【プロ監修】75インチテレビのおすすめ19選!失敗しない選び方を解説<2025年>

【プロ監修】75インチテレビのおすすめ19選!失敗しない選び方を解説<2025年>

大画面でテレビ視聴や映画鑑賞を楽しみたい人にぴったりの「75インチテレビ」。この記事では、家電製品アドバイザーに75インチテレビの選び方やおすすめ商品を解説してもらいました!

75インチテレビが大きすぎると感じないための適切な視聴距離や適した部屋の広さ、壁掛けする際の注意点のほか、ソニーやシャープなど各メーカーから展開されているテレビの特徴なども解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい
  • パソコン・周辺機器
  • 家電

webライター。家電量販店に約10年勤務し接客・販売を経験。家電製品アドバイザーと家電製品エンジニアの資格をもつ。現在は家電量販店の中の携帯電話部門をメインとして売り場に立っており、携帯電話・タブレット・光サービスなどの通信商品を主に扱う。子育てをしながら、主に家電に関する記事を執筆するライターとして活動中。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

75インチテレビがおすすめな理由

テレビ視聴(放送)において75インチテレビがおすすめな理由は、ニュースやバラエティ番組など字幕が多く登場する放送を見る際に字が読みやすい点です。番組表の文字も大きく見えるため目的のチャンネルも探しやすいでしょう。

テレビ視聴以外では、YouTubeやプライムビデオなどのコンテンツサービスを視聴する方に向いています。例えば、映画であれば映画館に行かずとも、自宅に居ながら好きなタイミングで、迫力ある映像を大画面で視聴できるのは大きなメリットです。

また、習い事をリモートで行っている方がモニターとして使うのにも向いています。例えばヨガや楽器のリモートレッスンを大画面に映せば、目の前でコーチが指導してくれているような空間で取り組むことができますよ。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

情報収集、娯楽、趣味など幅広い用途において、大きな画面で見ると視覚情報が増えるため、小さい画面より快適になる点が多いです。

75インチテレビのサイズ感は?

テレビのサイズはインチ表記でイメージしにくいと思いますが、75インチテレビサイズをセンチメートル表記にするとサイズ感がイメージしやすいですよ。

75インチテレビの一般的なサイズ
  • 対角線:約190.5cm
  • 縦幅(高さ):約93.4cm
  • 横幅:約166cm

推奨されている視聴距離は?

75インチテレビのような大型テレビは、距離が近いと大きすぎると感じてしまうことも。なので、テレビの画面サイズと視聴距離を合わせて選ぶ必要があります。4Kテレビの場合は画面の高さ×1.5m程度テレビから離れた位置で視聴できる状態が適切と言われているので、参考にしてみてくださいね。

ちなみに、フルHDテレビの場合は画面の高さ×3mの視聴距離が目安です。

どのくらいの部屋の広さにおすすめ?

75インチテレビを購入する場合は、16畳以上の広めの部屋に設置するのがおすすめです。16畳あれば4Kテレビを視聴するのに適切な距離を保てるため、快適にテレビ鑑賞を楽しめますよ。

テレビが近すぎると目に負担がかかりやすくなります。十分な広さを確保できないときは、部屋の広さに応じて75インチよりも小型のテレビを選ぶとよいでしょう。

失敗しない75インチテレビの選び方

ここからは、75インチテレビを選ぶときにチェックしておきたいポイントをご紹介します。テレビをもっと楽しめる機能が搭載されたモデルや、メーカーごとの特徴も比較したうえでどのモデルを購入するか検討してみてくださいね。

大型テレビは4Kが主流

画質を決めるポイントとして挙げられるのが画素数。映像のきめ細かさを決める要素でフルHD(2K)、4K、8Kの順に画素数が多くなり映像の粗さが気になりにくく滑らかな映像に見えます

最近販売されている大型テレビの多くは4K対応モデルです。テレビは画面サイズが大きくなるほど画質の粗さが分かりやすくなるため、75インチテレビも4Kの画質が推奨されています。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

75インチのような大型テレビの場合は、何より画素数の多さが一番画質に影響するため4K以上がおすすめです。

4K・8Kチューナー内蔵モデルもチェック

2018年12月から放送を開始している4K・8K衛星放送を観たい人は、テレビに4K・8Kチューナーが内蔵されているかどうかも購入前にチェックするようにしましょう。

別途専用チューナーを購入しなくても、テレビを購入すればすぐに観れるようになるのが便利ですね。きれいな画質の映像を大画面で楽しめますよ。

パナソニック 75V型 テレビ TH-75MX950 VIERA
パナソニック(Panasonic)
地震に強く倒れにくい転倒防止スタンド搭載
タイムセール
¥289,000(税込)参考価格¥338,000
¥49,000OFF
地震に強く倒れにくい転倒防止スタンド搭載

商品情報

明るく高コントラストな映像と立体的なサウンドが特徴の「Dolby AtmosR」によって臨場感のある映像を楽しめます。4Kチューナーが内蔵されているため、テレビを購入後すぐに4K衛星放送を観れますよ。また、転倒防止スタンドを搭載しており、万が一大きな地震が来たときでもテレビが倒れにくい点もおすすめのポイントです。

4/17現在の価格

¥289,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥289,000¥0
4/16(水)¥289,000¥0
4/15(火)¥289,000¥0
4/14(月)¥289,000¥0
4/13(日)¥289,000¥0
4/12(土)¥289,000-¥5,800
4/11(金)¥294,800-¥45,200
4/10(木)¥340,000¥0
もっとみる

画質にこだわるなら有機ELがおすすめ

パネルには液晶、miniLED、有機ELの3種類があります。ディスプレイの奥に光源が置かれている一般的な液晶テレビに対して、光源不要で自発光するのが有機ELテレビ。画素の1コマ1コマが光源となるので高精細な映像を楽しめます

miniLEDは液晶の一種ですが、バックライトの光源を細かくし微細なエリアごとに映像調節できるため有機ELに近い高画質を実現しています。

液晶パネルのテレビはお手頃な価格帯ですが、映像がぼんやりしてしまうことも。大画面で高画質の映像を観たいなら、有機ELがおすすめです。

機能性で選ぶ

倍速機能

画面の見やすさや映像の滑らかさにこだわりたい人は、倍速機能対応のテレビがおすすめ。倍速機能は、動画を作り出す1コマ1コマの画像を2倍に増やして表示させる技術です。動きの速い映像を見る時に残像が残りにくく動きが滑らかに見えます。テレビでスポーツなどをよく見る方は倍速機能の有無をチェックしておきましょう。

立体音響などのスピーカーの機能

テレビを購入する際はスピーカーにも注目しましょう。立体音響対応や前に向かって音が出るスピーカーなら、大画面の映像と共に迫力のある音も楽しめます

近年、テレビの薄型化が進んだ影響で、スピーカーが背面や下部に設計されている製品も多数あります。このようなテレビを壁に寄せて設置すると、テレビと壁の間で音がこもりチープな音に感じてしまうため、注意が必要です。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

後付けでサウンドバーを導入する選択肢もありますが、テレビ単体で高音質が叶うと総合的な満足度は高くなりますよ。

インターネット接続可能

75インチテレビを購入する際は、インターネット接続が可能なモデルを選ぶのがおすすめです。地上波のテレビ番組以外にも、動画配信サービスを利用して映画を鑑賞したり、音楽を聴いたりできますよ。

「Android TV」や「Google TV」などスマートTVと呼ばれる種類のモデルでも、動画配信サービスを利用可能です。ただし、動画配信サービスの対応数は、テレビによって異なるので事前に確認しましょう。

メーカーの特徴で選ぶ

テレビはメーカーによってこだわりのポイントが異なります。ここでは、3社のメーカーから展開されているテレビの特徴を解説します。それぞれ比較して、どのメーカーのテレビを購入するか検討してみてくださいね。

ソニー(SONY)の特徴

ソニーは画面から音が聞こえる独自の音響技術を採用し、映像と音の一体感や音の広がりにこだわったテレビが主力です。オーディオメーカーならではの技術を活用した繊細な音の表現もおすすめのポイントで、まるで映画館にいるかのような迫力を自宅でも気軽に楽しめます。

高輝度・高コントラスト、高精細、高色域の画質技術も魅力の1つ。音と合わせて映像への没入感を高めてくれるため、映画鑑賞やライブ映像の鑑賞にぴったりですよ。

ソニー 液晶テレビ ブラビア XRJ-75X95K
コントラストの強さで没入体験を実現
コントラストの強さで没入体験を実現

商品情報

Google TV機能を搭載しており、さまざまな動画配信サービスを楽しめます。音声でのコンテンツ検索も可能なので、リモコンで操作する手間が省ける点もうれしいポイントです。また、入力遅延を抑えるゲームモードも搭載しているため、大画面でゲームをするのにも向いています。どの角度から見ても鮮やかな映像は、広い部屋でのテレビ鑑賞にもぴったりでしょう。

シャープ(SHARP)の特徴

シャープは、斜めから見た時の映り込みや変色を抑えるN-Blackパネルや、AI解析を用いて高画質にこだわったモデルが多いのが特徴です。鮮やかな色彩を用いた映像の表現力が魅力の「アクオス」シリーズは、テレビ販売台数のシェア率は長年上位を保っており、多くの家庭で使われています。映像の奥行き感や色彩の表現力にこだわってテレビを選びたい人におすすめですよ。

4Kテレビの4倍の画素数を持つ8Kテレビも販売しています。4K・8Kチューナー内蔵モデルもあるので、4K・8K衛星放送を観たい人は搭載モデルをチェックしてみましょう。

シャープ 液晶テレビ アクオス 4T-C75FN1
こだわりの立体音響や高画質で臨場感を味わえる
こだわりの立体音響や高画質で臨場感を味わえる

商品情報

AIで映像と音声を自動最適化してくれる機能が搭載されており、各コンテンツやそのときの視聴環境にぴったりの高画質な映像でテレビを視聴できます。「N-Blackパネル」は外からの光や照明の映り込みを抑え、暗いシーンでも引き締まった映像を楽しめるのが魅力です。Google TVを搭載しているので、地上波のテレビ放送以外のコンテンツを大画面で視聴するのにもぴったりですよ。

TVS REGZA(旧東芝)の特徴

2022年の薄型テレビ販売台数シェア率で1位を獲得したTVS REGZA(旧東芝)では「レグザ」シリーズを展開しています。常に進化するメーカー独自の「レグザエンジン」で高精細な映像を作るのが得意で、自宅でも迫力を感じられるきれいな映像を楽しめます。

また、過去に放送された番組を放送時間に関係なく観れる録画機能「タイムシフトマシン」もこだわり機能のひとつです。うっかり見逃してしまった番組をチェックできるため、仕事で忙しい人にもおすすめですよ。

レグザ 液晶テレビ M550L
レグザ(Regza)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
407

Amazonカスタマーレビュー

あざやかな色彩が魅力の4K液晶モデル
あざやかな色彩が魅力の4K液晶モデル

商品情報

直下型LEDバックライトで高コントラストな映像を視聴できるのに加え、高レスポンスな「レグザエンジンZRⅡ」によってゲームプレイにも利用しやすい75インチテレビです。さまざまなゲームの映像に合わせて高精細な処理を行うオートゲームアジャスト機能が搭載されているため、迫力のあるゲームの演出を存分に楽しめます。

パナソニック

有機ELに力を入れているのがパナソニック。有機ELテレビのラインナップが豊富で、肉眼で見ているような高精細な映像と包み込まれるような立体音響が強みです。

また、大型かつ薄型のテレビで心配な転倒を防ぐ、独自の転倒防止スタンドも特徴の1つ。小さな子どもがいるご家庭にもおすすめです。

パナソニック 有機ELテレビ TV-77Z93A
パナソニック(Panasonic)
最安値Yahoo!
¥839,229(税込)参考価格¥847,000
¥7,771OFF

商品情報

Fire TV搭載でお手軽に動画配信サービスを利用できるパナソニックのテレビです。独自設計の有機ELディスプレイを採用しており、高コントラストかつ高画質の映像で映画やアニメを楽しめます。上下左右にスピーカーを搭載した立体音響システムも魅力の1つ。音の干渉を減らすように配置することで、クリアな音質も実現しています。

4/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥842,077
最安値¥839,229
平均比2,848

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥839,229¥0
4/16(水)¥839,229¥0
4/15(火)¥839,229¥0
4/14(月)¥839,229¥0
4/13(日)¥839,229¥0
4/12(土)¥839,229¥0
4/11(金)¥839,229¥0
4/10(木)¥839,229¥0
もっとみる

家電製品アドバイザーおすすめの75インチテレビ

ここでは、本記事の監修者で家電製品アドバイザーの谷内えいさんがおすすめする75インチテレビを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

シャープ AQUOS XLED GP1ライン 4T-C75GP1

商品情報

画質、音質ともにハイスペックで、他社の同クラスのテレビより市場価格が安くコスパが良いのが魅力です。シャープ独自の「N-Blsck Wideパネル」は照明や人物などの映り込みを抑え、斜めから見ても色鮮やかに見えます。さらに「アクティブmini LED駆動」により明暗がはっきりと表現され、明るい部屋でもメリハリのある映像が楽しめますよ。
スピーカーは画面の上下に配置され、音を遮らずに前方向に音が出る独自構造。音声出力は100Wとかなり高出力で、高い音から低い音まで迫力のあるサウンドを実現しています。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

とにかくきれいです。画質、音質、便利機能において総合得点が高いテレビであり、日本メーカーという信頼性もあります。

75インチテレビのおすすめ13選

ここからは、おすすめの75インチテレビを13選ご紹介します。各メーカーやシリーズの特徴を比較したうえで、自分が特にこだわりたいポイントに合ったモデルを選んでみてくださいね。

MAXZEN Googleテレビ MVU75CH06
MAXZEN

Amazonカスタマーレビュー

4.1
774

Amazonカスタマーレビュー

壁掛け対応可能でゲームや動画も大画面で楽しめる
タイムセール
¥113,981(税込)参考価格¥119,980
¥5,999OFF
壁掛け対応可能でゲームや動画も大画面で楽しめる

商品情報

NetflixやYouTubeなどプリインストールされたアプリに加え、Google Playから追加アプリをダウンロードして多様なジャンルの映画や音楽が楽しめますよ。さらに「Chromecast」機能で、スマホやタブレットのコンテンツを大画面で表示可能。持ち運び可能なゲーム機を接続して、プレイするのもおすすめです。Dolby Atmosの立体音響も搭載され、映画や音楽の世界に没入できること間違いなしですよ。

4/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥114,647
最安値¥113,981
平均比666

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥113,981¥0
4/16(水)¥113,981-¥999
4/15(火)¥114,980¥0
4/14(月)¥114,980¥0
4/13(日)¥114,980¥0
4/12(土)¥114,980¥0
4/11(金)¥114,980¥0
4/10(木)¥114,980¥0
もっとみる
REGZA 75インチテレビ 75Z870M
レグザ(Regza)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
29

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥259,800(税込)参考価格¥276,540
¥16,740OFF

商品情報

3次元カラーリマスターを採用し、広い色域で自然に近い質感や色味を再現して映し出します。動作の速い映像もなめらかに再生するので、スポーツ観戦が趣味の人にぴったりです。合計7個のスピーカーから成る「重低音立体音響システムZ」が迫力のあるサウンドを生み出し、映画やゲームの世界に入り込んだかのような臨場感を楽しめますよ。

4/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥265,460
最安値¥259,800
平均比5,660

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥259,800¥0
4/16(水)¥259,800+¥3,255
4/15(火)¥256,545¥0
4/14(月)¥256,545¥0
4/13(日)¥256,545¥0
4/12(土)¥256,545¥0
4/11(金)¥256,545-¥19,995
4/10(木)¥276,540¥0
もっとみる
ソニー 液晶テレビ ブラビア KJ-75X80WK
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
212

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥350,000(税込)

商品情報

ブラビアの「X80WK」シリーズは、スマホの画面をテレビにミラーリングして再生できます。テレビの大画面で動画配信サービスのコンテンツを視聴したり、みんなで思い出の写真を鑑賞したりするのに便利ですよ。また、PS5でゲームプレイするのにもぴったりな機能が揃っているため、75インチの大画面で迫力のあるゲームを楽しみたい人にもおすすめですよ。

4/17現在の価格

¥350,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥350,000¥0
4/16(水)¥350,000¥0
4/15(火)¥350,000¥0
4/14(月)¥350,000¥0
4/13(日)¥350,000¥0
4/12(土)¥350,000¥0
4/11(金)¥350,000¥0
4/10(木)¥350,000¥0
もっとみる
ソニー 液晶テレビ ブラビア KJ-75X80L
参考価格楽天市場
¥249,800(税込)

商品情報

テレビの画質のよさを示す要素「精細感」「色の鮮やかさ」「コントラスト」を向上させる4K高画質プロセッサー「X1」を搭載。各シーンに最適な画質にコントロールしてくれるため、どんなシーンでも美しい映像を映し出してくれます。テレビの前後左右と高さ方向に立体的な音響を発揮する「ドルビーアトモス」によって、スピーカーなしでも臨場感のあるサウンドを楽しめますよ。

4/17現在の価格

¥249,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥249,800¥0
4/16(水)¥249,800-¥3,611
4/15(火)¥253,411-¥137
4/14(月)¥253,548¥0
4/13(日)¥253,548¥0
4/12(土)¥253,548-¥4,698
4/11(金)¥258,246¥0
4/10(木)¥258,246¥0
もっとみる
ハイセンス 75V型 テレビ 75E6K
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,111

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥131,488(税込)

商品情報

高コントラストなADSパネルは、どの角度から見ても美しい映像を視聴しやすいのが魅力です。部屋のどこにいてもきれいな画質でテレビを視聴できるのがうれしいですね。75インチの大型テレビが13万円程度のリーズナブルな価格で購入できます。画質や音響の性能にもこだわりたいけれど、なるべく安い大型テレビを購入したいと考えている人におすすめです。

4/17現在の価格

¥131,488

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥131,488¥0
4/16(水)¥131,488¥0
4/15(火)¥131,488¥0
4/14(月)¥131,488¥0
4/13(日)¥131,488¥0
4/12(土)¥131,488¥0
もっとみる
TCL 液晶テレビ 75C646
TCL

Amazonカスタマーレビュー

3.9
216

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥117,300(税込)

商品情報

クリアな画質や精細感を実現できる「Algo EngineⅡ」を搭載しています。75インチの大型テレビでもノイズを最大限に抑制した精細な映像を視聴でき、映像の動き補正によって素早い映像もくっきりと映し出せるのがポイントです。15万円以下で購入できるためコスパがよく、映像の美しさと価格の安さを両立したテレビを探している人にぴったりですよ。

4/17現在の価格

¥117,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥117,300¥0
4/16(水)¥117,300¥0
4/15(火)¥117,300¥0
4/14(月)¥117,300¥0
4/13(日)¥117,300¥0
4/12(土)¥117,300¥0
4/11(金)¥117,300¥0
4/10(木)¥117,300¥0
もっとみる
LG 液晶テレビ 75UR8000PJB
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.2
816

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

AIプロセッサーが画質と音質を視聴内容に応じて自動調整し、ダイナミックな視聴体験ができるLGの75型テレビです。webOS 23により、ユーザー専用のホーム画面を設定可能。豊富なネット動画アプリに対応し、4K動画の再生にも対応していますよ。フレーム数の補完をオフにして原作の雰囲気を楽しめる機能もポイントです。LGテレビとLGサウンドバーを組み合わせれば、まるでコンサートホールにいるような立体的なサウンドを体験できますよ。

4/17現在の価格

¥159,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥159,800¥0
4/16(水)¥159,800¥0
4/15(火)¥159,800¥0
4/14(月)¥159,800¥0
4/13(日)¥159,800¥0
4/12(土)¥159,800¥0
4/11(金)¥159,800¥0
4/10(木)¥159,800¥0
もっとみる
TCL Google TV 75T8B
TCL

Amazonカスタマーレビュー

4.2
178

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥136,000(税込)参考価格¥144,800
¥8,800OFF

商品情報

「GoogleTV」搭載のスマートテレビで、地上波のテレビ放送以外のさまざまなコンテンツを視聴できます。ゲームモードにも対応しているため、映像の遅延を低減し、動きの素早いゲームもストレスフリーでプレイできますよ。リーズナブルな価格ながらテレビの楽しみ方の幅が広く、大画面で美しい映像を観れる点が一番の魅力です。

4/17現在の価格

¥136,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥136,000¥0
4/16(水)¥136,000¥0
4/15(火)¥136,000¥0
4/14(月)¥136,000-¥8,800
4/13(日)¥144,800¥0
4/12(土)¥144,800¥0
4/11(金)¥144,800¥0
4/10(木)¥144,800¥0
もっとみる
ハイセンス 75V型 4K 液晶 テレビ
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.5
86

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥184,800(税込)参考価格¥208,000
¥23,200OFF

商品情報

こちらの商品は、低反射パネルにより、明るさと高コントラストが両立し、映り込みを抑えることができます。144Hzの高リフレッシュレートで、ゲームや映像の遅延やちらつきを軽減し、長時間でも快適に使用可能。さらに、iPhoneやAndroid対応のスクリーンシェア機能で、スマートフォンのコンテンツを大画面で楽しめますよ。

4/17現在の価格

¥184,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥184,800¥0
4/16(水)¥184,800¥0
4/15(火)¥184,800-¥13,200
4/14(月)¥198,000¥0
4/13(日)¥198,000¥0
4/12(土)¥198,000¥0
4/11(金)¥198,000¥0
4/10(木)¥198,000¥0
もっとみる
オリオン 75V型テレビ GL751UA
オリオン(Orion)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
516

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥121,361(税込)

商品情報

動画配信サービスの視聴にぴったりな「Google TV」搭載のテレビです。NetflixやYouTubeといったコンテンツだけでなく、Google Playからダウンロードしたアプリやゲームを大画面で楽しめます。Googleアシスタントを使用すれば、音声で検索や操作ができるのも魅力。テレビ視聴以外の機能が充実したおすすめのテレビです。

4/17現在の価格

¥121,361

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥121,361¥0
4/16(水)¥121,361+¥1,225
4/15(火)¥120,136¥0
4/14(月)¥120,136¥0
もっとみる
TCL 75V型テレビ 75QM8B
TCL

Amazonカスタマーレビュー

4.2
178

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥169,100(税込)参考価格¥178,000
¥8,900OFF

商品情報

量子ドットLEDテクノロジーを駆使した、高コントラストな鮮やかで美しい映像が観られるテレビです。高速パネルが採用されていて、オンラインゲームでも映像がなめらかなので快適にプレイできます。音響設備は3次元音響システムで、立体感と迫力のあるサウンド。映画やゲーム、スポーツ観戦など好きなことに没入できます。

4/17現在の価格

¥169,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥169,100¥0
4/16(水)¥169,100¥0
4/15(火)¥169,100¥0
4/14(月)¥169,100¥0
4/13(日)¥169,100¥0
4/12(土)¥169,100¥0
4/11(金)¥169,100¥0
4/10(木)¥169,100¥0
もっとみる
ソニー 75V型テレビ ブラビア XRJ-75X90L
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
8

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥309,800(税込)参考価格¥383,800
¥74,000OFF

商品情報

明るさと高いコントラストで、実際に見るのと変わらないリアルさを再現した超高画質なテレビです。ソニー独自の「アコースティック マルチ オーディオ」という音響技術が採用されていて、映像と連動した広がりと深みのあるサウンドが特長。PS5と連携させることができ、ゲームの世界観を臨場感たっぷりで楽しめます。

4/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥359,134
最安値¥309,800
平均比49,334

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥309,800¥0
4/16(水)¥309,800¥0
4/15(火)¥309,800¥0
4/14(月)¥309,800¥0
4/13(日)¥309,800¥0
4/12(土)¥309,800+¥5,300
4/11(金)¥304,500¥0
4/10(木)¥304,500¥0
もっとみる
Xiaomi 75V型テレビ mini LED
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
59

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥142,310(税込)参考価格¥149,800
¥7,490OFF

商品情報

日中や夜間など視聴環境光を自動的に感知し、細やかで深みのある美しい映像を再生するテレビです。低音と高音のバランスが良く、臨場感溢れるサウンドを生み出すオーディオが搭載されています。Google TVで動画コンテンツを気軽に視聴することも可能です。

4/17現在の価格

¥142,310

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/17(木)¥142,310¥0
4/16(水)¥142,310¥0
4/15(火)¥142,310-¥7,490
4/14(月)¥149,800¥0
4/13(日)¥149,800¥0
4/12(土)¥149,800¥0
4/11(金)¥149,800¥0
4/10(木)¥149,800¥0
もっとみる

75インチテレビを壁掛けする際のチェックポイント

ここでは75インチテレビを壁掛けする際のチェックポイントを解説します。サイズが大きいため、あとから設置しなおすのが困難なだけでなく、場合によっては事故につながる可能性もあります。ここでの解説を参考に壁掛けするかどうかを検討してみてください。

テレビ本体の重さと取り付け金具の耐荷重

75インチテレビは画面のサイズが大きいため、本体の重量も重くなります。壁掛けにする場合は、落下によるケガやテレビの故障を防ぐためにも、金具の耐荷重に注意したうえでテレビを取り付けるようにしましょう。

設置時・設置後の注意点

壁掛け取り付け後はテレビを自力で脱着するのが困難なため、ゲーム機や録画機器などの周辺機器はなるべく一緒のタイミングで設置した方が良いでしょう。特に、接続端子の位置は一般的に側面か背面にあるので、背面タイプの場合は後付けで機器を接続できない可能性もあります。

購入時や買い替え時に、別途テレビの脱着作業料が発生するケースが多いため、これらの費用も将来の必要経費として頭に入れておきましょう。また、間取りや環境にも寄りますが、壁紙がテレビの形に日焼けしてしまう可能性がある点にも注意が必要です。

75インチテレビに関してよくある質問

ここでは75インチテレビに関するよくある質問を解説します。視聴距離や設置時の高さ、大手メーカーと格安メーカーの違いについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

4Kテレビの視聴距離がフルHDより短いのはなぜ?

テレビの最適視聴距離には、ディスプレイの画素密度が関係しています。画素密度とは1インチ(=2.54cm)の中に画素(=ピクセル)がいくつあるかを表す値のことで、数値が大きいほどピクセルが詰まっていて画像が鮮明です。

フルHDの画素数は約200万、4Kの画素数は約800万なので、75インチの場合に画素密度はフルHDが29ppi(pixels per inch)、4Kは59ppiです。仮に両方のテレビを4Kの最適距離で見た場合、フルHDは画素の粗さが気になってしまうため、粗さが気にならない位置まで距離をとる必要があり、4Kの方が視聴距離が短くなります

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

最適視聴距離で視聴するときれいに見えるだけでなく、視野いっぱいに画面が広がり映像への没入感も高まります。

75インチテレビを設置する際に位置や高さはどうやって決める?

一般的に、座った状態でテレビの中心が視線の高さと一致する位置が適切とされています。映画館に例えると、スクリーンに対して左右中央、前後中央のど真ん中の位置です。この位置に設置すれば、視野いっぱいに画面を見ることができ、映像の迫力や没入感を得やすくなります。テレビを設置する際は、テレビを視聴する場所をあらかじめ決め、視線がテレビの中心に来るように設置する位置を決めましょう。

テレビの位置を視線の高さより少し低くすると、リラックスして見やすくなり目が疲れにくいため、長時間の視聴に向いています。テレビを壁掛けする場合は、視線の高さより高い位置に設置するケースもありますが、極端に高すぎると目や首に負担がかかる可能性がある点には注意しましょう。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

75インチは高さが1m程あるため、低めのテレビ台に乗せるか高さ調節ができる壁寄せスタンドなどに取り付けると見やすくなりますよ。

大手メーカーと格安メーカーの製品に性能・機能差はある?

機能面に関しては、大手メーカーと格安メーカーでほとんど差はありません。性能(画質や音質など)については、各メーカーごとに特徴や強みが異なり比較が困難です。ただし、格安メーカーでも最近のテレビは価格以上の価値を感じられるモデルが多く、予算を抑えたい場合に有力な選択肢になります

格安メーカーのデメリットは、購入後のサポート面が心配な点です。また、稀に「これ本当に4K?」と思うようなテレビも見かけるため、ネットで買う場合でも必ず近くの量販店で実物を下見した方が良いでしょう。大手メーカーには無いメリットとしては、メーカー無料保証期間が3年など、保証期間が長い商品がある点が挙げられます。

家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア

谷内 えい

メーカー自体にこだわりがなければ高機能・高画質なテレビを格安で買えるので有力な選択肢といえます。

全19商品

おすすめ商品比較表

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 75V型 テレビ TH-75MX950 VIERA

ソニー 液晶テレビ ブラビア XRJ-75X95K

シャープ 液晶テレビ アクオス 4T-C75FN1

レグザ(Regza)

レグザ 液晶テレビ M550L

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 有機ELテレビ TV-77Z93A

シャープ AQUOS XLED GP1ライン 4T-C75GP1

MAXZEN

MAXZEN Googleテレビ MVU75CH06

レグザ(Regza)

REGZA 75インチテレビ 75Z870M

SONY(ソニー)

ソニー 液晶テレビ ブラビア KJ-75X80WK

ソニー 液晶テレビ ブラビア KJ-75X80L

Hisense

ハイセンス 75V型 テレビ 75E6K

TCL

TCL 液晶テレビ 75C646

LG

LG 液晶テレビ 75UR8000PJB

TCL

TCL Google TV 75T8B

Hisense

ハイセンス 75V型 4K 液晶 テレビ

オリオン(Orion)

オリオン 75V型テレビ GL751UA

TCL

TCL 75V型テレビ 75QM8B

SONY(ソニー)

ソニー 75V型テレビ ブラビア XRJ-75X90L

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi 75V型テレビ mini LED

Amazonカスタマーレビュー
-
-
-
4.2407
-
-
4.1774
4.229
4.6212
-
4.31,111
3.9216
4.2816
4.2178
4.586
3.7516
4.2178
4.58
4.259
最安値
タイムセール
¥289,000-14%
参考価格¥338,000

-

-

-

¥839,229

-

タイムセール
¥113,981-5%
参考価格¥119,980
¥259,800
¥350,000
¥249,800
¥131,488
¥117,300
¥159,800
タイムセール
¥136,000-6%
参考価格¥144,800
タイムセール
¥184,800-11%
参考価格¥208,000
¥121,361
タイムセール
¥169,100-5%
参考価格¥178,000
¥309,800
タイムセール
¥142,310-5%
参考価格¥149,800
購入リンク

75インチテレビで迫力の映像を楽しもう

75インチテレビの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。大型テレビを購入する際は、適切な視聴距離が保てるかどうかや、設置方法をあらかじめ確認したうえで購入しましょう。メーカーごとの特徴も比較して、予算を検討しながら部屋に置くのにぴったりなモデルを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

テレビの音をワイヤレスで聴ける!Bluetoothトランスミッターのおすすめ11選【2025年】

【2025年】お風呂用テレビのおすすめ7選!YouTubeやNetflixが視聴可能なタイプも

汎用テレビリモコンのおすすめ10選!ダイソーなど100均にもある?

テレビ録画用の外付けSSDおすすめ12選!HDDと迷っている方は要チェック!

【プロ監修】50インチ(50型)テレビのおすすめ12選!選び方や高コスパなモデルも紹介【2025年】

テレビのカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ