空気清浄機フィルターの掃除方法とは?頻度など解説!便利な交換不要のモデルもご紹介
ウイルスや花粉といった微細な汚れを取り除いてくれる「空気清浄機」。しかし、悩ましいのは手間のかかるフィルターのお手入れですよね。この記事では、空気清浄機のお手入れの頻度や掃除方法に加えて、フィルターの交換が不要なモデルや掃除が簡単なものなど、おすすめの空気清浄機をご紹介します。ぜひご覧くださいね。導入文を入力してください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
空気洗浄機のフィルターが汚れる原因とは
空気清浄機を使い続けていると、次第にフィルターが汚れていきます。これは室内のカビやほこりといった空気中の汚れと、フィルターの掃除の頻度が低いことが原因です。というのも、室内のほこりやカビ、細菌、湿気などを吸い取ったあと、それをキャッチしてくれるのが空気清浄機のフィルターであるため、フィルターをそのままにしておくと汚れが少しずつたまっていき、清浄機能が落ちるだけでなく、故障の原因となってしまうことも。そうなることを防ぐために、フィルターには定期的なお手入れが必要です。
空気清浄機フィルターの掃除頻度は?
フィルターをどれくらいの頻度で掃除すればいいのかについては、メーカーやモデルによって異なるだけでなく、使用環境や使う頻度によっても異なります。目安としては、2週間に1回の掃除が理想です。最低でも1ヶ月に一度はお手入れしたほうが良いでしょう。中には、お手入れの時期になるとランプが点灯するタイプもあります。点灯サインに気づいたら、なるべく早く掃除をするようにしましょう。
フィルターの掃除を怠ると…
フィルターの掃除をしないまま使い続けていると、フィルターにほこりや汚れがたまっていくため、空気清浄機の性能が発揮されにくくなってしまいます。いつも通り運転しているように見えても、室内の空気を吸い込む力が弱くなってしまったり、ほこりなどを吸着する力や脱臭機能に影響が出たりする場合も。空気清浄機本来の性能を保つためにも、定期的にフィルターを掃除することが大切です。
【種類別】空気清浄機フィルターの掃除方法
空気清浄機のフィルターにはいくつか種類があります。主なものは「プレフィルター」「集塵フィルター」「脱臭フィルター」の3つです。ここからは、これら3種類のフィルターの役割やお手入れ方法、掃除の頻度などについて種類ごとに解説します。フィルターごとにお手入れの方法が異なりますので、一緒に確認していきましょう。
プレフィルター
プレフィルターは空気清浄機内の最も前面にある、簡易的なフィルターのことです。空気中の大きなゴミを取り除いてくれるので、次に控える「集塵フィルター」の負担を軽くするという働きがあります。プレフィルターのお手入れはメーカーや機種によっても異なりますが、簡単に水洗いできることが多いです。ほこりが付着したまま洗うと取りづらくなるので、洗う前にほこりを掃除機で吸い取ることをおすすめします。さらに汚れがひどい場合には、台所用洗剤で優しく洗いましょう。そして、プレフィルターの掃除の一番のポイントは「よく乾かすこと」です!しっかり乾かしてから取り付けるようにしてくださいね。
集塵フィルター
プレフィルターの次にあるのが、集塵フィルターです。花粉やPM2.5、ダニのフンやウイルスといった、空気中の微細な汚れをキャッチしてくれます。3種類のフィルターの中ではメインの働きをしているため、集塵フィルターのお手入れは、空気清浄機の性能を保つのに欠かせません。基本的に水洗い・天日干しができないので、汚れた際には交換が必要になります。しかし、国内の多くのメーカーが使っている集じんフィルターのひとつ、HEPAフィルターは10年交換不要で長く使えるのが魅力。徐々に性能は衰えていきますので、長く使うためにも2週間から1ヶ月に1回は軽く掃除機でほこりをとるのが望ましいです。
脱臭フィルター
嫌なにおいを取りたいときに活躍してくれるのが脱臭フィルターです。脱臭フィルターのお手入れ頻度は1〜6ヶ月に1回と製品によって異なります。水洗いの可否もメーカーや製品ごとに違うので必ずチェックしてくださいね。水洗いができない場合は、軽く掃除機でほこりをとります。水洗いが可能な場合は、水またはぬるま湯でつけ置き洗いをしましょう。干すときは天日干しを避けるようにします。水気が残っているとにおいの原因になってしまう場合もあるため、しっかり乾燥させてくださいね。
メーカーのオリジナルフィルターも
国内ではHEPAフィルターという集塵フィルターが主流ですが、メーカー独自の特徴をもった集塵フィルターもあります。ダイソンではオリジナルの集塵フィルターを使用しており、10年交換不要のHEPAフィルターに対して、1〜2年でフィルター交換が必要となります。コストはかかりますが、オリジナルの高性能フィルターが空気の清浄を保ち続けてくれますよ。また、ウイルスよりも小さな微細粒子まで除去してくれるTPAフィルターという集塵フィルターもあります。汚れの詰まりによる性能の劣化がほとんどなく、中性洗剤で水洗いができてしまうという驚きのフィルターです。
赤カビが付いたときの対処法
空気清浄機の中には加湿機能を搭載したモデルもあり、水を入れるタンクや加湿フィルターに赤カビが発生することがあります。水回りに発生することが多いので、タンクの水は毎日替えるようにし、その際に軽くお手入れをするのがおすすめです。いつの間にかカビが発生してしまった、という場合は重曹やクエン酸を使って掃除をしましょう。空気清浄機用や加湿洗浄機用の洗剤を使うのもおすすめです。その際は、ご自宅の空気清浄機に使えるか、必ず確認してから使用してくださいね。
空気清浄機フィルターの交換目安は?
フィルターの交換時期はフィルターの能力が50%になる時期を目安としています。集塵フィルターや脱臭フィルターは5年から10年くらいで交換といわれることが多いようです。しかし、空気清浄機を置く環境や使い方によって寿命交換時期は変わるので、あくまでも目安だと思っていてくださいね。空気清浄機を運転させていてもあまり臭いがとれないような場合には、フィルターの交換を検討したほうがいいかもしれません。
面倒なフィルターのお手入れを楽にするコツ
月に1度とはいっても、なかなか計画通りにお手入れができないこともありますよね。定期的なフィルター清掃を簡単にするには、汚れがたまらないように予防することが大切です。そこで、フィルターのお手入れを簡単にするコツを3つご紹介します。お手入れが簡単になるうえにフィルターを長く使えて経済的ですよ。
部屋をきれいに維持する
フィルター掃除の頻度を減らすには、空気清浄機に汚れがたまりにくい環境をつくるとよいでしょう。定期的に掃除機をかければ部屋にほこりがたまるのを防げますし、たばこのようなにおいの強いものもフィルターを汚す原因となります。また、換気をすれば室内の湿度が調節できます。換気と掃除で部屋をきれいに保つと、さらに空気清浄機の性能を十分発揮できるでしょう。
使い捨てフィルターを使う
「定期的に掃除するのは大変!」という方は、使い捨てフィルターを使うのがおすすめです。背部のパネル部分に簡単に貼り付けられるものやプレフィルターの前につけられるものなど、さまざまなタイプがあります。100円ショップなどでも売っているので気になる方はチェックしてみてくださいね。
加湿タンクの水を毎日入れ替える
加湿機能が搭載されている空気清浄機に限られますが、加湿タンクのお手入れを定期的に行うこともおすすめです。加湿タンクは湿気がたまりやすいのでカビが繁殖しやすいと言われています。タンクの水を替えたり、使わないときには空にして乾かしておくことも大切です。タンク内のぬめりが気になるときには、40度のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて、1時間ほどつけ置きすると良いでしょう。つけ置きした後は、しっかり洗い流して乾燥させてくださいね。
フィルター交換不要の空気清浄機も!
いっそのことフィルターのお手入れをなくしたい方は、フィルターお手入れ不要の空気清浄機はいかがでしょうか?ひとつは、「フィルター交換不要」というタイプ。空気清浄機の寿命が10年と言われているので、その期間フィルターが交換不要です。ただ、目安ですから、使用状況によりフィルターの汚れが進み、性能が落ちる場合もあります。もうひとつは、フィルターレスの空気清浄機。フィルターの代わりに紫外線やオゾンを使った機能を搭載しており、ニオイ成分を分解し、細菌やウイルスを不活性化させます。フィルターの交換時期などを考えなくてよいのはうれしいですね。
フィルター交換不要のおすすめ空気清浄機!
できれば、フィルターのお手入れ回数は少ないほうが望ましいですよね。そこでおすすめなのが、先ほども少し触れた「フィルター交換不要の空気清浄機」。フィルター交換不要なら取り替えの必要がないので、ランニングコストが削減できます。さらに、フィルターをお手入れする手間も減り、まさに一石二鳥!小型のデザインのものや静かに運転できるものも多く、トイレや寝室など、限られたスペースに置きたい方にもおすすめです。
フィルターレスでお手入れも簡単な空気清浄機です。電子の力で空気の流れを作り、空気の汚れを集めています。ほこりを集塵(しゅうじん)板に押し付けて除去することで、より集塵力を高めた商品です。ファンやモーターがなく運転音がほとんどないため、就寝のときや小さなお子様のお昼寝時に最適ですね。フィルター交換の必要がなく、集塵板についた汚れをさっと拭き取るだけなので、お手入れの時間がなかなかとれない方にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ファンやモーターが無いから、無音に近いので、24 時間367 日使い続けることができます。
こちらは机の上にのせて使えるほど、コンパクトなサイズの空気清浄機です。小型ながら確かな集塵力で、電子の力で空気中の汚れを取り除いてくれます。ペットのトイレ周りや会社のデスクに置くのもおすすめ。1週間に1度集塵ユニットを拭くだけと、手軽にお手入れできるところも魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
モーターやファンを使用せず、電子的に空気循環させることにより、空気中の細かい微粒子を除去し、細かいホコリもしっかりキャッチ。
微量のオゾンを発生させて、ニオイの元を分解。消臭効果も期待できます。また、微量のオゾンは、花粉対策やウイルス対策にも効果が期待できます。
モバイルバッテリーやUSBポート等、コンセント電源以外からも給電可能です。
お手入れが簡単な空気清浄機もチェック!
お手入れが簡単な空気清浄機をご紹介します。忘れがちなフィルターの掃除も、ランプが点灯して教えてくれるものもあるので安心です。フィルターは10年使えるものもあれば、1〜2年で買い替えるものもあります。メーカーによって買い替え時期が異なるので、購入前に必ずチェックしてくださいね。
シャープ独自の技術であるプラズマクラスター7000を搭載。プラズマクラスターはイオンの濃度を高めることで、細菌やウィルス、嫌なにおい成分を分解・除去し、部屋をクリーンに保ってくれます。10年間交換不要の高性能フィルターを使用しており、お手入れ時期はランプが点灯して教えてくれますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
加湿量: 最大500mL/h
給水タンク容量:約2.5L
フィルター:静電HEPAフィルター、ダブル脱臭フィルター、抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター、使い捨てプレフィルター(3枚同梱)
センサー:ニオイ/湿度/温度
幅、奥行ともに21cm、高さ31cmの小型タイプですが、8畳の部屋を25分で素早くきれいにしてくれます。おやすみモードが搭載されており、図書館よりも静かなので、寝室や赤ちゃんのいる部屋にもぴったり。お手入れは上部のフタをはずして、本体をさっと拭くだけ。集塵フィルターは1年に1回の交換が目安となっています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
原産国:中国
商品サイズ(cm):幅21×奥行21×高さ31
パッケージ重量: 2.8 kg
運転音:*おやすみ(最小):31/31dB*強(最大):46/48dB
14畳の広さに対応しているので、リビングなどで使える空気清浄機です。PM2.5、花粉、ウイルスカビなどの微粒子を99.97%以上除去してくれます。別途購入になりますが、消臭用の活性炭フィルターがペット用、タバコ用、玄関・家庭臭用と3種類販売されているのもおすすめのポイント。用途に合わせた効果的な空気の清浄が期待できそうです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
本体重量:4.4Kg
素材・材質:ABS樹脂、HIPS、ポリプロピレン
電源:100V(50/60Hz)
消費電力:静音(17W)/標準(50Hz:25W・60Hz:26W)/急速(50Hz:42W・60Hz:46W)
原産国:中国
シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。その上、8畳を9分で空気清浄してくれるスピーディーでパワフルな空気清浄機です。適用床面積が31畳と広い空間にも適しているので、オフィスなどにもおすすめ。加湿しても空気清浄の機能は低下せず、さらに加湿は三段階に調節できます。集塵フィルターは静電気が落ちにくいTAFUフィルターを採用しており、10年間交換不要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ストリーマと飛び出すアクティブプラズマイオンのダブルで空気清浄
TAFUフィルター(HEPA)で有害物質をキャッチして、ストリーマで分解
前、左右の3方向からパワフル吸引。壁際に寄せて設置可能!
加湿する水も清潔!
四角い形状360度どの方向からも空気の汚れを吸引してくれます。内部に2つのプロペラを搭載しており、効率よく風を送り出すことが可能なため、部屋の中の空気を効率良く循環・清浄。パワーが大きいと騒音が気になるところですが、低騒音設計されているので、最大風量にしても図書館の中程度の静けさを保つことができます。フィルターの交換目安は2年です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
動作音:~39dB(※参考として図書館の中が約40dB)
集塵対象: 浮遊細菌・浮遊カビ菌・浮遊ウイルス・花粉、ダニの死骸・タバコの粒子・ホコリ・カビの胞子(※花粉対策製品認証済、PM2.5対応)
おすすめ商品比較表
イオニックブリーズ(Ionic Breeze) イオニックブリーズ /MIDI 空気清浄機 59079 | アントレックス(Entrex) イオニックリトル 空気清浄機 | シャープ(SHARP) シャープ 加湿 空気清浄機 KC-P50-W | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 空気清浄機 IAP-A25-W | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 空気清浄機 PMAC-100 | ダイキン ダイキン 加湿 空気清浄機 MCK70Y-T | 象印マホービン(ZOJIRUSHI) 象印 空気清浄機 PU-AA50-WA | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||
購入リンク | |||||||
空気清浄機のお手入れは1ヶ月に1回がおすすめ
空気清浄機はさまざまな商品がありますが、2週間〜1ヶ月の間に一度お手入れを推奨していることが多いようです。定期的なお手入れで、空間をきれいに保ちましょう。