排水口の臭いの原因と今すぐできる対策!上がってくる悪臭の対処法と予防策を解説
排水口から上がってくる不快な臭いを何とかしたいと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。この記事ではキッチンや洗面所の「排水口の臭い」の原因と対処法について説明します。重曹や市販の洗剤を使った掃除の方法や、パイプユニッシュなどのおすすめアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
排水口の臭いの原因5つ
排水溝の臭いの原因は、排水口や排水管の汚れのほか、配管の不具合や封水が溜まっていないなど、さまざまな要因が考えられます。
以下で詳しく解説するので、参考にしてください。
1.排水口に汚れがある
排水口の臭いの原因で最初に考えられるのは、排水口の汚れです。キッチンや洗面所、お風呂それぞれの汚れの原因は以下のとおりです。
代表的な原因 | |
---|---|
キッチン | 生ごみ、食べかす、油、水垢 など |
お風呂 | せっけんかす、抜け毛、皮脂の垢、水垢 |
洗面所 | せっけんかす、抜け毛、水垢 |
これらの汚れを除去することで、臭いが改善する場合があります。これを読んで「最近掃除ができていないな」と思った方は、ぜひこれを機に排水口をきれいにしましょう。お掃除の手順はこのあと詳しく説明していますので、参考にしてくださいね。
2.排水口のワンが正しくついていない
下水のような臭いを感じたら、排水口の「ワン」が正しくついていない可能性があります。
「ワン」とは、排水口のゴミ受けの下にあるお椀のような形状のパーツのことで、正式名称は「ワントラップ」といいます。
ワンには下水の臭いがキッチンに充満しないようにフタをしてくれる役割があります。そのため、ワンが正しくついていないことで、排水口から下水の臭いが漏れ出している可能性があるのです。
ワンを取り付ける際は時計回りにまわすとカチッとはまります。下水のような臭いが気になる人は、ワンが正しい方法でついているか確認するようにしましょう。
3.封水が少ない・たまっていない
「封水」が少ない、もしくは溜まっていないことも排水口の臭いの要因のひとつです。
「封水」とはワンの周りに溜まっている水のこと。悪臭や害虫が下水から上がってくるのをブロックしてくれますよ。
封水が少なくなる主な要因としては、封水が蒸発してしまうパターンが考えられます。
家を数日間留守にしたときなど、長い間排水口に水を流さないと封水が減少し、臭いの要因になることがあります。この場合、再び封水が溜まれば臭いは徐々に解消されるでしょう。
なお、場合によっては配管の故障で上手く水が溜まらなくなっている可能性も。封水がまったく溜まらない場合は専門業者に見てもらうのがおすすめですよ。
4.排水管が汚れている
排水管の汚れも臭いを引き起こす要因のひとつです。排水管に汚れが蓄積すると流れが悪くなり、その結果、排水トラップに汚水が溜まりやすくなるのです。
また排水口に異物を流してしまった場合、早めに取り除かないと異物の周りに汚れが蓄積し、排水管が詰まる要因になるので注意しましょう。
水を流すときに排水口からボコボコと音が聞こえたら、排水管が詰まっているサインかもしれません。そんなときはパイプクリーナーを使うことで詰まりが解消され、臭いが改善する場合があります。
ここではおすすめのパイプクリーナーを2つ紹介するので、お買い物の参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5.配管に不具合がある
ここまで紹介した対策を講じても排水口の臭いが消えない場合は、配管の不具合かもしれません。
よくある配管の不具合に、下水につながるパイプと排水ホースの間にすき間ができていることが挙げられます。このすき間から下水の臭いが広がってしまうのです。
配管のすき間は臭いの原因だけでなく害虫の侵入口になることもあるので、早めに修繕しましょう。
「すき間パテ」を使えば、ご自身で簡単にすき間を埋められますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
排水口の臭い対策!掃除の手順を解説
ここからは排水口の臭い対策のためのお掃除の手順を解説します。
重曹とクエン酸を使う場合と市販の洗剤を使う場合の2パターンを説明しますので、臭いを解消したい人はぜひ試してみてくださいね。
重曹とクエン酸を使う手順
重曹とクエン酸など天然素材を使った洗浄剤を使って掃除することを「ナチュラルクリーニング」といいます。重曹とクエン酸が自宅にある場合は、以下の手順を試してみてください。
- 排水口のゴミ受けに溜まったゴミを捨てる
- ゴミ受け全体に重曹をふりかける
- クエン酸(重曹の2分の1の量)と少しのお湯(温度は40~60℃)かける
- 泡立つのを確認後、そのまましばらく放置する
排水口のゴミ受けは、ごみを取り除いた後に歯ブラシやスポンジで軽くこすりましょう。それにより、汚れがより落ちやすくなりますよ。
また泡立ってからの放置時間の目安ですが、日常の掃除であれば5分ほど置いておけば十分です。
汚れがひどい場合は30分程度長めに放置するとより汚れが落ちやすくなるでしょう。
市販の洗剤を使う手順
市販の洗剤を使った排水口の汚れの落とし方は以下のとおりです。
- 排水口のゴミ受けに溜まったゴミを捨てる
- 排水口のパーツを分解する
- スポンジや歯ブラシに中性洗剤をつけて、パーツをこする
- 洗剤を洗い流して乾燥させた後、パーツを再度取り付ける
排水口の汚れは中性洗剤でも十分きれいになりますよ。特にしつこい汚れや臭いが気になる場合は、塩素系漂白剤もおすすめです。
なお、パーツを取り付け直すときは、排水トラップが正しく取り付けられているかよく確認してください。排水トラップのつけ方が間違っていると、下水の臭いが漏れ出てしまうので注意しましょう。
排水口の掃除に使う洗剤・おすすめアイテム
ここからは排水口の掃除におすすめの洗剤やアイテムをご紹介します。幅広い種類や価格帯からピックアップしたので、商品選びに迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
重曹・クエン酸
まずは重曹とクエン酸からご紹介します。重曹とクエン酸はセットで使うことで汚れが落ちるため、両方のアイテムをチェックしましょう。また、重曹とクエン酸はアイテム単体でもお掃除に役立ちます。それぞれの用途をまとめたので、参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重曹やクエン酸のおすすめ商品をもっと知りたい!という方は、以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
市販の洗剤
続いて、排水口掃除に便利な市販の洗剤をご紹介します。市販の洗剤は、これ1つで手軽に掃除できるのがポイント。業務用と同成分の強力なタイプから手肌に優しいタイプまで、様々な商品があるのも魅力です。汚れの程度に合わせて選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おすすめアイテム・排水口クリーナー
ここからは普段から掃除に時間を割けない人におすすめの、排水口に置いておくだけで臭いやヌメリを予防できるアイテムや、強力な泡が汚れやヌメリを落とす便利アイテムを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
排水口の臭いを予防する4つの方法
排水口の嫌な臭いを取り除くアイテムはたくさんありますが、あらかじめ臭いが発生するのを避けられるとよいですよね。ここでは、排水口の臭いを予防する方法を4つご紹介します。
普段のお手入れに簡単に取りれられることばかりなので、参考にしてくださいね。
1.油を流さない
キッチンのシンクには、普段から油を流さないようにしましょう。油汚れが排水管やゴミ受けにこびりつくと臭いの原因になってしまうからです。
油が多く残ったフライパンはそのまま水洗いせず、キッチンペーパーで油をよくふき取った上で洗うようにしましょう。また、お湯を使って洗うことで排水口の油汚れも落ちやすくなりますよ。
炒め物や揚げ物を作る場合には、ぜひ意識してみてくださいね。
2.使い終わったら50~60℃のお湯を流す
お湯を使って洗うことで排水口の油汚れが落ちやすくなるとお伝えしましたが、お湯の効果はそれだけではなく、臭いの原因になる雑菌が繁殖するのを防いでくれる役割もあります。
ただし、温度設定には注意が必要です。おすすめの温度は50~60℃。60℃よりも熱いお湯は排水管が溶けて破損する恐れもあるため、避けましょう。
キッチンや洗面所を使い終わったら50~60℃のお湯を流すことを習慣にしてみてくださいね。
3.ゴミ受けにアルミホイルを丸めて入れる
排水口のゴミ受けに丸めたアルミホイルを入れるだけで、臭いの予防につながります。
水にぬれたアルミホイルは金属イオンが発生します。金属イオンには雑菌の発生を抑える作用があるので、排水口のカビや雑菌による臭いを防いでくれるのです。
なお、丸めたアルミホイルの持続期間は10日ほどといわれています。長期間放置するとアルミホイルに汚れが付着してしまい、かえって不衛生になってしまうため、定期的に交換しましょう。
4.アルコール除菌スプレーをかける
調理器具や手指の消毒に便利なアルコール除菌スプレーですが、排水口の臭い予防にも使えますよ。
掃除後のゴミ受けにアルコール除菌スプレーを噴霧しておくことで、臭いの原因になるカビや雑菌の繁殖を防いでくれるのです。
毎日のお手入れ習慣に、アルコール除菌スプレーを加えてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
アルコール除菌スプレーについてもっと知りたい方は、こちらの記事でもおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご参考にしてみてくださいね。
清潔に保ちたいキッチンまわりや手指の消毒に欠かせない「アルコール除菌スプレー」。成分やボトルのタイプなどが異なるさまざまな製品が市販されていて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。この記事では、アルコール除菌スプレーとそのほかの除菌スプレーの違いや、詳しい選び方について解説しています。ぜひご覧ください。
洗面台の臭いが気になるときはこちらをチェック!
洗面台の排水口の臭い対策やお手入れ方法について知りたい方は、下記の記事もぜひご覧ください。お手入れがラクになる便利なアイテムも紹介しています。
おすすめ商品比較表
パイプユニッシュ ジョンソン パイプユニッシュ プロ | サニボン サニボン パイプ泡パワー | セメダイン(Cemedine) セメダイン すきまパテ HC-146 | レック(LEC) LEC 重曹の激落ちくん 粉末タイプ | シャボン玉石けん シャボン玉石けん クエン酸 粉末 | キーラ サンスター 水まわり用輝き洗剤キーラ | ウタマロ ウタマロ ウタマロクリーナー | 99.9/キュキュッキュ 99.9 キッチンクリーナー | 花王(Kao) 花王 キッチン泡ハイター | ワイドハイター 花王 キッチンハイター 除菌ヌメリとり 本体プラスチックタイプ | BULK LIFE(バルクライフ) BULK LIFE ピクス 強力発泡でスッキリきれい! 浴室用・台所用 排水口クリーナー | カビキラー ジョンソン カビキラー アルコール除菌 スプレー キッチン用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
排水口の臭いは日々のお手入れで予防しよう!
ここまで排水口の臭いの原因やその対策・予防方法を解説しました。排水口の臭いは日々のお手入れでしっかり防げます。臭いの元になる雑菌の繁殖を抑えるアイテムも販売されているので、臭いが気になる人はチェックしてみましょう。