鉄瓶のおすすめ10選!IH対応や老舗メーカーなど日本製のアイテムをご紹介

鉄瓶のおすすめ10選!IH対応や老舗メーカーなど日本製のアイテムをご紹介

南部鉄器の代表ともいえる「鉄瓶」は、おいしいお湯が沸かせるだけでなくインテリアとしても魅力的。IH対応の製品も増えているので、自宅のキッチンに取り入れやすくなっていますよ。

本記事では、鉄瓶の選び方や日本製のおすすめ商品をご紹介します。おしゃれなデザインのものや人気メーカー品もピックアップしているので、ぜひご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

鉄瓶の魅力

鉄瓶は水道水に含まれる塩素を吸着してくれるため、沸かしたお湯はまろやかでやさしい口当たりになるといわれます。白湯やコーヒー、お茶などの飲み物はもちろん、汁物や煮物などの料理に鉄瓶で沸かしたお湯を使えば、より一層おいしく仕上がるでしょう。

また、鉄瓶の内側から溶け出す鉄には、体への吸収率が高い二価鉄が多く含まれます。鉄瓶で沸かしたお湯を使うことで、食事では補いきれない鉄分を自然な形で補給できるとされているんですよ。

鉄瓶は孫子の代まで長く使える

鉄瓶は高価な製品が多いものの、きちんとお手入れをすれば使いこむほど味がでて、親子数代に渡り長く使えるアイテムです。

安価な製品も出回っていますが、材質や塗料の質が違うことで破損や劣化の可能性が高くなる場合も。長く使い続けるなら、リーズナブルな鉄瓶は避けた方がよいでしょう。

鉄瓶と急須の違い

鉄瓶と似たものに「鉄急須」があります。鉄急須は内部の茶こしに茶葉を入れ、別のやかんで沸かしたお湯を注いでお茶を入れる道具です。

急須ではお湯を沸かすことができないほか、内部はホーローなどでコーティングされているものが多いため、味わいをよくしたり鉄分補給したりする目的では使用できないという違いがあります。

鉄瓶の選び方

鉄瓶を選ぶ際は、「サイズ」「デザイン」「内側加工」「対応熱源」の4つのポイントに注目しましょう。

鉄瓶は小さいものでもそれなりに重量があるため、サイズに加え、重さも考慮して選ぶことが大切です。また、鉄瓶はカラーバリエーションは少ないものの、伝統的なデザインのものから、スタイリッシュなタイプまで、幅広いデザインの商品が展開されています。きっと、自宅のキッチンにぴったりのものが見つかりますよ。

鉄瓶の効果を得るためには内側加工もチェックし、自宅の熱源も確認して選んでくださいね。

1.サイズで選ぶ

鉄瓶は、「1L程度」と「1.5L程度」のサイズのものが多くあります。

1L程度の鉄瓶でもステンレスやアルミ製などのやかんより重量感があり、水を入れるとさらに重みが増すため、なるべく軽いものを選びたい場合は重量も忘れずに確認してください。

なお、鉄瓶はお湯が沸騰すると注ぎ口から熱湯が噴きだすことがあるため、満水ではなく7分目程度での使用をおすすめします。

1~2人用なら「1L程度」

1~2人で使用するなら、1L程度のサイズがおすすめです。1回で700ml程度までのお湯を沸かすことができるので、1杯分だけさっと用意したいときはもちろん、2人分の白湯を作りたいときも使いやすいですよ。

伝統技法の釜焼仕上げで内面がさびにくい
岩鋳 南部鉄瓶 7型アラレ

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(175件)

商品情報

容量:0.9L
サイズ:15×17.5cm、高さ17cm
重量:1.86kg
素材:鋳鉄(外面:黒焼付仕上げ、内面:釜焼仕上げ)
IH対応:〇

2人分の白湯を作るのにちょうどよいサイズの鉄瓶です。満水容量が約0.9Lなので、700mm程度の白湯が作れますよ。底面は平らに広く作られているため、IHでも使用できます。こちらの製品の持ち手は90度に倒せるので、使わないときはスマートに収納できるのもうれしいですね。美しいあられ模様があしらわれたデザインもポイントです。

緻密な湯垢がつきやすく、自分だけの鉄瓶を育てられる
及源鋳造 南部鉄瓶 観月アラレ

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(10件)

商品情報

容量:1.2L
サイズ:縦16.5cm×横19.5cm×全高20cm
重量:約1.9kg
素材:鋳鉄
IH対応:✕

1.2Lと少し大きめサイズの鉄瓶です。1L程度のお湯が沸かせて2~3人分の白湯が作れるので、大きすぎず小さすぎないサイズの鉄瓶をお探しの方におすすめです。持ち手は倒せるため、キッチンや食卓で邪魔になりにくいのもポイント。ころんとした丸みのある形に、伝統的なあられ模様があしらわれたデザインも可愛いですね。こちらの商品は直火対応となっています。

3~4人用なら「1.5L程度」

3~4人で使用するなら、1.5L程度を目安に選びましょう。1L以上のお湯を沸かせるので、3~4人分の飲み物を用意したいときにも十分なサイズです。

IH対応で使い勝手も抜群
砺波商店 南部鉄瓶 平形アラレ

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(162件)

商品情報

容量:約1.5L
サイズ:

幅20.0cm、直径18.0cm、取っ手を立てた高さ20.0cm


重量:約2.1kg
素材:鉄
IH対応:〇

こちらは南部鉄器の代表的なあられ模様が全体にあしらわれた鉄瓶です。均等に施された平型あられが美しいですね。1.5Lサイズなので、3~4人分のお湯もしっかり沸かせます。ガスやIHで使用できるので、あられ模様の鉄瓶をお探しの方はこの機会にチェックしてみてくださいね。

側面に施されたもみじの柄が魅力的
池永鉄工 南部鉄器 鉄瓶 楓

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(96件)

商品情報

容量:2.0L
サイズ:幅18×高さ23cm
重量:約2.3kg
素材:鋳鉄
IH対応:〇(200V)

この南部鉄瓶は、大容量の約2.0Lを誇り、美しいもみじ柄が側面にデザインされています。南部鉄器の伝統的な技術で作られたこの鉄瓶は、内面に酸化被膜仕上げを施しており、耐久性に優れています。毎日のティータイムにぴったりな一品ですよ。

2.デザインで選ぶ

鉄瓶には、伝統的な模様現代風のケトル型洋風のものまでさまざまなデザインがあります。サイズはもちろん、お気に入りのデザインを選ぶと、鉄瓶を使う時間がより楽しくなりますよ。

ここでは、鉄瓶のデザインをいくつかご紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

代表的な「あられ模様」

南部鉄器を代表するあられ模様は、細かいあられのような粒が鉄瓶全体に表現されているのが特徴。あられが降る景色を表現したのが由来ともいわれており、伝統的なデザインをお探しの方におすすめです。

モダンな雰囲気の「八角形」

モダンな雰囲気が感じられる八角形は、丸みのないすっきりとしたデザインが特徴です。八角形は縁起がいいとされ、すべての方角から幸運や幸福を引き寄せ、悪い気を跳ね返すといわれていますよ。

小さめサイズで扱いやすい
及源鋳造 小鉄瓶 八角

商品情報

容量:0.8L
サイズ:径12.5cm×高さ17.5cm(ツル含む)
重量:約1.4kg
素材:鉄
IH対応:✕

こちらは本体と蓋が八角形の鉄瓶です。0.85Lサイズで、キッチンや食卓にも置きやすいコンパクトな作りになっています。1人分のお湯がさっと沸かせるので、毎日の白湯やティータイムがより楽しくなりそうですね。南部鉄瓶の温かみのある素材感と、モダンなデザインが絶妙にマッチした和洋折衷の鉄瓶です。

お湯を沸かしてそのままお茶を淹れられる鉄瓶兼用急須
南部宝生堂 及富 南部鉄器 鉄瓶兼用急須 みやび

商品情報

容量:0.4L
サイズ:高さ18.5cm(持ち手立てた状態)、横15.5cm(注ぎ口含む)、底面6.5cm
重量:1kg
素材:鋳鉄
IH対応:〇(200V以上でご使用の場合は、弱火~中火にてご使用ください)

この鉄瓶は、美しい八角形のデザインと実用性を兼ね備えています。茶こし付きで、湯沸かしはもちろん、急須としても使用可能。また、蓋のおしゃれなつまみと滑らかな注ぎ口が、液だれを防ぎます。倒せる取っ手により収納も容易で、専用箱入りなので贈り物にも最適ですよ。

かわいらしい「花・葉っぱ柄」

鉄瓶には、花や葉っぱの柄が表現されているものもあります。桜や梅などの小さな花が散りばめられたものから、菊の花やもみじの葉などが大きく表現されたものまでさまざまなデザインがあるため、好みのデザインを選んでみてくださいね。

菊と葉の模様がかわいらしい
カナシチ 南部鉄瓶 平丸菊

商品情報

容量:2.2L
サイズ:19.5×22.5×24cm 
重量:2.85kg
素材:鉄
IH対応:〇

こちらは、優雅な菊の模様が施されたデザインが特徴の南部鉄瓶です。伝統的な鋳造法によって作られており、使うほどに味わい深くなります。お茶の風味をまろやかに引き出す特性を持ち、ゆったりとした時間を提供しますよ。美しい見た目と実用性を兼ね備え、どんな家庭にも馴染む一品です。

鉄瓶全体と蓋にもみじの模様が施された風情ある鉄瓶
及源鋳造 鉄瓶 お茶々もみじ

商品情報

容量:1.2L
サイズ:幅20.8×奥行18×高さ(ツル含む)18cm、底部径12.7cm
重さ:2.2kg
材質:鉄鋳物
IH対応:〇

こちらの鉄瓶は、美しいもみじ文様が全体に施され、和洋問わずあらゆるインテリアに調和します。蓋にも同様の模様があり、つまみはデザイナーが想像した「架空のお花」がモチーフ。100Vと200VのIHコンロに対応する厚底設計で、直火や電気コンロでも使用可能ですよ。

洋風のインテリアにも馴染みやすいデザイン

和風なデザインが多い鉄瓶ですが、近年は洋風・和風どちらのインテリアにも馴染むようなデザインの商品も登場しています。こだわって作られたおしゃれな鉄瓶は、キッチンやテーブルに置いておくだけでもインテリアとして映えますよ。

デザイナーが手がけたオブジェのような佇まいの鉄瓶
池永鉄工 tetu 鉄瓶

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(38件)

商品情報

容量:1L
サイズ:直径20.3×高さ15×奥行16.5cm
重量:約2kg
素材:鋳鉄(本体)、チーク(つまみ)
IH対応:〇

スタイリッシュなケトル型の鉄瓶です。1~2人分にちょうどいい1Lサイズで大きすぎないので、力に自信のない方が使う場合も負担になりにくいですよ。ガス・IHに対応しており、底面が広いため火がしっかり当たります。つまみ部分が木でできているのもポイントの1つ。他のインテリアやキッチンアイテムとも馴染みやすいので、食卓に置いてもおしゃれですね。

3色のカラー展開&釜敷きのセットも選べるおしゃれな鉄瓶
及富 鉄瓶兼用急須 ウッドグレイン

商品情報

容量:0.6L
サイズ:注ぎ口を含む直径15cm、底の直径9cm、高さ17.5cm
重さ:約1.3kg
材質:鋳鉄
IH対応:〇

こちらは美しい木目模様を施した、洋風にも和風にもマッチする南部鉄器です。細部にまでこだわり、つまみには小さな花のツボミが装飾されています。背が高い形状で茶こしも同様に高く設計されており、茶葉が広がりやすい構造に。通常の湯沸かし用としてはもちろん、急須としても使用できますよ。

3.内側加工もチェック

鉄瓶は、水が乾ききらないまま収納してしまうとサビやすいため、サビを防ぐ内側加工が施されているタイプもあります

サビは無理に取らなくても大きな問題はありませんが、沸かしたお湯がサビで濁ったり、金属のにおいが気になったりすることもあるため、できるだけサビにくい製品を選ぶのがおすすめ。 サビを防げる内側加工ですが、加工の仕方によっては鉄瓶の効果を得られなくなる場合もあるため注意が必要です。

ここでは、内側加工をチェックする際のポイントをご紹介します。

鉄瓶の効果を得るなら内側コーティングされていないものを

鉄瓶の内側がホーローなどでコーティング加工されているタイプは、塩素を吸着したり鉄分が溶けだしたりすることがありません

サビにくいメリットはあるものの、まろやかな味わいや鉄分補給などの目的では使用できないため、鉄瓶の効果を得たい方は内側がコーティングされていないタイプを選びましょう。

金気止め加工されているものならサビにくい

金気止めとは、鉄瓶の仕上げに高温で焼きつけを行い、鉄瓶の内部に酸化皮膜を作る技法です。酸化皮膜はサビ止めの役割をしてくれるため、サビにくくなるメリットがあります。

内側のコーティングとは異なり鉄瓶の効果は得られるため、サビを予防したい方は金気止めされているかを確認して選ぶのがおすすめです。

4.対応熱源をチェック

鉄瓶を使う際は、自宅の熱源に対応しているかもチェックしましょう。

小さいサイズや底の面積が狭い鉄瓶は、IHに対応していなかったり、センサーが反応しなかったりする可能性も。ほとんどの鉄瓶がガスやIHに対応していますが、なかにはIHで使用できないものもあるため、事前に確認が必要です。

長く使うためのコツと注意点

鉄瓶は特徴を理解して正しく使えば、長く使い続けることができます。扱いが難しいイメージがあるかもしれませんが、慣れれば簡単に使い続けられますよ。

ここでは、使う前にやっておきたい「鉄瓶ならし」の方法と、使用する際の注意点、サビができてしまったときの対処方法をご紹介します。

使用前に「鉄瓶ならし」をする

鉄瓶は、はじめに鉄瓶ならしをすることでサビにくくなります。鉄瓶ならしの方法は次の通りです。

1.鉄瓶に8分目程度まで水を入れ、弱火で沸騰させる
2.お湯を捨て、水の濁りがなくなる程度まで繰り返す

この鉄瓶ならしをすると、鉄瓶の内部にカルシウムなどの成分が含まれた湯垢がつきます。内部が白っぽくなりますが、湯垢がついた証拠なので問題ありません。湯垢をつけることでサビにくくなる効果があるため、使用前に忘れず行ってくださいね。

使用する際の注意点

鉄瓶でお湯を沸かす際は、なるべく強火を避け、弱火~中火で使用しましょう。蓋は少しずらして乗せ、蒸気抜きしながら沸かすのもポイントです。

使用後は、お湯を残さずすべて使いきり、鉄瓶内の余熱で乾燥させる必要があります。内部に水が残ったまま放置するとサビが発生するため、なるべくすぐに使いきるのが大切です。内部の水が乾燥しきれず水気が残ってしまう場合は、乾く程度に空焚きしてから残りの水分を余熱で飛ばすようにしてみてくださいね。

サビができてしまったときの対処法

鉄瓶にサビができてしまっても「お湯が濁る」「金属のにおいがする」などの状態にならず、普段通りに沸かせているようなら問題はありません。しかし、赤サビでお湯が濁る、においがする、サビの味がするといった場合には、早めのお手入れが必要です。

対処法としては、お湯が透明になるまで繰り返し沸かす方法があげられます。

それでもサビが取れない場合は、ティーパックの煎茶を鉄瓶に入れて20分ほど煮だし、火を止めて半日程度放置した後、中の水を捨てて再度お湯を沸かすとサビが取れやすくなります。お湯が透明になれば使用できますが、濁ってしまう場合は煮だす工程を数回繰り返しましょう。

Amazonで人気の鉄瓶をチェック!

ここまでは鉄瓶の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。さらに鉄瓶を探したい方は、Amazonで売れ筋の鉄瓶をチェックしてみてくださいね。

全10商品

おすすめ商品比較表

岩鋳 南部鉄瓶 7型アラレ

及源鋳造 南部鉄瓶 観月アラレ

砺波商店 南部鉄瓶 平形アラレ

池永鉄工 南部鉄器 鉄瓶 楓

及源鋳造 小鉄瓶 八角

南部宝生堂 及富 南部鉄器 鉄瓶兼用急須 みやび

カナシチ 南部鉄瓶 平丸菊

及源鋳造 鉄瓶 お茶々もみじ

池永鉄工 tetu 鉄瓶

及富 鉄瓶兼用急須 ウッドグレイン

Amazonカスタマーレビュー
4.5175
4.710
4.0162
4.396
-
-
-
-
3.838
-
最安値
¥16,500
¥18,000
¥15,400
¥27,999
¥16,280

-

¥28,600
¥16,500
タイムセール
¥28,327-26%
参考価格¥38,500
¥18,700
購入リンク

鉄瓶を毎日の習慣に取り入れよう

鉄瓶は、味わいまろやかなお湯で白湯やコーヒー、お茶などの飲み物が楽しめるだけでなく、手軽に鉄分補給もできるアイテムです。普通のやかんより重く、使う際はサビに気をつける必要がありますが、使い方次第では何十年も長く使い続けることができます。伝統的なものからおしゃれなデザインまでさまざまな種類があるので、ぜひお気に入りの鉄瓶を見つけてみてくださいね。

こちらもチェック!
南部鉄器の急須おすすめ12選!小さいサイズやカラフルでおしゃれなものなど

岩手県の伝統工芸品として名高い南部鉄器の急須。日本製の老舗メーカーのもの、色付きタイプ、使いやすいタイプなど、種類が豊富なので選ぶのに迷うかもしれません。この記事では、南部鉄器の急須のおすすめの選び方をご紹介します。ほかにも、鉄瓶との違いやお手入れ方法なども解説するので、参考にしてみてくださいね!

こちらもチェック!
南部鉄器フライパンのおすすめ10選!IH対応タイプや選び方・お手入れまで解説

フライパンランキングのなかでも人気の高い「南部鉄器」のフライパン。蓄熱性に優れているので、旨味を逃さず調理ができると人気がありますが値段もピンキリなうえ、IH対応や取っ手が取れるといった機能性もさまざま。種類が豊富で選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、南部鉄器フライパンのおすすめの選び方をご紹介します。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー