソコンを大画面で使いたい方におすすめの40型

商品情報

LEDを全面に配置した直下型液晶画面は、どの角度からでも美しく安定した映像が観られるのが特徴です。VAパネルで明暗を鮮やかに表現しているので、暗いゲーム画面でも細かな場所を見逃さずプレイできるでしょう。HDMI端子がついているので、パソコンとの接続も簡単に行えますよ。

4/1現在の価格

平均価格¥34,800
最安値¥34,800

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥34,800¥0
3/31(月)¥34,800+¥4,801
3/30(日)¥29,999¥0
3/27(木)¥29,999¥0
3/26(水)¥29,999¥0
3/21(金)¥29,999¥0
もっとみる
山善 チューナーレス テレビ QRK-32TL2K
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
206

Amazonカスタマーレビュー

Googleアシスタント搭載で操作快適
タイムセール
¥19,800(税込)参考価格¥22,000
¥2,200OFF
Googleアシスタント搭載で操作快適

商品情報

インターネットの動画や画像を楽しむことに特化した、テレビチューナーのついていないテレビです。Wi-Fiに繋ぐだけで、さまざまなコンテンツが利用できますよ。パソコンの画面を映すのにも向いており、リモートワークのサブモニターとして使用したり、パソコンで作業をしながら映像を楽しんだりと多彩な使い方が可能です。

4/1現在の価格

¥19,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥19,800¥0
3/31(月)¥19,800¥0
3/20(木)¥19,800¥0
もっとみる
MAXZEN 32型 Googleテレビ MV32CH06
MAXZEN

Amazonカスタマーレビュー

4.1
727

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥24,433(税込)参考価格¥26,480
¥2,047OFF

商品情報

高精細な映像と多機能性を兼ね備えたスマートテレビです。主要な動画配信サービスに対応し、リモコン操作で手軽にアクセス可能。さらに、HDMI接続を通じてPCモニターとしても活用できるため、ワークスペースの拡張にも最適な一台です。シンプルな設定で、スムーズに使用開始できるのもうれしいポイントです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,131
最安値¥24,433
平均比698

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥24,433¥0
3/31(月)¥24,433¥0
3/24(月)¥24,433-¥547
3/23(日)¥24,980+¥547
3/22(土)¥24,433¥0
3/21(金)¥24,433-¥547
3/1(土)¥24,980¥0
もっとみる
TCL Google TV 32S5401
TCL

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,225

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥27,800(税込)参考価格¥29,800
¥2,000OFF

商品情報

32インチのフルハイビジョン液晶テレビです。Google TVを搭載しており、幅広い動画配信サービスやアプリに対応しています。
また、薄さわずか1mmのスリムなベゼルレスデザインにより、画面に没入しやすく迫力のある映像を楽しめます。直下型液晶パネルを採用しているので、画面全体が明るく表示されるのも魅力です。

4/1現在の価格

¥27,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥27,800¥0
3/31(月)¥27,800¥0
3/18(火)¥27,800¥0
もっとみる
シャープ AQUOS 2T-C32DE-B
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,408

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥36,500(税込)参考価格¥47,300
¥10,800OFF

商品情報

直下型LEDバックライトで画面全体を明るく描写する32インチのハイビジョンテレビです。映り込みを減らす低反射パネルを採用しており、テレワークなどでも画面が見にくくなりづらく、快適に作業できます。
また、放送番組と外部入力を同時に表示できる「2画面表示」機能に対応。子画面の表示位置や拡大・縮小など、用途にあわせて柔軟に設定できます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥42,123
最安値¥36,500
平均比5,623

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥36,500¥0
3/31(月)¥36,500¥0
3/28(金)¥36,500-¥100
3/27(木)¥36,600+¥12
3/26(水)¥36,588-¥12
3/25(火)¥36,600¥0
3/23(日)¥36,600¥0
3/22(土)¥36,600¥0
もっとみる
Xiaomi Google TV A 2025シリーズ
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
368

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,720(税込)参考価格¥22,800
¥4,080OFF

商品情報

音声操作に対応する32インチのハイビジョンテレビです。Googleアシスタントによるテレビやアプリの操作に対応しており、ハンズフリーの快適な操作を実現しています。
また、ベゼルレスデザインにより、無駄のないすっきりとしたデザインも魅力。フレームのないサブディスプレイとして活用すれば、クリエイティブ活動の効率化にもつながります。

4/1現在の価格

¥18,720

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,720¥0
3/31(月)¥18,720¥0
3/18(火)¥18,720¥0
もっとみる
FFF IRIE FFF-TV32WWH2
FFF SMART LIFE CONNECTED

Amazonカスタマーレビュー

4.1
157

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥24,000(税込)参考価格¥26,200
¥2,200OFF

商品情報

明暗にメリハリのあるVAパネルを採用するハイビジョンテレビです。視野角設計が170°と広く、斜めの位置からでも鮮明な映像を楽しめます。
年間消費電力量が50kWhと低く、長時間の作業にもうれしい省エネ設計が魅力です。また、壁掛け設置に対応しているので、室内空間を効果的に活用できます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,100
最安値¥24,000
平均比1,100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥24,000¥0
3/31(月)¥24,000¥0
3/13(木)¥24,000-¥2,200
3/4(火)¥26,200¥0
もっとみる
オリオン ハイビジョン液晶テレビ OL32CD500A
オリオン(Orion)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
85

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥21,800(税込)参考価格¥24,800
¥3,000OFF

商品情報

フレームのせまいスッキリとした外観が特徴的な32インチのハイビジョン液晶テレビ。比較的リーズナブルな価格で、コスパを重視したい方にもおすすめです。
また、音楽や会話にあわせた4種類の音声モードを搭載しているのも特徴的。オンライン会議の音声を聞き取りやすく調整したい方にも便利な機能です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,850
最安値¥21,800
平均比1,050

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥21,800¥0
3/31(月)¥21,800¥0
3/25(火)¥21,800¥0
3/24(月)¥21,800¥0
3/23(日)¥21,800¥0
3/21(金)¥21,800-¥2,140
3/13(木)¥23,940¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

レグザ(Regza)

REGZA 液晶テレビ ハイビジョン 32V34

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 32V型 2022年モデル 32WB10PB

Hisense

ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ 32E30K

山善 40型 液晶テレビ QRTN-40W2K

山善(YAMAZEN)

山善 チューナーレス テレビ QRK-32TL2K

MAXZEN

MAXZEN 32型 Googleテレビ MV32CH06

TCL

TCL Google TV 32S5401

シャープ(SHARP)

シャープ AQUOS 2T-C32DE-B

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi Google TV A 2025シリーズ

FFF SMART LIFE CONNECTED

FFF IRIE FFF-TV32WWH2

オリオン(Orion)

オリオン ハイビジョン液晶テレビ OL32CD500A

Amazonカスタマーレビュー
4.33,963
4.01,621
4.1261
-
3.6206
4.1727
4.01,225
4.21,408
3.8368
4.1157
4.385
最安値
¥36,854
タイムセール
¥22,340-8%
参考価格¥24,400
タイムセール
¥22,790-24%
参考価格¥29,800
¥34,800
タイムセール
¥19,800-10%
参考価格¥22,000
タイムセール
¥24,433-8%
参考価格¥26,480
タイムセール
¥27,800-7%
参考価格¥29,800
¥36,500
タイムセール
¥18,720-18%
参考価格¥22,800
¥24,000
タイムセール
¥21,800-12%
参考価格¥24,800
購入リンク

PCモニター代わりになるテレビで大画面を楽しもう!

PCモニター代わりになるテレビがあれば、モニターを別途購入する必要がなくスペースの節約にもなり、リモートワークやゲームなどに幅広く活用できます。複数人で動画や映画鑑賞をしたいときにも便利ですよ。メリットとデメリットを比較しながら、シーンに合わせた使い方を楽しんでくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】一人暮らし向けテレビのおすすめ11選!録画機能、ネット動画対応も

狭い部屋でもちょうどよいサイズの「一人暮らし向けテレビ」は、便利な機能が搭載されていながらも安い価格帯のものが多く、いざ選ぶときに迷ってしまいがち。そこで本記事では、家電製品アドバイザーに一人暮らし向けテレビの選び方やおすすめ商品を解説してもらいました! 録画機能付きやゲーム・動画視聴に適したモデル、スマートテレビなど、さまざまなタイプが各メーカーから発売されています。ぜひ本記事の解説を参考に、自分に合ったテレビを選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

テレビの音をワイヤレスで聴ける!Bluetoothトランスミッターのおすすめ11選【2025年】

【2025年】お風呂用テレビのおすすめ7選!YouTubeやNetflixが視聴可能なタイプも

テレビ録画用の外付けSSDおすすめ12選!HDDと迷っている方は要チェック!

【プロ監修】50インチ(50型)テレビのおすすめ12選!選び方や高コスパなモデルも紹介【2025年】

汎用テレビリモコンのおすすめ10選!ダイソーなど100均にもある?

テレビのカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ