【2025年】東芝の洗濯機おすすめ7選!ウルトラファインバブル洗浄搭載モデルも

【2025年】東芝の洗濯機おすすめ7選!ウルトラファインバブル洗浄搭載モデルも

優れた性能が魅力の「東芝の洗濯機」。ザブーンなどに搭載される、最新機能ウルトラファインバブル洗浄技術なども注目されています。本記事では、東芝の洗濯機の魅力や選び方を解説し、併せておすすめ機種をご紹介。最後には、故障やエラーなど修理が必要な場合の対処法などもあわせてチェックできますよ!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

東芝の洗濯機の魅力

東芝の洗濯機は、独自の洗浄力や利便性を追求してきたブランド。ウルトラファインバブル洗浄技術をはじめ、インバーター制御による静音性、充実したお手入れ機能などが特徴です。

特に、ドラム式モデルに搭載の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」や、縦型・全自動洗濯機に搭載の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」は注目の技術。泡が繊維の奥まで浸透し、汚れをしっかり落としてくれます。

フィルターや熱交換器の掃除を行える自動お手入れ機能や槽洗浄・槽乾燥コース、低振動・低騒音設計による静音性もポイントでしょう。

ドラム式と縦型どちらも豊富なラインナップが揃っており、デザイン性にも優れたモデルが多い点も魅力です。

東芝の洗濯機の選び方は?

洗濯機を選ぶ際には、使用シーンに応じたタイプや容量を重視しましょう。家族の人数や洗濯の頻度に合わせて、必要な容量や機能をチェックするのがポイントです。

ここでは、「東芝の洗濯機」を選ぶ際のポイントを6点にまとめました。

  • ドラム式か縦型か
  • 一人暮らし?ファミリー?容量は洗濯頻度や家族の人数に合わせて選ぶ
  • 設置場所の広さを確認してサイズを選ぶ
  • 便利な機能もチェック
  • 静音性重視なら「インバーター制御搭載モデル」がおすすめ

以下より、それぞれについて詳しく解説していきます。ぜひ、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

ドラム式か縦型か

洗濯機には主に、「ドラム式」と「縦型」がありますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。選ぶ際は、特徴を理解した上で、自分のライフスタイルに合たタイプを選ぶのが重要です。

以下に「ドラム式」「縦型」それぞれの特徴を詳しくまとめました。

時短で洗濯したいならドラム式

ドラム式洗濯機は、洗浄力が高く、洗濯から乾燥までをスピーディーにこなせます。特に忙しい方や、家族が多い家庭におすすめです。

東芝のドラム式には、XP・XH・XM・GSなど多数のシリーズがあります。中でも、XPシリーズは「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」が搭載され、洗浄力に優れたモデルとして注目されていますよ。

さらにXP・XHシリーズにはスマホ連携機能が搭載されています。コース設定や予約などを外出先から操作できて便利。仕事や用事で家を空けることが多い方におすすめです。「洗濯かごモード」が搭載のモデルを選べば、事前に洗濯物を入れっぱなしでも菌が繁殖しにくいですよ。

洗浄力を保ちながら、コストを抑えたいなら、XHシリーズやタッチパネル・スマホ連動が付かないGSシリーズもおすすめですよ。

省スペースなのは縦型

縦型洗濯機は、場所を取らずに設置できるため、狭い空間でも使いやすいのが特徴です。洗濯機を置くスペースが限られているご家庭にぴったりですよ。

東芝の縦型には、VP・VH・DP・GMなどのシリーズが多数展開されており、容量や価格も機能によってさまざまです。

洗浄力を重視するなら、「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W搭載」が搭載されたVP・VHシリーズを選択しましょう。VPには衣類へのダメージを軽減できる「おしゃれ着コース」や乾燥機能も搭載されており、縦型の中でも機能が充実したモデルです。

また、コスト重視の場合は、乾燥機がついてないモデルを選択するのがベター。洗浄力を保ちながら、快適に使用できる縦型のモデルが幅広く展開されているので、併せてチェックするとよいでしょう。

一人暮らし?ファミリー?容量は洗濯頻度や家族の人数に合わせて選ぶ

洗濯機の容量は、家庭の人数や洗濯の頻度によって異なります。洗濯物の量は、一日あたり1人につき約1.5kg程度出ると言われていますよ。目安量も参考にしながら、家族構成や自分のライフスタイルに合った容量を選び、効率よく洗濯を行いましょう。

ここでは、以下4つのパターンに分けました。

  • 一人暮らしなら5~6kgを目安に
  • 二人暮らしなら7~8kgを目安に
  • 3人以上のファミリー世帯は10kg以上を目安に
  • 乾燥機能付き洗濯機なら「乾燥容量」も確認しよう

以下より、容量の目安について詳しく解説していきます。

一人暮らしなら5~6kgを目安に

一人暮らしの場合、縦型の5~6kg程度の容量を選ぶとよいでしょう。コンパクトでありながら、シーツや大きめの衣類も問題なく洗え、家事の負担が軽減できますよ。また、少ない容量で効率的に洗濯ができるため、電力や水の無駄を減らせるのもメリットですね。

ただし、ドラム式には少ない容量のモデルの選択肢が少ない点に注意が必要です。5~6kg程度のモデルを購入する場合は、縦型をチェックすると選択肢が広がりますよ。

二人暮らしなら7~8kgを目安に

二人暮らしでは、7~8kgの容量なら、日常的な洗濯物に十分対応できるサイズです。洗濯物が溜まってしまった場合やシーツやタオルなど大きめの洗濯物を洗うことを想定し、余裕があるサイズを選びましょう。

よりコンパクトなサイズを検討したい方は、6~7 kg程度の省スペースモデルもおすすめ。少なめの量を毎日こまめに洗濯するのにぴったりなサイズです。生活スタイルに応じて適したサイズをチェックしてくださいね。

3人以上のファミリー世帯は10kg以上を目安に

3人以上の家庭では、毎日の洗濯物の量が多くなるため、10kg以上の容量が必要です。家族全員分の衣類やシーツなどを一度に洗えるでしょう。

選ぶ際は、容量に余裕を持たせることが大切ですよ。雨の日が続くと洗濯物が溜まってしまうことも。容量がたっぷりあれば、シーツや毛布など大きいものを一度に洗えるので、家事の効率が大幅に向上するでしょう。

乾燥機能付き洗濯機なら「乾燥容量」も確認しよう

乾燥機能付き洗濯機を選ぶ際は、洗濯容量と乾燥容量の違いに注意が必要です。

本体の容量が12kgでも乾燥容量は7kgというように、洗濯容量が大きくても乾燥容量はそれより小さいことも。乾燥機能を最大限に活用したいなら、乾燥容量をしっかりチェックし用途に合ったものを選びましょう。必要な容量の洗濯物がきちんと乾燥できるか確認した上で購入してくださいね。

設置場所の広さを確認してサイズを選ぶ

洗濯機を購入する前に、設置場所の広さを確認しておくのが重要です。

特にドラム式洗濯機は奥行きが深いため、設置スペースに収まるかどうかを測定した上で購入しましょう。同時に、設置後に扉やパネルを開閉できるかどうかもチェックポイントです。

一方で、縦型洗濯機の場合は、奥行きがコンパクトなため、狭い場所にも設置しやすいのが特徴。しかし、使用後のメンテナンスや取り出しやすさも考慮して、広さに適したサイズを選ぶことが大切です。

また、搬入経路も確認しておきましょう。階段やエレベーター、玄関、廊下など、思わぬ場所を通過できず搬入できないケースもありますよ。目安として、洗濯機のサイズに+10cm程度余裕を持たせるのがポイントです。

便利な機能もチェック

最新の洗濯機には、さまざまな便利な機能が搭載されています。洗剤の自動投入機能や、スマホ連携機能など、使い勝手がよい機能が搭載されているかをチェックしましょう。

ここでは、4つの代表的な機能についてまとめました。

  • 洗剤の自動投入機能
  • 自動お手入れ機能
  • スマホ連携
  • 温水洗浄

それぞれについて詳しく解説していきます。

洗剤の自動投入機能

洗剤の自動投入機能は、液体洗剤や柔軟剤を専用タンクに事前に入れておくことで、洗濯物の量に合わせて洗剤の量を自動で計算し、投入してくれる便利な機能です。適量を正しいタイミングで投入できるので、洗濯の効率アップにもつながります。

この機能を活用すれば、洗剤のムダ遣いや入れ間違い、入れ忘れなどうっかりミスを防げますね。手間を省けて家事の負担も減らせるでしょう。

自動お手入れ機能

東芝の洗濯機は、自動お手入れ機能が充実しており、メンテナンスの手間を軽減できます。手入れが行き届くほど、洗濯槽の黒カビを予防し、ニオイの防止にもなりますよ。

特にドラム式では、「熱交換器自動洗浄」や「乾燥ダクト自動お手入れ」機能を搭載し、洗濯時の給水を利用して自動で汚れを洗い流す機能がついています。また、「乾燥フィルターラクラクお手入れ」機能は、乾燥時に発生する綿ゴミをレバーを押すだけで簡単に除去できる便利な機能。手を汚さずにお手入れできて助かりますね。

スマホ連携

スマホ連携機能では、専用アプリを使って、遠隔で洗濯機を操作できます。

外出先から洗濯の進捗を確認したり、洗濯のスタートや終了をスマホで設定したりと時間を有効活用しながら効率的に洗濯ができます。また、自動投入タンク内の洗剤の残量の減少や槽洗浄のタイミングなどを通知してくれる機能もありますよ。

温水洗浄

温水洗浄機能は、冷水だけでなく温水で洗濯することで、汚れを効率的に落とす機能です。

具体的には「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄」や「温か洗いコース」などがあり、通常コースより洗浄力が高まります。特に、油汚れや皮脂汚れ、黄ばみなどの頑固な汚れを、衣類を傷めずにキレイに洗い上げてくれますよ。

静音性重視なら「インバーター制御搭載モデル」がおすすめ

静音性を重視するなら、「インバーター制御搭載モデル」がおすすめです。洗浄力は維持したまま、静音性を高められますよ。

インバーター制御とは、洗濯機のモーターの回転速度を細かく調整する技術。騒音の原因となるギアやベルトが使われていないので、運転音や振動音を抑えて洗濯が行えます。特に、夜間や早朝に洗濯を行う場合、音を最小限に抑えられるので重宝するでしょう。

洗浄力を求めるならZABOON(ザブーン)などの「ウルトラファインバブル洗浄搭載モデル」がおすすめ

洗浄力を重視するなら、ZABOON(ザブーン)をはじめとする「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」搭載モデルがおすすめです。

東芝独自の技術で、繊維のすき間よりも小さなナノサイズの泡が洗剤の洗浄成分を引き込み、汚れを効率的に落とします。繊維の奥まで浸透するため、皮脂や頑固な汚れもしっかり洗浄できますよ。洗浄力が高くても衣類を傷めにくく、デリケートな衣類も気軽に洗えるでしょう。

また、「Ag+抗菌水」機能を搭載したモデルなら、銀イオンを含む抗菌水が衣類に行き渡り、洗濯のたびに抗菌ができます。部屋干し臭の原因菌の繁殖を抑えて、日々清潔に仕上がるでしょう。

東芝の洗濯機おすすめ7選

ここからは、東芝の洗濯機の中でもおすすめのモデルを厳選してご紹介します。ぜひ、最後までチェックしてお気に入りの一点を見つけてくださいね!

東芝 全自動洗濯機 AW-850DZ4
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
203

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥74,800(税込)参考価格¥84,799
¥9,999OFF

商品情報

「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」搭載の全自動洗濯機。高い洗浄力で、繊維の奥まで洗い上げ、黄ばみを防いでくれます。Ag+抗菌水機能も搭載されており、衣類の抗菌対策もできますよ。低振動・低騒音設計により、深夜や早朝の洗濯にも重宝します。自動お掃除モードで黒カビの発生を抑え、日々洗濯槽を清潔に保てるでしょう。

3/21現在の価格

¥74,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥74,800¥0
3/20(木)¥74,800-¥10,000
3/19(水)¥84,800¥0
3/18(火)¥84,800¥0
3/17(月)¥84,800¥0
3/16(日)¥84,800¥0
3/15(土)¥84,800¥0
3/14(金)¥84,800¥0
もっとみる
東芝 全自動洗濯機 7kg AW-700Z2(W)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
819

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥44,800(税込)参考価格¥50,800
¥6,000OFF

商品情報

「Wシャワー洗浄」が洗浄液を衣類全体にしっかり浸透させ、ムラなくキレイに洗い上げます。部屋干しモードでは、風の力で脱水し、水分をしっかり飛ばして乾燥時間を短縮できますよ。1kgの衣類を約10分で洗えるスピードコースも便利です。最低水位12Lの設定ができ、少量の洗濯がしやすく、一人暮らしの方にぴったりですね。

3/21現在の価格

¥44,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥44,800¥0
3/20(木)¥44,800-¥5,000
3/19(水)¥49,800¥0
3/18(火)¥49,800¥0
3/17(月)¥49,800¥0
3/16(日)¥49,800¥0
3/15(土)¥49,800¥0
3/14(金)¥49,800¥0
もっとみる
東芝 全自動洗濯機 AW-8DP3 (W)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
19

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥79,800(税込)参考価格¥90,800
¥11,000OFF

商品情報

「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」搭載、洗剤を繊維の奥まで浸透させ、汚れを落として臭いを防ぎます。大流量シャワーとザブーン水流が衣類を立体的に動かし、ムラなく洗浄できますよ。低振動・低騒音設計なので、夜間や早朝の洗濯もしやすいですね。香るおしゃれ着コースを使えば、柔軟剤をしっかり浸透させて、心地よい仕上がりにできますよ。

3/21現在の価格

¥79,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥79,800¥0
3/20(木)¥79,800¥0
3/19(水)¥79,800¥0
3/18(火)¥79,800¥0
3/17(月)¥79,800¥0
3/16(日)¥79,800¥0
3/15(土)¥79,800¥0
3/14(金)¥79,800¥0
もっとみる
東芝 全自動洗濯機 10kg AW10GM3(W)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
820

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥60,073(税込)参考価格¥63,182
¥3,109OFF

商品情報

大容量10kg対応で、まとめ洗いや大物洗いに便利な一台。強力な水流で洗剤をしっかり浸透させ、頑固な汚れもスッキリ落とします。洗剤と柔軟剤をまとめてセットできる使いやすい洗剤ケースを採用しているので、お手入れも簡単ですよ。トップ部分には傷がつきにくい強化ガラスを採用し、洗練されたデザインになっています。汚れが拭き取りやすく清潔ですよ。

3/21現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥65,291
最安値¥60,073
平均比5,218

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥60,073¥0
3/20(木)¥60,073-¥607
3/19(水)¥60,680¥0
3/18(火)¥60,680¥0
3/17(月)¥60,680¥0
3/16(日)¥60,680¥0
3/15(土)¥60,680¥0
3/14(金)¥60,680¥0
もっとみる
東芝 全自動洗濯機 7.0kg AW7DH4W
最安値楽天市場
¥72,478(税込)参考価格¥80,238
¥7,760OFF

商品情報

洗うたびに抗菌し、部屋干し臭の原因菌を抑制する「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」搭載モデル。頑固な皮脂汚れを洗浄し黄ばみ予防にも役立ちますよ。低振動・低騒音設計により、夜や早朝の洗濯にもおすすめです。脱水後に衣類をほぐす「ほぐせる脱水」機能により快適に取り出せるのも嬉しいポイント。日々の洗濯に便利な機能が充実した、シンプルな一台でしょう。

3/21現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥76,358
最安値¥72,478
平均比3,880

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥72,478¥0
3/20(木)¥72,478¥0
3/19(水)¥72,478¥0
3/18(火)¥72,478¥0
3/17(月)¥72,478¥0
3/16(日)¥72,478¥0
3/15(土)¥72,478¥0
3/14(金)¥72,478¥0
もっとみる
東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-10VP3(W)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
11

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥104,025(税込)参考価格¥139,800
¥35,775OFF

商品情報

ふんわり仕上がる乾燥機付きのモデル。「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を搭載し、汚れを落としながら抗菌できます。温風洗浄機能により、頑固な汚れへも対応できますよ。大型ガラスタッチパネルで操作しやすく、液体洗剤・柔軟剤の自動投入や、ほぐせる脱水、自動お掃除モードなど快適な機能が充実しています。深夜や早朝でも気兼ねなく使える低振動・低騒音設計も魅力ですね。

3/21現在の価格

¥104,025

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥104,025¥0
3/20(木)¥104,025¥0
3/19(水)¥104,025-¥24,937
3/18(火)¥128,962+¥29,363
3/12(水)¥99,599¥0
3/10(月)¥99,599¥0
もっとみる
東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP3L(W)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
83

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥224,800(税込)参考価格¥250,182
¥25,382OFF

商品情報

洗濯から乾燥まで一気に完結できるドラム式洗濯乾燥機。「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」と「温水洗浄機能」により、しつこい皮脂汚れを落として黄ばみを防ぎます。お手入れ簡単な乾燥フィルターや自動洗浄機能により、家事の負担を軽減できますよ。スマホ連携を活用すれば、洗濯コースのダウンロードや洗剤のオンライン購入ができ、忙しい毎日を快適にサポートしてくれる便利な一台でしょう。

3/21現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥231,870
最安値¥224,800
平均比7,070

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/21(金)¥224,800¥0
3/20(木)¥224,800-¥3,200
3/19(水)¥228,000¥0
3/18(火)¥228,000¥0
3/17(月)¥228,000¥0
3/16(日)¥228,000¥0
3/15(土)¥228,000¥0
3/14(金)¥228,000¥0
もっとみる

東芝の洗濯機が故障したらどうする?修理は?

東芝の洗濯機が故障した場合、まずは取扱説明書に記載されているトラブルシューティングを確認しましょう。簡単な問題であれば、自己解決できる場合もありますよ。解決できない場合や不明点がある場合は、購入店もしくは、東芝のカスタマーサポートに連絡しましょう。異常がある場合は、すぐに使用を中止して、点検・修理を依頼してくださいね。

修理依頼をする場合、保証期間内であれば、修理が無料または割引価格で受けられることもあります。また、修理対応は、出張修理や製品を修理センターへ送付が必要なケースもありますよ。

東芝の洗濯機購入や取り付けの際の注意点

東芝の洗濯機購入時は、設置場所の広さやサイズ、搬入経路などを事前に確認するのが重要です。

特にドラム式は奥行きが深いため、設置スペースを十分に測り、扉の開閉に支障がないか確認しましょう。次に、設置する場所に電源と排水口があるかチェックしてください。また、防水パンの有無や寸法も併せて確認してくださいね。取り付け時には、専門のスタッフによる設置を依頼し、正しく設置しましょう。

全7商品

おすすめ商品比較表

TOSHIBA(東芝)

東芝 全自動洗濯機 AW-850DZ4

TOSHIBA(東芝)

東芝 全自動洗濯機 7kg AW-700Z2(W)

TOSHIBA(東芝)

東芝 全自動洗濯機 AW-8DP3 (W)

TOSHIBA(東芝)

東芝 全自動洗濯機 10kg AW10GM3(W)

東芝 全自動洗濯機 7.0kg AW7DH4W

TOSHIBA(東芝)

東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-10VP3(W)

TOSHIBA(東芝)

東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP3L(W)

Amazonカスタマーレビュー
4.4203
4.1819
4.619
4.1820
-
4.811
4.483
最安値
タイムセール
¥74,800-12%
参考価格¥84,799
タイムセール
¥44,800-12%
参考価格¥50,800
タイムセール
¥79,800-12%
参考価格¥90,800
タイムセール
¥60,073-5%
参考価格¥63,182
¥72,478
タイムセール
¥104,025-26%
参考価格¥139,800
タイムセール
¥224,800-10%
参考価格¥250,182
購入リンク

東芝の洗濯機を活用して、もっとお洗濯を快適に

東芝の洗濯機は、先進技術と便利な機能が揃ったさまざまなモデルが展開されています。生活スタイルや家族構成などを考慮し自分に合った洗濯機を選べば、快適性が向上するでしょう。本記事も参考にしながら、ベストな一点を見つけて、洗濯時間をもっと充実させましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】ドラム式洗濯機おすすめ13選!家族の人数による選び方など解説<2025年>

洗濯機の下敷きは必要?選ぶポイントとおすすめ10選をご紹介

【プロ監修】二人暮らしにおすすめの洗濯機15選!何キロを選ぶ?容量別の値段目安も<2025年>

【2025年】ヒートポンプ式のドラム式洗濯機おすすめ10選!プロがデメリットや選び方を解説

【2025年】大きさ4.5kgの洗濯機おすすめ8選!サイズはどれくらい?大きさや選び方も

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ