【2025年】ハンディミシンのおすすめ4選!注目メーカー製品を紹介

【2025年】ハンディミシンのおすすめ4選!注目メーカー製品を紹介

衣類のほつれや小物を縫いたいときに便利なのが「ハンディミシン」。ただし、購入しようとなると下糸ありや初心者用などさまざまなタイプがあり、どれがよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、使いやすいハンディミシンの選び方とおすすめ製品を紹介します。後半では小型ミシンもご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ハンディミシンとは?

ハンディミシンとはホチキスのような形状で、片手で持って縫えるミシンです。本格的なミシンと比べると非常にコンパクトで軽量のため「どうやって使うの?」「本当に縫えるの?」と不思議に思われるかもしれませんね。

実際に使ってみると手縫いよりも少ない力で早く縫えるため、自宅にひとつあると便利なアイテムですよ。

ハンディミシンのメリット・デメリット

以下にハンディミシンのメリットとデメリットをまとめています。ぜひチェックしてみてくださいね。

メリット
  • 置き場所を取らない
  • 持ち運びしやすい
デメリット
  • 長時間の使用には不向き
  • 返し縫いがないので糸を結ぶ必要がある

ハンディミシンは軽量でコンパクトなため、使いたいときにサッと取り出せるのは大きなメリットといえるでしょう。

ただし、ハンディミシンには下糸がない製品も多く、縫い目の調節がしにくいという特徴もあるので本格的な洋裁やハンドメイドをしたいときには物足りないかもしれません。

ただし、軽量でコンパクトなため、使いたいときにサッと取り出せるのは大きなメリットといえるでしょう。

ハンディミシンの選び方

それでは、ハンディミシンを選ぶ際にはどのような点に注目したらよいのでしょうか。ここからは、ハンディミシンの選ぶ際の5つのポイントを紹介します。

1.電動・手動のタイプで選ぶ

ハンディミシンにはホチキスのようにカシャカシャと手動で縫い進める手動タイプと、スイッチを押せば自動で縫える電動タイプの2種類があります。

手動タイプは細かな部分を縫うのに適しているほか価格が安いというメリットがありますが、力加減によってはうまく縫えない部分や針目が安定しにくいというデメリットも。

その点電動タイプは自動で布送りしてくれるため、縫い目がきれいに揃うというメリットがありますよ。長めの直線縫いをするときにも向いており、手動と比べて手も疲れにくいでしょう。

2.準備のしやすさで選ぶ

ハンディミシンを使う際には専用のボビンに使いたい糸を巻いておき、本体に糸をセットするという工程がありますが、この糸を通す工程に少し時間がかかります。

具体的にはボビンを本体のボビン設置場所にはめ込み、糸を糸リングから針穴へと通すのですが、この糸リングの向きが斜めだと糸が通りにくいことがあります。糸リングの角度ができるだけ垂直になっているものを選ぶことで、準備がスムーズになりますよ。

また、実際に縫いはじめるときに布がセットしやすいものを選ぶことも大切です。針が十分に上がり、布を挟む際に当たりにくいものを選ぶとよいでしょう。

3.持ち手の形状・持ちやすさで選ぶ

ハンディミシンは片手で使える便利なミシンですが、縫っている間は手で持ちながら支えておく必要があります。

そのため、持ち手の部分はできるだけ細い方が手が疲れにくいでしょう。基本的に持ち手の部分にあたるのは、ミシンの「高さ」になりますよ。

また、お出かけ先でほつれを直したいときや、頼まれごとや集まりなどで持ち運びしたい場合には、サイズ自体が小さいものがおすすめです。

ハンディミシンは長さ約20~30cm前後ものが主流なので、その中でもできる限り小型で軽量なタイプを選ぶとよいでしょう。手動式なら、ホチキス程度の小さなサイズもありますよ。

4.電動なら電源方式で選ぶ

電動式のハンディミシンを選ぶ際には、電源は何を使うのかもチェックしておきましょう。ハンディミシンの電源には、大きく分けて乾電池タイプと電源コードを使用する2つのタイプがあります。

使いたいときにサッと出して使えるハンディミシンの性能を活かしたい場合には、乾電池を使ったコードレスタイプがおすすめです。

電源コードの近くで使う必要がなく、持ち運びにも便利ですよ。また、カーテンの上部分などのコードが届かない場所でも使えるでしょう。

5.付属品で選ぶ

ハンディミシン選びで重要なポイントは、付属品が充実しているかということです。とくにボビンがいくつ入っているかはしっかり確認しておきましょう。

ボビンが複数入っていれば予備のボビンが用意でき、糸の色を変えたいときにも便利ですよ。そのほかにも針に糸を通しやすい糸通しや糸切りはさみなどが入っていれば、届いてすぐに使えるでしょう。

ハンディミシンの主要メーカー

ハンディミシンを購入する際には、メーカーにも注目してみましょう。ハンディミシンの主要メーカーにはマクロスやセーブ・インダストリーなどがあり、使い方を紹介している動画もたくさんネットに出ているので参考にしてみるとよいでしょう。

マクロス

調理家電や髭剃りなどの日常生活に寄り添った家電を多く製造、販売しているのが日本国内のメーカーであるマクロスです。

ハンディミシンでは「ラフィ」等のシリーズを販売しています。軽量でかわいいデザインのハンディミシンは厚さ約1mmまでのデニム生地も縫えるので、ジーンズの裾直しもできるでしょう。

家電量販店や通販などで購入できるため、はじめて使用するモデルとしてもおすすめです。

セーブ・インダストリー

生活用品や収納用品などを製造・販売している新潟県に本社を構えるセーブ・インダストリーは、アミーガーという電動ハンディミシンを販売している会社です。さまざまな通販サイトに出品しているため、購入しやすいのが魅力です。

アミーガーは糸通しリングが大きく使いはじめの準備が比較的簡単にできるので、ミシンに慣れていない方にもおすすめですよ。

ハンディミシンのおすすめ4選

ここからは、実際にハンディミシンのおすすめ商品4選をご紹介します。サイズや付属品などにも注目しながら、使いやすいハンディミシン選びの参考にしてみてくださいね。

マクロス ハンディミシン ラフィ MEH-74
マクロス

Amazonカスタマーレビュー

2.6
264

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

使いたいときにサッと取り出して使える、コードレスタイプの電動ハンディミシンです。薄いコットンだけでなく、約1mm以内であれば固いデニムやレザーなどにも使用できるので、衣類の裾直しやほつれ直しにも適していますよ。安全ロック付きで、縫う必要がないときに動いてしまう誤作動を防げるのもうれしいですね。

8/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,143
最安値¥1,805
平均比338

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥1,805¥0
8/24(日)¥1,805¥0
8/23(土)¥1,805¥0
8/22(金)¥1,805¥0
8/21(木)¥1,805+¥205
8/20(水)¥1,600¥0
8/19(火)¥1,600-¥382
8/18(月)¥1,982¥0
もっとみる
セーブ・インダストリー 電動ハンドミシン アミーガー
富士パックス販売(Fujipacks Hanbai)

Amazonカスタマーレビュー

2.5
419

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

単三乾電池4本で使用できる、コードレスタイプの電動ハンディミシンです。下糸がないため、縫い間違えたときにはすぐに糸を引き抜けますよ。アイロンをかけながら衣類のほつれに気づいたときや、カーテンの上部のほつれなどをサッと直すのに便利です。電源を気にせずに使えるため、縫物をする集まり等に持って行くのにもぴったりですよ。

8/25現在の価格

¥2,215

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥2,215¥0
8/24(日)¥2,215¥0
8/23(土)¥2,215¥0
8/22(金)¥2,215¥0
8/21(木)¥2,215¥0
8/20(水)¥2,215¥0
8/19(火)¥2,215¥0
8/18(月)¥2,215¥0
もっとみる
マクロス ハンディミシン フィンリー
マクロス

Amazonカスタマーレビュー

2.4
36

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,683(税込)参考価格¥2,980
¥297OFF

商品情報

USBと乾電池の2つの電源を選べるため、長時間の使用もできるハンディミシン。低速と高速の2段階の速さ調節ができるため、長い直線縫いは高速で、筒状の裾直しは低速でといったように、縫いやすい速度を選べます。ウールやレザーなどの厚みのある生地のほか、シルクのような薄くやわらかな生地にも対応しています。

8/25現在の価格

¥2,683

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥2,683¥0
8/24(日)¥2,683¥0
8/23(土)¥2,683+¥43
8/22(金)¥2,640¥0
8/21(木)¥2,640¥0
8/20(水)¥2,640¥0
8/19(火)¥2,640¥0
8/18(月)¥2,640¥0
もっとみる
THANKO「ちゃちゃっとミシン」
THANKO

Amazonカスタマーレビュー

3.0
32

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

手持ちで使えるだけでなく、テーブルに置いて使用できるハンディミシンは下糸ありの本格的な縫い目が特徴です。本棚や引き出しにしまえるコンパクトなサイズのため、使いたいときにサッと取り出してすぐに縫えるのが魅力です。アルカリ単三の乾電池4本で約36時間稼働するため、長時間使うときにも電池切れの心配が少ないでしょう。

8/25現在の価格

¥4,743

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥4,743¥0
8/24(日)¥4,743¥0
8/23(土)¥4,743¥0
8/22(金)¥4,743¥0
8/21(木)¥4,743¥0
8/20(水)¥4,743¥0
8/19(火)¥4,743¥0
8/18(月)¥4,743¥0
もっとみる

ハンディ以外も!小型ミシンおすすめ9選

「本格的なミシンは購入しにくいけど、子どもの縫物やほつれ直しに手軽に使えるミシンがほしい」と考えたときにぴったりなのが小型ミシンです。

ここからは、数千円から2万円台の価格帯で購入できる、機能性に優れた小型ミシンをご紹介します。

アックスヤマザキ ‎子育てにちょうどいいミシン
AXE YAMAZAKI

Amazonカスタマーレビュー

3.8
481

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

デニム生地6枚程度の厚みが縫える、貫通力の高さが特徴の小型ミシンです。フットスイッチ付きなので、両手でしっかり布を押さえて縫いたいときに便利ですよ。幅が約29.4cm重さが約2.1kgと軽量でコンパクトなので、棚の上にも収納できます。本体に貼って使えるQRコードのシールを読み取れば、スマホで使い方が視聴できますよ。

8/25現在の価格

¥12,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥12,100¥0
8/24(日)¥12,100¥0
8/23(土)¥12,100¥0
8/22(金)¥12,100¥0
8/21(木)¥12,100¥0
8/20(水)¥12,100¥0
8/19(火)¥12,100¥0
8/18(月)¥12,100¥0
もっとみる
ジャノメ コンパクト電動ミシン
Janome

Amazonカスタマーレビュー

3.4
132

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,554(税込)参考価格¥10,978
¥1,424OFF

商品情報

ミシンメーカーとして知られるジャノメの小型ミシンは、ジグザグ縫いなどの10種類の模様縫いが簡単に設定できるという特徴があります。下糸は使いやすい水平回転窯で、糸が絡まりにくい設計です。本体の手前にボビンや替え針などが入れられる、引き出し型の小物入れが付いているのもうれしいですね。

8/25現在の価格

¥9,554

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥9,554¥0
8/24(日)¥9,554¥0
8/23(土)¥9,554-¥47
8/22(金)¥9,601¥0
8/21(木)¥9,601¥0
8/20(水)¥9,601-¥81
8/19(火)¥9,682¥0
8/18(月)¥9,682¥0
もっとみる
シンガー 電動ミシン Amity
Singer

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,269

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンガーの小型ミシンは、やや重量のある安定感が特徴です。フリーアームのため、ズボンの裾上げや袋物などを縫うときにも針を止めることなくスムーズに縫い進められますよ。下糸のボビンを入れる金属製の垂直半回転窯は、取り外せるのでお手入れも簡単です。模様縫いや返し縫いにも対応しており、趣味でハンドメイドを楽しむ方にもおすすめですよ。

8/25現在の価格

¥10,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥10,800¥0
8/24(日)¥10,800¥0
8/23(土)¥10,800¥0
8/22(金)¥10,800¥0
8/21(木)¥10,800¥0
8/20(水)¥10,800¥0
8/19(火)¥10,800¥0
8/18(月)¥10,800¥0
もっとみる
ジャノメ ハローキティ 電動ミシン
Janome

Amazonカスタマーレビュー

3.6
709

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

かわいいキャラクターが本体にデザインされている、ジャノメの小型ミシンです。使いやすい下糸の水平回転窯とワンタッチで返し縫ができる便利な機能を搭載しているので、ミシンを使うのがはじめてという方にもおすすめですよ。学校の授業でミシンを使いはじめたお子さまの、ご家庭でのレッスンにもぴったりです。

8/25現在の価格

¥21,978

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥21,978¥0
8/24(日)¥21,978¥0
8/23(土)¥21,978¥0
8/22(金)¥21,978¥0
8/21(木)¥21,978¥0
8/20(水)¥21,978¥0
8/19(火)¥21,978¥0
8/18(月)¥21,978¥0
もっとみる
アックスヤマザキ 孫につくる、わたしにやさしいミシン
AXE YAMAZAKI

Amazonカスタマーレビュー

3.9
178

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥19,580(税込)

商品情報

久しぶりにミシンを使うという方やミシン初心者の方にぴったりの、ゆっくり縫える低速が特徴の小型ミシンです。針穴も真っ直ぐなので、糸を掛ける作業が苦手な方も使いやすいでしょう。返し縫いやボタンホールなどの機能がそろっているので、お子さまの通園グッズを作りたいという際にもおすすめですよ。

8/25現在の価格

¥19,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥19,580¥0
8/24(日)¥19,580¥0
8/23(土)¥19,580¥0
8/22(金)¥19,580¥0
8/21(木)¥19,580¥0
8/20(水)¥19,580¥0
8/19(火)¥19,580¥0
8/18(月)¥19,580¥0
もっとみる
ベルソス フットペダル付コンパクト電動ミシン
ベルソス(VERSOS)

Amazonカスタマーレビュー

3.2
3

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

重さ約680gと軽量で、置き場所に困らずハンディミシンのように気軽に使えるフットペダル付きの家庭用小型ミシンです。直線縫いのみで縫える袋小物を作ったり、ズボンや袖の裾直しをしたりするのに便利ですよ。コードレスにも対応しているため、持ち運びにも向いています。

8/25現在の価格

¥3,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥3,990¥0
8/24(日)¥3,990¥0
8/23(土)¥3,990¥0
8/22(金)¥3,990¥0
8/21(木)¥3,990¥0
8/20(水)¥3,990¥0
8/19(火)¥3,990¥0
8/18(月)¥3,990¥0
もっとみる
タック 電子ミシン TAN-191

商品情報

本体前面のボタンひとつで縫い方が変えられる、小型の電子ミシンです。返し縫いもワンタッチでできるため、縫い目がほつれる心配が少ないでしょう。手元を明るく照らしてくれるLEDライトのほか、ボビンや替え針などの小物が収納できる小物用引き出しが付いているのも便利です。

8/25現在の価格

¥11,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥11,990¥0
8/24(日)¥11,990¥0
8/23(土)¥11,990¥0
8/22(金)¥11,990¥0
8/21(木)¥11,990¥0
8/20(水)¥11,990¥0
8/19(火)¥11,990¥0
8/18(月)¥11,990¥0
もっとみる
シンガー コンピュータミシン
Singer

Amazonカスタマーレビュー

3.9
80

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥17,143(税込)参考価格¥20,488
¥3,345OFF

商品情報

作業のスペースが広がるワイドテーブルやフットコントローラーのほか、操作方法を動画で確認できるDVDが付属している、初心者にもぴったりな小型コンピュータミシンです。ほどよい重さで安定感があり、機能性に優れているため洋裁やハンドメイドを楽しみたい方におすすめですよ。縫い目の幅やスピードを、自由自在に調節できます。

8/25現在の価格

¥17,143

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥17,143¥0
8/24(日)¥17,143¥0
8/23(土)¥17,143¥0
8/22(金)¥17,143¥0
8/21(木)¥17,143¥0
8/20(水)¥17,143-¥3,048
8/19(火)¥20,191¥0
8/18(月)¥20,191¥0
もっとみる
アックスヤマザキ 大人のための、気分がアガるミシン
AXE YAMAZAKI

Amazonカスタマーレビュー

3.8
70

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ピンクのくすみカラーがかわいい、充実した機能でさまざまな手作りが楽しめるコンパクトミシンです。布の厚さや固さによって自動で糸調子を合わせる機能や針穴通し機能を搭載しているので、スムーズに縫物ができますよ。ティッシュケースや通園バッグなどの小物のほか、チュニックやストールなどの大きなものの製作にも適しているため、ソーイングが趣味の方もこれからはじめたい方も十分に楽しめるでしょう。

8/25現在の価格

¥22,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/25(月)¥22,000¥0
8/24(日)¥22,000¥0
8/23(土)¥22,000¥0
8/22(金)¥22,000¥0
8/21(木)¥22,000¥0
8/20(水)¥22,000¥0
8/19(火)¥22,000¥0
8/18(月)¥22,000¥0
もっとみる
全13商品

おすすめ商品比較表

マクロス

マクロス ハンディミシン ラフィ MEH-74

富士パックス販売(Fujipacks Hanbai)

セーブ・インダストリー 電動ハンドミシン アミーガー

マクロス

マクロス ハンディミシン フィンリー

THANKO

THANKO「ちゃちゃっとミシン」

AXE YAMAZAKI

アックスヤマザキ ‎子育てにちょうどいいミシン

Janome

ジャノメ コンパクト電動ミシン

Singer

シンガー 電動ミシン Amity

Janome

ジャノメ ハローキティ 電動ミシン

AXE YAMAZAKI

アックスヤマザキ 孫につくる、わたしにやさしいミシン

ベルソス(VERSOS)

ベルソス フットペダル付コンパクト電動ミシン

タック 電子ミシン TAN-191

Singer

シンガー コンピュータミシン

AXE YAMAZAKI

アックスヤマザキ 大人のための、気分がアガるミシン

Amazonカスタマーレビュー
2.6264
2.5419
2.436
3.032
3.8481
3.4132
4.11,269
3.6709
3.9178
3.23
-
3.980
3.870
最安値
タイムセール
¥1,805-31%
参考価格¥2,600
タイムセール
¥2,683-10%
参考価格¥2,980
¥12,100
タイムセール
¥9,554-13%
参考価格¥10,978
¥10,800
¥21,978
¥19,580
¥11,990
タイムセール
¥17,143-16%
参考価格¥20,488
¥22,000
購入リンク

コンパクトなハンディミシンでソーイングを楽しもう!

ハンディミシンや小型ミシンには持ち運びできる軽量のものから本格的に縫えるものまでさまざまな商品があります。使いたいシーンを考えながら、ぴったりの製品を選んでみてくださいね。

  1. 【2025年】ミシンのおすすめ12選!選び方もご紹介
  2. 【2025年】家庭用ミシンの選び方とおすすめ商品7選!初心者から上級者まで完全ガイド
  3. 【2025年】使いやすいミシンおすすめ7選!機能充実コンピューターミシンやさっと使えるハンディミシンなど、タイプ別に紹介
  4. コンピューターミシンのおすすめ8選!初心者におすすめのミシンや有名メーカーも
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

毛玉取りのおすすめ10選!電動式・手動のブラシでニットやコートを綺麗に

【2025年】使いやすいミシンおすすめ7選!機能充実コンピューターミシンやさっと使えるハンディミシンなど、タイプ別に紹介

コンピューターミシンのおすすめ8選!初心者におすすめのミシンや有名メーカーも

【2025年】家庭用ミシンの選び方とおすすめ商品7選!初心者から上級者まで完全ガイド

【2025年】ミシンのおすすめ12選【徹底解説】

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ