おすすめの「やかん」20選!種類や選び方・お手入れ方法まで
お湯を沸かして、コーヒーや麦茶作るのに活躍するのが「やかん」ですよね。 やかんとひと言にいっても、使われている素材やブランドはさまざまです。 今回は、やかんのサイズや容量、素材別などで用途に合わせた選び方をご紹介しています。また、お手入れ方法もしっかりチェックして、経年劣化も味として楽しみながら長く使い続けたいですね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
やかんとは?
ご存知の通り、やかんとは、土瓶型のお湯を沸かすものです。鎌倉時代の日本では「薬監ーやっかんー」と呼ばれ、使われていました。最近、よくケトルとやかんを呼ぶことも多く耳にします。英語でやかんのことを(kettle)と呼ぶのでやかんのこともケトルと呼ぶことが増えたようです。また最近日本では、「電気ケトル」が浸透してきて、「ケトル」というと電気ケトルの意味合いも出てきました。 電気ケトルの場合、電気でお湯を沸かし、沸きあがったら自動で電源がオフになります。 やかんはガス火やIHクッキングヒーター、ハロゲンヒーターなど対応する熱源はさまざまです。また、基本的にやかんより電気ケトルの方が早くお湯が沸きますが、大量にお湯を沸かしたい時や白湯をたのしみたい方はやかんがおすすめです。
やかんの選び方
日常生活で、朝のコーヒーや、麦茶を沸かす、インスタントラーメンやレトルト食材を調理する時、などなど、やかんを使うシーンは色々あります。 最近では美容のために白湯を飲む方も多くなり、鉄製のやかんで鉄分摂取も兼ねて、あえてやかんをチョイスする方も多いです。また、ホーロー製や銅製のやかんを、キッチンのインテリアの一部としても映えるアイテムになりました。 デザインや用途、ブランドなどやかん選びのポイントは色々あります。 まずは、気になるやかんの「素材」をチェックし、自分の用途に合うものを見てみましょう!
1.「素材」で選ぶ
やかんの素材は、大きく分けて5種類あります。
- ステンレス製
- 銅製
- ホーロー製
- 鉄製
- アルミ製
それぞれの素材の特徴、取り扱い方をチェックしていきましょう。
ステンレス製
水筒や包丁などにも使用されているステンレス素材。その特徴は、サビにくく、丈夫で傷がつきにくいことです。また、お湯を早く沸かすこともできるので、時短にもなりますね。デメリットとしては、金属臭が少し気になる方もいたり、デザインがシルバーのみでカラーバリエーションがないのは少し残念ポイントです。でも、一般的に浸透しているのがステンレス素材のやかんなので、「どの素材にしようか」と迷ったら、まずはステンレス素材のものをおすすめします。丈夫で使いやすさはナンバーワンです!
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,570件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,804件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(673件)
商品情報
銅製
銅のやかんは、熱伝導がよく、早く、ムラなくお湯を沸かすことができます。また抗菌・除菌効果もあるので嬉しいですね。色味がブロンズ色に変化するので、見た目の経年劣化も楽しめます。 通常のやかんより少しお値段も張るので、長く大切に愛用する方が多いです。ステンレスよりサビや銅は酸化に弱いので、きれいな色をキープするためにお手入れが必要です。使用できる熱源が限られていることが多いので必ず確認しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(69件)
商品情報
ホーロー製
見た目も可愛らしい、ホーロー製のやかん。熱伝導が良く、多少の保温性もあります。ホーローの表面は、金属にガラスのコーティングを施しているので、つるっとした肌ざわり。 ホーローは、カラーバリエーションも豊富で、お気に入りのものを見つけて大切に長く使う方も多く見受けられます。 金属臭がしないので、お料理や白湯を沸かす際に最適。しかし、取り扱いは要注意!表面がガラス加工なので衝撃を与えてしまうと、ヒビが入ったり、落下すると変形したりすることも。また急激な温度変化に弱いので、加熱後すぐに冷水で冷やしたりすることはNGです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(849件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,288件)
商品情報
鉄製
南部鉄器で有名な鉄のやかん。鉄のやかんは、お湯に鉄分やミネラルが溶け出すので日常で簡単に鉄分を摂取できるのがメリットがあります。 白湯用に使用するのはもちろんのこと、お茶を入れてもお湯がマイルドなので美味しくいただけます。鉄も熱伝導がよく、お湯がすぐに沸いてしまうので空焚きしないように注意が必要です。 またサビに弱いので使用後はしっかりと水分を取りましょう。通常のやかんより高価なので、普段使いプラスαのやかんとして持っている方が多いようです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(461件)
商品情報
アルミ製
アルミ製のやかんは、お湯を沸かすのが早いのが特徴です。また、軽量なのでお子様やご高齢の方でも持ちやすく、扱いやすいです。ステンレス製と違ってアルミ製は、衝撃に弱いのでキズ付きやすく、落としたら簡単に変形してしまうデメリットもあります。 お湯を多く、早く沸かしたい時におすすめのやかんです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(131件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(438件)
商品情報
2.「サイズ・容量」で選ぶ
やかんを選ぶ際には、サイズや容量も大切です。1〜2人用の少量のものや、5Lの大容量のものまでさまざまです。 使う用途やキッチンスペースのことを考えて、最適なサイズや容量のやかんを選びましょう。
一般的におすすめのやかんの容量は、ひとりなら1L、2人用なら1〜1.5L、3人以上ですと2〜3Lのものが使いやすいサイズになります。使用したい容量にやかんがあっていないと、お湯が吹きこぼれる原因にもなります。吹きこぼれ注意のためにも、ご自分がどれくらいの容量が必要なのかチェックしましょう。
麦茶などに大容量なやかん
やかんで麦茶を作るなら1.5L〜のやかんが便利ですね。麦茶を作りたい時に役立つやかんを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,570件)
商品情報
おひとり用の小さなやかん
おひとり用の小さなやかんなら0.5〜1Lサイズがおすすめです。
小さくて扱いやすく、またお湯も1Lだとガス火で5分~10分早く沸かすことができます。コンパクトで機能的なやかんを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(263件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(226件)
商品情報
3.使用する「熱源」で選ぶ
やかんを購入する際は、ご自宅の熱源をチェックしましょう。熱源に合ったものを選ばなければ使用できないですよね。ガス火・IHクッキングヒータなど、熱源によって使用するやかんを選びましょう。
IHでも使える
IHクッキングヒータの場合、そのやかんが「IH対応専用」か「IH対応可」であればOKです。多くの場合、ステンレス製のやかんはさまざまな熱源に対応していますが、銅製やホーロー製、鉄製などは必ず使用可能な熱源をチェックし、購入しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(662件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,931件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,327件)
商品情報
インテリアに合わせたデザインで選ぶ
おしゃれなやかんを選ぶポイントは、カラーバリエーションが豊富、形がかわいい、キッチンに置いて飾っても違和感がないものです。キッチンに置いてもインテリアに馴染む、そんなおしゃれなやかんを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(225件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(117件)
商品情報
4.機能性に注目して選ぶ
やかんを使う用途がはっきりしているなら、ぜひ機能に注目して選びたいですよね。 コーヒー用、笛吹タイプなど特徴的なやかんを紹介します。
コーヒー用やかん
コーヒー用にお使いなら、細口のもの、そして握りやすい取っ手があることが大切です。お湯の温度を保ちながら、ゆっくりとドリップするためにコーヒー専用やかんがあると頼もしいですね。おすすめのコーヒー用におすすめのやかんを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(11,157件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(890件)
商品情報
お知らせ機能がほしいなら笛吹タイプ
笛吹タイプのやかんは、お湯が沸いたことを知らせてくれる便利な機能です。火の消し忘れにも役立つのでチェックしていきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,004件)
商品情報
やかんを使う時のポイント
やかんを長く大切に使うためには必要なポイントがあります。特に、お手入れの方法について、詳しく見ていきましょう。
やかんのお手入れ方法
やかんは使っていると中が濁ってきたり、外側が黒く変色してきます。せっかくなら、綺麗な状態を維持したいですよね。
一般的に中の濁りが気になってきたら、「クエン酸を入れて沸騰させる方法」、外の汚れは重曹水に一晩付けるか、やかん専用クレンザーでお手入れする方法がおすすめです。 でもやかんの素材はさまざまなので、お手入れで1番大切なのは、やかんの素材に合ったお手入れをすることです。 銅製のやかんは特にメンテナンスが大切になります。使用する時は中火で、火加減に注意が必要です。
また、使い終わりは空焚きをしてしっかりと水分を取ることがポイントになります。表面が黒ずんで来たら酸化被膜です。
この酸化被膜を落とすためには、2つの方法があります。クエン酸水溶液に漬ける方法と、塩と酢を1:1で混ぜたものをやかんの表面に塗りこむ方法です。 鉄製のやかんは、銅製のやかん同様にサビやすいので、使用後は軽く空焚きをしてやかん内も蓋もしっかりと水分を取ることが大切です。
おすすめ商品比較表
パール金属(PEARL METAL) パール金属 ワコートレーディング ケトル シルバー H-2041 | パール金属(PEARL METAL) パール金属 広口 やかん 1.9L AZ-5013 | 杉山金属 杉山金属 キューブケトル2.8L KS-2621 | 和平フレイズ(Wahei freiz) 和平フレイズ 純銅 ケトル 2.4L CS-019 | シービージャパン(CB JAPAN) シービージャパン 1.6L フラット ケトル ALAW | 野田琺瑯(Nodahoro) 野田琺瑯 アムケトル 2.0L AM-20KW | 及源(Oigen) 及源 南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.2L H-159S | 北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi) 北陸アルミ ケットル パレス 3.0L HP34-Y3070 | アカオアルミ アカオアルミ やかん 3L | パール金属(PEARL METAL) ワコートレーディング ケトル シルバー 3.2L H-2042 | 和平フレイズ(Wahei freiz) 和平フレイズ ケトル 湯沸かし カンパーナ 1L CR-8876 | Le Creuset(ル・クルーゼ) ル・クルーゼ ケトル・デミ チェリーレッド | 柳宗理(Yanagi Sori) 柳宗理 ステンレス ケトル 2.5L | 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 KAI ケトル シェフトロン 2.5L DY5056 | 富士ホーロー(Fuji Horo) 富士ホーロー やかん SD-2.3K SB | 野田琺瑯(Nodahoro) 野田琺瑯 ドリップケトルII 2.0L キャメル DK-200CA | 富士ホーロー(Fuji Horo) 富士ホーロー やかん MM-1.2K S | HARIO(ハリオ) HARIO V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 800ml VKB-120HSV | MERMOO YILAN MERMOO YILAN 600ml リップケトル | POLIVIAR 7379 POLIVIAR 2.5L 笛吹きケットル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||||
自分にぴったりのやかんを見つけよう
「やかん」と、ひとことで言ってもさまざまな種類がありましたね。選び方としては、素材に注目したり、機能性やご自身の用途にあった選び方がありました。 また、やかんのお手入れ方法も知れたので、ぜひ新しいやかんをゲットした際は定期的にメンテナンスしてみてください。 あなたのお気に入りのやかんを見つけて、楽しいティータイムや充実したひと時をお過ごしください。