洗濯機の糸くずフィルターの掃除はどうする?縦型・ドラム式の掃除方法や頻度も解説
毎日洗濯機を使用していると、毎回フィルターに糸くずやゴミが溜まります。本記事では「洗濯機の糸くずフィルター」の掃除方法をご紹介します。また、縦型やドラム式の方法やどのくらいの頻度で行えばよいのかも解説。糸くずフィルターの掃除がとてもラクになるアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそも糸くずフィルターとは?
洗濯機の糸くずフィルターは、衣類から出る糸くずやゴミを集める部品です。洗濯後に毎回掃除することで排水管のつまりが防げます。定期的なフィルター清掃を怠ると、ゴミが排水管に流れ込んだり、糸くずが洗濯物に再付着したりする可能性があります。そしてフィルターのお手入れは、洗濯機の性能を維持するために欠かせません。
糸くずフィルターの汚れの原因
糸くずフィルターの汚れは、主に洗濯物から発生するのが原因です。
衣類の繊維が摩擦によって剥がれ落ち、糸くずとなってフィルターに集まります。また、衣類のポケットに入っていた小物や紙、ペットの毛、屋外で付着した砂やほこりなども汚れの原因です。洗剤の残留物や水に含まれるミネラル成分が蓄積することもあります。
さらに、洗濯物の種類や洗濯頻度、水質、洗剤の使用量なども汚れに影響を与えます。
汚れを放置するとどうなる?
糸くずフィルターの清掃を怠ると、さまざまな問題が生じます。容量がオーバーになってしまったフィルターは繊維やほこりをうまくキャッチできず、汚れた水が衣類に逆流する可能性があるため注意が必要です。
さらに、フィルターに溜まったゴミは雑菌やカビの温床となり、洗濯機内の湿った環境で微生物が繁殖しやすくなります。その結果、悪臭が発生し、洗濯したはずの衣類に不快なニオイが付着することがあります。ここまでになると掃除するのは困難になるため、早めの対策が必要です。
こまめなケアが重要な糸くずフィルター。お手入れを楽にするアイテムや、簡単な掃除方法をご紹介しているので、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
糸くずフィルターの掃除に必要なアイテム
糸くずフィルター掃除するために必要なアイテムは以下の通りです。掃除する前に準備しておきましょう。周りに水が飛び散らないよう新聞紙やビニールシートを敷くなど、きちんと水漏れ対策するのも忘れないようにしてくださいね。
- 古い歯ブラシ
- バケツ
- 漂白剤
- 新聞紙・ビニールシート
【縦型】糸くずフィルターの掃除方法
ここではまず縦型タイプを掃除する方法を紹介します。ネット型とプラスチック型があるため、それぞれの掃除方法が異なります。
ネット型の手順
ネット型の特徴は、ゴミをそのままキャッチできることです。また、洗濯機内で目立ちやすいため、掃除のし忘れを防げます。ただし、容量が少ないため、こまめにゴミを取り除く必要があります。
- 洗濯機からネットを取り外す
- ネットを裏返してゴミを取り除く
- 水を張ったバケツの中にネットを入れる
- 古い歯ブラシで汚れをこすり落とす
- 漂白剤を入れて放置する(表示されている時間に従います)
- しっかり水で洗い乾燥させる
- 洗濯機内にネットを取り付ける
ゴミを取り除く際は、乾燥した状態で行うと掃除しやすいです。また、カビが繁殖しやすい特性を持っており、もし黒ずみが付着している場合、それはカビである可能性が高いです。そのため、定期的に漂白剤を使用して浸け置き洗いをおすすめします。清掃後は、カビの繁殖を防ぐために十分に乾燥させましょう。
プラスチック型の手順
プラスチック型の糸くずフィルターは洗濯機内に内蔵されており、取り外しが可能です。プラスチック型は水位に左右されず、水中のゴミをキャッチできます。ただし、目立ちにくい場所にあるため、掃除するのを忘れてしまいがちです。
- 洗濯機からケースを取り外す
- フタを開けてゴミを取り除く
- 水を張ったバケツの中にケースを入れる
- 歯ブラシで汚れを落とす
- 漂白剤を入れて放置する
- しっかり水洗いして乾燥させる
- ケースを洗濯機に取り付ける
プラスチックなので破損させないように取り扱いには注意しましょう。また、プラスチックでもカビが発生しやすいのがデメリットです。そのため、定期的に掃除するのがおすすめです。
【ドラム式】糸くずフィルターの掃除方法
次にドラム式洗濯機の糸くずフィルターの掃除の仕方を紹介します。ドラム式洗濯機の場合は「排水フィルター」と呼ばれることが多いです。排水フィルターは洗濯機の下部に設置されており、洗濯する過程で生じるゴミや洗剤の残留物をキャッチしてくれる部品です。大きな異物や繊維くずが排水管に流れ込むのを防ぎ、排水系統の詰まりを予防します。
手順
ドラム式洗濯機の必要な道具は古い歯ブラシ、バケツ、漂白剤、タオルです。掃除方法を見ていきましょう。
- 排水フィルターを取る
- フィルターのゴミを取り除く
- 汚れを落とす
- 乾燥させる
- 洗濯機側の排水フィルター奥を掃除する
- 元に戻す
排水フィルターを取るときは水が垂れてくるので、タオルで受け止めましょう。汚れが落ちないときはぬるま湯と漂白剤をバケツに入れ、飛び出ている部分をこすり洗いしましょう。また、洗濯機側の排水フィルター奥も、ホコリを歯ブラシなど細長いもので取り除くのがポイントです。最後に、排水フィルターに排水ネットを装着してから取り付けると、次からの掃除が楽になります。ぜひ試してみてください。
糸くずフィルターの掃除頻度は?
糸くずフィルターの掃除頻度は、各家庭の洗濯事情によって変わってきます。一般的には週1回の清掃を推奨していますが、使用状況や洗濯物の種類によって調整が必要です。
例えば繊維が多い衣類を頻繁に洗濯する家庭や、ペットを飼育している家庭では、フィルターがより早くつまる傾向があるため、頻繁に掃除することをおすすめします。また、洗濯の回数が多い家庭や、作業着など汚れの激しい衣類を洗うことが多いケースも、掃除の頻度を増やすのがよいでしょう。
フィルターの状態を定期的にチェックし、目づまりが目立つようであれば、その都度清掃することが望ましいです。清掃頻度を保つことで洗濯機の性能を発揮させ、衣類を清潔に保てます。
糸くずフィルターの掃除がラクになるアイテム
糸くずフィルターは最低でも週に1度がおすすめですが、それでも面倒だと感じる方も少なくありません。ここでは糸くずフィルターの掃除をラクにするグッズをご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,627件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(783件)
商品情報
糸くずフィルターの交換時期の目安
洗濯機の糸くずフィルターは、頻繁に使用することにより劣化していきます。もともと糸くずフィルターは消耗品であるため、定期的な交換が必要です。
ただし、交換時期の目安は、フィルターの種類や使用状況によって異なります。例えばネットタイプのフィルターでは、生地の薄くなりやほつれが見られた場合が交換のタイミングです。一方、プラスチックタイプのフィルターは、フタの閉まりが悪くなったり、網目に破れや歪みが生じたりした際は交換を検討しましょう。
フィルターの状態を定期的にチェックし、これらの劣化が現れる前に交換することで洗濯機の性能低下や故障を防げます。こまめなメンテナンスを行えば洗濯機の寿命を延ばせるでしょう。
交換用の糸くずフィルターをチェック!
交換時期が近づいてきたら、あらかじめ交換用の糸くずフィルターを購入しておくとよいかもしれません。ここでは11点の商品をご紹介します。ただし、購入する際はフィルターの品番を必ず確かめるようにしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(3,219件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,285件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(272件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(109件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(624件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(143件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,956件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(526件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,603件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,036件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(178件)
商品情報
洗濯機の各パーツの掃除方法もチェック!
ここからは、洗濯機の掃除に役立つポイントをご紹介します。
定期的に洗濯機をまるごとメンテナンス
洗濯機や洗濯槽が汚れていると、毎日の洗濯物の洗い上がりにも影響が出てしまいます。糸くずフィルターだけでなく、定期的に洗濯機全体をメンテナンスするといつでも衣類を清潔に保つことができますよ。
こちらの記事では詳しい掃除方法について解説しています。縦型・ドラム式それぞれの掃除方法やおすすめの洗剤についても紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
毎日使用する洗濯機は、内部に汚れやホコリが蓄積しやすいもの。そのまま放置していると、洗濯物に黒いカス汚れが付いてしまう可能性もあるんです。そこで本記事では、洗濯機の掃除方法や頻度をご紹介します。掃除に使える洗剤の種類やメンテナンスのポイントもお伝えするので、初めての方はぜひチェックしてみてくださいね。
排水口の臭い・汚れもチェック!
気付かないうちに汚れが溜まり、イヤな臭いの原因にもなる洗濯機の排水口汚れ。匂いや汚れを放置すると、衣類にカビが付着したり、害虫が住み着いてしまう可能性があります。
いつもと違う臭いに気がついたら、早めの掃除を心がけましょう。以下の記事では洗濯機の排水口汚れの落とし方や注意点について詳しく解説しています。こちらもチェックしてみてくださいね。
「洗濯機の排水口の臭い」は、排水ホースの汚れや排水トラップの不具合が原因です。少しのお手入れで臭いは防げるものの、掃除がめんどくさい・臭いの発生源が分からないといった理由で先延ばしにしてしまう方も多いでしょう。本記事では、排水溝の臭い対策と便利アイテムをご紹介します。手間なく臭い対策したい方は必見ですよ。
おすすめ商品比較表
アイメディア(Aimedia) アイメディア ドラム式洗濯機用 ネット型洗濯機ゴミ取りフィルター | コモライフ コモライフ 縦型洗濯機用フィルター | シャープ(SHARP) SHARP 洗濯機用糸くずフィルター ES-LP1 | シャープ(SHARP) SHARP 洗濯機用糸くずフィルター ES-LT1 | 日立(HITACHI) 日立 糸くずフィルター NET-KD11XWV-001 | 日立(HITACHI) 日立 洗濯機用糸くずフィルター NET-T45H5 | TOSHIBA(東芝) 東芝 洗濯機用糸くずフィルター TIF-4 | TOSHIBA(東芝) 東芝 洗濯機 糸くずフィルター 42044698 | パナソニック(Panasonic) Panasonic 洗濯機 糸くずフィルター AXW22A-9MB0 | パナソニック(Panasonic) Panasonic 糸くず(リント)フィルター AXW22A-6RU0 | エルパ(ELPA) ELPA ハイアール洗濯機用 糸くずフィルター JW-RFG50ADH | エルパ(ELPA) ELPA アクア洗濯機用 糸くずフィルター LINT-18 | レック(LEC) LEC 洗濯槽のくずとりネット 取り替え用 大型サイズ W-357 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
洗濯用の糸くずフィルターで清潔を保とう!
洗濯機の糸くずフィルターは、衣類の清潔さを維持するのになくてはならないパーツです。こまめな掃除や交換をすることで、洗濯物から発生する糸くずやゴミを取り、衣類の品質を保護します。また、フィルターのメンテナンスは洗濯機自体の性能を維持するのにも役立ち、排水トラブルを防ぎます。お使いのフィルターをチェックして、交換するかを検討しましょう。