この記事で紹介されている商品
電気コンロとIHコンロの違いは?電気代など比較!おすすめアイテムも紹介

電気コンロとIHコンロの違いは?電気代など比較!おすすめアイテムも紹介

最近はガスを使わず電気の力で調理ができる「電気コンロ」や「IHコンロ」を使ったオール電化の家が増えています。ここでは2つのコンロの違いや掃除の仕方のほか、気軽に使える卓上タイプのおすすめ商品をご紹介していきます。「賃貸住宅で交換ができる?予算は?」などの疑問にもお答えしますのでぜひ最後までご覧になってくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

電気コンロとは|メリットデメリットを解説

  電気コンロは電熱線のコイルがむき出しになっている商品も多いので、蚊取り線香のような円を描く電熱線のコンロを思い浮かべるとわかりやすいのではないでしょうか。一昔前まではオフィスの給湯室や賃貸マンションの備えつけコンロとしても見かけることが多かった商品です。近年ではむき出しの電熱線に触れないように、上から熱伝導のよいカバーがついている商品もありますよ。電気コンロとIHコンロにはそれぞれにメリットやデメリットがありますので、ここからはこの2つの特徴をメリット、デメリット別にご紹介していきますね。   

電気コンロのメリット

電気コンロのメリットは主に以下の5つです。

メリット
  • ガスコンロのように火が出ないので火事の心配が少ない
  • ボタンひとつでオンオフができる
  • 操作部分がボタンやダイヤル式で、スムーズな火力調節ができる商品が多い
  • 電熱線の部分で食材をあぶったり焦がしたりできる
  • ガスコンロと同じようにどの調理器具でも使えるガスを使わずボタンを押すだけですぐに使える

電気コンロのメリットは、何といってもその手軽さと安全性です。そのためオフィスや一人暮らし向けの賃貸物件などに多く普及していますよ。

電気コンロのデメリット

  手軽に使えて便利な電気コンロですが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

デメリット
  • 電熱線の部分が熱くなるためうっかり触れるとやけどをしてしまう恐れがある
  • 電熱線の部分が入り組んでいるため掃除に手間がかかる
  • 火力が上がるまでに時間がかかる上、ガスやIHと比べて火力が低い

電気コンロのデメリットはやけどの心配や掃除の手間など電熱線の部分がむき出しのタイプに多いのですが、電熱線の部分にカバーがかかっている商品であればこのデメリットを補えます。また、こたつのようにじわじわと火力が上がるため、強火で調理したい揚げ物や中華風の炒め物をつくるときにはお鍋やフライパンが温まるまでに時間がかかるので注意しましょう。

IHコンロとは|メリットデメリットを解説

ガスが使えないオール電化のマンションなどではIHコンロが主流になりつつあります。キッチンに備えつけられているビルトインタイプだと2口〜3口タイプや、IHで魚が焼けるグリルがついている商品もありますよ。火を使わないので二酸化炭素が発生せず、環境問題にも配慮したコンロのため学校の家庭科室で使われているケースも多いです。それではIHコンロのメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。詳しく解説していきます。

IHコンロのメリット

  IHコンロのメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 電熱線のある電気コンロよりもさらに火事の心配が少ない
  • フラットなので掃除が簡単
  • 火力が強いため揚げ物や強火での炒め物などもできる

IHコンロのメリットは安全性が高い上にガスコンロと同じような高温調理ができることです。また、電熱線がなくフラットな形状のため、テーブルのようにさっと拭くだけで掃除ができるので便利ですよ。

IHコンロのデメリット

  IHコンロのデメリットには、以下のような点が考えられます。

デメリット
  • 実際の火も電熱線もないため火力がわかりにくい
  • IHコンロ対応の調理器具が必要
  • 食材を直接あぶったり、焦げ目をつけたりするのは難しい

IHコンロは電気コンロのように直接熱を出す機能を持っていないため、コンロの上で直接お餅を焼いたりスルメをあぶったりという調理が難しい点がデメリットでしょう。ただしIHコンロ対応の調理器具にもさまざまな機能を持った商品が登場しており、大型のビルトインタイプはグリル機能にも対応しているものが多いので調理に合った器具を使えばデメリットをカバーできますよ。  

電気コンロとIHコンロの違いを解説

実際に使う上でのメリットやデメリットはわかりましたが、そもそも電気コンロとIHコンロの仕組みはどうなっているのでしょうか。同じ電気を使うコンロなのになぜ違いが生まれるのか、その理由や電気代についても解説します。

加熱の仕組みのが違う!

電気コンロとIHコンロの根本的な違いは加熱するときの仕組みです。電気コンロは電気こたつやトースターのように電熱線を熱することで加熱しますが、IHコンロの場合は「電磁誘導加熱」という方式を使っており、IHに対応している調理器具が接触していないとコンロが熱くなりません。IHコンロをオンにしただけでは熱が発生せず調理器具をコンロから外した瞬間から加熱が切れるため、スイッチを消し忘れた際や調理の合間の安全性に優れているといえますね。

電気代はどっちが安いの?

  続いて電熱線で加熱する電気コンロと電磁誘導加熱のIHコンロの使用電力はどのくらい違うかを見ていきましょう。

電気コンロにかかる電力が平均して600Wとされているのに対して、IHコンロで必要になる電力は平均1,400Wとなっています。

同じ時間で使用するとIHコンロは電気コンロの倍以上の電力を消費することになりますが、そのぶん火力が強く調理時間が短くなるため2つのコンロの実際の消費電力はあまり変わらないか、場合によっては電気コンロの方が高くなるといわれています。

使える調理器具の種類は?

  電気コンロはガスコンロと同じようにすべての調理器具が使用できるため、引越しで電気コンロに変わってもフライパンやお鍋を買い替える必要がないというメリットがあります。その点IHコンロの場合は電磁誘導加熱に対応している調理器具でないと反応しないので、IH対応の調理器具が必要。

IH対応の調理器具は電気コンロやガスコンロに使えるものと比べてやや価格が高く種類も限られていますが、最近ではIH対応の土鍋やグリルなども出ているので必要なものをひとつずつ買いそろえていくのがおすすめです。  

掃除がしやすいのは?

カバーのついていない電気コンロは渦巻き状のコイルが浮いている形になっているため、食材を落としてしまったときやお鍋が吹きこぼれた場合の掃除に手間がかかります。また、ガスコンロと同じように調理器具を支える「五徳」がついていることが多いので、この部分の掃除も必要です。

その点IHコンロはフラットなテーブルと同じなので汚れてもふきんなどでさっと拭けて、洗剤やクレンザーなども使用できるため便利ですよ。

結論!自炊するならIHコンロがおすすめ

電気コンロとIHコンロのそれぞれの特徴を考慮すると、自炊する機会が多い場合には安全性や掃除の手間などを考えてIHコンロの方が向いているでしょう。電気料金が少し気になりますが、例えば煮込み料理をしたときに600Wの電気コンロで1時間かかるところを1,400WのIHコンロでは30分以下と考えると、電気の使用量はほぼ同じかIHコンロの方が少なくなる場合があります。テイクアウトや外食が多く、たまに自炊するかお湯を沸かすだけに使っているという方には電気コンロがよいかもしれませんね。

交換はできる?賃貸の場合は?

  賃貸マンションやアパートなどが電気コンロの場合、よく自炊をする方であれば「IHコンロに変えたい」と思うこともあるでしょう。もし交換したいと考えた場合、どこに頼めばできるのでしょうか?また、賃貸の場合も交換は可能かどうかも気になるポイントです。

ビルトインタイプのコンロの交換や新たにIHコンロを設置する場合、賃貸住宅では大家さんの許可が必要です。また、専門業者に依頼しないと設置は難しいのでリフォーム業者や電気工事店に相談することになるでしょう。大家さんが利用している提携の専門業者があれば、許可を取る際にそちらを紹介してもらうと便利です。

ただし賃貸住宅には「原状回復」という制度があるため、退去の際に大家さんが「もとの電気コンロに戻して欲しい」と要望した場合、原状回復の費用が発生する可能性もあります。その費用や手間を考えると、工事のいらない卓上IHクッキングヒーターの購入を検討する方が安心でしょう。

交換費用はどのくらいかかる?

電気コンロをIHコンロに交換する場合、住宅の電気回線の交換が必要になる場合があります。とくにワンルームの賃貸住宅などではV数がファミリータイプの部屋よりも低く設定されている場合が多いので、100Vから200Vに変更するといった工事料金もかかってきます。

事前にしっかりと見積りを取って確認することをおすすめしますが、工事費用とIHコンロ本体の価格を考えると10~30万円、もしくはそれ以上かかることもあります。今は100V以内で使用できる卓上用のIHクッキングヒーターもありますので、工事代をかけずに電気コンロと卓上IHコンロを併用するのもひとつの手ですよ。

卓上IHコンロを検討するのも◎

自宅のコンロをIHに交換したいと思った場合、電気回線の工事や原状回復の工事費用を考えると卓上IHコンロを購入した方がお得になるケースも少なくありません。今は卓上IHコンロでも2口同時に使えるものや消費電力を抑えた商品が出ていますので、そちらもぜひ検討してみてくださいね。

卓上IHコンロのおすすめ8選!

ここからは卓上IHコンロのおすすめ商品をいくつかご紹介していきます。コンパクトなサイズで食卓の上で手軽に使えるものから、自炊したい方にぴったりな揚げ物や煮込み料理に使える商品などがありますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

Amazonベーシック 卓上IHクッキングヒーター

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(149件)

>

商品情報

ブランド: Amazonベーシック(Amazon Basics)
加熱要素: 1
色: ブラック
商品の重量: 2.2 キログラム
ワット数: 1400 W

軽量で持ち運びがしやすく手軽に使える卓上IHクッキングヒーター。Amazonのオリジナルブランドである「Amazonベーシック」の商品で、シンプルなデザインが特徴です。高さ約5cmと薄型のため、使わないときには立てて収納できますよ。

アイリスオーヤマ IHコンロ IHK-T38-B

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(7,122件)

>

商品情報

色 ブラック
材質 ガラス
特徴 コンパクト
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
加熱要素 1
商品の寸法 28.6D x 24W x 5.4H cm
ワット数 1000 W

1,000WのコンパクトなIHクッキングヒーターはキッチンだけでなく卓上でも気軽に使え、食材を焼いたり煮たりとさまざまな調理に活躍します。小型のためキッチンの隣に置いて、2口目のサブコンロとして使うのにも適しているでしょう。

山善 IHコンロ YEP-CS140(B)

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(200件)

>

商品情報

色: ブラック
特徴: 電気
ブランド: 山善(YAMAZEN)
加熱要素: 1
商品の寸法: 30D x 33.5W x 5.5H cm
ワット数: 1400 W
制御タイプ: プッシュボタン

火加減の調整や保温機能のほか、一時的に加熱を強める「強加熱強キー」などの多彩な機能に優れた卓上IHクッキングヒーターです。1,400WのためビルトインのIHコンロと変わらない火力を持ち、揚げ物や強火での炒め物などにも対応できるのでファミリーにもぴったりです。

BRUNO IHクッキングヒーター BOE090

商品情報

色 ブルーグレー
特徴 温度調節可能
ブランド BRUNO
加熱要素 1
商品の寸法 31.8D x 27.7W x 6.4H cm
バーナータイプ インダクション
電源 電源コード式, ガス式

おしゃれなキッチンアイテムやキャンプ用品などで知られるBRUNOのIHクッキングヒーターは、ナチュラルテイストなカラーリングとダイヤル式のシンプルなデザインでインテリア性にも優れているのがポイント。食卓に置いて使うほか、電気の使えるアウトドアで家族や友人と調理を楽しむのにも向いていますよ。

アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHC-B112-W

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(674件)

>

商品情報

色 ホワイト
材質 ガラス
特徴 タイマー
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
加熱要素 1
商品の寸法 36.1D x 31W x 7.6H cm
ワット数 1400 W
電圧 115 ボルト
バーナータイプ セラミック
電源 電源コード式

ビルトインタイプのコンパクトなIHクッキングヒーター。家庭用のコンセントで使える100Vのため電気回路の交換は必要なく、設置工事のみで使用可能。使える鍋を自動で判別する機能や切り忘れ自動OFFなど、5つの安全機能搭載で安心して使用できますよ。

無印良品 IHクッキングプレート MJ-IHCP1

商品情報

色 黒
ブランド 無印良品
商品の寸法 22.6D x 20.1W x 6H cm
ワット数 900 W
バーナータイプ シールド
付属コンポーネント 電源マグネットプラグコード
商品の重量 1.4 キログラム

シンプルな卓上IHクッキングプレートは、出しっぱなしでも部屋になじむデザインです。ダイヤル式で感覚的な操作が可能なため、ガスコンロを使い慣れている方にもおすすめですよ。普段のお手入れは固く絞ったふきんで水拭きするだけなので毎日気軽に使えます。

アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHCT71W

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(372件)

>

商品情報

ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
加熱要素 1
色 ホワイト
電源 電源コード式
特徴 電気

とろ火から1,400Wまで7段階の温度調節ができる卓上IHクッキングヒーター。メインの揚げ物や炒め物をつくる際や、卓上でゆっくりお鍋をするにも便利です。液晶パネルで温度が一目でわかるので調理中の温度調節も簡単にできますよ。自動で温度調節をしてくれる「鍋モード」は放っておいても吹きこぼれる心配がないので、温度調節を気にせずお鍋を楽しめます。

パナソニック IHクッキングヒーター KZ-PH34-K

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(1,220件)

>

商品情報

ブランド: パナソニック(Panasonic)
加熱要素: 1
色: ブラック
電源: 電源コード式
燃料タイプ: 電気

国産メーカーとして知名度が高いパナソニックのIHクッキングヒーターは、7段階の火力調節機能のほか静音設計や安全機能にも優れており「炊飯モード」では3合までのお米も炊けますよ。また、煮込み料理にも対応しているため幅広い料理に挑戦してみたい方にもぴったりです。重のIHコイルを均一に配置しているため加熱時にムラができず、炒め物にも最適ですよ。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまでは電気コンロとIHコンロの違いや選び方について解説してきました。さらに卓上IHコンロを探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

電気コンロとIHコンロを使い分けて料理をもっと快適に楽しもう!

電気コンロとIHコンロにはそれぞれの特徴があるためその特性をよく理解しながら、人数や調理の頻度に合わせてうまく使いわけるとよいですね。IHコンロをサブコンロとして活用しながら自炊を楽しむのもおすすめですよ。

こちらもチェック!
【2023年版】種類別!卓上で使いやすい電気コンロのおすすめ6選!IHとの違いも

卓上で鍋をしたり、晩酌のおつまみに燻製や焼き鳥を作ったりするのに便利な電気コンロ。料理だけではなく自宅でシーシャを楽しむときの炭焼きにも便利です。この記事ではAmazonや楽天で買えるおすすめの電気コンロをご紹介します。普段使っているフライパンで調理できるのかやIHコンロとの違いも解説するので参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】ビルトインコンロのおすすめ商品12選!パロマ・リンナイ・ノーリツ

ガス台とコンロが一体化しており、システムキッチンに組み込まれている「ビルトインコンロ」。パロマやリンナイ、ノーリツなどのさまざまなメーカーから機能性の高い製品が販売されています。この記事では、ビルトインコンロの取り付けや交換をお考えの方に向けて、取り付け方法やIHとの違い、おすすめの商品などをご紹介します。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

新着記事

カテゴリー