【2025年】縦型乾燥機付き洗濯機のメリットとデメリットを解説!おすすめ商品も紹介

【2025年】縦型乾燥機付き洗濯機のメリットとデメリットを解説!おすすめ商品も紹介

洗濯と乾燥を1台でこなせる便利な「縦型乾燥機付き洗濯機」。メーカーや機種によって機能が違い、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。また、ドラム式洗濯機との違いや電気代がどのくらいかかるか気になる方も多いことでしょう。そこで今回は、縦型乾燥機付き洗濯機のメリット・デメリットやおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

縦型乾燥機付き洗濯機のメリット

縦型乾燥機付き洗濯機は、洗濯から乾燥まで1台で行えるため、家事の手間を省けるのが大きなメリットです。洗浄力が高いことに加え、ドラム式洗濯機に比べて価格が安く、設置スペースを取らない点が魅力といえるでしょう。

洗浄力が高い

縦型乾燥機付き洗濯機の大きな特徴のひとつは、洗浄力が高いことです。強力な水流を使って衣類を洗い上げるため、汚れがしっかりと落ちます。しつこい泥汚れや食べこぼしなども、水をたっぷり使って洗剤を泡立て、洗濯物同士の摩擦でこすり洗いをしてくれるのが魅力です。

お子さんのいる家庭や仕事に使っている作業着の汚れをしっかり落としたい方にとって、縦型乾燥機付き洗濯機の高い洗浄力は非常に魅力的といえるでしょう

ドラム式洗濯機と比べて価格が安い

縦型乾燥機付き洗濯機は、ドラム式洗濯機と比べて価格が手ごろで、初期費用を抑えられるのがメリットです。縦型乾燥機付き洗濯機の価格は10〜15万円ほどなのに対し、ドラム式洗濯機の洗濯機は20〜30万円ほどと、2〜3倍もの差があります。また、設置の際に設置料金がかかる場合もあるため、価格を抑えたい方は縦型乾燥機付き洗濯機がおすすめです。

設置スペースが少なくて済む

縦型乾燥機付き洗濯機は、ドラム式洗濯機に比べて奥行きが狭く、設置スペースが限られている家庭に適しています。縦型乾燥機付き洗濯機は通常の洗濯機置き場のスペースさえあれば設置可能で、バルコニーや狭い脱衣所であっても設置できるのが魅力です。

ドラム式洗濯機がスペースの関係上設置できない場合でも、縦型乾燥機付き洗濯機なら置ける可能性もあるため、自宅の洗濯機置き場の広さを確認しましょう。

縦型乾燥機付き洗濯機のデメリット

縦型乾燥機付き洗濯機は、洗濯から乾燥まで1台でこなせる便利な家電ですが、いくつかのデメリットも存在します。デメリットを踏まえて、自分の生活スタイルに合った洗濯機を選ぶようにしましょう。

乾燥時間が長い・電気代などの増加

縦型乾燥機付き洗濯機のデメリットのひとつは、乾燥時間が長いことです。ヒーター乾燥の場合でも1〜3時間半が一般的で、風乾燥だとさらに時間がかかり、衣類の素材や厚みによっては完全に乾かない場合も。これにより、長時間の乾燥が必要となり、結果的に電気代や水道代が増加する恐れがあります

また、頻繁に使用するとランニングコストが高くなるので、コストパフォーマンスを気にする方は注意が必要ですね。

衣類へのシワができやすい

縦型乾燥機付き洗濯機では、乾燥後に衣類にシワができやすいというデメリットがあります。特にデリケートな素材やシャツ類は、乾燥中に絡まりやすく、取り出した際にシワがつくことも少なくありません。

シワができやすいため、乾燥後のアイロンがけが必要になる場合もあり、手間が増えてしまいます。特に、素材にこだわる衣類や形状を保つ必要があるシャツなどは、慎重に扱わなければなりませんね。乾燥機能の便利さと引き換えに、手間を考慮する必要があります。

乾燥できる量が少ない

縦型乾燥機付き洗濯機では、一度に乾燥できる衣類の量が限られている点もデメリットです。特に、大家族や大量の洗濯物が出る家庭では、一度に全てを乾かしきれないことが多く、複数回に分けて乾燥させる必要があります。これにより、時間と手間がかかり、家事の負担が増えることになりかねません。

また、大きなシーツや毛布などの乾燥には不向きな場合があるため、別途対策を考える必要があります

衣類へのダメージがある

縦型乾燥機付き洗濯機の高温乾燥は、衣類にダメージを与えるリスクがあります。特にウールやデリケートな素材は、高温で乾燥させることで縮みやすく、素材が傷んでしまうことがあるので注意が必要です。そのため、事前に衣類のタグを確認し、乾燥機に適しているかどうかをしっかり見極めるようにしましょう。

また、頻繁に高温で乾燥させると、衣類の耐久性が低下する可能性もあります。デリケートな衣類やお気に入りの服を長持ちさせたい場合は、生地の状態を見て乾燥機能を使うか判断しましょう。

縦型乾燥機付き洗濯機の選び方

縦型乾燥機付き洗濯機を選ぶ際には、乾燥容量と洗濯容量のバランスや衣類に優しい機能の有無、そして自身の生活スタイルに合ったモデルを選ぶことが重要です。以下では、各ポイントについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

乾燥容量と洗濯容量のバランスをチェック

縦型乾燥機付き洗濯機を選ぶ際、洗濯容量と乾燥容量のバランスをチェックするようにしましょう。洗濯容量は大きくても、乾燥容量がそれに見合わない場合、一度に洗濯した量をすべて乾燥できないことがあります。例えば、洗濯容量が9kgでも乾燥容量が5kgだと、一部の洗濯物を残す必要が出るかもしれません

生活スタイルに合わせて適切な容量を選び、効率的に洗濯・乾燥できるようにしましょう。日々の洗濯量や家族構成を考慮して選ぶようにしましょう。

衣類のダメージを抑える機能の有無

乾燥機能がついている縦型乾燥機付き洗濯機では、衣類へのダメージを抑える機能の有無が選ぶ際のポイントです

特に、デリケートな素材やお気に入りの服を長く使いたい場合は、低温乾燥やシワを軽減する機能があるモデルを選ぶとよいでしょう。衣類が高温で乾燥されると、縮みや生地の傷みが発生することがありますが、こうした機能があれば、衣類をやさしく乾燥できます。

洗濯機を選ぶ際には、家族の衣類の種類や手入れのしやすさも考慮し、ダメージを最小限に抑えられるモデルを選びましょう。

自分の生活スタイルに合ったものを選ぶ

洗濯機は、家族構成や生活スタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。例えば、家族の人数が多く頻繁に洗濯をする家庭では、洗濯・乾燥容量が大きいモデルが向いています。一方、一人暮らしや忙しいライフスタイルの方には、コンパクトで操作が簡単なモデルがおすすめです。

また、設置場所も考慮し、狭いスペースには省スペース型の縦型乾燥機付き洗濯機が適していますよ。さらに、省エネ機能や静音性など、日々の生活をサポートする機能も重要です。コスト面や設置スペースなど自分の生活にフィットする1台を見つけましょう。

メーカーごとの特長で選ぶ

パナソニックやシャープなど、国内の有名メーカーから多く発売されている縦型乾燥機付き洗濯機。それぞれのメーカー独自の技術が搭載されていて、特化したポイントが異なります。ニーズに合った洗濯機を探すためにも、メーカーごとの特長を知っておきましょう。

東芝

繊維の奥の汚れを落とし、洗う度に抗菌までしてくれる「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」が特徴。襟や袖の黄ばみを予防し、部屋干し臭の原因となる菌の繁殖も抑えてくれますよ。

東芝独自の技術である「ハイブリット乾燥」が搭載されていて、温度と湿度をコントロールすることでムラなく衣類が乾きます。衣類へのダメージも抑えてくれるので、ふんわり柔らかい仕上がり。効率よく乾燥させるので乾燥時間が短く済み、排気も少ないので洗濯機周辺に湿気がこもらず快適です。

シャープ

シャープの縦型乾燥機付き洗濯機は、洗濯槽に穴がないのが特徴。黒カビの侵入を防止し、綺麗な水で洗濯することができます。また、穴がないことでパワフルな水流を生み出すことができ、少ない水でもしっかりと汚れを落とすことができるのが魅力です。

乾燥機能として「ヒーターセンサー乾燥」が搭載されていて、洗濯物の乾き具合をセンサーが自動で感知し、ムラなく乾燥してくれます。別売りのハンガーを連携させれば、乾きにくい上履きや洗い忘れた衣類などを短時間で乾かすことができ、便利です。

日立

洗浄力の高さに定評がある日立の縦型乾燥機付き洗濯機。独自の「ナイアガラビート洗浄」を採用していて、始めは高濃度の洗浄液で洗い、最後に大流量の水で浮かした汚れを洗い流します。洗い方や時間をAIが自動で調整してくれる「AIお洗濯」も便利な機能です。

「風アイロンコース」を使えば、高速風でシワを伸ばしつつ乾燥してくれるので、シワになりやすかった服も綺麗に仕上がります。

おすすめの縦型乾燥機付き洗濯機4選

ここからは、おすすめの縦型乾燥機付き洗濯機4選をご紹介します。ご自宅の環境や家族構成、コスパなど自身に合ったものを見つけてみてくださいね。

シャープ タテ型 洗濯乾燥機 ES-TX6H-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
127

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

6.5kgの洗濯・脱水容量と3.5kgの乾燥容量で、少人数の家庭や一人暮らしによいでしょう。洗濯〜乾燥までの工程を90分で完了するコースがあり、急いで洗濯したいときに便利です。「穴なし槽」設計により、カビの発生を抑え、清潔な環境を保てるのも魅力で、節水力が高い利点がありますよ。

4/1現在の価格

¥88,818

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥88,818¥0
3/31(月)¥88,818¥0
3/30(日)¥88,818¥0
3/22(土)¥88,818¥0
もっとみる
ハイセンス 全自動洗濯機 HW-DG80XH
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.0
572

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

8kgの洗濯容量と2kgの乾燥容量を持ち、家族向けの使いやすいモデルです。液体洗剤は約450mL、柔軟剤は約550mLまで一度に入れられるタンクがついているのも特徴で、さらにスマホで遠隔操作ができ外出先からでも洗濯機の操作ができる機能がついていますよ。水を勢いよく落下させるタテ水流を取り入れているため、頑固な汚れをしっかり落とす洗浄力も魅力といえるでしょう。

4/1現在の価格

¥59,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥59,800¥0
3/31(月)¥59,800+¥5,436
3/30(日)¥54,364¥0
3/10(月)¥54,364¥0
もっとみる
日立 タテ型洗濯乾燥機 BW-DX90H(W)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
575

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

9kgの洗濯容量と5kgの乾燥容量を備え、大量の洗濯物も一度にこなせるパワフルなモデルです。搭載されている「ナイアガラビート洗浄」の機能は、強力な水流が頑固な汚れをしっかり落とす洗浄力が魅力。「AIお洗濯」は、汚れの量や洗剤の種類、生地の種類などに合わせて洗い方や運転時間を自動で判断してくれるため、細かな設定をする必要がありませんよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥117,310
最安値¥116,964
平均比346

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥116,964¥0
3/31(月)¥116,964¥0
3/30(日)¥116,964¥0
3/4(火)¥116,964¥0
2/27(木)¥116,964¥0
1/30(木)¥116,964¥0
もっとみる
東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-10VP3(W)
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
11

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥128,962(税込)参考価格¥139,800
¥10,838OFF

商品情報

洗濯容量10kg、乾燥容量5kgを誇る大容量モデルで、大家族や洗濯物の多い家庭に向いているでしょう。繊維のすみずみの汚れを落として、黄ばむのを防いでくれる「ウルトラファインバブル洗浄W」により、微細な泡でしっかり汚れを落とす洗浄力の高さ魅力です。また、「自動槽洗浄」機能が搭載されているため、槽内の清潔さを保ちながらメンテナンスの手間を減らします。大容量でありながら、省エネ性能も兼ね備えたモデルですね。

4/1現在の価格

¥128,962

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥128,962¥0
3/31(月)¥128,962¥0
3/23(日)¥128,962¥0
3/21(金)¥128,962¥0
もっとみる

縦型乾燥機付き洗濯機とドラム式洗濯機の違いは?

縦型乾燥機付き洗濯機とドラム式洗濯機には、それぞれ異なる特徴があり、生活スタイルやニーズに応じて選ぶことをおすすめします。日々の洗濯の使い勝手に合った洗濯機を選びましょう。

乾燥機能の違い

ドラム式洗濯機の乾燥機能は、衣類を回転させながら乾燥させるので、仕上がりがふんわりしやすい点が大きな特徴です。これに対し、縦型乾燥機付き洗濯機では、衣類が乾燥中に絡まりやすく、シワができやすい傾向があります

また、ドラム式洗濯機は風や温風を使い効率よく乾燥するため、乾燥時間が短く済む場合が多いです。対して、縦型乾燥機付き洗濯機は乾燥に時間がかかりやすく、特に風乾燥では十分に乾かないこともあります。衣類の種類や乾燥仕上がりの希望に合わせて選ぶようにしましょう。

洗浄力と節水力に関しては、ドラム式洗濯機と縦型乾燥機付き洗濯機で大きく異なります。ドラム式洗濯機は少量の水で衣類を叩くように洗い、節水力が高いのが特徴です。そのため、環境に優しく、電気代や水道代を抑えたい方に向いています。

一方で、縦型乾燥機付き洗濯機は強力な水流を使って洗うため、頑固な汚れや大量の洗濯物に対応しやすく、高い洗浄力が魅力ですよ。例えば、泥汚れや作業着など、汚れが深く染み込んだ衣類には縦型乾燥機付き洗濯機が適しています。それぞれの洗浄方式の特徴を理解し、適切に選びましょう。

価格面では、縦型乾燥機付き洗濯機はドラム式洗濯機に比べて手ごろなことが多いです。特に初期費用を抑えたい方には、縦型乾燥機付き洗濯機は魅力的な選択肢といえるでしょう。

一方、ドラム式洗濯機は機能が充実している分、価格が高くなる傾向がありますが、長期的な節水や電気代の削減を考えると、コストパフォーマンスの高い選択肢となる場合もあります。予算やライフスタイルに合わせて、どちらが自分に適しているか検討するとよいでしょう

おすすめのドラム型洗濯機6選

ここからは、おすすめのドラム型洗濯機6選をご紹介します。ご自宅に設置スペースがあるか確認のうえ、自身の家族構成に合ったものを見つけてみてくださいね。

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯乾燥機 DKC85A1-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
67

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥119,990(税込)参考価格¥129,980
¥9,990OFF

商品情報

8kgの洗濯容量と5kgの乾燥容量を備えたコンパクトながらもパワフルなモデルです。温水洗浄を採用しており、洗っているときの温度を「20・30・40・60」度から選べるので、洗い物の素材に合わせて選択可能。頑固な汚れには温水洗浄を利用することでニオイ・黄ばみがつくのを防いでくれますよ。

4/1現在の価格

¥119,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥119,990¥0
3/31(月)¥119,990-¥10,000
3/30(日)¥129,990¥0
3/19(水)¥129,990¥0
もっとみる
東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP3R(T)
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
86

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

洗濯12kgと乾燥7kgの大容量で、家族の洗濯物を一度に洗える高性能モデルです。「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」を採用し、繊維の奥まで水と洗剤が浸透し、泡のチカラで黄ばみと黒ずみを防ぎ、頑固な汚れもしっかり落としてくれますよ。洗濯物の仕上がりを重視する方におすすめの1台です。既に生産終了しているので、在庫がなくなりしだい、販売終了予定です。

4/1現在の価格

¥234,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥234,800¥0
3/31(月)¥234,800¥0
3/20(木)¥234,800¥0
もっとみる
シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ES-S7H-WL
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
90

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトなサイズながら高機能を誇るモデルです。洗濯容量7kg、乾燥容量3.5kgで、少人数の家庭に適しています。「プラズマクラスター除菌・消臭コース」を使えば、乾燥中に衣類の除菌や消臭を行い、清潔な仕上がりになりますよ。さらに、「おしゃれ着コース」ではデリケートな衣類の縮みや傷みを抑えながら、やさしくキレイに仕上げます。省スペースで高機能な洗濯乾燥機を探している方にぴったりの1台です。

4/1現在の価格

¥142,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥142,780¥0
3/31(月)¥142,780¥0
3/29(土)¥142,780+¥10,980
3/28(金)¥131,800-¥10,980
3/27(木)¥142,780¥0
3/24(月)¥142,780+¥10,980
3/23(日)¥131,800¥0
3/21(金)¥131,800¥0
もっとみる
パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX113CL-W
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.7
66

Amazonカスタマーレビュー

洗剤から生成した濃密な泡でしっかり洗う
参考価格Amazon
¥223,708(税込)
洗剤から生成した濃密な泡でしっかり洗う

商品情報

大容量と高機能を両立したハイエンドモデルです。洗濯容量11kg、乾燥容量6kgと、ファミリー層にも使える十分な容量を備えています。特徴的な「スゴ落ち泡洗浄」で、頑固な汚れをしっかり落とせますよ。さらに、「はっ水回復コース」を使えば、はっ水加工された衣類の機能が低下していた場合でも、その機能を回復できます。

4/1現在の価格

¥223,708

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥223,708¥0
3/31(月)¥223,708¥0
3/23(日)¥223,708+¥1,085
3/22(土)¥222,623¥0
もっとみる
日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SV120HL(W)
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
43

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥155,000(税込)参考価格¥184,880
¥29,880OFF

商品情報

高い洗浄力を誇るドラム式洗濯乾燥機です。洗濯容量12kg、乾燥容量6kgと大容量で、ファミリー世帯にぴったり!最大の特徴は「風アイロン」機能で、乾燥時に衣類をほぐしながらシワを抑えるので、アイロンがけの手間が省けますよ。さらに、「ナイアガラ洗浄」と呼ばれる強力な水流が、衣類の繊維の奥までしっかり洗浄し、頑固な汚れを落とします。また、自動洗剤投入機能も搭載されており、日々の家事を効率化するための便利な機能が満載です。

4/1現在の価格

¥155,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥155,000¥0
3/31(月)¥155,000¥0
3/25(火)¥155,000-¥4,000
3/24(月)¥159,000¥0
3/17(月)¥159,000¥0
もっとみる
シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-G11B-SL
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
14

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

洗濯11kg・乾燥6kgの大容量を誇り、ファミリー層に適したモデルです。特徴的な「プラズマクラスター」技術により、洗濯中も除菌・消臭力を発揮し、清潔な仕上がりを実現します。また、「マイクロ高圧洗浄」機能で衣類には優しく、繊維のすみずみまで洗剤が行き届き、頑固な汚れも落としてくれますよ。デザインもスタイリッシュでインテリアとしても他の家具の邪魔をしない魅力がありますね。

4/1現在の価格

¥231,587

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥231,587¥0
3/31(月)¥231,587¥0
3/16(日)¥231,587¥0
もっとみる
全10商品

おすすめ商品比較表

シャープ(SHARP)

シャープ タテ型 洗濯乾燥機 ES-TX6H-W

Hisense

ハイセンス 全自動洗濯機 HW-DG80XH

日立(HITACHI)

日立 タテ型洗濯乾燥機 BW-DX90H(W)

東芝(TOSHIBA)

東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-10VP3(W)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯乾燥機 DKC85A1-W

東芝(TOSHIBA)

東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP3R(T)

シャープ(SHARP)

シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ES-S7H-WL

パナソニック(Panasonic)

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX113CL-W

日立(HITACHI)

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SV120HL(W)

シャープ(SHARP)

シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-G11B-SL

Amazonカスタマーレビュー
3.9127
4.0572
4.2575
4.811
3.567
4.486
4.290
4.766
3.943
3.514
最安値
¥88,818
¥59,800
¥116,964
タイムセール
¥128,962-8%
参考価格¥139,800
タイムセール
¥119,990-8%
参考価格¥129,980
¥234,800
¥142,780
¥223,708
タイムセール
¥155,000-16%
参考価格¥184,880
¥231,587
購入リンク

縦型乾燥機付き洗濯機でラクラク家事をサポート

縦型乾燥機付き洗濯機は、洗濯から乾燥まで自動でおこなってくれるため、忙しい日常でも家事をラクにこなせます。コンパクトなサイズや節電機能を備えたモデルも多数あるので、自分のライフスタイルに合った商品を選ぶことがポイントです。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの縦型乾燥機付き洗濯機を見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】ドラム式洗濯機おすすめ13選!家族の人数による選び方など解説<2025年>

洗濯機の下敷きは必要?選ぶポイントとおすすめ10選をご紹介

【プロ監修】二人暮らしにおすすめの洗濯機15選!何キロを選ぶ?容量別の値段目安も<2025年>

洗濯機カバーのおすすめ12選!屋外やベランダ置き洗濯機の防水・防汚対策に

【2025年】大きさ4.5kgの洗濯機おすすめ8選!サイズはどれくらい?大きさや選び方も

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ