おすすめの離乳食レシピ本12選!取り分けやフリージングが分かる本も
フリージングや取り分けレシピといった作り方などを紹介している「離乳食レシピ本」。離乳食の作り方だけでなく、赤ちゃんが食べてよいものや悪いものまで載っている、優れものです。どのように離乳食を作ればよいのか、始め方がわからないというお母さんにおすすめのレシピ本をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
離乳食レシピ本の選び方
離乳食のレシピ本はさまざまな企業や作家から出版されていますが、レシピ本によって重点を置いているポイントは変わってきます。
特に大事なポイントは以下の5点なので、離乳食を作るにあたって、どのような本だったら自分が理解し作りやすいかを意識して選んでみましょう。
- 離乳食の基本を押さえたレシピを選ぶ
- 月齢別レシピ・進め方が分かる本を選ぶ
- 写真が多く入っていれば分かりやすい
- 作りおき・フリージング系もチェック
- 取り分けレシピ紹介もあると便利
では、順番に解説します。
1.離乳食の基本を押さえたレシピ本を選ぶ
赤ちゃんが食べてもよいもの、悪いものなどの基本情報が細かく解説や紹介しているものがおすすめです。離乳初期の赤ちゃんは、まだ消化器官が完全に発達していないため、時期ごとに与える離乳食の中身を変える必要があります。
例えばはちみつは1才以下の乳児に与えてはいけないなど、食中毒やアレルギー対策が必要な食品もあるため、必要な知識を学べるよう丁寧に説明されているレシピ本を選ぶと、離乳食を作るのが初めての方でも安心して作れます。
また、新しい情報が追加されている可能性もあるため、刊行年が新しいものを選ぶようにしましょう。
2.月齢別レシピ・進め方が分かる本を選ぶ
赤ちゃんの離乳食には大きく分けて、初期(生後5〜6ヶ月)、中期(生後7〜8ヶ月)、後期(生後9〜11ヶ月)、完了期(1才〜1才6ヶ月)と4つの時期に分けられます。生まれたての乳児の食べる食べ物と、1才の子供が食べる食べ物の状態や味、大きさは全てが変わってきます。
そのため、適切な時期に適切なものを与えられるように、月ごとにページやレシピが分けられているものを選ぶと、子供の成長に合った離乳食が作りやすくなるでしょう。
特に離乳食初期から完了期まで、全ての時期をまとめてあるものを選ぶと買い直しの手間が省け、ずっと使い続けられますよ。
3.写真が多く入っていれば分かりやすい
材料やサイズ、量など実際の写真が多いと、食材の切り方や加えるタイミングを見られて工程がわかりやすくなるため、料理があまり得意ではない人も離乳食を作りやすいのでおすすめです。
特に生まれたての赤ちゃんは消化機能が未発達であり、離乳食に加える材料や調理法などには注意しなければいけません。文字が多いレシピ本だと、読みにくいうえに内容も理解しにくく、大事なポイントを見逃しがちになる可能性があります。
実物大の食材が書かれているページだと、1食でどのくらい消費するか、目安の分量はどのくらいかがはっきり知れたり、調理のポイントや裏ごしのコツなども一目でわかるため、イラストや写真の多い本を選ぶようにしましょう。
4.作り置き・フリージング系もチェック
作り置きを使えば、毎日裏ごしをしたり、作ったあとの洗い物などの手間が省けたりして家事の時短になります。
また、作った離乳食を小分けにして冷凍するフリージングを使えば、解凍するだけで好きなタイミングに適切な量の離乳食が作れます。大量に作って冷凍しておけば長期保存もできるため、共働きの忙しい家庭や、毎日の調理の負担を抑えたい方におすすめです。
フリージングや作り置き専門の本であれば、作り置きの正しい保存方法や、おいしく冷凍するコツやテクニックを知れるので、自分の求めている内容に合った本を選びましょう。
5.取り分けレシピ紹介もあると便利
取り分けのレシピは大人用と同じ食材を使い、調理途中のものを取り分けて作れるため、離乳食のみを作るという手間が省けて家事の時短にとても効果的です。
赤ちゃんのみの食事を作るのは大変と思っている方も、取り分けレシピの本を使えば、大人用と乳児用の食事をほぼ同時に作れるため、忙しい日にも役立ちますよ。
また大人の食生活は、時期に合わせて四季を感じるさまざまな食材を扱います。取り分けレシピを使えば、子供も大人のように旬の食材を離乳食から取り入れられるため、赤ちゃんの食育にもおすすめです。
忙しいお母さん・お父さんに寄りそった本がおすすめ
離乳食のレシピ本は、本屋やオンラインでさまざまな種類のものが売られていますよ。
どの本にするか迷う、選ぶ基準がわからないという方には凝った料理が載っているレシピ本ではない方がよいかもしれません。無理なく続けられて、これなら作れるといったレシピがたくさん載っている本を選ぶようにしましょう。
特に育児中は、疲労が溜まりやすくストレスも抱えやすいため体調悪化につながりやすいです。
そのため、プレッシャーを感じさせない優しく語りかけるようなやわらかい文章のものや、読むと気持ちが楽になる本、離乳食作りが楽しくなるような本を探しましょう。
「がんばりすぎない」離乳食本も見てみよう
初めて離乳食を作る方には、離乳食を作る際にどのようにすればよいかわからないという方が多いです。そのうえ、毎日家事や仕事をこなしながら作るのは大変ですよね。そのような方々には毎日作るのではなく、たくさん作って冷凍しておく冷凍保存をおすすめします。
特に、一週間分をまとめて作れるものであれば毎日作る手間が省けるので忙しい日でも無理なく健康的な離乳食を与えられます。家事や仕事が忙しい方は、簡単に作れるものがまとめられているレシピ本を選ぶようにしましょう。
基本が分かる離乳食レシピ本7選
ここからは、基本がわかる離乳食レシピ本を7つ紹介します。作り方や栄養の基本が記載されているレシピ本は、初めて離乳食を作るという方にもぴったりですよ。
商品によってイラストの配置やポイントなどが変わってくるので、自分で見て読みやすい本や、わかりやすいレシピ本をチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,482件)
商品情報
現役の編集者の方々が、人気雑誌の読者の疑問や悩みを受けて作られたもので「授乳・離乳の支援ガイド2019最新版」にも対応しているので離乳食を初めて作る方にもおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(59件)
商品情報
授乳期が終わり、離乳食へと進む際の進め方や、食べさせていい時期などが一覧表で記載されています。わかりやすいうえ、献立カレンダーもあるので、毎日の離乳食作りに悩む必要がありません。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,034件)
商品情報
また、2次元コードを読み取れば、動画で作り方がわかるため、離乳食初心者でも料理のコツや注意点などがわかりやすいです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(358件)
商品情報
チャプターも細かく分けられているので、自分が今一番知りたい情報をピンポイントで調べられるのも魅力となっています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(238件)
商品情報
また、2019年の厚生労働省から公表された「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに制作されているので、最新の情報が載っているのも特徴ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(98件)
商品情報
主食や副菜に分けてレシピが紹介されているので、赤ちゃんのお腹の空き具合に合わせたものを作れるのも魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(60件)
商品情報
食材別の硬さと大きさがわかる実物大シートや月齢別の食べてよいものとダメなものを169食材も紹介しているチェックリストがついています。そのため、初めての育児の方にも優しい設計で読みやすいですよ。
フリージング・取り分け離乳食レシピ本5選
日々の家事を行いながら赤ちゃんのための離乳食を作るとなると、手間がかかるうえ冷蔵だと日持ちもあまりしないので毎日作り続けるのは大変ですよね。ここでは、フリージングや取り分け離乳食に特化したレシピ本を5冊紹介します。
冷凍や大人の分と一緒に作ることで調理の手間も省け、離乳食へのハードルが下がるのでぜひ参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(480件)
商品情報
下準備のやり方までを写真付きで解説しているので、簡単においしい冷凍できる離乳食が作れるのが魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(147件)
商品情報
フリージングした離乳食の解凍後、味変やちょい足しなどのアレンジテクニックも紹介しているので、レシピの幅がさらに広がるのでおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(450件)
商品情報
時期ごとの赤ちゃんの口の動きやミルクとのバランスも載っているので、離乳食の進め方に不安がある方にもおすすめです。また、主食ごとのフリージング方法についても解説しているので、解凍してもおいしい状態を維持できます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(35件)
商品情報
赤ちゃんだけでなく、大人にも健康的な和食を作れるうえ、出汁の取り方も写真付きで解説しているため、常に体に優しいおいしい離乳食が作れます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(44件)
商品情報
また、大人用のご飯から作る取り分けレシピや、市販のベビーフードにほかの食材を加えたちょい足しレシピなども紹介しているので、毎日の献立のメニューを考える手間が省けるレシピが豊富に揃っています。
お母さん・お父さんの心を軽くする離乳食の本
赤ちゃんが全然離乳食を食べてくれないと栄養不足にならないか、食物アレルギーがないかと不安になりますよね。ここでは、そのような悩みを解決してくれるおすすめの本を紹介します。
仕事や家事、育児に忙しい共働きの家庭や育児ストレスなどで心に余裕のない方、離乳食を作っていても不安を拭いきれない方はぜひ参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(168件)
商品情報
赤ちゃんが栄養不足にならないよう、また間違った知識でアレルギー食材の大量接種などの事故を起こさないようにするために基本的な知識から丁寧に解説されています。
気になる乳製品や卵、肉、魚介類に関しても食べていいものかどうかを細かに解説しているので、安心して離乳食を作れます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(134件)
商品情報
また、レシピだけでなく普段の日常生活にも活かしたい食事の時間が好きになるためのアイデアも紹介しているのでおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(163件)
商品情報
もちろん、面白いだけでなく赤ちゃんの離乳食に必要な栄養素や生活面に関しての情報も入っているため、育児に不安なお母さんのための一冊です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(105件)
商品情報
調理のポイント以外の部分は、人気イラストレーターによる漫画つきで、離乳食あるあるや育児の悩みなどが読みやすくわかりやすい内容となっています。
おすすめ商品比較表
はじめてママ&パパの離乳食 | 主婦の友社 はじめてママ&パパの見てマネするだけ366日の離乳食 | ベネッセコーポレーション 初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー | ベネッセコーポレーション ベネッセコーポレーション 最新! 初めての離乳食新百科mini | KADOKAWA KADOKAWA 365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決! | 新星出版社 新星出版社 最新 離乳食オールガイド | ベネッセコーポレーション すぐわかる!離乳食 | Gakken 学研プラス うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食 | 西東社 まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食 | ベネッセコーポレーション 忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食 | 誠文堂新光社 誠文堂新光社 いっぺんに作る赤ちゃんと大人のごはん | マイナビ出版 がんばりすぎない離乳食 | 主婦の友社 主婦の友社 改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食 | KADOKAWA KADOKAWA 食べることが好きになる離乳食 | 時事通信出版局 時事通信社 離乳食は作らなくてもいいんです。 | KADOKAWA KADOKAWA マンガでわかる! 離乳食はじめてBOOK | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
離乳食レシピ本で日々の家事を楽にしよう
離乳食は赤ちゃんの成長や健康を考慮するうえで重要な役割を果たす大切なもの。仕事や家事をこなしながら作り続けるのはかなりの負担ですよね。
フリージングや取り分けレシピを使えば、まとめて長期間保存ができ、日々の負担がかなり軽減されます。
レシピ本を使って、赤ちゃんのために簡単で安全な離乳食を作っていきましょう。