
【2025年最新】スマホ連携できる洗濯機おすすめ13選!メリット・デメリットも解説
外出先から洗濯開始や予約時間の変更などが可能な「スマホ連携できる洗濯機」。洗濯物を入れるのは手動なので、スマホ連携機能はいらないのでは?と考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、WiFiを利用してアプリから豊富な洗濯コースをダウンロードできたり、AIが学習して好みの仕上がりに近づけてくれたりと、さまざまなメリットがありますよ。本記事では目的に合わせた選び方や、縦型・ドラム式のおすすめ商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
スマホ連携対応の洗濯機とは?
スマホ連携対応の洗濯機とは、スマートフォンから洗濯の運転や予約、コース選択などの操作が行える洗濯機です。洗濯機本体に搭載されているボタンを使った操作も従来通りできます。
スマートフォンから操作できれば家の中の別室からはもちろんのこと、外出時でも遠隔で洗濯機を操作できるようになるので、忙しい方でもライフスタイルに合わせた家事ができるようになるのが魅力です。
スマホ連携対応洗濯機のメリット
スマホ連携に対応している洗濯機には、以下のような4つのメリットがあります。
- 遠隔操作と予約設定ができる
- 運転状況の確認と通知ができる
- 洗剤・柔軟剤の管理ができる
- 洗濯コースのカスタマイズができる
遠隔操作と予約設定ができる
インターネットが使える場所であればどこからでも、遠隔で洗濯機の操作や予約の設定などができます。
たとえばいつもは帰宅してから洗濯を開始している場合、遠隔操作で帰宅時間に合わせて洗濯を開始しておけば、帰宅してすぐに洗濯を干したり片付けたりといったことが可能です。乾燥機能付きの洗濯機なら乾燥まで遠隔でできるため、洗濯にかける手間を大幅に減らせます。
運転状況の確認と通知ができる
洗濯機を設置している部屋から離れていても、現時点で洗い・すすぎ・脱水・乾燥のどの段階なのか、スマートフォンでチェックできます。残り時間や終了予定時間も確認できるほか、洗濯が終わったらプッシュ通知を受け取ることも可能です。
商品によっては、エラー発生時や洗剤の残量が少なくなったときなどにも通知を受け取れますよ。
洗剤・柔軟剤の管理ができる
スマホ連携モデルは洗剤や柔軟剤を自動投入してくれるものが主流で、洗剤の銘柄を設定するだけで、自動で水量に合わせた量を投入してくれるモデルも多いですよ。リストにない銘柄も手動で登録できたり、専用アプリで最新の銘柄を取得できたりと、スマホ連携モデルならではのメリットもあります。
商品によっては洗剤や柔軟剤の残量や、手元にある在庫が少なくなったら自動で再注文してくれるものもあるので、買い忘れが多い方にもおすすめです。
洗濯コースのカスタマイズができる
洗い・すすぎ・脱水・乾燥といった各コースの時間設定にこだわりがある方も、スマートフォンから簡単にカスタマイズできます。複数のオリジナル洗濯コースを登録できるものなら、洗濯物の種類に合わせて使い分けられるので便利です。
商品によっては、洗濯機本体には搭載されていないコースを専用アプリからダウンロードできるものもありますよ。
スマホ連携はいらない?デメリットとは
遠隔での洗濯操作をほとんどしない方にとっては、スマホ連携機能はいらないと感じる場合もあるでしょう。購入してから後悔しないためにも、メリットだけでなくデメリットも把握しておくのをおすすめします。
操作が煩雑
スマホ連携モデルは便利機能を豊富に搭載しているものが多いですが、そのぶん操作が複雑で難しくなるというデメリットがあります。洗濯方法にこだわりのない方であれば、使わない機能が多すぎると気になる場合もあるでしょう。
また専用アプリの操作も、多機能すぎると使いたい機能を探しにくくなる場合があるので、自分にとって必要な機能は何なのかよく考えて選ぶとよいですよ。
WiFi接続のためネットワークの依存性が高い
スマートフォンからの遠隔操作はWiFiやモバイル通信などのネットワーク環境に依存しているため、インターネットがつながりにくい場所や一時的な障害などが原因で、必要なときに遠隔操作できなくなる可能性があります。
ネットワーク環境だけでなく、専用アプリの不具合や洗濯機本体のエラーなどが発生する可能性もある点はデメリットです。
セキュリティリスク
インターネットを介したスマート家電の操作には、悪意ある第三者によるハッキングのリスクがつきまといます。
洗濯機をハッキングされる可能性は低いかもしれませんが、とくに見守りカメラや玄関のスマートキーのような他のセキュリティ家電もスマホと連携してスマートホーム化している場合は、家全体のセキュリティに影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。
通常モデルより価格が高い
一般的に安い洗濯機といえば3万円以下でも購入できますが、スマホ連携モデルは安くても5万円以上と一般的に高価な点がデメリットです。容量も一人暮らし向けの5kg前後など小さいものがほとんどなく、8kg以上のものが主流となっています。
そのため洗濯物が少ない場合はまとめ洗いに向いているでしょう。本体価格の安さよりも家事をスマートにこなせることを重視したい方におすすめです。
スマホ連携対応洗濯機のおすすめ13選
ここからはスマホ連携に対応している、おすすめの洗濯機をご紹介します。幅広い容量や乾燥機能付きのものもピックアップしているので、ライフスタイルや好みに合ったものがあるかチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥54,364 | |
3/30(日) | ¥54,364 | |
3/29(土) | ¥54,364 | |
3/28(金) | ¥54,364 | |
3/27(木) | ¥54,364 | |
3/26(水) | ¥54,364 | |
3/25(火) | ¥54,364 | |
3/24(月) | ¥54,364 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥53,907 | |
3/30(日) | ¥53,907 | |
3/29(土) | ¥53,907 | |
3/28(金) | ¥53,907 | |
3/27(木) | ¥52,800 | |
3/26(水) | ¥52,800 | |
3/25(火) | ¥53,908 | |
3/24(月) | ¥53,908 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥131,353 | |
3/30(日) | ¥131,353 | |
3/29(土) | ¥131,353 | |
3/28(金) | ¥131,353 | |
3/27(木) | ¥132,983 | |
3/26(水) | ¥132,987 | |
3/25(火) | ¥132,999 | |
3/24(月) | ¥131,353 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥116,964 | |
3/30(日) | ¥116,964 | |
3/29(土) | ¥116,964 | |
3/28(金) | ¥116,964 | |
3/27(木) | ¥116,964 | |
3/26(水) | ¥116,964 | |
3/25(火) | ¥116,964 | |
3/24(月) | ¥116,964 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥135,680 | |
3/30(日) | ¥135,680 | |
3/29(土) | ¥135,680 | |
3/28(金) | ¥135,680 | |
3/27(木) | ¥135,680 | |
3/26(水) | ¥135,680 | |
3/25(火) | ¥135,680 | |
3/24(月) | ¥135,680 |
商品情報
3/31現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥301,722 | |
3/30(日) | ¥301,722 | |
3/29(土) | ¥301,722 | |
3/28(金) | ¥301,722 | |
3/27(木) | ¥301,722 | |
3/26(水) | ¥301,722 | |
3/25(火) | ¥301,722 | |
3/24(月) | ¥301,722 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥199,000 | |
3/30(日) | ¥199,000 | |
3/29(土) | ¥199,000 | |
3/28(金) | ¥199,000 | |
3/27(木) | ¥199,000 | |
3/26(水) | ¥199,000 | |
3/25(火) | ¥199,000 | |
3/24(月) | ¥199,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥212,444 | |
3/30(日) | ¥212,444 | |
3/29(土) | ¥227,502 | |
3/28(金) | ¥227,340 | |
3/27(木) | ¥227,340 | |
3/26(水) | ¥227,340 | |
3/25(火) | ¥216,430 | |
3/24(月) | ¥216,430 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥100,000 | |
3/30(日) | ¥100,000 | |
3/29(土) | ¥100,000 | |
3/28(金) | ¥100,000 | |
3/27(木) | ¥100,000 | |
3/26(水) | ¥99,800 | |
3/25(火) | ¥103,800 | |
3/24(月) | ¥103,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥97,804 | |
3/30(日) | ¥97,804 | |
3/29(土) | ¥97,804 | |
3/28(金) | ¥97,804 | |
3/27(木) | ¥97,804 | |
3/26(水) | ¥97,804 | |
3/25(火) | ¥97,804 | |
3/24(月) | ¥97,804 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥104,918 | |
3/30(日) | ¥104,918 | |
3/29(土) | ¥104,918 | |
3/28(金) | ¥104,918 | |
3/27(木) | ¥104,918 | |
3/26(水) | ¥104,918 | |
3/25(火) | ¥104,918 | |
3/24(月) | ¥104,918 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥110,000 | |
3/30(日) | ¥110,000 | |
3/29(土) | ¥110,000 | |
3/28(金) | ¥110,000 | |
3/27(木) | ¥110,000 | |
3/26(水) | ¥110,000 | |
3/25(火) | ¥110,000 | |
3/24(月) | ¥104,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/31現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/31(月) | ¥224,800 | |
3/30(日) | ¥224,800 | |
3/29(土) | ¥224,800 | |
3/28(金) | ¥224,800 | |
3/27(木) | ¥224,800 | |
3/26(水) | ¥224,800 | |
3/25(火) | ¥224,800 | |
3/24(月) | ¥230,439 |
スマホ連携対応洗濯機の選び方
スマホ連携に対応している洗濯機を選ぶ際は、以下でご紹介する3つのポイントをチェックしてみてください。
- 必要な機能を確認
- 洗濯機のタイプで選ぶ(縦型・ドラム式)
- スマホアプリの使いやすさで選ぶ(操作性・OS)
以下ではそれぞれのポイントについて詳しく説明していきます。
必要な機能を確認
洗濯機のモデルによって、スマホ連携でできることが異なります。遠隔操作・洗濯状況の通知・洗剤の自動投入などといった機能が主流です。気になっている洗濯機にどんな機能が搭載されているのか、自分にとって必要な機能は何なのかよく考えて購入しましょう。
たとえば洗濯状況の通知機能なら、洗濯終了の通知だけでなくこのあと天気が崩れるかどうかも通知してくれたり、AIが普段の洗濯傾向を学習して正確な運転終了時間を予測してくれたりしますよ。
洗濯機のタイプで選ぶ
洗濯機には、縦型洗濯機とドラム式洗濯機の2種類があります。主な違いは、縦型洗濯機は安くて洗浄力が高い、ドラム式洗濯機は省エネで乾燥機能を搭載しているものが多いという点です。
他にもさまざまなメリット・デメリットがありますが、以下では縦型とドラム式のタイプ別特徴をまとめているので、どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください。
縦型洗濯機
縦型洗濯機は本体価格が安く、洗浄力の高いものが多いのが特徴です。乾燥機能を搭載していないものが多いですが、機能がシンプルで操作しやすいというメリットもあります。
ただし洗濯物を取り出す際は上からとなり、腰を曲げるのが辛い方にとってはデメリットでしょう。しかし蓋の開け閉めに場所を取りにくいため、省スペースで設置しやすいのはうれしいポイントです。
ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機は乾燥機能を搭載しているものが多い点と、水量や洗剤の量を節約できる点が特徴です。洗浄力は縦型より穏やかですが、洗濯物を正面から出し入れしやすいため使い勝手に優れています。
ただし本体サイズが縦型洗濯機と比べて大きく、扉の開け閉めも考慮するとある程度広いスペースが必要です。また価格も高価な傾向にあるので、設置スペースや予算に余裕がある方に向いています。
スマホアプリの使いやすさで選ぶ
スマートフォンからの操作性は、専用アプリの使い勝手によって左右されます。まずは専用アプリが直感的に操作しやすいデザインやメニュー配置かどうかをチェックし、手持ちのスマートフォンのOSに対応しているかを確認しましょう。
以下ではそれぞれのポイントについて解説しているので、使いやすさが気になる方はぜひチェックしてみてください。
操作性をチェック
専用アプリのメニュー配置やデザインによって、直感的に使いやすいかどうかが異なります。多くの場合、洗濯機のモデルではなくメーカー別に使用しているアプリが異なるので、あらかじめアプリストアで専用アプリを検索して使用感などをチェックしておくとよいでしょう。
メーカーによっては公式サイトの商品説明などで、専用アプリの操作性や機能を紹介している場合もありますよ。
OSに対応しているかチェック
スマートフォンから操作するためには専用アプリが必要ですが、専用アプリが手持ちのスマートフォンのOSに対応しているかどうか必ずチェックしておきましょう。iPhoneを使用している場合はiOSに、Androidのスマートフォンを使用している場合はAndroid OSに対応していれば使用できます。
おすすめ商品比較表
![]() Hisense ハイセンス 全自動洗濯機 HW-DG80XH | ![]() Hisense ハイセンス 全自動 洗濯機 HW-DG1001 | ![]() 日立(HITACHI) 日立 全自動洗濯機 12kg BW-X120J W | ![]() 日立(HITACHI) 日立 タテ型洗濯乾燥機 BW-DX90H(W) | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック 縦型全自動洗濯機 12kg NA-FA12V3-W | ![]() パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 LXシリーズ NA-LX127DR-W | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-SD10UAL-W | ![]() パナソニック(Panasonic) 【10㎏】パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-VG2800L-S | ![]() パナソニック(Panasonic) 【10㎏】パナソニック 全自動洗濯機 NA-FA10K3-W | ![]() パナソニック(Panasonic) 【9.0㎏】パナソニック 全自動洗濯機 NA-FA9K3-W | ![]() シャープ(SHARP) 【10㎏】シャープ タテ型 全自動洗濯機 ES-SW10J-S | ![]() シャープ(SHARP) 【11㎏】シャープ タテ型 全自動洗濯機 ES-SW11J-T | ![]() 東芝(TOSHIBA) 【12㎏】東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP3L | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
効率的に洗濯をこなすならスマホ連携できる洗濯機がおすすめ
スマホ連携できる洗濯機なら外出先からの操作はもちろんのこと、家の中にいても洗濯終了の通知が受け取れたり、終了時刻の予定がわかりやすかったりして効率的に洗濯できるようになりますよ。本記事でご紹介した選び方やおすすめの商品も参考にしながら、ぜひライフスタイルや好みにぴったりの洗濯機を見つけてみてくださいね。