
苦くないビールおすすめ17選!フルーティな香りやまろやかな味わいも
ビール初心者にもおすすめの「苦くないビール」。国内の飲食店では苦味の強いキリッとした味わいのビールが一般的ですが、クラフトビールや海外のビールのなかには苦味の少ない種類や、香りがフルーティーなタイプもありますよ。本記事では苦くないビールの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
苦くないビールはある?
ビールというと苦味のきいたキレのある味わいを思い浮かべる人も多いと思いますが、それは数あるビールのうちのほんの一部にしか過ぎません。世の中には苦くないビールもたくさんありますよ。
また、苦味がないだけでなく、炭酸の強弱や酸味、温度によってもビールの飲みやすさは変わります。なかにはワインのようにフルーティーな香りを楽しめるタイプもあり、好みに合うものを選べますよ。
「ビールは飲みにくい」と感じている方は、ぜひ一度、苦味の少ないマイルドな味わいのビールを試してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥6,552 | |
4/24(木) | ¥6,552 | |
4/23(水) | ¥6,552 | |
4/22(火) | ¥6,552 | |
4/21(月) | ¥6,552 | |
4/20(日) | ¥6,552 | |
4/19(土) | ¥6,552 | |
4/18(金) | ¥6,552 |
苦味の強さを示すIBUをチェック
ビールの苦味は「IBU」という数値で表示されています。IBUとは「International Bitterness Units」の略で、国際苦味単位という意味です。
IBU値が高いビールほど苦味があり、低いものほど苦味が弱いので、苦くないビールを飲みたいときはIBUが低めのものを選びましょう。
日本の大手ビール会社の有名銘柄のIBU値は、アサヒスーパードライが16、キリンラガーが25、サッポロ黒ラベルが21、サントリーモルツが21です。苦くないビールを選ぶ際は、これらのビールより数値が低いものを目安にするとよいですね。
ビアバーやビアパブのメニューや、クラフトビールのボトルなどに記載されていることが多いので、ビールを選ぶ際にチェックしてみてくださいね。ただし、IBUが記載されていない場合もあります。
苦くないビールの選び方
ネットショップや店頭で苦くないビールを探そうと思っても、いろいろな種類があるので何を選んだらよいか迷ってしまいますよね。
ここでは、苦くないビールを選ぶ際にチェックしておきたい2つのポイントについて解説します。
- 1. ビールの系統
- 2. ホップの種類
以下の説明を参考にして、自分好みの苦くないビールを見つけてみましょう!
1.ビールの系統で選ぶ
ビールといってもその種類は100以上あるとも言われており、苦味を含めた味わいはもちろん、色や香りもいろいろなものがあります。
それぞれの特徴に基づき、フルーツビールやライトラガー、白ビール、エールビールなどのカテゴリーに分けられているので、以下で詳しく解説していきますね。
ビールの系統を知れば、自分にとって飲みやすいビールを選びやすくなるでしょう。
フルーツの風味を味わえるフルーツビール
苦みが少なく、フルーティーな香りとすっきりとした後味を感じられるのがフルーツビールです。カクテルのような感覚で気軽に楽しめますよ。
フルーツビールという名の通り、原料にフルーツを使っているのが特徴です。レモンやオレンジなどの柑橘系、サクランボやカシスなどのベリー系、パイナップルやマンゴーなどのトロピカル系のほか、桃やメロン、りんごなども使われます。
醸造所がある地域で収穫されるフルーツを使うことも多く、地ビールのような魅力もありますよ。またフルーツには旬があるため、季節限定のフルーツビールも少なくありません。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥3,200 | |
4/24(木) | ¥3,200 | |
4/23(水) | ¥3,200 | |
4/22(火) | ¥3,200 | |
4/21(月) | ¥3,200 | |
4/20(日) | ¥3,200 | |
4/19(土) | ¥3,200 | |
4/18(金) | ¥3,200 |
軽くて飲みやすいライトラガー
ライトラガーはアメリカンラガーとも呼ばれ、非常に軽い味わいが特徴です。副原料としてトウモロコシや米を使用している商品もあり、ビールならではの苦さやクセをほとんど感じられないでしょう。
なかには、水のように飲みやすいと言われる銘柄もあり、暑い季節にもゴクゴク飲めることが魅力です。
日本でもなじみの深いバドワイザーやクアーズのビールは、ライトラガーの系統に分類されますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥5,755 | |
4/24(木) | ¥5,755 | |
4/23(水) | ¥5,755 | |
4/22(火) | ¥5,755 | |
4/21(月) | ¥6,248 | |
4/20(日) | ¥5,788 | |
4/19(土) | ¥5,788 | |
4/18(金) | ¥5,788 |
マイルドな味わいの白ビール
一般的なビールは大麦を原料としているのに対し、白ビールは小麦や小麦麦芽をたっぷりと使って醸造されています。苦味が少ないだけでなく、マイルドな味わいとフルーティーなアロマを楽しめることから、ビールが苦手な方にも好まれていますよ。
また、グラスに注いだときの泡持ちがよいのも白ビールの魅力です。
白ビールのなかにもいくつかの種類があり、甘い香りとやさしい味わいが特徴的なドイツ産の「ヴァイツェン」や、リンゴや柑橘類の爽やかさとスパイシーな香りを楽しめるベルギー産の「ベルジャンホワイト」などが有名です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥6,420 | |
4/24(木) | ¥6,420 | |
4/23(水) | ¥6,420 | |
4/22(火) | ¥6,420 | |
4/21(月) | ¥6,420 | |
4/20(日) | ¥6,420 | |
4/19(土) | ¥6,420 | |
4/18(金) | ¥6,420 |
フルーティな味わいのエールビール
苦くないビールの代表格として知られているのがエールビールです。日本で多く流通している苦味の強いラガービールはラガー酵母を使うのに対し、エールビールはエール酵母で発酵させているため、原料のホップが持つ豊かな香りとコクを楽しめます。
エールビールは銘柄によって、オレンジや桃、バナナなどのフルーティーな香りを楽しめるのも魅力です。
ビールというと喉が渇いたときにゴクゴク飲むイメージがありますが、エールビールはワインのようにゆっくりと香りや味わいを楽しみながら飲むのに向いています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥3,999 | |
4/24(木) | ¥3,999 | |
4/23(水) | ¥3,999 | |
4/22(火) | ¥3,999 | |
4/21(月) | ¥3,999 | |
4/20(日) | ¥3,999 | |
4/19(土) | ¥3,999 | |
4/18(金) | ¥3,999 |
2.ホップの種類をチェック
ビールの主原料のなかでも、重要な役割を果たすのがホップです。どんなホップを使うかによってビールの香りや苦みが変わるほか、ビールの泡持ち、透明感も左右しますよ。
ビールの味わいを決めるホップには、ファインアロマホップとアロマホップ、ビターホップの3種類があります。
それぞれのホップについて以下で説明しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
苦みが穏やかなファインアロマホップ
ファインアロマホップは、ホップのなかでも高級とされている品種です。苦味や香りが穏やかなので、ファインアロマホップを使用すると上品な味わいのビールに仕上がりますよ。
なかでも有名な品種がチェコ産の「ザーツ」で、海外のビールではベルジャンホワイトやピルスナーなどに採用されています。また、プレミアムモルツをはじめとする国内銘柄でも使われているので、気になる方は試し飲みしてみてはいかがでしょうか。
香りが強いアロマホップ
アロマホップは、3種類のなかでも最も香りが強いホップです。アメリカ産ホップを代表する品種「カスケード」は、グレープフルーツのような爽やかな香りと苦味のバランスが魅力で、ペールエールやIPAなどのビールによく用いられています。
ドイツ産の伝統的なホップ「ハラタウ・ミッテルフリュー」はピルスナーやボックなどに使われることが多く、ハーブのようなアロマとスパイシーさが特徴です。
また、イギリスで栽培されている「ケントゴールディング」という品種はフィニッシングホップとして知られ、マイルドで品のあるアロマを楽しめます。ペールエールやスタウト、ポーターなどに採用されています。
苦み成分が多いビターホップ
上記の2種類は香り重視のホップですが、ビターホップを使うとしっかりとした苦味のあるビールに仕上がります。
ビターホップの品種として有名なアメリカ産の「ナゲット」は、強めの苦味をもたらすとともに、ハーバルなアロマを楽しめるのが特徴です。アメリカンペールエールやスタウトでよく使われていますよ。
また、ドイツ産の「マグナム」は高品質なビターホップとして知られています。シトラスを思わせる爽やかで上品な香りが魅力です。ピルスナーやスタウトなどの系統で採用されています。
苦くないビールおすすめ12選
ここからは、数ある苦くないビールのなかから、とくにおすすめの12商品を厳選してご紹介します。
フルーツビールや白ビール、エールビール、ライトラガーなど、ビール初心者や苦みが苦手な方でも飲みやすいものを中心にピックアップしているので、ビール選びの参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥4,599 | |
4/24(木) | ¥4,599 | |
4/23(水) | ¥4,599 | |
4/22(火) | ¥4,599 | |
4/21(月) | ¥4,599 | |
4/20(日) | ¥4,599 | |
4/19(土) | ¥4,599 | |
4/18(金) | ¥4,599 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥295 | |
4/24(木) | ¥295 | |
4/23(水) | ¥295 | |
4/22(火) | ¥295 | |
4/21(月) | ¥295 | |
4/20(日) | ¥295 | |
4/19(土) | ¥295 | |
4/18(金) | ¥295 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥5,005 | |
4/24(木) | ¥5,005 | |
4/23(水) | ¥5,005 | |
4/22(火) | ¥5,005 | |
4/21(月) | ¥5,005 | |
4/20(日) | ¥5,005 | |
4/19(土) | ¥5,005 | |
4/18(金) | ¥5,005 |
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥968 | |
4/24(木) | ¥968 | |
4/23(水) | ¥968 | |
4/22(火) | ¥968 | |
4/21(月) | ¥968 | |
4/20(日) | ¥968 | |
4/19(土) | ¥968 | |
4/18(金) | ¥968 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥7,450 | |
4/24(木) | ¥7,450 | |
4/23(水) | ¥7,450 | |
4/22(火) | ¥7,450 | |
4/21(月) | ¥7,450 | |
4/20(日) | ¥7,450 | |
4/19(土) | ¥7,450 | |
4/18(金) | ¥7,450 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥7,999 | |
4/24(木) | ¥7,999 | |
4/23(水) | ¥7,999 | |
4/22(火) | ¥7,999 | |
4/21(月) | ¥7,999 | |
4/20(日) | ¥7,999 | |
4/19(土) | ¥7,999 | |
4/18(金) | ¥7,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥3,350 | |
4/24(木) | ¥3,350 | |
4/23(水) | ¥3,350 | |
4/22(火) | ¥3,350 | |
4/21(月) | ¥3,350 | |
4/20(日) | ¥3,350 | |
4/19(土) | ¥3,350 | |
4/18(金) | ¥3,350 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥5,449 | |
4/24(木) | ¥5,449 | |
4/23(水) | ¥5,449 | |
4/22(火) | ¥5,449 | |
4/21(月) | ¥5,425 | |
4/20(日) | ¥5,091 | |
4/19(土) | ¥5,091 | |
4/18(金) | ¥5,091 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥1,940 | |
4/24(木) | ¥1,940 | |
4/23(水) | ¥1,940 | |
4/22(火) | ¥1,940 | |
4/21(月) | ¥1,940 | |
4/20(日) | ¥1,940 | |
4/19(土) | ¥1,940 | |
4/18(金) | ¥1,940 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/25現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥5,980 | |
4/24(木) | ¥5,980 | |
4/23(水) | ¥5,980 | |
4/22(火) | ¥5,980 | |
4/21(月) | ¥5,960 | |
4/20(日) | ¥5,578 | |
4/19(土) | ¥5,578 | |
4/18(金) | ¥5,578 |
商品情報
4/25現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/25(金) | ¥8,500 | |
4/24(木) | ¥8,500 | |
4/23(水) | ¥8,500 | |
4/22(火) | ¥8,500 | |
4/21(月) | ¥8,500 | |
4/20(日) | ¥8,500 | |
4/19(土) | ¥8,500 | |
4/18(金) | ¥8,500 |
おすすめ商品比較表
![]() 水曜日のネコ よなよなエール 水曜日のネコ 350ml×24本 | ![]() あたご小西 北海道麦酒フルーツビール300ml 飲み比べ6本セット | ![]() Corona Extra(コロナエキストラ) コロナ・エキストラ ラガービール | ![]() エチゴビール エチゴビール のんびりふんわり白ビール | ![]() よなよなエール よなよなエール クラフトビール 350ml×24本 | ![]() 香るエール ザ・プレミアム・モルツ 香るエール 350ml 24本 | ![]() ヒューガルデン ヒューガルデン ロゼ ラズベリー フルーツビール | ![]() ヱビスビール サッポロ ヱビス ジューシーエール ビール | ![]() WITH BEER(ウィズビア) WITH BEER アーバンエール缶 ビール | ![]() 伊勢角屋麦酒 ISEKADO ねこにひき 地ビール | ![]() ブリュードッグ ブリュードッグ パンクIPA×ヘイジージェーン | ![]() ベアレンビール ベアレンビール レモンラードラー | ![]() 愛宕小西 リンデマンス醸造所 ベルギーフルーツビール飲み比べセット | ![]() TOKYO CRAFT 東京クラフト ペールエール 日本 350ml×24本 | ![]() RWFN(アールダブリュエフエヌ) 銀河高原ビール 小麦のビール | ![]() ヒューガルデン ヒューガルデン ホワイトビール | ![]() ヤッホーブルーイング ヤッホーブルーイング 僕ビール、君ビール | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||||
- | |||||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||||
苦くないビールを見つけよう!
「ビールは苦いから苦手」という方も多いですが、世の中には苦味が控えめで、マイルドな口当たりのビールが数多くあります。カクテルのように甘いものや、ワインのように香り豊かなタイプなら、ビールが苦手な方も楽しめるのではないでしょうか。本記事でご紹介した苦くないビールの飲み方やおすすめ商品を参考にして、自分の口に合うおいしいビールを見つけてみてください。