フローリング掃除のコツ!頻度や作業順番を知って黒ずみ・べたつきも解消

フローリング掃除のコツ!頻度や作業順番を知って黒ずみ・べたつきも解消

フローリングは髪の毛やペットの毛、食べこぼしなどの汚れが落ちていたり、溝や隅に汚れがたまっていたりしているはず。毎日の掃除が億劫な方もいるでしょう。「フローリングの掃除」は、塗装の種類や正しい順番で簡単にきれいな状態のフローリングを保てますよ。おすすめアイテムもご紹介するので参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

フローリング掃除は基本・順番を押さえて!

フローリング掃除は「フローリングの種類と塗装」「合板フローリング掃除の手順」「無垢フローリング掃除の手順」「汚れに合わせた掃除方法」の4つの基本を押さえれば、毎日の掃除が簡単になります!

【基本1】フローリングの種類と塗装

フローリングは主に「合板フローリング」と「無垢フローリング」に分かれます。それぞれ塗装の方法が違うため、掃除方法も変わってきます。

くわしく見てみましょう。

合板フローリング(ウレタン塗装)

表面に樹脂製の塗膜を形成したフローリングの種類で、傷や汚れに強くフローリングをしっかり保護できるのが特徴です。クリア塗装とも呼ばれ、光沢感があり日の光に当たると強く反射します。

塗膜でしっかりコーティングされているため、木材が部屋の湿気を吸い込みづらく、独特の温かみや手触りが感じられないのも合板フローリングの特色です。

しかし表面が固くコーティングされているため、汚れにくい点を踏まえると毎日の掃除が楽なフローリングの種類といえます。

無垢フローリング(オイル塗装)

コーティングではなく、表面に自然塗料を染み込ませる塗装方法なので自然な木本来の質感や風味などが感じられるのが特徴です。

一方で水に弱く汚れやすいため、水が飛んでそのままにしておくと白い跡が残っていたり、掃除にくわえ定期的なメンテナンスが必要だったりと、きれいな状態を保つには手間がかかる種類といえるでしょう。

一般的には合板フローリングが多い

合板フローリングとは木板を接着剤でぴったり貼り合わせて、表面に薄い天然木の板を張り付けたものです。

傷がつきにくく耐久性があり、汚れにくいのがメリット。ワックスが不要なので面倒なメンテナンスはありません。

いつでも生産できる点や施工が簡単な点から、フローリングの主流として親しまれています。

【基本2】合板フローリング掃除の手順

合板フローリングの掃除を順番毎にくわしく解説します。

毎日の掃除にくわえ、水拭きや洗剤などを使った方法で、よりきれいな状態のフローリングがキープできますよ。

1.モップやシートでほこりや髪の毛を取る

乾いたモップやドライシートでほこりや髪の毛を取っていきます。掃除機で吸ってしまいたいところですが、最初に掃除機をかけてしまうと落ちているごみが掃除機の排気で、舞ってしまうからです。

また小石や小さいおもちゃなどを見つけた場合は、摩擦でフローリングが傷つかないように拾っておきましょう。

2.掃除機をかける

掃除機は木目に沿いながらゆっくりかけていきましょう

壁際や段差などには細かい汚れが溜まっている場合もあるため、細いノズルを使ってきれいに掃除していきます。

なお掃除機をかけ終わった後に窓を開けるのがおすすめです。掃除機をかけている間に窓を開けてしまうと、窓からの風によって、ほこりが舞い上がってしまいます。掃除中は窓を閉め終わったら開けましょう。

3.汚れ落としの水拭きをする(週1回)

水拭きは食べこぼしによる汚れや細かいほこりなどを掃除するのに適切な方法です。固く絞った雑巾やウェットシートでの水拭きは、週1回を目安におこないましょう。

水分が多いと水跡がついてしまったり、床を傷めたりする原因にもなるので、週1回がおすすめです。

同じところを何度も掃除しないように上から下、奥から手前を意識しておこないましょう。

4.床用洗剤・クリーナーで掃除(月1回)

毎日の掃除や週1回での掃除では落ちない頑固な汚れには、月に1回の洗剤・クリーナーでしっかり落とします。

リビングや廊下のフローリングはさまざまな汚れが混在しているため、基本的には中性洗剤がおすすめです。キッチンまわりに多い油はね・食べ物・水による汚れは中性洗剤またはアルカリ性洗剤を使って効率的に落としましょう。

床表面に残ったクリーナー成分は塗装の成分と反応して黒ずみの原因になってしまうため、掃除後は床表面に残らないようにしっかり拭き取るようにしてください。

【基本3】無垢フローリング掃除の手順

無垢フローリングの掃除方法と年に1回のメンテナンスを紹介します。合板フローリングとのメンテナンスの違いをチェックしてみましょう。

1~2は合板フローリングと同じ手順

合板フローリングと同じくドライシートやモップを使って髪の毛やごみを取った後、掃除機で目に見えないほこりやゴミなどを吸っていきます。

無垢フローリングは衝撃に弱いため、掃除機をかける際は丁寧にやさしくかけるのを心がけて、へこみや傷がつかないようにしましょう。

また、無垢フローリングは浸水しやすい材質なので、水拭きは表面のざらつきやべたつきなど気になる時のみにおこなうのがおすすめですよ。

3.定期的に再塗装を行う(年1回)

オイル塗装のフローリングは住んでいるうちに表面がすりへって、塗料が剥がれてしまうため1年に1回程度の再塗装が必要です。

よく歩く部分や拭き掃除をする部分など塗料が剝がれやすい箇所や、色やツヤが気になる箇所のみの再塗装できれいな状態のフローリングを保てますよ。

【基本4】汚れに合わせた掃除方法

フローリングにつく汚れとして「黒ずみ」「食べこぼし・油汚れ」「皮脂汚れ」「水垢」「ペットの糞・尿」が挙げられます。

それぞれ汚れの種類が異なるため、効率良く落とすには掃除方法を使い分けて、アプローチするのがおすすめですよ。

黒ずみ

油汚れや皮脂汚れ、湿気などによるカビは放っておくと黒カビとして、フローリングにこびりついてしまいます。

黒ずみを取るには中性洗剤を使うのがおすすめです。合板フローリングの場合はアルカリ性の洗剤を使うとしつこい黒ずみ汚れも落とせますよ。

無垢フローリングの場合は、洗浄力がマイルドな弱アルカリ性の洗剤や床用洗剤、セスキ炭酸ソーダを使った洗剤なら塗料を剥がさずに掃除ができます。

ここでは無垢フローリングにも使える中性洗剤の掃除方法をみてみましょう。

  • ①バケツの水に中性洗剤を小さじ1入れて雑巾を浸し絞る
  • ②黒ずみの部分を拭く
  • ③水に浸して絞った雑巾で水拭きする
  • ④乾いた雑巾で乾拭きする

メラミンスポンジで擦ったり、カビ取り剤を使ったりするとフローリングを傷つけ変色させてしまう恐れがあります。

食べこぼしや油汚れ

食べこぼしや油汚れは気づいたタイミングで、拾い上げたり拭き取ったりするなどして、黒カビなど頑固な汚れになるのを未然に防ぎましょう。

拭き取りそこねてシミになってしまった汚れは、中性洗剤を使って下記の方法で掃除できます。

  • ①水に浸して絞った雑巾で表面の汚れを拭き取る
  • ②洗剤を布やキッチンペーパーなどに染み込ませる
  • ③木目にそって少し多めに塗り込む
  • ④乾かないうちに乾いた布で拭き取る

表面のべたつきがなくなり、手触りの良いフローリングになりますよ。

皮脂汚れ

手足から分泌される皮脂は、べたつきや脂汚れとしてフローリングに残ります。放置すると黒ずみになってしまったり、手触りの悪さにつながったりするため、毎日の掃除でしっかり落としておきましょう。

ここでも中性洗剤を使って水拭きしていきます。範囲が広く、手順は合板フローリングの床用洗剤を使う掃除方法と同じです。

  • ①ぬるま湯を入れたバケツに洗剤を小さじ1杯入れる
  • ②雑巾を浸して絞り水拭きしていく
  • ③乾いた布で乾拭きする

皮脂汚れは、毎日の掃除である程度きれいにできますよ。洗剤は掃除しきれなかった箇所を落とす最終手段として、週に1回の使用ならフローリングへの負担も減るでしょう。

キッチン床などの水垢

乾拭きで落ちない水垢汚れは、週に1回の水拭きで落とせます。乾拭きや水拭きでも落ちない白くくすんでこびりついた水垢汚れにはクエン酸でアプローチしましょう。

クエン酸を使う場合はフローリングへのダメージを考慮して、スプレーとして使うのがおすすめです。

  • 汚れにクエン酸スプレーを吹きかける
  • 雑巾やペーパータオルなどで拭き取る

無垢フローリングはクエン酸を使うと変色の恐れがあるので、スポンジの固い部分である不織布の部分を使って擦って、乾いた布で拭きあげてください。

床が乾いて塗料のムラが気になったらオイルを塗ると元通りになります!

ペットの糞や尿

ペットの糞や尿に気づいたらすぐにモップやタオルで拭き取りましょう。汚れが浸透してしまうと変色やへこみの原因になるため、すみやかに掃除してくださいね。

拭き取った後は洗剤を使って消臭・洗浄をしていきます。

  • ペット用の洗剤を目立たないところに使ってみてフローリングとの相性を確認する
  • 汚れた箇所に洗剤をかけて拭き取る
  • ペット専用の消臭剤を使ってマーキングを予防

見た目はもちろんニオイを残さないようにするのもポイント。尿の臭いが残ってしまうと、トイレと認識して再びマーキングしてしまう可能性があります。

市販の消臭剤を使う際は天然素材でアンモニア分解作用があるものなら、ペットに配慮して使えますよ。

日常掃除には掃除用ワイパーが便利!

毎日の掃除を簡単にすませたい方は掃除用ワイパーがおすすめです。ドライシートはもちろんウェットシートも展開されていて、使い捨てなので衛生的に使えますよ。

デイリーに使うならコスパの良いアイテムでお得に掃除したいですよね。100均での取り扱いがあるのかを調査しました。

100均に掃除用ワイパーはある?

100均にも掃除用ワイパーの取り扱いがあります

フローリングワイパー(伸縮2段式)

畳の掃除にも使えるワイパー本体は330円(税込)で販売されていて、62~105cmの長さ調節ができるのが魅力です。20×30cmのシートであれば、他メーカーでも使用できますよ。

フローリングドライシート(40枚)

フローリングの乾拭きにぴったりなドライシートはメッシュになっていて、ほこりや髪の毛をしっかり絡めとってくれるアイテムです。

他にも除菌ができるウェットタイプのものや、カビ取り用のものなど、さまざまなワイパーがあるのでお試しで使ってみてくださいね。

※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。

フローリング掃除のおすすめアイテム8選

フローリング掃除にぴったりのワイパーや専用クリーナー、洗剤などのアイテムをご紹介します。

ぜひ使用シーンに合ったグッズでフローリングをきれいにしましょう。

花王 クイックル マグネットワイパー

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(1,835件)

商品情報

マグネット式でシートの着脱が立ったままできるのが魅力のアイテムです。シートがしっかりフィットするのでずれにくく、ウェットシートにぴったりな設計で、べたつく汚れも擦らずに拭き取れます。ヘッド裏面は縦横にとらわれずさまざまな方向の汚れを絡めとれますよ。
花王 クイックルワイパー 床用掃除シート ドライシート

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(3,162件)

商品情報

フローリングをはじめ畳やビニール床にも使えるドライタイプのワイパーです。約50万本のミクロ繊維が髪の毛やほこりなどの目に見えるゴミはもちろん、目に見えない花粉やハウスダストなどのミクロレベルの汚れまで絡めとってくれますよ。
東邦 ウタマロクリーナー 本体+詰替えセット

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(4,277件)

商品情報

頑固な汚れを落とせる洗浄力がありながらも、手肌にやさしいクリーナーです。主成分はアミノ酸洗浄成分で刺激臭もなく、頑固な水垢をはじめ、油汚れや石鹸カスにもアプローチできますよ。マルチに使えるので、1本あると便利なアイテムです。
リンレイ オール 床クリーナーシート

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(623件)

商品情報

超保水シートで1枚でたっぷり拭けるのが魅力のアイテムです。極細繊維の凸凹付きシートでウェット感が長持ちする設計になっていて、ざらつきやべたつきを除去してくれますよ。さらに、サラサラに仕上がる専用の洗浄液を採用。拭いた後の速乾性もうれしいポイントですね。
ショウエイ 99.9 洗浄スプレー

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(1,189件)

商品情報

天然成分の除菌・消臭剤をお探しの方におすすめなアイテムです。経口毒性テストをパスしているので小さいお子さんが触れるおもちゃの消毒やペットを飼っているご家庭でも気軽に使えます。スプレータイプなので、ニオイや汚れが気になるところにサッと吹きかけるだけ。除菌・抗菌作用が期待できる洗浄スプレーで、家の中を清潔な状態にできます!
リンレイ オール床クリーナー

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(1,938件)

商品情報

30倍に薄めて普段のフローリング掃除に使用できる原液タイプのクリーナーです。界面活性剤とアルカリ剤が入っているので合板フローリングにぴったり。薄めた水に雑巾を浸して絞り、床全体を拭きあげたら、水洗いした雑巾で再度拭くことでべたつきのない清潔感のあるフローリングになりますよ。
花王 フローリングマジックリン

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(34件)

商品情報

中性洗剤でフローリングの汚れを落としながら、艶やかな床に仕上げてくれます。床に直接スプレーして拭いた後、3分ほどそのままにしておくとサラサラな質感のフローリングになりますよ。ひと拭きでフローリングをケアしたい方におすすめです。
Bona フロアクリーナー

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(1,008件)

商品情報

速乾性のある中性洗剤でスプレーしてから拭くだけで掃除ができるアイテムです。木を傷めないオリジナル処方で、無塗装や保護剤が塗装されていないフローリングにも使えるのが魅力。世界の環境基準のひとつであるGREENGUARD GOLD認証を取得したアイテムなので、環境はもちろん、小さなお子さんやペットにもやさしいクリーナーといえるでしょう。

頑固な汚れも楽に落とす!電動モップも一案

頑固な汚れを簡単に落としたい方におすすめなのが電動モップです。

ヘッドが大きいため、部屋の隅に入りにくいデメリットもありますが、自動でヘッドが回転したり、振動したりするので力を入れなくても楽にフローリング掃除ができますよ。

電動モップのおすすめアイテムをいくつかご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

アイリスオーヤマ 電動フロアワイパー SWD-1-W

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(52件)

商品情報

市販のシートが使えるアイテムで、ヘッド部分を高速振動させて汚れを落とします。ヘッドの適度な重量で床にシートがフィットして、ずれることなく拭き掃除ができるのが魅力です。LEDライト付きでソファー下などの暗いところの汚れも逃さず絡めとれます!
GOBOT コードレス電動モップクリーナー

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(1,893件)

商品情報

360°回転するWモップが頑固な油汚れにアプローチしてくれます。重さは1.05kgと軽量で女性やお子さんも使えますよ。また、足踏みスイッチがあるため立ったまま電源の切り替えができるのもポイント。足腰の負担も軽減しながら片手でスピーディーに掃除ができるでしょう。
AlfaBot 電動モップ WS-24

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(910件)

商品情報

モップパッドを1分間に約150回回転させてさまざまな汚れを落としてくれるアイテムです。モップパッドの回転力により推進力が生まれるので力を入れずに掃除できます。またLEDライト搭載にくわえ180mlの水タンクがついていて、手元のスプレーボタンを押すと水が噴射されて水拭きができますよ。
全11商品

おすすめ商品比較表

花王 クイックル マグネットワイパー

花王 クイックルワイパー 床用掃除シート ドライシート

東邦 ウタマロクリーナー 本体+詰替えセット

リンレイ オール 床クリーナーシート

ショウエイ 99.9 洗浄スプレー

リンレイ オール床クリーナー

花王 フローリングマジックリン

Bona フロアクリーナー

アイリスオーヤマ 電動フロアワイパー SWD-1-W

GOBOT コードレス電動モップクリーナー

AlfaBot 電動モップ WS-24

Amazonカスタマーレビュー
4.51,835
4.53,162
4.44,277
4.1623
3.81,189
4.11,938
4.334
4.21,008
3.452
4.11,893
3.8910
最安値
タイムセール
¥1,530-14%
参考価格¥1,780
タイムセール
¥412-18%
参考価格¥500
タイムセール
¥441-35%
参考価格¥682
タイムセール
¥6,980-30%
参考価格¥9,980
タイムセール
¥6,950-8%
参考価格¥7,550
購入リンク

フローリングは毎日の乾拭き&掃除機で汚れを溜めないのがポイント

フローリングは合板・無垢問わず、毎日の乾拭きと掃除機で汚れを蓄積しないようにするのが、きれいな状態を保つコツです。

食べこぼしや水などは気づいたタイミングで拭けば、頑固な汚れになる前に簡単に取れます。

毎日の掃除で落としきれなかった汚れは、中性洗剤やクリーナーを使って1週間に1回を目安に掃除すれば、フローリングへの負担を軽減できますよ。

ぜひおすすめアイテムを参考に、汚れの種類や掃除方法にあったもので、きれいなフローリングを維持しましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

掃除道具のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー