
【2025年】ミシンのおすすめ12選【徹底解説】
ちょっとしたほつれやズボンの裾上げなど、1台あると意外と便利な「ミシン」。ですが、種類も豊富で初心者の方であればどれを選べばいいか迷いますよね。今回は、brotherやジャノメ、JUKIなど有名メーカーのものなどをご紹介。また、基本編と応用編に分けて、ミシンの選び方も解説するので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
家庭用ミシンの種類と特徴
家庭用ミシンには「コンピューターミシン」「電子ミシン」「電動ミシン」があります。ここからは、この3つの特徴について詳しく解説していきますね。どのミシンにしようか迷っている方は、特徴を理解して選んでいきましょう。
コンピューターミシン:初心者におすすめ
コンピューターミシンは、ミシンに内蔵されているコンピューターが針を動かしてくれるため、初心者であっても縫い目が安定させやすいところが特徴です。
エラー表示や誤操作防止機能が付いているので、万が一間違った操作をしても事故になるリスクが少ないでしょう。縫い目の長さを調整したり、文字や模様を塗ったりすることもできます。
電子ミシン:アナログ操作で簡単
電子ミシンは、電子回路で針を制御する仕組みです。そのため、速度に関わらず一定の力で布を縫い進めていける点が特徴。デニムやキルティングなどの厚手の生地でも安定して縫えます。
ただし、コンピューターミシンのようにサポート機能がないので、ある程度ミシンの扱いに慣れた方のほうがよいでしょう。
電動ミシン:最低限のシンプル機能で安い
電動ミシンはモーターの回転で針を動かす仕組みで、速度とパワーが比例します。直線縫いやジグザグ縫いなど、基本的な縫い方のみで十分という方は、比較的安価な電動ミシンがおすすめです。
縫い方をダイヤル式で選んだり、縫うスピードを上げるとパワーがアップしたりと構造がシンプルなので初心者の方でも使いやすいでしょう。
ミシンの選び方~基本編~
自分に合ったミシンを選ぶための基本編をご紹介します。初めてミシンを使う方や、まだ使い慣れていない方は、こちらの選び方を参考にしてください。慣れている方は後述する応用編をご覧くださいね。
- 用途に適したサイズ
- フットコントローラー付きかどうか
用途に適したサイズで選ぶ
ミシンにはフルサイズ・レギュラーサイズ・コンパクトサイズの3つがあります。フルサイズは本体幅が45cm前後、レギュラーサイズは本体幅40cm前後、コンパクトサイズは本体幅38cm前後のサイズ。
フルサイズは、厚手のものを縫うのが得意でしっかりとした安定感があります。レギュラーサイズは、日常使いにぴったりで使い勝手が良いでしょう。コンパクトサイズは、サッと取り出せて収納場所にも困らないサイズ感が魅力。子ども用のミシンとしてもおすすめですよ。
フットコントローラー付きだと便利で使いやすい
フットコントローラー付きだと、布から手を離さずともスイッチのオンオフやスピードのコントロールができるのでとても便利です。手元でのコントロールとフットコントローラーがあれば、シーンによって使い分けられますよ。フットコントローラーは別売りで販売されていることもあるので、必要な方はぜひチェックしてみてください。
ミシンのおすすめ12選
ここからはミシンのおすすめを12選ご紹介します。コンピューターミシンを5選、電子ミシン3選、電動ミシン4選にわけて紹介するので、最後までご覧ください。
コンピューターミシン5選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥32,575 | |
7/31(木) | ¥32,575 | |
7/30(水) | ¥32,575 | |
7/29(火) | ¥32,575 | |
7/25(金) | ¥32,575 | |
7/24(木) | ¥32,780 | |
7/19(土) | ¥32,780 | |
6/29(日) | ¥32,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥34,800 | |
7/31(木) | ¥34,800 | |
6/29(日) | ¥34,800 | |
6/3(火) | ¥34,800 | |
5/31(土) | ¥34,800 | |
5/29(木) | ¥34,800 | |
5/3(土) | ¥34,800 | |
4/27(日) | ¥34,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥32,780 | |
7/31(木) | ¥32,780 | |
7/16(水) | ¥32,780 | |
7/11(金) | ¥32,780 | |
6/29(日) | ¥32,780 | |
6/5(木) | ¥32,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥26,455 | |
7/31(木) | ¥26,455 | |
7/30(水) | ¥25,928 | |
7/29(火) | ¥26,455 | |
6/29(日) | ¥26,455 | |
5/29(木) | ¥26,455 | |
5/10(土) | ¥26,455 | |
5/3(土) | ¥26,455 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥24,000 | |
7/31(木) | ¥24,000 | |
6/29(日) | ¥24,000 | |
5/29(木) | ¥24,000 | |
5/3(土) | ¥24,000 | |
4/27(日) | ¥24,000 |
電子ミシン3選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥22,000 | |
7/31(木) | ¥22,000 | |
6/29(日) | ¥22,000 | |
5/29(木) | ¥22,000 | |
5/3(土) | ¥22,000 | |
4/27(日) | ¥22,000 | |
3/27(木) | ¥22,000 | |
2/23(日) | ¥22,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥19,989 | |
7/31(木) | ¥19,989 | |
7/28(月) | ¥19,989 | |
7/27(日) | ¥19,989 | |
7/26(土) | ¥19,989 | |
7/25(金) | ¥12,800 | |
7/20(日) | ¥12,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥18,138 | |
7/31(木) | ¥18,138 | |
7/18(金) | ¥18,138 | |
7/11(金) | ¥18,138 | |
6/29(日) | ¥20,499 | |
5/29(木) | ¥20,499 | |
5/3(土) | ¥20,499 | |
4/27(日) | ¥20,499 |
電動ミシン4選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥19,800 | |
7/31(木) | ¥19,800 | |
6/29(日) | ¥19,800 | |
6/3(火) | ¥19,800 | |
5/31(土) | ¥19,800 | |
5/29(木) | ¥19,800 | |
5/3(土) | ¥19,800 | |
4/27(日) | ¥19,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥17,400 | |
7/31(木) | ¥17,400 | |
7/26(土) | ¥17,400 | |
7/25(金) | ¥17,445 | |
7/19(土) | ¥17,445 | |
6/29(日) | ¥19,440 | |
5/29(木) | ¥19,440 | |
5/3(土) | ¥19,440 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥12,100 | |
7/31(木) | ¥12,100 | |
6/29(日) | ¥12,100 | |
5/29(木) | ¥12,100 | |
5/3(土) | ¥12,100 | |
4/27(日) | ¥12,100 | |
3/27(木) | ¥12,100 | |
2/23(日) | ¥12,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/1(金) | ¥23,800 | |
7/31(木) | ¥23,800 | |
7/30(水) | ¥23,800 | |
7/29(火) | ¥22,550 | |
7/28(月) | ¥22,550 | |
7/27(日) | ¥23,800 | |
7/24(木) | ¥23,800 | |
7/23(水) | ¥23,800 |
ミシンの選び方~応用編~
ここからは応用編のミシンの選び方について解説します。以下のポイントを押さえて選んでみてくださいね。
- アシスト機能(自動針穴糸通し機能・自動糸調子機能)
- 縫い目調整(縫い模様の種類・縫い目の長さ調整)
- メーカー(brother・ジャノメ・JUKI)
- メーカー保証の有無や期間
初心者はアシスト機能に注目!
ミシンを使い始めた初心者の方であれば、アシスト機能がついているものがおすすめ。今回は便利な「自動針穴糸通し機能」と「自動糸調子機能」の2つについて解説します。どちらもあるととても便利なので、ぜひ機能の有無についてチェックしてみてくださいね。
自動針穴糸通し機能
自動針穴糸通し機能は、フックに糸を引っかけてレバーを下げて針に糸を通せる機能です。目視でミシンの小さな針の穴に糸を入れなくてもいいので、ストレスなく使えますよ。ただ、糸を直接針穴に入れることに慣れている方は、逆に使いづらくさせる機能かもしれません。自分のスキルに合わせて機能の有無を選んでください。
自動糸調子機能
自動糸調子機能は、上糸と下糸の強さを自動で調整してくれます。糸の張り具合は布の厚さによって調整する必要があり、慣れていない方はすこし難易度が高い作業です。
自動糸調子機能がついていれば、自動で布の厚みを測定して糸調子を調整してくれます。自動糸調子機能が付いているミシンは、下糸がついているボビンがミシンに埋め込まれているタイプのもののみとなるので注意してください。
中級者以上はプラスの機能性をチェック
中級者以上の方はプラスアルファの機能性をチェックしましょう。今回は作品の幅も広がる「縫い模様の種類の多さ」と「縫い目の長さ調整の可否」の機能について解説します。これらがついていると、さまざまな飾り縫いができるようになりますよ。
縫い模様の種類の多さ
直線縫いだけでなく、さまざまな模様縫いができると作品のアクセントになります。文字縫いができるミシンであれば、入園グッズ作成もはかどるでしょう。洋服の縁取りやボタンホールなどにちょっとした模様を入れることで、グンとおしゃれ感がアップします。電動ミシン・電子ミシンは文字縫いができない・縫い模様も少なめである点に注意しましょう。
縫い目の長さ調整の可否
縫い目の長さは布の厚さによって変えます。薄い布であれば短めに、厚い布であれば長めに設定すると、きれいに縫い上げられるでしょう。洋服づくりであれば、1枚に洋服で何度も縫い目の長さを調整することもあるため、洋服づくりに挑戦したい方は1~5mmの間で長さが調整できるミシンがおすすめです。
有名メーカーで選ぶ
ミシンには大手3社があり、それぞれ特徴の異なるミシンを販売しています。今回は「brother」「ジャノメ」「JUKI」の3社の特徴を簡単に解説し、どんな使い方が向いているか、どんな作品を作れるかなどを見ていきましょう。
brother
家庭用ミシンで高い支持をされているメーカーです。初心者向けのモデルが充実していて、比較的リーズナブルな値段で手に入るのも魅力。コンピューターミシンが多く、難しい操作が必要ない点もうれしいポイントです。
ディズニーとコラボした商品なども販売されており、デザインにこだわったラインナップも豊富ですよ。子供服や小物づくりを気軽に楽しみたい方、今からミシンを始めたい方におすすめのメーカーといえるでしょう。
ジャノメ
日本初の家庭用ミシンメーカーで、安定した縫い品質が特徴です。フットコントローラーが標準装備されている製品が多く、使いやすさにも定評があります。重厚感のあるつくりで、耐久性が高いので長く愛用したい方におすすめです。
価格も安価なものから高価なものまで幅広くあるので、自分が求める機能性に合わせて選んでみてください。長く使える万能型のミシンが欲しい方におすすめのメーカーです。
JUKI
工業用ミシンとして世界中で愛されているメーカーで、パワーが強い点が大きな特徴。デニムや帆布などしっかりした厚手の生地でもサクサクと縫えるので、バッグや洋服を作りたい方におすすめです。直線縫いの美しさは素晴らしく、工業用ミシンだけあって、プロのような仕上がりになりますよ。
ある程度ミシンの扱いに慣れた方や、厚地・バッグ・衣装づくりなど本格的な作品作りをしたい方は、JUKIがおすすめです。
メーカー保証の有無や期間をチェック!
万が一故障した場合のことも考え、メーカー保証の有無や期間も忘れずにチェックしましょう。価格の高いミシンであれば、故障した際の修理代もかさみますが、メーカー保証期間内であれば、無料で修理などの対応が受けられますよ。
製品やメーカーによって保証期間は異なるため、商品購入前にどの程度保証期間があるのかチェックしておきましょう。課金すると保証期間が延びる場合もあるので、詳しい内容はメーカーのホームページなどをご覧ください。
おすすめ商品比較表
![]() Brother brother コンピューターミシン S71-SL | ![]() JUKI コンピュータミシン HZL-68H | ![]() Singer SINGER コンピュータミシン 買って後悔しないミシンver2 SN-21 | ![]() Singer SINGER コンピュータミシン SN778EX | ![]() Brother brother コンピューターミシン PS202X | ![]() AXE YAMAZAKI アックスヤマザキ 大人のための、気分がアガるミシン | ![]() Janome JANOME ジャノメ 電子ミシン ES-7 | ![]() Singer シンガー 電子ミシン Dorothy ホワイト/ピンク SN-1PK | ![]() Singer SINGER 電動ミシン SN773K | ![]() Janome ジャノメ 電動ミシン JN508DX-2B | ![]() AXE YAMAZAKI アックスヤマザキ 子育てにちょうどいいミシン | ![]() ジューキ (JUKI) JUKI 電動ミシン HZL-290-S | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
ミシンは1台あると意外と便利!小物や洋服づくりに挑戦してみませんか
ミシンがあれば小さなほつれや裾上げなども、プロに頼まずともサッと仕上げられてとても便利です。初心者向けのミシンも多数販売されているため、ミシンに慣れていない方でもぜひ挑戦してみてくださいね。