生後7ヶ月向けベビーフードのおすすめ10選!選ぶポイントと人気のアイテムをご紹介

生後7ヶ月向けベビーフードのおすすめ10選!選ぶポイントと人気のアイテムをご紹介

赤ちゃんの離乳食に活躍してくれる「ベビーフード」。レトルトパウチや瓶など、さまざまなタイプが市販で販売されており、どれを選ぶか迷いますよね。そこで本記事では、ベビーフードのおすすめや選び方のポイントを解説します。お出かけにもぴったりな使い捨て容器や和光堂などの人気商品もご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

生後7ヶ月向けの離乳食はどんなもの?

離乳とは、母乳または育児用ミルクから幼児食に移行する過程のことです。はじめる目安は生後5~6ヶ月ごろからとされていますが、いきなり切り替えるのではなく、母乳や育児用ミルクを与えながら、いろいろな食べ物の味や舌ざわりなどを少しずつ経験できるようにしていきます。

生後7ヶ月ごろの赤ちゃんはお座りもできるようになり、好奇心がいっぱい。そのため、食事の味だけでなく、舌ざわりや歯ざわりなどを楽しめる工夫が大切になってきます。この頃の赤ちゃんに適した離乳食の「かたさ」は舌でつぶせる程度、「味つけ」はごく薄く、風味をうまく使うのがおすすめです。離乳食の進め方はあくまでも目安のため、赤ちゃんの食欲や成長の状況に応じて、それぞれのペースで進めてくださいね。

かたさは「豆腐」くらいを目安に

生後7ヶ月ごろの赤ちゃんに適した離乳食のかたさは、舌でつぶせるくらいが理想的です。豆腐くらいのやわらかさで、舌でつぶす感覚を楽しめるようにします。

少し粒の残る7倍がゆのほか、野菜、豆腐、慣れてきたら魚なども取り入れていきます。魚は白身魚から始めてみましょう。水分が少ないと飲み込みづらいので、パサパサしたものはとろみをつけてあげるとよいですよ。

味つけは「だし」を活用して風味豊かに

この時期の離乳食の味つけは、調味料はごく少量にして、食材の味や風味を活かしたものがおすすめです。

赤ちゃんはやさしい甘さの母乳やミルクしか口にしていないので、最初はだしを使って、やさしい風味を楽しめるようにしましょう。スープやシチューなどは、育児用ミルクを使って作ることもできますよ。

7ヶ月向けベビーフードの選び方

生後7ヶ月ごろの離乳食には、さまざまな食材が使われたベビーフードが便利です。ベビーフードを選ぶ際には、食材や原材料だけでなく、容量なども重要なポイントとなります。ここからは、主なベビーフードの種類やタイプをご紹介します。

1.いろいろな食材が使われているものを選ぶ

ベビーフードのメリットは、なんといっても「たくさんの食材を選べる」ことです。
かぼちゃやコーン、トマトなどを毎日ひとつひとつすり潰してあげるのはとっても大変なこと。赤ちゃんにたくさんの味を経験させてあげるためにも、いろいろな食材が使われているベビーフードを活用すればバリエーションが広がります。

生後7ヶ月ごろの離乳食は、主食である穀類と、主菜であるたんぱく質のほか、副菜である野菜や果物を組みあわせた食事が理想的とされています。また、このころは1日2回、大体決まった時間に離乳食を与えて、食事のリズムを作っていく時期でもあります。
同じおかゆでも、赤ちゃんが飽きないように魚や肉などを少しずつ取り入れて、ベビーフードで味のバリエーションを増やしてあげるのがおすすめですよ。

2.原材料を確認する

ベビーフードを使うときに確認しておきたいのは「アレルゲン食材」「塩分」「添加物」の3つです。さらに原材料を確認しておけば、安心して与えることができますよ。

アレルゲン食材

ベビーフードの中には、特定原材料と呼ばれるアレルゲン食材を使用していない商品も販売されています。食物アレルギーの原因となる代表的な食材は「えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生」の8品目です。

お子さんに湿疹がある場合や既に食物アレルギーの診断がされている場合は、必ず医師の指示に基づいて進めましょう。また、離乳の開始にあたり、食物アレルギーが疑われる症状がみられた場合も必ず医師の診断に基づいて進めてくださいね。

塩分

ベビーフードに使われている食材や味つけは、味の濃さなどの目安や参考にもなりますよ。

赤ちゃんの臓器は、たくさんの塩分を消化するのに適していないため、ベビーフードを選ぶときは「塩分」にも注目しましょう。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、生後6~11ヶ月ごろの1日の食塩相当量の目安量は、およそ1.5gとされています。

市販の離乳食は1食あたりの塩分量がおよそ0.1~0.3gなので、1日に3回離乳食を与えることになっても基本的には問題ありません。とはいえ塩分が濃い商品などが気になる方は、ぜひパッケージを確認してみてくださいね。

参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

添加物

いろいろな食材を試し始める生後7ヶ月ごろのベビーフードで、もうひとつ気になるのは「添加物」です。「添加物が多すぎないかな?」と心配なときに「この添加物はどのような目的で使われているのか」を知っておくと安心して与えられますよね。

ベビーフードに使われる添加物の用途として代表的なものは「安定剤・乳化剤」です。食材にとろみをつけて飲み込みやすくしたり、分離したりしないために含まれています。
もうひとつ代表的なのは「酸化防止剤」です。これは食材の劣化を防ぐために使われます。その他に調味料や香料などが使われているベビーフードもありますよ。

3.タイプで選ぶ

赤ちゃんの味覚を広げてくれる便利なベビーフードですが「ウエットタイプ」と「ドライタイプ」があるのをご存じでしょうか?ここからは、この2つの特徴や違いをわかりやすく解説します。

ウエットタイプ

ウエットタイプのベビーフードには、汎用性の高いレトルトパウチや、瓶のタイプなどがあります。ウエットタイプの魅力は、なんといってもそのまま食べられること。買い物などのお出かけ時にはとても助かりますよね。

「ほうれん草」や「コーン」など、ひとつの素材だけを使ったウエットタイプのベビーフードはアレンジメニューにも最適です。いつものおかゆにちょい足しすることで、味のバリエーションを広げられますよ。ただし瓶でも一度開封したら、早めに使い切ってくださいね。

ドライタイプ

ドライタイプのベビーフードには、粉末タイプやフリーズドライなどがあります。月齢に合わせたベビーフードがたくさん売られており、溶かすお湯の量などで食材の固さや味の濃さなどを調節できるのが魅力です。

お湯や水で調理するため、調理器具や容器などが必要ですが、長期保存できるというメリットがあります。また、軽量で持ち運びやすいので、帰省や旅行などにもぴったりですよ。

4.パッケージの種類で選ぶ

ベビーフードのパッケージには「レトルトパウチ」「瓶」「使い捨てカップ」など、さまざまな容器のものがそろっています。それぞれのメリットやデメリットなどをご紹介します。

レトルトパウチ

レトルトパウチのベビーフードのメリットとデメリットをご紹介します。

メリット
  • 調理済みのためそのまま食べられる
  • 持ち運びが簡単
デメリット
  • 1回で使い切ること
  • また食べられないかたさの食材が入っていることがある

赤ちゃんのペースや好みに合った商品を見つけてあげるといいですね。

つづいて、瓶タイプのベビーフードには、次のような特徴が上げられます。

メリット
  • 素材や風味が活かされている
  • アレンジに最適
デメリット
  • 瓶が重い
  • 取り出しの手間があるため外出には向かない

瓶タイプのベビーフードは持ち歩くにはやや不便ですが、おうちでの離乳食作りに大活躍します。

使い捨てカップ

最近は、使い捨てカップのベビーフードもたくさん出ています。紙やポリプロピレンの軽い容器に入っており、最大の魅力は容器を捨てられることです。

メリット
  • 容器を洗う必要がない
  • 容器を捨てられる
デメリット
  • 保管がかさばる
  • 味の種類がまだ少ない

ちょっとしたお出かけや、災害時の持ち出し荷物などに備えておくと安心ですね。

7ヶ月向けベビーフードのおすすめ10選

ここからは、生後7ヶ月ごろの赤ちゃんの離乳食に最適なベビーフードをご紹介します。さまざまな食材や味つけの商品が用意されているので、赤ちゃんの「食」のバリエーションを増やすために、ぜひ活用してみてくださいね。

和光堂
和光堂 グーグーキッチン チキンと野菜のリゾット×6袋

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(252件)

商品情報

ブランド 和光堂
パッケージ情報 バッグ
商品の個数 6
風味 チキンと野菜のリゾット
商品の形状 パック

食べすくほぐしたささみと、国産野菜だけを使用しています。栄養のバランスが取れた一食分ずつのレトルトパウチで、さまざまなシーンで活用できます。チキンブイヨンとしいたけのだしに、チーズの香りを加えたやさしい風味はお子様が大好きな味つけですよ。レンジなどで温めるとよりおいしく食べられます。ご家庭にストックしておきたい一品です。

manma
無添加・有機米・無農薬野菜のベビーフード「manma 四季の離乳食」

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(311件)

商品情報

ブランド Manma
ユニット数 1.00 セット
商品の個数 1
パッケージ重量 0.77 キログラム
原産地 関西地方

「トマトと鯛」「ほうれん草とじゃがいもと鶏そぼろ」など、ご家庭では調理が大変な素材をふんだんに組み合わせたベビーフードです。有機米と無農薬野菜を使用した「おじや」なので、安心してあげられます。農家選びから素材にこだわり、栄養士が監修した四季ごとの旬の味を詰め込んだパウチのセットは、出産祝いにしても喜ばれますよ。

GreenMind
GreenMind(グリーンマインド) 赤ちゃんのためのお粥

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(62件)

商品情報


ブランド GreenMind(グリーンマインド)
食事タイプ ベジタリアン
風味 プレーン
対象年齢 7か月
専門分野 オーガニック, グルテンフリー
Amazon2,580詳細

Amazon Prime対象商品

国産の有機米を使い、添加物を一切使用せずに作られた「赤ちゃんのためのおかゆ」です。国産のオーガニックにんじんが入った、くせのない「にんじんのおかゆ」と、天然の真昆布と削りたてのかつお節をたっぷり使った「だし仕立て」のバリエーションもありますよ。

キユーピー ベビーフード
キユーピー ベビーフード こだわりのひとさじ アソートセット 5種

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(123件)

商品情報

内容量:5種 12個セット
国産ももとりんご:4個、野菜たっぷり鶏ささみとトマトのソース:2個、野菜たっぷり鮭の豆乳ホワイトソース風:2個、鶏レバーと緑黄色野菜(1/2日の鉄分入り):2個、鯛雑炊:2個

生後7ヶ月ごろの離乳食中期から完了期まで長く使える、国産素材を使用したベビーフードのアソートセットです。トマトソースやホワイトソースなど、さまざまな味で赤ちゃんの「おいしい」世界を広げてくれます。開封したら、少しずつ冷凍できるのも便利ですね。

有機まるごとベビーフード
有機まるごとベビーフード 味千汐路

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(60件)

商品情報

ブランド 有機まるごとベビーフード
商品の個数 12
サイズ 100グラム (x 12)
個数 12
ユニット数 12 食
Amazon4,940詳細

Amazon Prime対象商品

国産有機コシヒカリと国産有機野菜を使用した、お米の甘みがギュッと詰まったおかゆとおじやのセットです。コーンスターチなども使用せずに作られています。ほうれん草やにんじんなどの、緑黄色野菜をたっぷり使ったやさしい味の4種類12食セットで、月齢にあわせた商品を選べますよ。

和光堂
和光堂 栄養マルシェ 洋風ベビーランチ

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(47件)

商品情報


ブランド 和光堂
パッケージ情報 箱(バックインボックス)
商品の個数 3
風味 洋風ベビーランチ
対象年齢 7ヶ月
Amazon1,294詳細

Amazon Prime対象商品

100%国産の野菜を使った「白身魚と野菜の洋風煮込み」と「さつまいもとかぼちゃのおかゆ」の詰め合わせです。使い捨ての容器とスプーンがついているため、お出かけの際にとても便利です。生後7ヶ月ごろのはじめての食材としてもぴったりですね。

九州オーガニックメイド
九州オーガニックメイド bebeco まるごと鶏レバー

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(1,478件)

商品情報

ブランド 九州オーガニックメイド
商品の重量 0.04 キログラム
パッケージ重量 0.05 キログラム
種類 鶏レバー
個数 1

九州産の新鮮な鶏レバーを粉末にした、便利なドライタイプのベビーフードです。そのままおかゆやスープなどにかけたり混ぜたりするだけで、さまざまなレシピが楽しめます。赤ちゃんだけでなく、鉄分が不足しがちなお母さんにもおすすめですよ。製造ロットごとに検査を行い、安全性を確認してから出荷されています。

和光堂
和光堂 手作り応援 緑黄色野菜3種パック

Amazonカスタマーレビュー

4.6

Amazonカスタマーレビュー

(116件)

商品情報


ブランド 和光堂
パッケージ情報 箱
商品の個数 6
風味 緑黄色野菜3種パック
商品の形状 フレーク
Amazon1,667詳細

Amazon Prime対象商品

お湯を入れてかき混ぜるだけで、ポタージュ状のあんかけやソースがつくれる粉末状のベビーフードです。おかゆにかけたり、白身魚にかけたりしてさまざまな味を楽しめます。育児用ミルクでおなじみの和光堂の商品で、手に取りやすい価格も魅力。離乳食の初期から後期まで使えます。

和光堂
和光堂 手作り応援あんかけ&まぜご飯のもと4種パック

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(101件)

商品情報

ブランド 和光堂
商品の形状 粉末
ユニット数 5 袋
商品の個数 1
パッケージ情報 バッグ
アレルギー情報 エビ, カニ, 小麦
商品の重量 13.9 グラム
個数 4
パッケージ重量 0.03 キログラム

赤ちゃん用品のブランドでもある和光堂の、便利な「あんかけ」と「まぜごはんのもと」のパック。月齢に適した固さのおかゆやごはんにかけるだけで、おいしいあんかけごはんやまぜごはんが作れますよ。とろみがつくため生後7ヶ月ごろからでも食べやすく、4種類の味が入っているのがうれしいですね。

和光堂
和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(654件)

商品情報


ブランド 和光堂
パッケージ情報 パック
商品の個数 6
風味 裏ごしおさかな 2.6g
商品の重量 0.13 ポンド

白身魚をゆでて裏ごししたドライタイプの離乳食です。白身魚のおいしさを十分に味わえます。1個がひとさじ分になっているので、少しずつ使え、生後5~6ヶ月ごろからの離乳食にも使えますよ。

Amazonで人気のベビーフードをチェック!

ここまでは生後7~8ヶ月の赤ちゃんにおすすめのベビーフードや選び方についてご紹介しました。さらにベビーフードを探したい方は、Amazonで売れ筋のベビーフードをチェックしてみてくださいね。

全10商品

おすすめ商品比較表

和光堂

和光堂 グーグーキッチン チキンと野菜のリゾット×6袋

manma

無添加・有機米・無農薬野菜のベビーフード「manma 四季の離乳食」

GreenMind

GreenMind(グリーンマインド) 赤ちゃんのためのお粥

キユーピー ベビーフード

キユーピー ベビーフード こだわりのひとさじ アソートセット 5種

有機まるごとベビーフード

有機まるごとベビーフード 味千汐路

和光堂

和光堂 栄養マルシェ 洋風ベビーランチ

九州オーガニックメイド

九州オーガニックメイド bebeco まるごと鶏レバー

和光堂

和光堂 手作り応援 緑黄色野菜3種パック

和光堂

和光堂 手作り応援あんかけ&まぜご飯のもと4種パック

和光堂

和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな

Amazonカスタマーレビュー
4.3252
4.2311
4.362
4.4123
4.160
3.947
4.41,478
4.6116
4.4101
4.5654
最安値

-

-

-

タイムセール
¥1,294-9%
参考価格¥1,424
購入リンク

赤ちゃんの成長に合わせてさまざまなベビーフードを取り入れよう!

赤ちゃんにとって、食の一歩となる大切な離乳食。素材を活かしたやさしい味の商品が多く販売されているため、使い勝手や味わいに合わせて選ぶことが大切です。市販のベビーフードを上手に取り入れて、赤ちゃんのペースを大切にしながら「食べる」という好奇心を引き出してあげてくださいね。

こちらもチェック!
市販の離乳食の選び方とおすすめ9選!お出かけや非常食にも活用できるタイプなど人気のアイテムをご紹介

忙しいときに便利な「市販の離乳食」は、5か月や9か月など月齢別に販売されているのが魅力です。この記事では市販の離乳食の選び方を中心に、人気メーカーの和光堂やキユーピーなどのおすすめ商品をご紹介します。安心の無添加タイプやお出かけ用に使い勝手のよい市販の離乳食を、ぜひチェックしてみてくださいね!

こちらもチェック!
レトルト離乳食のおすすめ15選!無添加タイプや持ち運びに便利なタイプまで人気のアイテムをご紹介

赤ちゃんに欠かせない離乳食ですが、毎日手づくりするのは大変ですよね。「レトルト離乳食」は、外出時に持ち運びできたり冷凍して長期保存できたりと便利なアイテムです。 本記事では、おすすめのレトルト離乳食や選び方を解説します。出産祝いにぴったりなものや無添加のものもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のベビー・マタニティカテゴリー

カテゴリー