
【2025年】60インチテレビのおすすめ11選【徹底解説】
自宅で迫力のある映像体験を楽しめる「60インチテレビ」。映画やスポーツ観戦などの試聴にうってつけですよね。各メーカーから横幅サイズや解像度などが異なるさまざまな製品が販売されています。この記事では、選び方を解説し、併せておすすめ商品を紹介!録画機能付きや壁掛けタイプなど幅広くチェックしたい方必見ですよ。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
「60インチ」テレビとは?「60V型」との違いは?
テレビのサイズ表記には「V型」と「インチ」の2種類があります。「V型」はフレームを含まない液晶ディスプレイの対角線の長さを示します。また「インチ」はフレームを含めた液晶ディスプレイの対角線の長さを表しています。よって、同じインチだとしても「V型」の方が全体のサイズは大きくなるでしょう。
60インチ前後(55V型〜65V型)のサイズは「大型テレビ」と呼ばれるサイズで、自宅で迫力のある映像や臨場感ある体験ができるのが魅力です。各メーカーから高画質で性能に優れたさまざまなモデルが展開され、注目されています。
60インチテレビのサイズは?適正な視聴距離は?
60インチテレビを検討する際は、視聴距離を考慮したうえで購入しましょう。部屋の広さに応じて適した場所にテレビ台や壁掛けを設置し、スペースを十分確保する必要がありますよ。
適正な視聴距離はフルHDの場合で「画面の高さの約3倍」が目安とされています。60インチ(V型)テレビのサイズは横幅が約133cm、高さ約75cm程度なので、約2.3mの視聴距離が必要でしょう。
解像度の違いによっても適した視聴距離は異なり、4Kテレビなら解像度が高いので1.5倍の視聴距離でも快適に視聴できますよ。
60インチテレビの選び方
60インチテレビと一口に言ってもさまざまなモデルがあり、解像度や機能なども異なります。選ぶ際は用途や視聴環境に合わせて必要な機能を搭載したモデルを選ぶことで、より快適に視聴できるでしょう。
ここでは選ぶ際に考慮すべき8つのポイントをご紹介します。
- 解像度は「4K」でOK
- パネルの種類で選ぶ
- 録画機能があればレコーダーが不要
- 壁掛けしたいならマウントや重量をチェック
- 動画配信サービスを楽しむならWi-Fi対応モデル
- 接続したい機器があるなら端子の種類・数を確認
- デザインで選ぶ
- メーカー・ブランドで選ぶ
以下より、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
解像度は「4K」でOK
60インチテレビをチョイスするなら、解像度は「4K」のものを選びましょう。
テレビ映像の美しさは「解像度」によって決まります。高解像度であればあるほど精細な映像を実現でき、より細やかで鮮明な映像を楽しめるでしょう。大型の60インチクラスのテレビには、フルHD(1920×1080)の4倍の解像度を持つ「4K」が搭載されていることがほとんどですよ。
一部では、さらに緻密な映像表現が可能な「8K(7680×4320)」に対応した製品も登場しています。しかし、現時点では8Kの性能を必要とするコンテンツが少ないのが難点。一般的な使用には4Kで十分と言えるでしょう。8K対応モデルは将来的に高解像度コンテンツを楽しみたい方や、ゲームプレイなどでハイスペックなモデルを求める方におすすめですよ。
パネルの種類で選ぶ
テレビのパネルには、大きく分けて「液晶」と「有機EL」の2種類がありますよ。それぞれ特徴が異なり、映像の見やすさなどに影響してきます。用途や好みにあったタイプを選びましょう。
ここでは、「液晶パネル」「有機ELパネル」の2種類の特徴について詳しく解説していきます。
液晶パネル
液晶パネルは、バックライトで液晶画面を照らし映像を表示する仕組みです。多くのテレビに採用されている種類で、明るさに優れており日差しの入るリビングなどでも見やすいのが特長です。手頃な価格設定でコストパフォーマンスにも優れていますよ。液晶のなかにも「IPS方式」や「VA方式」などの種類に分かれており、視野角やコントラストの違いがあるため、用途に合わせて選びましょう。
有機ELパネル
有機ELパネルは、1つひとつの画素が発光する仕組みで、明暗がはっきりしたコントラストがある鮮やかな色彩表現を得意としています。液晶パネルと異なりバックライトが不要なので薄型にしやすいのも特徴でしょう。
とくに臨場感のある映像体験を目的とした映画やゲームを楽しむ方におすすめ。価格が高い傾向があり、また画面焼けのリスクがある点には注意が必要ですね。
録画機能があればレコーダーが不要
テレビ単体で録画できるUSBハードディスク対応モデルなら、外付けレコーダーがなくても番組を手軽に録画できて便利です。レコーダーを設置するスペースが不要になり、コードの配線も最小限にでき、テレビ周りをスッキリさせられますよ。リモコンの数も最小限に抑えられるのも魅力でしょう。
また、外付けタイプのレコーダーと異なり、操作性がシンプルなのもポイント。録画と再生のみを楽しみたい方にぴったりですね。
壁掛けしたいならマウントや重量をチェック
壁掛け設置を考えるなら、VESAマウント(VESA規格)に対応しているテレビを選びましょう。VESAマウントとは、液晶ディスプレイやテレビを取り付ける際のネジ穴の間隔を定めた国際標準規格のことをいいます。この規格に当てはまる製品ならスムーズに取り付けられますよ。
また、大型であればあるほど重量も嵩みます。テレビの重量が壁に負担をかけすぎないかも確認が必要でしょう。取り付け金具の種類が適正かどうかや壁の強度、横幅や高さなどもチェックした上で設置してくださいね。
動画配信サービスを楽しむならWi-Fi対応モデル
NetflixやYouTubeなどの動画配信サービス(VOD)を利用するなら、Wi-Fi対応モデルが便利です。配線を増やすことなく、海外ドラマや映画、アニメなどを迫力の画面で視聴することができますよ。
リモコンに専用ボタンがあるタイプなら、よりスムーズな視聴が可能です。また、ストリーミングを快適に楽しみたいならインターネット環境も重要なポイントです。必要に応じてチェックするとよいでしょう。
接続したい機器があるなら端子の種類・数を確認
レコーダーやゲーム機、ケーブルテレビなどさまざまな機器を繋いで楽しむテレビ。「端子が足りなかった」「必要な端子がない」といったことを防ぐために、購入する際は、端子の種類や数をチェックしましょう。
録画用の外付けハードディスクは一般的にUSB端子を使用し、スピーカーやレコーダー、据置ゲーム機などはHDMI端子での接続が主流です。有線でインターネットを利用する場合はLAN端子も必要ですよ。さらに、旧型のゲーム機やAV機器を使うならビデオ入力端子の有無もチェックするとよいでしょう。
デザインで選ぶ
大型テレビはサイズが大きく空間の印象も左右するため、デザイン性に注目するのもポイント。インテリアに馴染むカラーや質感をチェックするのもよいですね。
ベゼル(ディスプレイ周囲の枠)が細いモデルなら、画面は大きくても全体のサイズを抑えられるのが特徴です。また、薄型のモデルは壁に寄せて設置しやすく、スペースを有効活用できるのが魅力でしょう。部屋のレイアウトや設置場所に合わせて、デザイン性と実用性のバランスを考えながら選んでくださいね。
メーカー・ブランドで選ぶ
メーカー・ブランドに注目して選ぶのもおすすめ。大型テレビはメーカーごとに独自の機能やこだわりが詰まっています。モデルごとにさまざまな特長がありますよ。各メーカーの強みを知ることで、自分に合ったテレビを選びやすくなるでしょう。
ここでは、主要メーカーとその特長を紹介していきます。
シャープ AQUOS
シャープは1912年創業の日本の総合家電メーカー。空調やキッチン家電、テレビなど多彩な製品を展開しています。
テレビブランド「AQUOS」シリーズでは、液晶・有機ELともに高画質な大型モデルを多数ラインナップしていますよ。AIが搭載された画像処理エンジン「Medalist S4」が映像の色彩や明暗を自動調整し鮮やかな画質を再現してくれます。さらに、音声もAIによって補正されニュースはクリアに、スポーツは臨場感たっぷりのサウンドが楽しめますよ。
TVS REGZA
東芝のテレビブランドを受け継ぐ「REGZA(レグザ)」は、現在中国のトップクラスの電機メーカーTVS REGZAが運営し、大型モデルも豊富に展開しています。
高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR II」により、鮮やかで高精細な映像を実現。音響面では「重低音立体音響システムZ」を採用し、幅広い音域の迫力あるサウンドを楽しめますよ。また、「タイムシフトマシン」機能搭載モデルなら、最大6チャンネルの番組をまるごと録画できるなど、エンターテイメントを堪能できる機能が多く盛り込まれています。
ソニー ブラビア
ソニーは日本を代表する総合家電メーカー。エンターテインメント分野でも広く展開し、大型テレビのラインナップも豊富です。
大型テレビ「BRAVIA(ブラビア)」シリーズは50型以上あり、鮮やかな映像表現を可能にする「QD-OLEDパネル」搭載の4K有機ELや、高輝度の「Mini LED」採用の4K液晶モデルなど映像へのこだわりを強みとしています。音響へも力を入れており、音と共に画面が振動する「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、映像と一体感のあるサウンドを実現していますよ。空間へスタイリッシュに溶け込むデザイン性の高さも魅力でしょう。
60インチ(55V型〜65V型)テレビのおすすめ11選
ここからは、60インチ(55V型〜65V型)テレビのなかでもおすすめの商品を厳選してご紹介します。さまざまなモデルを揃えたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥129,998 | |
4/28(月) | ¥129,998 | |
4/27(日) | ¥130,000 | |
4/26(土) | ¥129,998 | |
4/25(金) | ¥129,998 | |
4/24(木) | ¥130,000 | |
4/23(水) | ¥99,000 | |
4/22(火) | ¥99,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥215,645 | |
4/28(月) | ¥215,645 | |
4/27(日) | ¥215,645 | |
4/26(土) | ¥220,700 | |
4/25(金) | ¥220,700 | |
4/24(木) | ¥220,700 | |
4/23(水) | ¥220,700 | |
4/22(火) | ¥220,700 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥138,350 | |
4/28(月) | ¥138,350 | |
4/27(日) | ¥138,350 | |
4/26(土) | ¥138,400 | |
4/25(金) | ¥138,400 | |
4/24(木) | ¥139,800 | |
4/23(水) | ¥139,800 | |
4/22(火) | ¥139,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥99,800 | |
4/28(月) | ¥99,800 | |
4/27(日) | ¥99,800 | |
4/26(土) | ¥99,980 | |
4/25(金) | ¥99,980 | |
4/24(木) | ¥99,980 | |
4/23(水) | ¥99,300 | |
4/22(火) | ¥99,300 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥142,000 | |
4/28(月) | ¥142,000 | |
4/27(日) | ¥239,890 | |
4/26(土) | ¥239,890 | |
4/25(金) | ¥239,890 | |
4/24(木) | ¥142,000 | |
4/23(水) | ¥142,000 | |
4/22(火) | ¥142,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥57,800 | |
4/28(月) | ¥57,800 | |
4/27(日) | ¥57,800 | |
4/26(土) | ¥57,800 | |
4/25(金) | ¥57,800 | |
4/24(木) | ¥57,800 | |
4/23(水) | ¥57,800 | |
4/22(火) | ¥57,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥104,800 | |
4/28(月) | ¥104,800 | |
4/27(日) | ¥104,800 | |
4/26(土) | ¥104,800 | |
4/25(金) | ¥104,800 | |
4/24(木) | ¥104,800 | |
4/23(水) | ¥114,800 | |
4/22(火) | ¥114,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥96,500 | |
4/28(月) | ¥96,500 | |
4/27(日) | ¥94,950 | |
4/26(土) | ¥94,950 | |
4/25(金) | ¥97,400 | |
4/24(木) | ¥94,950 | |
4/23(水) | ¥94,950 | |
4/22(火) | ¥94,950 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥92,800 | |
4/28(月) | ¥92,800 | |
4/27(日) | ¥92,800 | |
4/26(土) | ¥92,800 | |
4/25(金) | ¥92,800 | |
4/24(木) | ¥92,800 | |
4/23(水) | ¥87,000 | |
4/22(火) | ¥87,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/29(火) | ¥75,800 | |
4/28(月) | ¥75,800 | |
4/27(日) | ¥75,800 | |
4/26(土) | ¥75,800 | |
4/25(金) | ¥75,800 | |
4/24(木) | ¥75,800 | |
4/23(水) | ¥75,800 | |
4/22(火) | ¥75,800 |
おすすめ商品比較表
![]() REGZA REGZA テレビ 65インチ 65E350M | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック VIERA 65V型 4K液晶テレビ TV-65W95A | ![]() シャープ(SHARP) シャープAQUOS 60V型 4T-C60EN1 | ![]() Hisense ハイセンス 65V型 テレビ 65E6K | ![]() TCL TCL 55V型 4K テレビ 55C646 | ![]() SONY(ソニー) ソニー ブラビア テレビ 65V型 KJ-65X75WL | ![]() TCL TCL 55V型 テレビ 55V6B | ![]() Hisense ハイセンス 65V型 テレビ 65E7N | ![]() シャープ(SHARP) シャープ AQUOS 65V型 テレビ 4T-C65CH1 | ![]() TCL TCL 65V型 4K 液晶テレビ 65C646 | ![]() xiaomi(シャオミ) Xiaomi TV A Pro 65 ELA5525GL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
60インチテレビで大迫力の映像を楽しもう
60インチテレビは、大画面で迫力ある映像が楽しめるのが魅力です。選ぶ際は、解像度やパネルの種類、その他機能などを細かく比較しつつ、部屋の広さに適した横幅や高さ、薄さを備えた一台を選びましょう。本記事も参考にしながら、ぜひお気に入りの一点を見つけて、映画やスポーツ、ゲームを存分に楽しんでくださいね!