
ご飯冷凍保存容器のおすすめ12選!電子レンジで美味しいご飯が食べられる
炊き立てのご飯を冷凍庫にストックするときに「ご飯冷凍保存容器」があると、料理の時短にもなって便利です。電子レンジで加熱するだけでふっくらとしたご飯に仕上がりますよ。ご飯冷凍保存容器を選ぶときには、フタや容器の形状、洗いやすさなどをおさえましょう。本記事では、選び方のコツやおすすめ商品15選をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
「冷凍保存容器」はストックや余りご飯に便利!
ご飯用の冷凍保存容器があると、電子レンジで解凍するだけでいつでもおいしいご飯が食べられて便利です。炊き立てのご飯を一気に冷凍しておけば、炊飯や保温の回数を少なくできるので電気代の節約にもつながります。
ラップでの保存だと電子レンジの加熱ムラや米粒をつぶしてしまう原因にもなりますが、保存容器を使えばおいしい状態でご飯を保存できます。
また、ラップだとくるむときに手が触れてしまい雑菌が入る原因にもなりますが、フタ付きの保存容器なら衛生面にも配慮できますよ。
さらに、保存容器を使うことでご飯の量を把握できるのもうれしいポイント。ダイエットや健康のために自分が食べるご飯の量を把握したい方は、冷凍保存容器が役立ちますよ。
ご飯冷凍保存容器の選び方
ご飯用の冷凍保存容器を選ぶときはサイズや容量、容器の形状をチェックしましょう。レンジ加熱後のご飯の仕上がりにこだわりたい方は、内部構造も確認するとよいですよ。ここでは、冷凍保存容器を選ぶ際のポイントを詳しく解説します。
サイズ・容量で選ぶ
ご飯冷凍保存容器を選ぶ際は、まずサイズや容量に注目しましょう。ご飯1膳分より少ない容量から2人分以上のご飯をまとめて冷凍できる大きめの容量まで、さまざまな商品があります。
1人暮らしでお茶碗1杯分のご飯を冷凍したい場合は、250ml程度の容量が適しています。炒飯やカレーなどを作るときにご飯をまとめて解凍したい場合は250mlよりも大きめの容量がおすすめです。
また、容量が大きい保存容器だと容器自体のサイズも大きくなるので、あらかじめ冷凍庫や収納場所のスペースが空いているかを確認するとよいでしょう。重ねられるタイプの容器だと、大きなサイズの容器でも使わないときは省スペースで収納できますよ。
形状で選ぶ
ご飯冷凍保存容器はさまざまな形状のものが発売されています。丸形や四角型がメジャーですが、おにぎり型になっているものもありますよ。
洗いやすさや収納のしやすさなど、それぞれの形状に特徴があるので、自分にとって使い勝手のよいものを選びましょう。
丸型
丸型のご飯冷凍保存容器は、スムーズにご飯をお茶碗に移し替えられて便利です。容器から移し替えずにそのまま食卓に並べても、お茶碗のような形なので違和感が少ないですよ。
お茶碗1杯分ずつご飯を保存できる容器が多いので、量を考えながらストックする場合に活用しやすいです。少量だけ保存したい方や一人暮らしの方に向いています。また、洗いやすい形なのでお手入れも簡単なのがうれしいポイントです。
四角型
四角型のご飯冷凍保存容器は、冷凍庫や食器棚への収納時に無駄なスペースを減らせるのがメリットです。冷凍庫内のスペースを有効活用したい方に適していますよ。
さらに丸型に比べて、たくさんの量を冷凍できるタイプが多いのもポイントです。たくさん食べたい方や、家族用のご飯を一気に冷凍したい方に向いています。
またご飯だけでなくおかずなどの保存に使えるものもあるので、広い用途の保存容器を探している方にもおすすめです。
おにぎり型
ご飯冷凍保存容器の中には、おにぎりの形で冷凍保存できるタイプもあります。時間のあるときにご飯を冷凍保存しておき、容器ごと電子レンジで加熱すればおにぎりの形になっているので、海苔やラップを巻いてすぐに食べられますよ。
底面が凸型になっているタイプの容器だと、ご飯にできた溝に具材を入れることも可能です。毎日のお弁当作りの時間を短縮したいという方は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
内部構造で選ぶ
冷凍したご飯を解凍や加熱する際、ご飯冷凍保存容器の内部構造によってご飯の仕上がりが変わります。冷凍ご飯でもおいしく食べるために、内部構造もチェックしましょう。
主に均等に温められる「凸型構造」とスチームでふっくらとした仕上がりにする「ザル型構造」の2種類の商品が多く流通しています。
それぞれの特徴やメリットをご紹介するので、自分好みの商品を選んでくださいね。
凸型:ムラなく熱が通りやすい
凸型構造のご飯冷凍保存容器は、容器の底や側面が凸型に盛り上がっており、ご飯が熱を受ける面積が広くなります。ご飯の内側までしっかりと加熱できるので、ご飯全体をムラなく均等に温められますよ。
凸型を使用すれば、冷凍ご飯が一部分しか温まらず何度もレンジ加熱をやり直したり、ご飯をかき混ぜたりする手間もかかりません。また、容器が1つで済むので洗い物が少ないのもうれしいですね。
ご飯の加熱ムラ防止や電子レンジ加熱を1度で済ませる点を重視する方は、凸型の冷凍保存容器を選びましょう。
ザル型:ふっくらとしたご飯に!
ザル型構造のご飯冷凍保存容器は、ふっくらとしたご飯に仕上げられるのがポイントです。
タッパー部分とザル部分の二重構造で、ザル部分の隙間から加熱時の水分が落ちてスチーム機能のようにご飯を加熱できます。蒸気を循環させながら余計な水分を落とすので、ご飯の水分でべちゃべちゃした食感になるのを防げますよ。
ご飯だけでなく、シュウマイや野菜を蒸す際に活用できるのも魅力です。二重構造なので容器のお手入れに少し手間がかかりますが、ご飯の味わいにこだわる方はザル型の冷凍保存容器を選びましょう。
洗いやすい?お手入れのしやすさで選ぶ
ご飯冷凍保存容器は容器やフタの形状によって洗いやすさや乾きやすさが変わります。洗いやすさで選ぶなら、こびりついたご飯を落としやすい丸型の容器が適していますよ。四角型の場合でも角に丸みがあるものを選びましょう。
また、フタやフチに溝がなくフラットなものを選ぶと汚れが詰まりにくく、洗いやすく乾きやすいです。
食洗機を使うなら対応しているかもチェック
食洗機を使う方は、食洗機に対応しているかも忘れずにチェックしましょう。食洗機対応の商品を選べば、他の食器同様に毎日のお手入れの手間が減りますよ。
ご飯冷凍保存容器の中には食洗機対応していない商品もあるので、購入の際に確認しましょう。容器によっては、食洗機使用が変形の原因になるものもあるので、注意してくださいね。
ご飯冷凍保存容器のおすすめ12選
ここからはご飯冷凍保存容器のおすすめ商品をご紹介します。容器の形状やフタの形、容量などをチェックすると使いやすいものを選べますよ。普段、食洗機を使っている方は対応しているかどうかも確認しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥363 | |
10/14(火) | ¥363 | |
10/13(月) | ¥363 | |
10/12(日) | ¥363 | |
10/11(土) | ¥363 | |
10/10(金) | ¥363 | |
10/9(木) | ¥363 | |
10/8(水) | ¥363 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥770 | |
10/14(火) | ¥770 | |
10/13(月) | ¥689 | |
10/12(日) | ¥689 | |
10/11(土) | ¥689 | |
10/10(金) | ¥689 | |
10/9(木) | ¥689 | |
10/8(水) | ¥689 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥1,480 | |
10/14(火) | ¥1,480 | |
10/13(月) | ¥1,480 | |
10/12(日) | ¥1,480 | |
10/11(土) | ¥1,480 | |
10/10(金) | ¥1,480 | |
10/9(木) | ¥1,480 | |
10/8(水) | ¥1,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥488 | |
10/14(火) | ¥488 | |
10/13(月) | ¥488 | |
10/12(日) | ¥488 | |
10/11(土) | ¥488 | |
10/10(金) | ¥488 | |
10/9(木) | ¥488 | |
10/8(水) | ¥488 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥1,980 | |
10/14(火) | ¥1,980 | |
10/13(月) | ¥1,980 | |
10/12(日) | ¥1,980 | |
10/11(土) | ¥1,980 | |
10/10(金) | ¥1,980 | |
10/9(木) | ¥1,980 | |
10/8(水) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥749 | |
10/14(火) | ¥749 | |
10/13(月) | ¥749 | |
10/12(日) | ¥749 | |
10/11(土) | ¥749 | |
10/10(金) | ¥749 | |
10/9(木) | ¥749 | |
10/8(水) | ¥749 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥2,857 | |
10/14(火) | ¥2,857 | |
10/13(月) | ¥2,857 | |
10/12(日) | ¥2,857 | |
10/11(土) | ¥2,857 | |
10/10(金) | ¥2,857 | |
10/9(木) | ¥2,857 | |
10/8(水) | ¥2,857 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥798 | |
10/14(火) | ¥798 | |
10/13(月) | ¥798 | |
10/12(日) | ¥798 | |
10/11(土) | ¥798 | |
10/10(金) | ¥798 | |
10/9(木) | ¥798 | |
10/8(水) | ¥798 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥919 | |
10/14(火) | ¥919 | |
10/13(月) | ¥919 | |
10/12(日) | ¥919 | |
10/11(土) | ¥919 | |
10/10(金) | ¥919 | |
10/9(木) | ¥919 | |
10/8(水) | ¥919 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥777 | |
10/14(火) | ¥777 | |
10/13(月) | ¥777 | |
10/12(日) | ¥777 | |
10/11(土) | ¥777 | |
10/10(金) | ¥777 | |
10/9(木) | ¥777 | |
10/8(水) | ¥777 |
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥2,900 | |
10/14(火) | ¥2,900 | |
10/13(月) | ¥2,900 | |
10/12(日) | ¥2,900 | |
10/11(土) | ¥2,900 | |
10/10(金) | ¥2,900 | |
10/9(木) | ¥2,900 | |
10/8(水) | ¥2,900 |
家族で使い分けできるサイズ違いセット
サイズ違いの冷凍保存容器があれば、ご飯の量にバリエーションをつけて保存できるので、家族で食べる量が違う場合でも対応できます。また、カレーライスやオムライスなどのご飯の量が多めの料理の場合に、普段より大きめの容器を使うのもよいですね。
商品情報
10/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
10/15(水) | ¥4,188 | |
10/14(火) | ¥4,188 | |
10/13(月) | ¥4,188 | |
10/12(日) | ¥4,188 | |
10/11(土) | ¥4,188 | |
10/10(金) | ¥4,188 | |
10/9(木) | ¥4,188 | |
10/8(水) | ¥4,188 |
その他の保存容器も併せてチェック!
以下の記事では、「スープ保存容器」と「カレー保存容器」の選び方やおすすめ商品をご紹介しています。あると便利なものばかりなので、気になる方はこちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() パール金属株式会社 パール金属 冷凍ご飯 保存容器 | ![]() Ziploc ジップロック コンテナー ごはん保存容器 一膳用 | ![]() キチントさん キチントさん ごはん冷凍保存容器 | ![]() イノマタ化学(Inomata-k) イノマタ化学 ごはん1膳用 電子レンジ容器 楽ちんパック | ![]() アストロ アストロ ザル付き 保存容器 | ![]() スケーター(Skater) スケーター 薄肉 ご飯冷凍保存容器 | ![]() Iwaki iwaki 耐熱ガラス 保存容器 | ![]() スケーター(Skater) スケーター ご飯冷凍作りおき容器 | ![]() MIクリエーションズ 下村企販 保存容器 イモタニ ララ | ![]() ニトムズ(Nitoms) ニトムズ ごはん冷凍パック | ![]() MORII ご飯スチーマー容器 | ![]() マーナ マーナ 冷凍ごはん容器 極 スターターセット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | - | |||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
ストックに便利なご飯の冷凍保存容器を選ぼう
ご飯冷凍保存容器の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。加熱後のご飯の仕上がりにこだわる方は内部構造にも注目して選ぶのがおすすめです。また家族で食べる量が異なる場合は、サイズ違いのセットを選ぶのもよいですね。ぜひ本記事の内容を参考にして、使いやすい商品を選んでくださいね。