【2025年】蒸気レス炊飯器のおすすめ11選!お手入れ簡単!デメリットも解説

【2025年】蒸気レス炊飯器のおすすめ11選!お手入れ簡単!デメリットも解説

炊飯時の熱い蒸気を抑えられる「蒸気レス炊飯器」。通常の炊飯器と比べて安全性の高さや設置場所の幅広さがあり、いろいろなメーカーからさまざまな種類が販売されています。

そこで今回は、蒸気レス炊飯器のおすすめ商品と選び方のポイントをご紹介します!3合炊きや5.5合炊き、パーツが少なくお手入れ簡単なもの、象印・三菱・日立など大手メーカーの商品などをピックアップ。 蒸気レス炊飯器の仕組みやメリットとデメリットについても解説。美味しいご飯が炊ける炊飯器ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

蒸気レス炊飯器とは?

蒸気レス炊飯器は、炊飯時に排出される蒸気を抑え、外に漏れないようにする機能が搭載されています。炊飯器内部の蒸気を冷やす装置によって蒸気を水として回収することで、排出する蒸気の量を減らす仕組みです。

通常の炊飯器の場合、炊飯時に蒸気が出るため設置場所や周囲に気をつけなくてはいけません。その点、蒸気レス炊飯器なら蒸気の量を抑えられるため、心配なく使えますよ。

また、小さい子どもやペットのいるご家庭の場合は、高温の蒸気によるやけどを防ぐためにも有効です。

蒸気レス炊飯器のメリット

蒸気レス炊飯器を利用すると、棚や天井などを蒸気による湿気と熱で劣化させるのを防げます。カビの発生や塗装がはがれるのを防止できるので、家を傷めることなく炊飯器を使えますよ。加えて、炊飯器の周りの蒸気の影響を考えなくてよくなるので、棚の中や狭い場所にも設置できるようになります。

また、0になるわけではないですが、炊飯中の熱い蒸気の排出量が大幅に減るので、小さな子どもやペットがいるご家庭での炊飯中の事故を減らせるでしょう。チャイルドロック機能がついた蒸気レス炊飯器もありますよ。

デメリットはある?

蒸気レス炊飯器は内部構造が複雑で、内釜と水タンクに分かれる商品もあります。清潔に使い続けるためには使用するたびに掃除の必要があるので、お手入れに手間がかかります。本体が重い炊飯器の場合は、洗うたびに負担に感じる方も多いでしょう。

衛生面のほかに炊き上がりの品質をキープするためにも小まめなお手入れが大事です。手間をかけるのが難しい方は、洗うパーツが少なくて済む商品を選びましょう。

また、蒸気レス炊飯器は一般の炊飯器と比べて高価になる傾向があります。予算を低めに抑えたい方は考慮しておきましょう。

蒸気レス炊飯器の選び方

ここからは蒸気レス炊飯器の選び方のコツをご紹介します。商品によって機能が大きく変わるので、蒸気の量やお手入れのしやすさなどをチェックしましょう。

また、一般的な炊飯器と同じように加熱方式や容量、サイズも考慮しながら商品を選ぶのが理想的ですよ。高性能な炊飯器ほど値段が高価になるので、自分の譲れないポイントを絞っておくのもよいですね。

蒸気レス・蒸気カット・蒸気セーブ

蒸気レス炊飯器には、「蒸気レス」「蒸気カット」「蒸気セーブ」の3つのタイプがあります。

「蒸気レス」「蒸気カット」仕様の炊飯器は、外部への排出蒸気を大幅に減らしてくれます。ただし、多少は蒸気を排出するので、蒸気口に手を近づけないようにしましょう。

一方「蒸気セーブ」タイプは、一般的な炊飯器よりは蒸気の量をカットしますが、「蒸気レス」「蒸気カット」タイプよりは蒸気を排出します。炊飯器の設置箇所が天井や棚から離れているのなら、蒸気セーブタイプでも効果を感じられますよ。

加熱方式で選ぶ

炊飯器の加熱方式によって、お米の炊きあがりが変わります。高火力な「圧力IH釜」は、お米の中までムラなく加熱するため、おいしい炊き上がりが期待できますよ。

ただし、高火力な加熱方式の場合、値段も高くなってしまいます。予算と相談しながら、加熱方式をどこまでこだわるかを考えましょう。

おいしさにこだわるなら「圧力IH式」

ご飯の炊き上がりの品質を重要視する方は、圧力IH式がベストです。

圧力によって沸点を上げて100℃以上の高温で加熱することで、全体的にムラなく炊き上がります。粒の芯まで熱が伝わることで、粒立ちがよくふっくらとした食感となり、お米の甘みが十分に引き出されますよ。また、IH式と比べて短時間で炊き上げられるのメリットです。

ただし、圧力IH式の炊飯器は高価な商品が多いのがポイントです。また、本体が大きく、内部が複雑なので、お手入れの際に負担に感じることも。

お手入れやサイズよりも、とにかくおいしさ重視という方は圧力IH式の炊飯器が向いていますよ。

日立 炊飯器 5.5合 圧力IH RZ-H10EJ(R)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
124

Amazonカスタマーレビュー

圧力をかけて美味しく炊き上げる圧力IHモデル
参考価格Amazon
¥21,350(税込)
圧力をかけて美味しく炊き上げる圧力IHモデル

商品情報

内釜内の気圧と温度を、最高1.2気圧・105℃まで高めて炊飯するモデルで、IH発熱効率が高い鉄を使用した内釜を採用しています。比較的安価なモデルですが、少量炊飯や24時間保温、3種類の炊き分け、温泉卵などの調理コースなどの機能が充実しているのが魅力的ですよ。おかゆやピラフ、おこわなども炊けるので、幅広いご飯料理でも活躍する炊飯器です。

9/17現在の価格

¥21,350

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥21,350¥0
9/16(火)¥21,350¥0
9/15(月)¥21,350¥0
9/14(日)¥21,350-¥50
9/13(土)¥21,400¥0
9/12(金)¥21,400¥0
9/11(木)¥21,400¥0
9/10(水)¥21,400¥0
もっとみる

おいしさと安さを兼ね備えた「IH式」

IH炊飯器は内窯全体を発熱させることで炊きムラを減らし、粒立ちのよいご飯を炊き上げます。圧力はかけないため、粒感のあるふっくらとおいしいご飯を炊けますよ。

スチーム機能により保温ができる炊飯器も販売されているので、毎日のお弁当作りや家族の食事の時間が違うご家庭でも活躍します。

また、圧力IH式と比べると値段がリーズナブルなのもポイント。おいしさと価格のバランスを取りたい方には、IH式の炊飯器が理想的でしょう。

手頃な価格の「マイコン式」

マイコン式は釜の下を熱して加熱する炊飯器で、IH式や圧力IH式と比べると劣るもののご飯をふんわりと炊き上げられます。ただし、3合以上の大容量の場合は炊きムラが出やすくなるので注意が必要です。

一方、価格面では、他のタイプの炊飯器と比べて安価で手に入るメリットがあります。安いタイプなら数千円で販売されている商品も。

なるべく価格を抑えたい方は、マイコン式の炊飯器も検討してみましょう。

容量・サイズで選ぶ

一般的な炊飯器と同じく蒸気レス炊飯器も、1度に1升(10合)炊ける大容量タイプや3合の小型なタイプまでさまざまなサイズが販売されています。

また、蒸気レス炊飯器なら狭い場所にも設置しやすいのがうれしいポイントです。世帯人数に合わせた炊飯量や設置場所を考慮して選びましょう。

世帯人数にあわせて容量を選ぶ

炊飯器の容量は3合炊き、5.5合炊き、1升炊きサイズが多いものですが、このサイズは最大炊飯量だと考えましょう。最大炊飯量の8割くらいの量を目安に炊飯するのがおいしく炊けるポイントですよ。

例えば、3合炊きサイズの炊飯器なら、1回に2~2.5合程度の炊飯が適しています。

世帯人数に合わせて炊飯器を選ぶ場合は、1~2人暮らしなら3合サイズ、3~5人暮らしなら5.5合炊きサイズ、6人以上の大家族の方は1升炊きサイズを目安に選びましょう。

家族がたくさんご飯を食べる場合や、大量の冷凍ご飯をまとめ炊きする場合は、1サイズ大きい炊飯器を選ぶのもよいですね。

設置場所にあわせてサイズを選ぶ

通常の炊飯器を棚の中に設置すると、棚の天井部が炊飯器の熱い水蒸気によってカビたり変形したりする場合があります。そのため、設置場所を広めに見積もって炊飯器の周囲にはものを置かないようにするなどの配慮が必要ですよね。

一方、蒸気レス炊飯器なら水蒸気による悪影響が少ないので、設置場所のサイズに合わせて炊飯器を選べます。通常の炊飯器よりも狭いスペースに設置できるのがうれしいポイントですね。

日立や象印などメーカーごとの特徴で選ぶ

蒸気レス炊飯器は、日立や象印、三菱など有名メーカーから、それぞれ特徴の違う商品が販売されています。炊飯器にも各メーカーの特製が活かされているので、購入前に知っておくことが大切です。

日立は安い商品から高級炊飯器まで幅広く、選択肢が豊富。象印は内釡に魔法瓶を採用していて、保温性が高くいろいろな料理にも使えます。機能性とデザイン性のどちらも兼ね備えた商品を求めるなら三菱がおすすめです。自身のニーズに合ったメーカーの商品を探してみましょう。


お手入れ簡単かどうかをチェック

蒸気レス炊飯器は通常の炊飯器と比べて中の構造が複雑なので、お手入れに手間がかかる商品も多いです。

特に、蒸気が溜まる水タンク付きの商品の場合、タンクの清掃が必要になり、慣れるまでに時間がかかることも。反対に、商品によっては内蓋と内釜の2点だけ洗えばよい炊飯器もあります。お手入れに時間をかけたくない方は、洗うパーツが少ない炊飯器を選びましょう。

炊飯器を衛生的に使い続けるためにも、事前にお手入れのしやすさをチェックしましょう。本体の重さや洗う部品の数、洗い方などを確認したうえで商品を検討するのがベストです。

蒸気レス炊飯器のおすすめ10選!

ここからは蒸気が少ない炊飯器をご紹介します。サイズだけでなく炊き分け機能、保温機能の仕様などもチェックしてくださいね。自分の好みの炊き方に調整してくれる機能や調理機能などにも着目しましょう。

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-W100GM

RZ-W100GM(K)を使って実際にお米を炊いてみた
  • 粒の表面にざらつきがなく、一粒一粒に存在感がある
  • 美味しい!
  • チャーハンや牛丼などのアレンジにも使えそう

実際にお米を炊いてみたところ、食感は普通から硬めで日本のお米の良さを前面に感じられる仕上がりに。おかずや丼物のアレンジもしやすそうで美味しいという声が多数を占めました。

保温後も水分量はほどよく、お米の硬さもしっかりと残っていました。時間が経過しても、お米の甘みが残っている点は日々の満足度を高めてくれるでしょう。

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-W100GM(K)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
108

Amazonカスタマーレビュー

スマホ連携で外出先でも予約時間変更できる
参考価格Amazon
¥48,081(税込)
スマホ連携で外出先でも予約時間変更できる

商品情報

大火力で沸騰させて圧力スチームで蒸らすことで、甘みがあり粒が立ったご飯が炊き上がります。家事サポートアプリ「ハピネスアップ」対応で、スマホ上で炊き上がりのカスタマイズや予約時間変更、米の在庫管理などが可能。出先で手軽に炊飯の設定ができるので、日中にお仕事や通学などで家を不在にする方に向いていますよ。また、冷凍用コースや炊き分けに対応しており、炊飯機能自体も充実しています。

9/17現在の価格

¥48,081

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥48,081¥0
9/16(火)¥48,081¥0
9/15(月)¥48,081¥0
9/14(日)¥48,081¥0
9/13(土)¥48,081¥0
9/12(金)¥48,081¥0
9/11(木)¥48,081¥0
9/10(水)¥48,081¥0
もっとみる

三菱電機 蒸気レスIHジャー炊飯器 備長炭炭炊釜

三菱電機 蒸気レスIHジャー炊飯器 備長炭炭炊釜
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
973

Amazonカスタマーレビュー

蒸気レスとチャイルドロックで子どもがいても使いやすい
タイムセール
¥44,800(税込)参考価格¥76,107
¥31,307OFF
蒸気レスとチャイルドロックで子どもがいても使いやすい

商品情報

備長炭コートの釜と蒸気を密封する手法でふっくらとご飯を炊き上げる炊飯器で、冷凍用や麦飯用などの炊飯モードにも対応していますよ。また、第6回キッズデザイン賞にて「子ども視点の安心安全デザイン一般部門」を受賞。チャイルドロックで炊飯中は開閉ボタンを押してもふたが開かない構造になっているので、小さい子どもやペットがいる家庭でも便利に活用できますよ。

9/17現在の価格

¥44,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥44,800¥0
9/16(火)¥44,800¥0
9/15(月)¥44,800¥0
9/14(日)¥44,800+¥18,800
9/13(土)¥26,000¥0
9/12(金)¥26,000-¥2,000
9/11(木)¥28,000¥0
9/10(水)¥28,000¥0
もっとみる

 日立炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100FM

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100FM
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
447

Amazonカスタマーレビュー

シンプルなデザイン&蒸気レスで置き場所に困らない
最安値楽天市場
¥25,480(税込)参考価格¥27,583
¥2,103OFF
シンプルなデザイン&蒸気レスで置き場所に困らない

商品情報

 炊飯中の蒸気をほとんど出さないので、部屋の置き場所に困らない炊飯器です。京都の米老舗「八代目儀兵衛」が大切にするひと粒のうまさにこだわる炊き上がりを、炊飯器で再現しました。また、好みや用途にあわせて選べる「極上」コースメニューでは、好みに合わせて「極上しゃっきり」「極上ふつう」「極上もちもち」「極上すしめし」の炊き分けができるのもうれしいポイントです。  

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,532
最安値¥25,480
平均比1,052

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥25,480¥0
9/16(火)¥25,480¥0
9/15(月)¥25,480¥0
9/14(日)¥25,480¥0
9/13(土)¥25,480-¥2,103
9/12(金)¥27,583+¥2,203
9/11(木)¥25,380¥0
9/10(水)¥25,380¥0
もっとみる

象印 炊飯器 5.5合炊き 圧力IH NW-JX10-BA

象印 炊飯器 5.5合炊き 圧力IH NW-JX10-BA
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
161

Amazonカスタマーレビュー

アンケートに回答するだけで好みの炊き方に微調整
最安値Amazon
¥37,800(税込)参考価格¥40,202
¥2,402OFF
アンケートに回答するだけで好みの炊き方に微調整

商品情報

蓄熱性・発熱効率・熱伝導に長けたくろがね仕込みの鉄を使った内釜の炊飯器で、大火力・高圧力で炊き上げていきます。このシリーズは、ご飯のベストな食感を家庭ごとに調整する「わが家炊き」機能が搭載されています。前回のご飯の「かたさ」「粘り」の感想を入力すると炊き方を調整し、使い続けるうちに81種類もの炊き方の中から好みの食感に近づいていくのもうれしいポイントですね。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥39,001
最安値¥37,800
平均比1,201

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥37,800¥0
9/16(火)¥37,800¥0
9/15(月)¥37,800¥0
9/14(日)¥37,800¥0
9/13(土)¥37,800¥0
9/12(金)¥37,800+¥2,000
9/11(木)¥35,800¥0
9/10(水)¥35,800¥0
もっとみる

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100GM

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100GM
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
251

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥36,800(税込)参考価格¥39,800
¥3,000OFF

商品情報

大火力で沸騰させたあとに圧力スチームで蒸らすことで、お米の甘みと粒立ちを引き出す炊飯器です。炊飯以外にも、最大24時間のスチーム保温やまとめ炊きに便利な「冷凍用コース」、「少量コース」も搭載されているので、1人暮らしの方でも重宝しますよ。また、「極上しゃっきり」「極上ふつう」「極上もちもち」「極上すしめし」の炊き分けも可能なので、味にこだわりたい方にも適しています。

9/17現在の価格

¥36,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥36,800¥0
9/16(火)¥36,800¥0
9/15(月)¥36,800¥0
9/14(日)¥36,800¥0
9/13(土)¥36,800¥0
9/12(金)¥36,800¥0
9/11(木)¥36,800¥0
9/10(水)¥36,800¥0
もっとみる

象印 炊飯器 3合 圧力IH NP-RT05-BA

象印 炊飯器 3合 圧力IH NP-RT05-BA
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
258

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥27,800(税込)

商品情報

鉄器コートが施された内釜で発熱効率を高め、ごはんの甘み成分である還元糖を引き出す炊飯器です。2種類から選べる保温機能が魅力的で、30時間おいしく保温できる「うるつや保温」とあたたかいご飯を食べたい方向けの「高め保温」が搭載されていますよ。また、「しゃっきり」から「もちもち」食感へと4通りに炊き分ける機能やニオイ残りを減らすクリーニング機能も便利に使えます。

9/17現在の価格

¥27,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥27,800¥0
9/16(火)¥27,800¥0
9/15(月)¥27,800¥0
9/14(日)¥27,800¥0
9/13(土)¥27,800¥0
9/12(金)¥27,800¥0
9/11(木)¥27,800¥0
9/10(水)¥27,800¥0
もっとみる

日立 炊飯器 5.5合 圧力IH RZ-G10EM

日立 炊飯器 5.5合 圧力IH RZ-G10EM(T)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
95

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥21,798(税込)参考価格¥30,980
¥9,182OFF

商品情報

5.5合炊き炊飯器ですが、0.5~2合の少ないご飯もおいしく炊き上げる少量炊飯専用コースが搭載されているので、1人暮らしの方にも適していますよ。内釜内の圧力を最大で1.2気圧まで上げ、沸点を最高105℃まで上昇させる圧力炊飯対応の炊飯器です。3種類の炊き分けやおかゆ・おこわ・炊き込みの炊飯、温泉卵やケーキなどの調理メニューにも対応しているので、幅広く活用できますよ。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,586
最安値¥21,798
平均比5,788

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥21,798¥0
9/16(火)¥21,798-¥220
9/15(月)¥22,018+¥220
9/14(日)¥21,798¥0
9/13(土)¥21,798¥0
9/12(金)¥21,798¥0
9/11(木)¥21,798¥0
9/10(水)¥21,798¥0
もっとみる

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-X100DM

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-X100DM(W)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
94

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥27,000(税込)

商品情報

内釜内の圧力を最高1.3気圧、沸点を107℃まで高めて炊き上げる圧力&スチームタイプの炊飯器です。少量炊きやおかゆ、おこわなどの炊飯コース、炊飯以外の調理コースに対応しているので、幅広いシーンで活用できますよ。3種類の食感を炊き分ける機能もあるので、メニューに合わせて炊飯をこだわりたい方にも適しています。また、最大24時間スチームでご飯をしっとりした食感に保つ「スチーム保温」機能も便利ですよ。

9/17現在の価格

¥27,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥27,000¥0
9/16(火)¥27,000¥0
9/15(月)¥27,000¥0
9/14(日)¥27,000¥0
9/13(土)¥27,000¥0
9/12(金)¥27,000¥0
9/11(木)¥27,000-¥600
9/10(水)¥27,600¥0
もっとみる

日立 炊飯器 1升 圧力IH RZ-G18EM

日立 炊飯器 1升 圧力IH RZ-G18EM(T)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
64

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥25,200(税込)参考価格¥29,780
¥4,580OFF

商品情報

最高1.2気圧、105℃まで内釜内の気圧と温度を高める圧力炊飯式の炊飯器です。1升まで炊ける大容量の炊飯器ですが、1~3合の少量炊飯にも対応しているので、必要量に応じておいしく炊き上げられますよ。炊きあがりの食感にこだわりたい方は、「極上しゃっきり」「極上ふつう」「極上もちもち」の炊き分け機能を使いましょう。また、赤飯やピラフ、おかゆなどの炊飯や炊飯以外のメニューも作れるので、料理好きな方も重宝しますよ。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,100
最安値¥25,200
平均比900

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥25,200¥0
9/16(火)¥25,200¥0
9/15(月)¥25,200¥0
9/14(日)¥25,200¥0
9/13(土)¥25,200¥0
9/12(金)¥25,200¥0
9/11(木)¥25,200¥0
9/10(水)¥25,200¥0
もっとみる

象印 炊飯器 5.5合 圧力IHタイプ NW-FB10-BZ

象印 炊飯器 5.5合 圧力IHタイプ NW-FB10-BZ
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
82

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

異なる2つの底IHヒーターでお米を舞い上げるように加熱し、大粒でふっくらとした炊きあがりの炊飯器です。40時間の保温や1合を15分で炊き上げるメニューをはじめ、冷凍ご飯メニュー、15種類の炊き分けなどに対応しているので、さまざまな場面でおいしいご飯を楽しめますよ。また、前回の炊飯の感想を入力すると炊き方を微調整してくれる「わが家炊き」は121通りの炊き方に対応しています。

9/17現在の価格

¥102,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥102,000¥0
9/16(火)¥102,000¥0
9/15(月)¥102,000¥0
9/14(日)¥102,000¥0
9/13(土)¥102,000¥0
9/12(金)¥102,000+¥32,200
9/11(木)¥69,800¥0
9/10(水)¥69,800¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力IH RZ-H10EJ(R)

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-W100GM(K)

三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

三菱電機 蒸気レスIHジャー炊飯器 備長炭炭炊釜

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100FM

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 炊飯器 5.5合炊き 圧力IH NW-JX10-BA

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-V100GM

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 炊飯器 3合 圧力IH NP-RT05-BA

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力IH RZ-G10EM(T)

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH RZ-X100DM(W)

日立(HITACHI)

日立 炊飯器 1升 圧力IH RZ-G18EM(T)

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 炊飯器 5.5合 圧力IHタイプ NW-FB10-BZ

Amazonカスタマーレビュー
4.0124
4.1108
4.3973
4.1447
4.2161
4.2251
4.0258
4.395
4.094
3.864
4.482
最安値
¥21,350
¥48,081
タイムセール
¥44,800-41%
参考価格¥76,107
¥25,480
¥37,800
タイムセール
¥36,800-8%
参考価格¥39,800
¥27,800
¥21,798
¥27,000
タイムセール
¥25,200-15.3794%
参考価格¥29,780
¥102,000
購入リンク

蒸気レス炊飯器はお手入れ方法や蒸気の量をチェックしよう!

ここまで蒸気が少ない炊飯器のおすすめ商品や選び方のコツを紹介しました。蒸気レス炊飯器は商品によって蒸気をどこまで減らせるかが異なるので、タイプをチェックしておきましょう。また、炊飯器のお手入れ方法や容量、炊飯機能の充実具合も注目ポイントです。本記事の内容を参考に選んでくださいね。

こちらもチェック!
【プロ監修】炊飯器のおすすめ14選!実食レビュー&サイズなどの選び方も解説<2025年>

炊飯器はPanasonicや東芝、日立などメーカーから販売されており、安価なモデルから高級なモデルまで種類が豊富です。今回は、最新炊飯器を含め、実際に炊いたご飯の実食レビューとともに、おすすめの炊飯器を、5合や3合、一人暮らしなどサイズ別におすすめの炊飯器をご紹介します。価格による違いについても解説するので、ぜひ自分にとって使いやすい炊飯器選びの参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】マイコン炊飯器のおすすめ11選!メリット・デメリットや選び方を解説

象印STAN.(スタン)の炊飯器を解説!離乳食が作れるベビーごはん機能など

【2025年】少量炊きできる炊飯器のおすすめ11選!選び方・少量コース搭載の商品も紹介

2合炊き炊飯器のおすすめ8選|一人暮らしにぴったり!有名メーカーの人気商品も

【2025年】安い炊飯器のおすすめ7選!目安価格や加熱方式についても解説

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ