
直火式ホットサンドメーカーのおすすめ15選!選び方や人気商品をご紹介
好きな具を食パンに挟んで焼ける「直火式ホットサンドメーカー」。パン1枚で焼くタイプや耳圧着ができるタイプ、鉄製やIH対応などのさまざまな種類があり、いろいろなレシピを作ることができます。
そこで今回は、直火式ホットサンドメーカーのおすすめ商品と選び方をします!燕三条ブランドの商品もピックアップ。焼き時間やお手入れ方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
直火式ホットサンドメーカーの魅力
IH式よりも熱伝導率が高く、具材をたっぷり挟んだホットサンドが作れる所が直火式の魅力。ガスコンロやたき火でこんがり焼くことができます。
トーストやサンドイッチとは違い、熱々でサクサクの食感です。直火式はアウトドア好きの方に好まれるイメージがありますが、自宅でも朝食やおやつにも使えて便利ですよ。
中にはミニフライパンとして活用できるタイプや、ハンバーグや目玉焼きなどパン以外のレシピに挑戦できるタイプもあります。かわいいキャラクターやブランドロゴの焼き目がつく商品もあり、インスタ映えを狙う方にもおすすめです。
直火式ホットサンドメーカーの選び方
直火式ホットサンドメーカーを選ぶポイントは「サイズ」「パン耳の圧着」「厚み」「使いやすさ」「焼き目」「IH対応の可否」の6つです。それぞれ詳しくみていきましょう。
サイズで選ぶ
直火式ホットサンドメーカーのサイズは大きく分けて「シングルサイズ」「ダブルサイズ」の2つ。これ以外にも、パン1枚で焼く「ハーフサイズ」もあります。
食べる人数やシーンに適したサイズを選んでいきましょう。
「シングルサイズ」・「ダブルサイズ」
1人または2人で食べるなら「シングルサイズ」がおすすめ。食パン2枚の間に具材を挟んで作る、直火式ホットサンドメーカーの中でもベーシックなタイプです。
2人以上で食べたい方は、食パン4枚を使う「ダブルサイズ」を選んでみましょう。1度に2つ分のホットサンドが作れるので、忙しい方にも便利です。
中にはプレートに仕切りがあり、プレスすると三角にカットできるタイプもあります。食べる人数やシーンに合うサイズを選んでいくと失敗がありません。
仕切りがあるタイプは目玉焼きとウインナーをそれぞれ焼くこともできるため、お弁当作りにも活用できますよ。ただし、仕切り部分には厚い具材は乗せることができない点も考慮しておく必要があります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,420 | |
9/15(月) | ¥1,420 | |
9/14(日) | ¥1,420 | |
9/13(土) | ¥1,420 | |
9/12(金) | ¥1,420 | |
9/11(木) | ¥1,420 | |
9/10(水) | ¥1,200 | |
9/9(火) | ¥1,200 |
「ハーフサイズ(1枚焼きタイプ)」
食パン1枚を折り曲げて作るタイプの「ハーフサイズ」は、1人分のホットサンドを作りたい方におすすめ。三角形のおしゃれな仕上がりになり、片手で食べやすいホットサンドが完成します。
材料も比較的少なめで済むので、手軽な軽食やおやつとして食べたいときにも最適です。サイズも通常タイプより小さいので、すき間に収納しやすいメリットも。ソロキャンプの荷物に入れてもかさばりにくいです。
パン耳圧着するかどうかで選ぶ
直火式ホットサンドメーカーは、パンの耳までプレスできるタイプがおすすめ。耳を圧着しながら焼けるので、具材をしっかり包み込むことができます。
プレートにふちがあるため、はみ出た具材がこぼれるのを防ぐメリットもありますよ。プレートが小さいタイプは焼き上がりが早くなりますが、その分パンの耳をカットする必要があるので注意が必要です。パンの耳までこだわりたい方はぜひチェックしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,559 | |
9/15(月) | ¥2,559 | |
9/14(日) | ¥2,559 | |
9/13(土) | ¥2,559 | |
9/12(金) | ¥2,559 | |
9/11(木) | ¥2,559 | |
9/10(水) | ¥2,559 | |
9/9(火) | ¥2,609 |
対応できる厚みをチェック
野菜やお肉など具材をたっぷり挟んだ、ボリューム満点のホットサンドを期待する方は深みのあるタイプがおすすめ。ハンバーグやたっぷりの野菜を挟んでしまうと「ふたが閉まらない」と困ることがあります。その点深いタイプは、ふたがスムーズに閉まるだけでなく、具材ごとしっかり圧着させることもできますよ。
使いやすさで選ぶ
直火式ホットサンドメーカーは焦げつきやすいため、お手入れのしやすいタイプを選ぶのがおすすめ。「フッ素樹脂などの表面加工」は必ずチェックしたいポイントです。
また、「プレートが分離可能なタイプ」はホットサンド以外の活用もできますよ。それぞれ詳しくみていきましょう。
フッ素樹脂などの表面加工
直火式は香ばしい焼き目をつけやすい分、焦げやこびりついたチーズなどが落としにくい面があります。フッ素樹脂やシリコンコーティングなどの表面加工が施してあるタイプを選ぶとこびりつきを防いでくれるので、お手入れも楽になりますよ。
値段的には、無加工の商品の方が比較的安いです。しかし、使用後の手間を考えると、やはり表面加工のある商品の方が選ぶ価値がありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,220 | |
9/15(月) | ¥3,220 | |
9/14(日) | ¥3,220 | |
9/13(土) | ¥3,220 | |
9/12(金) | ¥3,220 | |
9/11(木) | ¥3,346 | |
9/10(水) | ¥3,346 | |
9/9(火) | ¥3,512 |
プレートが分離可能なタイプ
プレートは分離ができる方が丸洗いしやすく、お手入れも楽にできますよ。持ち手を外してコンパクトにできるタイプは、収納や持ち運びに便利です。
また、分離したプレートをミニフライパンとして活用できるタイプもあります。ソーセージやベーコンを焼くなど、朝食やお弁当作りをする際にも便利です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,164 | |
9/15(月) | ¥1,164 | |
9/14(日) | ¥1,164 | |
9/13(土) | ¥1,164 | |
9/12(金) | ¥1,164 | |
9/11(木) | ¥1,164 | |
9/10(水) | ¥1,164 | |
9/9(火) | ¥1,164 |
キャラクターなどの焼き目が入る商品も
見た目にこだわる方は、焼き目にも注目しましょう。キャラクターやおしゃれなロゴ、ストライプの焼き目が入る直火式ホットサンドメーカーなどさまざまな商品が見つかります。
焼き目にこだわることで、インスタ映えはもちろん、子どもから大人まで楽しめるホットサンドを作ることができますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,800 | |
9/15(月) | ¥2,800 | |
9/14(日) | ¥2,800 | |
9/13(土) | ¥2,800 | |
9/12(金) | ¥2,800 | |
9/11(木) | ¥2,800 | |
9/10(水) | ¥2,800 | |
9/9(火) | ¥2,800 |
IH対応可否をチェック
「IHコンロでも作りたい」という方は、IH対応の可否もチェックしましょう。直火とIHの両方で使えるホットサンドメーカーは、調理する場所を選ばないメリットがあります。
自宅のコンロやアウトドアなど、どこでも使えるので便利です。卓上コンロでのおやつ作りや、非常時に使用したいときにも両方対応するタイプは活躍しますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,575 | |
9/15(月) | ¥3,575 | |
9/14(日) | ¥3,575 | |
9/13(土) | ¥3,575 | |
9/12(金) | ¥3,575 | |
9/11(木) | ¥3,575 | |
9/10(水) | ¥3,575 | |
9/9(火) | ¥3,575 |
ホットサンドメーカーがあると、お好みの具材をはさんだホットサンドが自宅で手軽に作れて便利ですよね。おしゃれで美味しいホットサンドが自宅で手軽に作れる、おすすめの「IH対応ホットサンドメーカー」を徹底解説します。忙しい朝食にぴったりの時短アイテムから、休日のブランチをカフェ風に演出できる本格派、可愛いデザインで食卓を彩るモデルまで、豊富なラインナップをご紹介。耳まで焼けるタイプやセパレート式もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
直火式ホットサンドメーカーのおすすめ9選!
ここからは、直火式ホットサンドメーカーのおすすめ商品をご紹介します。初めてでも扱いやすいタイプやおしゃれな焼き印が楽しめるタイプまで、作るのが楽しくなる商品ばかりをあつめました。ぜひこの中から気になる商品を選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,259 | |
9/15(月) | ¥2,259 | |
9/14(日) | ¥2,304 | |
9/13(土) | ¥2,304 | |
9/12(金) | ¥2,303 | |
9/11(木) | ¥2,300 | |
9/10(水) | ¥2,173 | |
9/9(火) | ¥2,175 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,770 | |
9/15(月) | ¥3,770 | |
9/14(日) | ¥3,769 | |
9/13(土) | ¥3,767 | |
9/12(金) | ¥3,700 | |
9/11(木) | ¥3,771 | |
9/10(水) | ¥3,771 | |
9/9(火) | ¥3,771 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥980 | |
9/15(月) | ¥980 | |
9/14(日) | ¥980 | |
9/13(土) | ¥980 | |
9/12(金) | ¥980 | |
9/11(木) | ¥980 | |
9/10(水) | ¥980 | |
9/9(火) | ¥980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,323 | |
9/15(月) | ¥2,323 | |
9/14(日) | ¥2,323 | |
9/13(土) | ¥2,323 | |
9/12(金) | ¥2,323 | |
9/11(木) | ¥2,323 | |
9/10(水) | ¥2,323 | |
9/9(火) | ¥2,323 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,990 | |
9/15(月) | ¥3,990 | |
9/14(日) | ¥3,990 | |
9/13(土) | ¥3,990 | |
9/12(金) | ¥3,990 | |
9/11(木) | ¥3,990 | |
9/10(水) | ¥3,990 | |
9/9(火) | ¥3,990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,600 | |
9/15(月) | ¥2,600 | |
9/14(日) | ¥2,600 | |
9/13(土) | ¥2,669 | |
9/12(金) | ¥2,669 | |
9/11(木) | ¥2,669 | |
9/10(水) | ¥2,669 | |
9/9(火) | ¥2,669 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,527 | |
9/15(月) | ¥2,527 | |
9/14(日) | ¥2,527 | |
9/13(土) | ¥2,527 | |
9/12(金) | ¥2,527 | |
9/11(木) | ¥2,527 | |
9/10(水) | ¥2,527 | |
9/9(火) | ¥2,527 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,983 | |
9/15(月) | ¥2,983 | |
9/14(日) | ¥2,983 | |
9/13(土) | ¥2,983 | |
9/12(金) | ¥2,983 | |
9/11(木) | ¥2,983 | |
9/10(水) | ¥2,983 | |
9/9(火) | ¥2,983 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥5,480 | |
9/15(月) | ¥5,480 | |
9/14(日) | ¥5,480 | |
9/13(土) | ¥5,480 | |
9/12(金) | ¥5,480 | |
9/11(木) | ¥5,480 | |
9/10(水) | ¥5,480 | |
9/9(火) | ¥5,480 |
直火式ホットサンドメーカーの使い方・焼き時間
直火式ホットサンドメーカーの使い方はとても簡単。食パンや好きな具材を置き、もう1枚のパンを乗せたら、ふたを閉じて焼くだけです。
焼き時間は弱火で片面1〜2分を目安に、具材の量や好みの焼き具合に仕上げましょう。耳までこんがりさせたい方は、時々コンロの上で位置をずらしながら全体的に火が通るように調理するのがおすすめです。
これはあくまでも一般的な使い方として参考にし、基本的には商品ごとの説明書に合わせてくださいね。
直火式ホットサンドメーカーのお手入れ方法
使用後のお手入れについては、基本的に商品説明書に従いましょう。一般的な方法としては、やさしく手で洗い流し、水分を拭き取ればOKです。
フッ素樹脂加工を施したホットサンドメーカーは、プレートを冷ました上で、スポンジでこすらないように洗うのが長持ちさせるポイント。
熱いまま冷たい水で洗うと、表面の加工がはがれ落ちてしまうので注意が必要です。また、金属製たわしやクレンザーの使用も避けてください。
直火式ホットサンドメーカーを使ってレシピを広げよう!
直火式ホットサンドメーカーがあれば、好きな具材を挟んだホットサンドが手軽に作れます。朝食やおやつ作りが楽しくなり、食パンの使い道を広げてくれますよ。ぜひ本記事を参考にしながら、使ってみたい直火式ホットサンドメーカーを探してみてくださいね。
ホットサンドメーカーのレシピをチェック!
「ホットサンドメーカーでハムチーズホットサンド」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ホットサンドメーカーを使った簡単で美味しい、ハムチーズホットサンドのご紹介です。ちょっとひと手間ですが、プレートにもバターを塗って焼く事によって食パンが、香ばしくサクッとした食感になりますよ。アツアツのとろけるハムチーズサンドをお楽しみください。https://www.kurashiru.com/recipes/62d52965-b3db-4545-8a15-c1d7029a6b1c
おすすめ商品比較表
![]() 武田コーポレーション(Takeda corporation) 武田コーポレーション ダブルホットサンドメーカー | ![]() 下村企販 下村企販 ホットサンドメーカー | ![]() Coleman(コールマン) コールマン ホットサンドイッチクッカー 170-9435 | ![]() 和平フレイズ(Wahei freiz) 和平フレイズ ホットサンドメーカー AM-9867 | ![]() 富士ホーロー(Fuji Horo) 富士ホーロー ホットサンドメーカー | ![]() 杉山金属 杉山金属 ホットサンドメーカー 直火 IH スマイルクッカーDX | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ ホットサンドメーカー | ![]() イタリア商事(Italia-shoji) イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル | ![]() ヨシカワ(Yoshikawa) ヨシカワ ホットサンドメーカー SJ2629 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー | ![]() スケーター(Skater) スケーター ホットサンドメーカー | ![]() BUNDOK(バンドック) BUNDOK ホットサンドプレート | ![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ ホットサンドメーカー | ![]() ロゴス(LOGOS) ロゴス ホットサンドパン | ![]() EXEA 星光産業 ホットサンドメーカー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
電気式・IH対応のホットサンドメーカーはこちら!
自宅での朝食はもちろん、キャンプや登山・アウトドアでも熱々のホットサンドが楽しめるのが「ホットサンドメーカー」の魅力。大きく分けて直火式と電気式があり、その中でシングルタイプ、ダブルタイプなど多くの選択肢があります。あると便利なホットサンドメーカーの選び方やおすすめ商品を、専門家監修のもと、じっくり解説します!
ホットサンドメーカーがあると、お好みの具材をはさんだホットサンドが自宅で手軽に作れて便利ですよね。おしゃれで美味しいホットサンドが自宅で手軽に作れる、おすすめの「IH対応ホットサンドメーカー」を徹底解説します。忙しい朝食にぴったりの時短アイテムから、休日のブランチをカフェ風に演出できる本格派、可愛いデザインで食卓を彩るモデルまで、豊富なラインナップをご紹介。耳まで焼けるタイプやセパレート式もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。