
【2025年】ポータブルクーラーのおすすめ8選!車中泊やキャンプに便利な充電式も
この記事では「ポータブルクーラー」のメリットやデメリット、種類ごとの特徴について解説していきます。車中泊やキャンプで使いたいという方にはバッテリー充電式のもの、寝室に使いたい方には静音タイプといったように、シーンに合わせた選び方も詳しく解説しますよ。おすすめの商品もご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ポータブルクーラーとは?
暑い季節に料理をしていると、キッチンが暑くてたまらないなんてことはありませんか?また、一人で家にいる時に、エアコンをつけるのがもったいないと思うこともありますよね。
それを解決してくれるのが「ポータブルクーラー」です。持ち運びができるサイズのコンパクトサイズのクーラーで、「スポットクーラー」や「スポットエアコン」とも呼ばれます。お部屋に取り付けるクーラーのように部屋全体をしっかりと冷やすことはできませんが、自分の周りだけ涼しくしたいといった時に非常に便利なアイテムですよ。
バッテリー充電式のものであれば、お家の中だけでなくアウトドアでも使用でき、キャンプや車中泊など幅広く活用できますよ!
ポータブルクーラーのメリット
ポータブルクーラーは、次のようなメリットがあります。
- コンパクトで持ち運びOK
- 自分の周りだけ冷やせる
- コンセントを差すだけで使用できる
- バッテリー充電式ならアウトドアや車中泊にも
ポータブルクーラーはエアコンのような設置工事が必要なく、コンセントを差すだけで使用できます。コンパクトなサイズの製品も多いので、使いたい時に使いたい場所に移動させることができるのはうれしいですよね。また、キャンプなどのアウトドアに便利なバッテリー充電式の製品もありますよ。
ポータブルクーラーのデメリット
一方、ポータブルクーラーには次のようなデメリットもあります。
- クーラーほどは冷えない(冷やせる範囲は狭い)
- 排熱ダクトを室外に出す時は設置場所が限られる
- 水が溜まるので排水が必要
先述のとおり、ポータブルクーラーは広い範囲を冷やすのにはあまり適していません。なかには広い範囲を冷やせるものもありますが、7~10畳タイプで約30㎏ほどになりますので、気軽に移動させるのは難しいでしょう。
また、ポータブルクーラーは涼しい風を出す時に排熱を行います。締め切った部屋で使うと熱がこもって室内温度が上昇してしまうので、排熱ダクトを使って室外に排熱する必要があります。排熱ダクトを使用する時は窓の近くで使用するなど、設置場所が限られますので注意してください。
定期的な排水タンクのチェックも必要です。排水タンクはカビが生えやすいので、水を捨てるだけでなくこまめに清掃するなどのお手入れもしてくださいね。
ポータブルクーラーの選び方
ポータブルクーラーはさまざまなタイプの製品があるので、使うシーンをイメージして絞りこみましょう!おうちの中で使うならAC電源タイプ、車中泊に使うならバッテリー充電式など、はじめに電源を選ぶと決めやすいですよ。
あとは置く場所によってサイズや冷房力をチェックし、静音性能など使い勝手を考慮して選びましょう。
電源の種類で選ぶ
ポータブルクーラーの電源は大きく分けて下記の3つのタイプがあります。それぞれの特徴について、以下で詳しく解説します。
キッチンや寝室など家で使うなら「AC電源タイプ」がおすすめ
キッチンや寝室など、基本的におうちの中で使うならAC電源に対応した製品を選んでください。コンセントに差すだけで使用できるので「充電し忘れた」といったこともなく、バッテリー残量を気にせず使用できます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥266,750 | |
5/20(火) | ¥266,750 | |
5/19(月) | ¥266,750 | |
5/18(日) | ¥266,750 | |
5/17(土) | ¥266,750 | |
5/16(金) | ¥266,750 | |
5/15(木) | ¥266,750 | |
5/14(水) | ¥266,750 |
卓上で使用するなら「USB充電式」が便利
デスク周りで使用するなら、パソコンで充電できるUBS充電タイプが便利です。モバイルバッテリーがあれば、外出先でも使用できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥5,233 | |
5/20(火) | ¥5,233 | |
5/19(月) | ¥5,233 | |
5/18(日) | ¥4,280 | |
5/17(土) | ¥4,280 | |
5/16(金) | ¥4,280 | |
5/15(木) | ¥4,280 | |
5/14(水) | ¥4,280 |
車中泊やキャンプには「バッテリー充電式」がおすすめ
バッテリー充電式であれば、キャンプや釣りなどのアウトドア、車中泊にも使用できます。コンパクトで持ち運べるタイプが多いので、お家の中でもコンセントがない場所で使用するなら充電式のものがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥23,500 | |
5/20(火) | ¥23,500 | |
5/19(月) | ¥23,500 | |
5/18(日) | ¥23,500 | |
5/17(土) | ¥23,500 | |
5/16(金) | ¥23,500 | |
5/15(木) | ¥23,500 | |
5/14(水) | ¥23,500 |
設置する場所で選ぶ
ポータブルクーラーは製品によってサイズも冷房力もバラバラですので、設置する場所に合わせたサイズ選びが大切です。一般的にはサイズが大きいほど消費電力が大きく冷房力も高いですが、その分スペースが必要となります。自分だけを冷やす程度であれば、卓上に置けるコンパクトなタイプもありますよ!
コンパクトタイプなら省スペースで設置できる
設置場所が限られていて大きい製品を置けない場合は、サイズを確認しながらコンパクトなものを選びましょう。小さいサイズのクーラーでは部屋全体を冷やすのは難しいですが、軽量なので自分が移動するのに合わせてクーラーを移動させられます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥37,500 | |
5/20(火) | ¥37,500 | |
5/19(月) | ¥37,000 | |
5/18(日) | ¥37,000 | |
5/17(土) | ¥37,500 | |
5/16(金) | ¥37,500 | |
5/15(木) | ¥37,500 | |
5/14(水) | ¥35,800 |
首掛けタイプなら設置場所を気にせず使える
置く場所がないという方は、首にかけられるタイプもおすすめ!顔や首周りを重点的に涼しくしたいときにもうってつけです。両手が空くので、作業の妨げにもなりにくいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥2,373 | |
5/20(火) | ¥2,373 | |
5/19(月) | ¥2,373 | |
5/18(日) | ¥2,373 | |
5/17(土) | ¥2,373 | |
5/16(金) | ¥2,373 | |
5/15(木) | ¥2,373 | |
5/14(水) | ¥2,373 |
強力タイプならしっかり冷える
自身の周りを冷やすだけでなく、お部屋丸ごと冷やせるタイプもあります。冷房力が強い分サイズも大きく重さも20~30㎏ほどになるため、使いたい時に移動させる、といったことは難しくなります。
とは言え、エアコンのように設置する際の工事はいりませんし、価格も比較的安いので、エアコンの設置が難しいお部屋などでは頼りになります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥54,000 | |
5/20(火) | ¥54,000 | |
5/19(月) | ¥54,000 | |
5/18(日) | ¥54,000 | |
5/17(土) | ¥54,000 | |
5/16(金) | ¥54,000 | |
5/15(木) | ¥54,000 | |
5/14(水) | ¥54,000 |
使い勝手で選ぶ
サイズや電源のタイプを決めた後は、性能や機能をチェックしてみましょう。寝室で使いたいなら、やはり音の大きさは重要なポイントですよね。梅雨の時期に室内干しをするなら、除湿機能も是非欲しいところです。
静音タイプ
デスクワーク中や、寝室で使うなら静音タイプのクーラーを選びましょう。大きい製品は冷やす範囲も広いですが、やはり音は大きめです。約60dBで日常会話、40dBでオフィス内のひそひそ話の声と言われていますので、静かなものが良いなら40dB以下のものを探してください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥7,249 | |
5/20(火) | ¥7,249 | |
5/19(月) | ¥7,249 | |
5/18(日) | ¥7,249 | |
5/17(土) | ¥7,249 | |
5/16(金) | ¥7,249 | |
5/15(木) | ¥7,249 | |
5/14(水) | ¥7,249 |
除湿機能付き
お部屋の湿度が下がるだけで、体感温度はぐっと下がりますよね。ポータブルクーラーには除湿機能を持った製品も多数揃っています。梅雨の時期は部屋干しする方も多いと思いますが、そんな時にはポータブルクーラーの除湿機能が活躍します。冬場も結露を抑えてくれるので、湿気に悩んでいるなら是非欲しい機能です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/21(水) | ¥29,800 | |
5/20(火) | ¥29,800 | |
5/19(月) | ¥29,800 | |
5/18(日) | ¥29,800 | |
5/17(土) | ¥29,800 | |
5/16(金) | ¥29,800 | |
5/15(木) | ¥29,800 | |
5/14(水) | ¥29,800 |
おすすめ商品比較表
![]() EF ECOFLOW EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン Wave 3+Wave3EB | ![]() TOFFY Toffy パーソナルクーラー FN12 | ![]() NICHIDO 日動工業 山善 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160 | ![]() siroca(シロカ) シロカ 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151 | ![]() グリーンハウス(Green House) グリーンハウス 首かけクーラー GH-NCA-BK | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ポータブル クーラー IPA-2821GH-W | ![]() Shop Japan(ショップジャパン) ショップジャパン ここひえ 扇風機 CCHR4AM1 | ![]() ナカトミ(Nakatomi) ナカトミ スポットクーラー MAC-10CG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
購入リンク | ||||||||
ポータブルクーラーを使って暑い夏を乗り切ろう!
ポータブルクーラーがあれば、自分の周りだけさっと冷やすことができます。キッチンでの調理中やガレージでのDIYなど1人での作業では省エネですし、熱中症対策にもなります。お部屋丸ごと冷やせる冷房力の強いタイプは小回りはききませんが、工事なしで設置できるのでエアコンの設置が難しいお部屋に適しているんです。就寝時に使用するなら静音タイプにするなど、使用するシーンや環境に合わせたクーラーを選んでください。
この記事では、水分・塩分補給や身体を冷やす涼感グッズ、日差し対策などの熱中症対策グッズからおすすめを厳選しました。熱中症予防の基本と、屋内・屋外、シーン別のおすすめのアイテムも解説しています。