MicroATXマザーボードのおすすめ11選!サイズやIntel・AMDごとの選び方を解説

MicroATXマザーボードのおすすめ11選!サイズやIntel・AMDごとの選び方を解説

パソコンの電子回路基盤であるマザーボードのなかでも、自作パソコンに多く使われるのが「MicroATXマザーボード」です。本記事ではグラボ(グラフィックボード)CPUやメモリなどのパーツを正しく機能させるための選び方を解説します。さらにおすすめの製品もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

MicroATX マザーボードのサイズ

自作パソコンを組み立てるときには、本体の大きさに合うものを取り付ける必要があるため、サイズ選びはとても重要なポイントです。

マザーボードにはさまざまなサイズがありますが、特に多く流通しているのがIntel社が策定した統一規格のマザーボードです。

 サイズ対応するパソコン
ATXマザーボード最大244×305mm大型PC
MicroATXマザーボード最大244×244mm小型PC
MIni-ITX最大170×170mm超小型PCやゲーム機

作成するパソコンに合うサイズのマザーボードを選びましょう。

MicroATX マザーボードの選び方

MicroATXマザーボードを使ってパソコンを自作するときの選び方について、はじめて自作パソコンにトライする人にもわかりやすく解説します。

1.チップセットで選ぶ

チップセットは、CPUとそのほかの機器をつなぐ役割を担う集積回路です。プロセッサやメモリ、周辺機器の間のデータの流れを制御するという役割を持っています。

製造しているのはIntel社とAMD社で、チップセットには世代とグレードの違いがあります。

ブラウジング用途ならエントリーモデル

エントリーモデルのチップセットは、ブラウジング用途のパソコンに適しています。

エントリーモデルのチップセットの一例
  • H610などのHシリーズ(Intel)
  • Aシリーズ(AMD)

エントリーモデルはCPUやメモリーのオーバークロック対応、USB端子の数などが控えめになりますがコストが抑えられますよ。もちろん基本的な動作は問題なく行えるので、コスパの良いチップセットといえるでしょう。

ビジネス・動画用途ならミドルレンジモデル

オフィスでビジネス用で使ったり動画や映画を視聴したりするパソコンには、ミドルレンジモデルのチップセットを選びましょう。

ミドルレンジモデルのチップセットの一例
  • B760などのBシリーズ(Intel)
  • Bシリーズ(AMD)

性能に余裕があり、安定した動作が期待できます。

ゲーム・動画編集用途ならハイエンドモデル

オンラインゲームや動画編集をするのであれば、ハイエンドモデルのチップセットがおすすめです。

ハイエンドモデルのチップセットの一例
  • Xシリーズ(Intel)
  • Z790(Intel)
  • TRX40
  • X399

高い性能を持ち、高速なデータ処理や美しいグラフィック描画が叶いますよ。

2.CPUソケットの種類で選ぶ

CPUをIntel製とAMD製のどちらを選んだかによって、マザーボードのCPUソケットが決まります。CPUソケットの種類は使用できるプロセッサに影響するので、それぞれに互換性のあるマザーボードを選びましょう。

Intel製CPU

Intel社はIntelCoreシリーズというCPUを展開しています。各世代に対応するソケットは以下の通りです。

 ソケット
14世代LGA1700
13世代LGA1700
12世代LGA1700
11世代LGA1200
10世代LGA1200
9世代LGA1151 v2
8世代LGA1151 v2
7世代LGA1151
6世代LGA1151
5世代LGA1150
4世代LGA1150
3世代LGA1155
2世代LGA1155
1世代LGA1156

CPUの世代によってソケットの形状が変わる場合があるため、CPUを新しくする場合はソケットも互換性のあるものに変更する必要があります。

AMD製CPU

AMD社はAMD RyzenシリーズというCPUを展開しています。各世代に対応するソケットは以下の通りです。

 ソケット
5世代 AM5
4世代AM4
3世代AM4
2世代AM4
1世代AM4

パソコンに求めるパフォーマンスに合わせてCPUを変更したときには、ソケットがCPUに対応しているかを確認しましょう。

3.インターフェイスで選ぶ

マザーボードのインターフェイスは、拡張性と機能性に直結します。必要なインターフェイスを確認しましょう。

PCI Express

「PCI Express」は、グラフィック性能の向上や新機能の追加など、パソコンを拡張するために重要なインターフェースのひとつです。複数の種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。世代が進むにつれて転送速度も向上するため、購入時に確認が必要です。

特に、パソコンのグラフィック性能を向上させたい場合は「PCI Express×16」の利用が推奨されています。この規格は高性能グラフィックボードに対応しており、ゲームプレイや動画編集のような高負荷な作業に最適ですよ。

メモリスロット数

メモリスロットとはメモリモジュールを挿入するためのスロットのことで、マザーボードによってその数が異なります。一般的には2本や4本のモデルが多いですが、ハイスペックモデルでは6本以上のスロットを持つものもありますよ。

またメモリには規格があり、現在は「DDR4」という規格が一般的です。旧規格の「DDR3」を使用したい場合は、専用のマザーボードが必要となることがあるため注意しましょう。

SATA

SATAはハードディスク・SSD・光学ドライブを接続するためのもので、数はマザーボードによって違います。

SATAは転送速度に関係しているため、動画など大容量のファイルを転送したい場合には、高速モデルを選ぶと良いでしょう。

LANポート

ブラウジングや動画視聴などでは無線LANの高速インターネット回線で十分ですが、動画編集や投稿、オンラインゲームなどを快適に行うためには有線LANポートが必要になります

通信速度を重視したい場合は、1Gbpsや2.5Gbps対応の高速インターネット通信が可能なモデルがおすすめですよ。なかには5Gbpsや10Gbpsに対応した上位モデルもあるので、自宅のインターネット回線がこれらの速度に対応している場合は、活用してみても良いでしょう。

Wi-Fi・Bluetooth

Wi-FiやBluetooth接続でパソコンを使いたい場合は、それに対応するマザーボードを選ぶ必要があります。そのときに確認すべきなのが、Wi-FiやBluetoothの対応規格です。

マザーボードの規格とつなぎたいデバイスの規格が異なると使えないので、選ぶ際は気をつけてください。

4.入出力ポート(I/Oポート)で選ぶ

I/Oポートの種類と数は、外部デバイスの接続に直結します。必要なポートを確認しましょう。

USBポート

USBポートの数は、周辺機器の接続に影響します。マウスやキーボードなどどのような機器を接続して使いたいのかを考えて、必要な数のUSBポートがあるマザーボードを選びましょう。

なおUSBポートの種類には、もっとも標準的な「Type-A」やコンパクトで上下の向きを気にせずに挿せる「Type-C」などがあり、つなぎたい機器に合わせたポートが必要です

またUSBポートの規格には「USB 3.0」「USB 3.2」「USB4」などがあります。USBは下位互換性があるので、新しいモデルを選んでおくと良いですね。

映像出力端子

マザーボードには映像出力用の端子が備わっています。

 特徴
HDMIデジタル映像と音声を1本のケーブルで伝送。家電製品で広く使用。
DisplayPort主にPC向けの高性能デジタル映像・音声端子。HDMIより高解像度、高リフレッシュレートに対応。
D-Subアナログ映像信号用の古い規格。15ピンVGAコネクタとも呼ばれる。
 DVI-D端子デジタル映像専用端子。HDMIの登場前によく使用されたタイプ。
音声出力端子アナログ音声信号を出力する端子。一般的に3.5mmステレオミニジャック。

必要なポートが搭載されているかどうかも確認しましょう。複数のモニターを使用する場合には、出力端子の数も考慮する必要があります。

HDMIはデジタル映像と音声を1本のケーブルで高品質に伝送できる一般的な端子です。DisplayPortもHDMIと同様にデジタル映像と音声を伝送できますが、より高解像度・高リフレッシュレートに対応しています。D-Subはアナログ映像信号を伝送する古い規格で、15ピンのVGAコネクタとしても知られている端子です。DVI-D端子はデジタル映像信号のみを伝送する端子で、HDMIの前身として使用されていました。最後に、音声出力端子はアナログ音声信号を出力するための端子で、通常3.5mmジャックが使用されます。

MicroATX マザーボードのおすすめ11選

ここからは、おすすめのMicroATXマザーボードをご紹介します。CPUやグレードなどが異なるさまざまなタイプをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

ASUS マザ―ボード Micro ATX TUF GAMING B760M-PLUS D4
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
182

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,121(税込)参考価格¥19,172
¥5,051OFF
Amazon14,121詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:intel b 760 m
RAMメモリ技術:DDR4
Amazon14,121詳細

Amazon Prime対象商品

10/15現在の価格

¥14,121

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥14,121¥0
10/14(火)¥14,121¥0
10/13(月)¥14,121¥0
10/12(日)¥14,121¥0
10/11(土)¥14,121¥0
10/10(金)¥14,121¥0
10/9(木)¥14,121-¥6,879
10/8(水)¥21,000¥0
もっとみる

13世代および第12世代のインテルCoreプロセッサーに対応。ゲーミング機能と高い耐久性を兼ね備えています。軍用グレードのコンポーネント、強化された電源システム、および充実した冷却機能を搭載しており、長時間のプレイでも安定した高性能を発揮します。エンボス加工のネームプレートと幾何学的なデザイン要素を採用したデザイン性も魅力です。

ASRock Micro ATX マザーボード A520M-HDV
ASRock

Amazonカスタマーレビュー

4.3
636

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,480(税込)

商品情報

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD A520
RAMメモリ技術:DDR4

10/15現在の価格

¥5,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥5,480¥0
10/14(火)¥5,480+¥1,400
10/13(月)¥4,080¥0
10/12(日)¥4,080¥0
10/11(土)¥4,080¥0
10/10(金)¥4,080¥0
10/9(木)¥4,080¥0
10/8(水)¥4,080¥0
もっとみる

Ryzen 4000シリーズ「Renoir」をサポートしており、第3世代Ryzen(Zen2)以降のプロセッサーに対応しています。データチャンネルが拡張され、GPUメモリの性能を最大限に引き出すことができます。D-Sub、DVI-D、HDMIの3つのコネクタに対応し、HDMIポートは4K再生も可能ですよ。サファイアブラックのボディは高級感があり、こだわりのパソコンを作成したい人におすすめです。

MSI Micro ATX マザーボード B760M GAMING PLUS WIFI MB6465
MSI

Amazonカスタマーレビュー

4.3
156

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥13,118(税込)参考価格¥22,980
¥9,862OFF

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:Intel B760
RAMメモリ技術:DDR5

10/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,109
最安値¥13,118
平均比4,991

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥13,118¥0
10/14(火)¥13,118¥0
10/13(月)¥13,118¥0
10/12(日)¥13,118¥0
10/11(土)¥13,118¥0
10/10(金)¥13,118¥0
10/9(木)¥13,118+¥7
10/8(水)¥13,111¥0
もっとみる

初心者でも使いやすい機能を多数備えた、DDR5メモリ専用のマザーボードです。Wi-Fi通信に対応しているため、ワイヤレスでパソコンを使いたい人に適しています。大型ヒートシンクが放熱性を向上させ、電源回路を迅速に冷却。そのほか効率的に冷却を進めるためのMOSFET上部をカバーするデザインなど、熱暴走を防ぐ工夫が多く取り入れられています。

MSI Micro ATX マザーボード ‎PRO H610M-E DDR4
MSI

Amazonカスタマーレビュー

4.2
213

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,521(税込)参考価格¥10,000
¥479OFF
Amazon9,521詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:H610
RAMメモリ技術:DDR4
Amazon9,521詳細

Amazon Prime対象商品

10/15現在の価格

¥9,521

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥9,521¥0
10/14(火)¥9,521¥0
10/13(月)¥9,521¥0
10/12(日)¥9,521-¥76
10/11(土)¥9,597-¥203
10/10(金)¥9,800-¥80
10/9(木)¥9,880¥0
10/8(水)¥9,880¥0
もっとみる

Realtek製の1G LANを搭載したシンプルなデザインのマザーボードです。金属補強されたPCIe 4.0 x16スロットを備え、最新のグラフィックスカードにも対応しています。さらに、PCIe 4.0に対応したLightning Fast Experienceにより高速なデータ転送が可能で、動画編集や投稿もスムーズにできますよ。またAudio Boost機能により、クリアで高品質なサウンドが楽しめるためパソコンに良質な音を求める人にも適しています。

GIGABYTE Micro-ATX マザーボード B760M A ELITE X AX
GIGABYTE

Amazonカスタマーレビュー

4.0
10

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥55,880(税込)

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:Intel® B760 Express Chipset
RAMメモリ技術:DDR5

10/15現在の価格

¥55,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥55,880¥0
10/14(火)¥55,880¥0
10/13(月)¥55,880¥0
10/12(日)¥55,880¥0
10/11(土)¥55,880¥0
10/10(金)¥55,880¥0
10/9(木)¥55,880¥0
10/8(水)¥55,880¥0
もっとみる

14+1+1フェーズのデジタル電源設計と大型ヒートシンクにより、高クロックのCPUやオーバークロックによる発熱にも対応可能です。高速インターフェースを多数搭載しており、最大8266MT/sのDDR5メモリスロットを4基備えていることから大容量で高速なメモリが利用可能となっています。高速通信が求められるゲームに適したマザーボードです。

MSI Micro ATX マザーボード MB5033 B550M PRO-VDH WIFI
MSI

Amazonカスタマーレビュー

4.1
790

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,439(税込)参考価格¥19,280
¥9,841OFF

商品情報

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD B550
RAMメモリ技術:DDR4

10/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,133
最安値¥9,439
平均比6,694

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥9,439¥0
10/14(火)¥9,439¥0
10/13(月)¥9,439¥0
10/12(日)¥9,439¥0
10/11(土)¥9,439¥0
10/10(金)¥9,439+¥966
10/9(木)¥8,473¥0
10/8(水)¥8,473¥0
もっとみる

Gen4 PCI-EとM.2ソリューションにより64GB/sの高速転送を提供。PCIe 4.0の後方互換性を備えているためスムーズな使用が可能です。2オンスの厚銅PCB基板を採用しており、パフォーマンスと放熱性の両方を高めています。高い負荷を与えるような場面でも、速度を落とすことなくスピーディー反応してくれますよ。

ASRock Micro ATX マザーボード ‎B550M STEEL LEGEND
ASRock

Amazonカスタマーレビュー

4.2
6,107

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥14,680(税込)
Amazon14,680詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD B550
RAMメモリ技術:DDR4
Amazon14,680詳細

Amazon Prime対象商品

10/15現在の価格

¥14,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥14,680¥0
10/14(火)¥14,680¥0
10/13(月)¥14,680¥0
10/12(日)¥14,680+¥1,398
10/11(土)¥13,282¥0
10/10(金)¥13,282¥0
10/9(木)¥13,282¥0
10/8(水)¥13,282¥0
もっとみる

STEEL LEGENDシリーズは、優れた耐久性とジオメトリックなデザインが特徴的です。ネットワーク性能は標準的なギガビットイーサネットの最大2.5倍で、ゲームやファイル転送が高速で快適に行えます。またNahimic Audioによって、アナログ出力やHDMI、ヘッドフォン、外部・内部スピーカーなどさまざまな音源で上質な音が楽しめますよ。

ASRock Micro ATX マザーボード ‎B760M PRO RS/D4
ASRock

Amazonカスタマーレビュー

4.2
529

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥13,222(税込)参考価格¥22,202
¥8,980OFF

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:Intel B760
RAMメモリ技術:DDR4

10/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,997
最安値¥13,222
平均比1,775

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥13,222¥0
10/14(火)¥13,222¥0
10/13(月)¥13,222+¥111
10/12(日)¥13,111¥0
10/11(土)¥13,111+¥2,466
10/10(金)¥10,645-¥446
10/9(木)¥11,091¥0
10/8(水)¥11,091¥0
もっとみる

高い通信品質を誇るマザーボードで、快適なゲームプレイが楽しめます。Nahimicオーディオエンジンが干渉ノイズを除去し、クリアなサウンドを実現するため疲労感を軽減できますよ。またサウンドトラッカーは音の方向を視覚的に表示し、360°レーダー上に適切に配置されるので、ゲームへの没入感が高まるでしょう。

MSI Micro ATX マザーボード B450M PRO-VDH MAX/A
MSI

Amazonカスタマーレビュー

3.8
34

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD B450
RAMメモリ技術:DDR4

電磁干渉や物理的負荷からグラフィックカードを守るSteel Armorを導入しており、グラボ(グラフィックボード)を取り付けるときのダメージを防ぎます。CPUに高速で安定した電流を供給するCore Boostテクノロジーが、快適なゲーム環境を整えてくれるでしょう。またTurbo M.2スロットは最大32Gb/sの転送速度をサポートしており、さまざまなSSDに対応可能です。

ASUS micro-ATX マザ―ボード ROG STRIX B760-G GAMING WIFI D4
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.6
15

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ソケット:LGA 1700
チップセット:Intel B760 Chipset
RAMメモリ技術:DDR4

10/15現在の価格

¥27,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥27,800¥0
10/14(火)¥27,800¥0
10/13(月)¥27,800¥0
10/12(日)¥27,800¥0
10/11(土)¥27,800¥0
10/10(金)¥27,800¥0
10/9(木)¥27,800¥0
10/8(水)¥27,800¥0
もっとみる

第13世代および第12世代のインテル Core、Pentium Gold、Celeronプロセッサーに対応した、コンパクトなマザーボードです。高伝導サーマルパッドと厚いヒートシンクを使用し、負荷の高い作業でも効果的に放熱して熱暴走を防ぎます。ブラック、ホワイト、シルバーの配色とカスタマイズ可能なライティングが特徴的で、自分好みのPCを組み立てたい人におすすめです。

ASUS Micro ATX マザーボード PRIME B550M-A
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
130

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,051(税込)
Amazon7,051詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD B550
RAMメモリ技術:4-DIMM
Amazon7,051詳細

Amazon Prime対象商品

10/15現在の価格

¥7,051

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/15(水)¥7,051¥0
10/14(火)¥7,051¥0
10/13(月)¥7,051¥0
10/12(日)¥7,051¥0
10/11(土)¥7,051¥0
10/10(金)¥7,051-¥927
10/9(木)¥7,978-¥2
10/8(水)¥7,980¥0
もっとみる

第3世代AMD Ryzenプラットフォームの性能をより引き出す設計にこだわったマザーボードです。耐久性を重視した、独自のスロットを採用しています。また、マザーボード全体の熱を放出できる冷却設計を取り入れているのも特徴です。RGB LEDストリップ用のGen 2ヘッダーを搭載しており、簡単に同期できるため自作パソコン初心者の人にも適していますよ。

全11商品

おすすめ商品比較表

ASUS

ASUS マザ―ボード Micro ATX TUF GAMING B760M-PLUS D4

ASRock

ASRock Micro ATX マザーボード A520M-HDV

MSI

MSI Micro ATX マザーボード B760M GAMING PLUS WIFI MB6465

MSI

MSI Micro ATX マザーボード ‎PRO H610M-E DDR4

GIGABYTE

GIGABYTE Micro-ATX マザーボード B760M A ELITE X AX

MSI

MSI Micro ATX マザーボード MB5033 B550M PRO-VDH WIFI

ASRock

ASRock Micro ATX マザーボード ‎B550M STEEL LEGEND

ASRock

ASRock Micro ATX マザーボード ‎B760M PRO RS/D4

MSI

MSI Micro ATX マザーボード B450M PRO-VDH MAX/A

ASUS

ASUS micro-ATX マザ―ボード ROG STRIX B760-G GAMING WIFI D4

ASUS

ASUS Micro ATX マザーボード PRIME B550M-A

Amazonカスタマーレビュー
4.2182
4.3636
4.3156
4.2213
4.010
4.1790
4.26,107
4.2529
3.834
4.615
4.2130
最安値
タイムセール
¥14,121-26%
参考価格¥19,172
タイムセール
¥13,118-43%
参考価格¥22,980
タイムセール
¥9,521-5%
参考価格¥10,000
¥55,880
タイムセール
¥9,439-51%
参考価格¥19,280
¥14,680
タイムセール
¥13,222-40%
参考価格¥22,202

-

¥27,800
購入リンク

MicroATXマザーボードで自分だけのパソコンを作ろう

マザーボードはパソコンを自作するときに欠かせないアイテムです。小型のパソコンを組むならMicroATXマザーボードがちょうどいいですね。解説した選び方を参考に、ぜひ自分に合うものを選んでパソコンを作ってみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Mini-ITX対応のおしゃれなPCケースおすすめ17選!小型・静音の商品を紹介

パソコンのメモリのおすすめ9選!必要容量の目安や増設のやり方も解説

サウンドカードのおすすめ11選!内蔵型カードや外付けDACなど

インターフェースカードのおすすめ11選!ネットワークカードやサウンドカードなど

ベアボーンキットのおすすめ5選!好きなパーツで自由に組めるミニPC

PCパーツのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ