【2025年】ポータブルクーラーのおすすめ8選!車中泊やキャンプに便利な充電式も

【2025年】ポータブルクーラーのおすすめ8選!車中泊やキャンプに便利な充電式も

この記事では「ポータブルクーラー」のメリットやデメリット、種類ごとの特徴について解説していきます。車中泊やキャンプで使いたいという方にはバッテリー充電式のもの、寝室に使いたい方には静音タイプといったように、シーンに合わせた選び方も詳しく解説しますよ。おすすめの商品もご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ポータブルクーラーとは?

暑い季節に料理をしていると、キッチンが暑くてたまらないなんてことはありませんか?また、一人で家にいる時に、エアコンをつけるのがもったいないと思うこともありますよね。

それを解決してくれるのが「ポータブルクーラー」です。持ち運びができるサイズのコンパクトサイズのクーラーで、「スポットクーラー」や「スポットエアコン」とも呼ばれます。お部屋に取り付けるクーラーのように部屋全体をしっかりと冷やすことはできませんが、自分の周りだけ涼しくしたいといった時に非常に便利なアイテムですよ。

バッテリー充電式のものであれば、お家の中だけでなくアウトドアでも使用でき、キャンプや車中泊など幅広く活用できますよ!

ポータブルクーラーのメリット

ポータブルクーラーは、次のようなメリットがあります。

メリット
  • コンパクトで持ち運びOK
  • 自分の周りだけ冷やせる
  • コンセントを差すだけで使用できる
  • バッテリー充電式ならアウトドアや車中泊にも  

  ポータブルクーラーはエアコンのような設置工事が必要なく、コンセントを差すだけで使用できます。コンパクトなサイズの製品も多いので、使いたい時に使いたい場所に移動させることができるのはうれしいですよね。また、キャンプなどのアウトドアに便利なバッテリー充電式の製品もありますよ。  

ポータブルクーラーのデメリット

一方、ポータブルクーラーには次のようなデメリットもあります。

デメリット
  • クーラーほどは冷えない(冷やせる範囲は狭い)
  • 排熱ダクトを室外に出す時は設置場所が限られる
  • 水が溜まるので排水が必要

先述のとおり、ポータブルクーラーは広い範囲を冷やすのにはあまり適していません。なかには広い範囲を冷やせるものもありますが、7~10畳タイプで約30㎏ほどになりますので、気軽に移動させるのは難しいでしょう。

また、ポータブルクーラーは涼しい風を出す時に排熱を行います。締め切った部屋で使うと熱がこもって室内温度が上昇してしまうので、排熱ダクトを使って室外に排熱する必要があります。排熱ダクトを使用する時は窓の近くで使用するなど、設置場所が限られますので注意してください。

定期的な排水タンクのチェックも必要です。排水タンクはカビが生えやすいので、水を捨てるだけでなくこまめに清掃するなどのお手入れもしてくださいね。

ポータブルクーラーの選び方

ポータブルクーラーはさまざまなタイプの製品があるので、使うシーンをイメージして絞りこみましょう!おうちの中で使うならAC電源タイプ、車中泊に使うならバッテリー充電式など、はじめに電源を選ぶと決めやすいですよ。

あとは置く場所によってサイズや冷房力をチェックし、静音性能など使い勝手を考慮して選びましょう。

電源の種類で選ぶ

ポータブルクーラーの電源は大きく分けて下記の3つのタイプがあります。それぞれの特徴について、以下で詳しく解説します。

キッチンや寝室など家で使うなら「AC電源タイプ」がおすすめ

キッチンや寝室など、基本的におうちの中で使うならAC電源に対応した製品を選んでください。コンセントに差すだけで使用できるので「充電し忘れた」といったこともなく、バッテリー残量を気にせず使用できます。

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン Wave 3+Wave3EB
EF ECOFLOW

Amazonカスタマーレビュー

3.9
136

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥146,712(税込)参考価格¥266,750
¥120,038OFF

商品情報

アウトドアや災害時など、電源が取りづらい場所でも快適な空間づくりをサポートするポータブルエアコンです。AC電源に対応しており、家庭用コンセントから直接使用できるほか、専用バッテリーと組み合わせれば電源のない場所でも使用できます。冷却能力は1.8kWで6畳以下の空間を効率的に冷やす設計。また、スマートフォンアプリによる遠隔操作にも対応し、使用シーンに合わせた柔軟な活用が可能です。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥226,738
最安値¥146,712
平均比80,026

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥146,712¥0
8/25(月)¥146,712¥0
8/24(日)¥146,712¥0
8/23(土)¥146,712¥0
8/22(金)¥146,712¥0
8/21(木)¥146,712¥0
8/20(水)¥146,712¥0
8/19(火)¥146,712¥0
もっとみる

卓上で使用するなら「USB充電式」が便利

デスク周りで使用するなら、パソコンで充電できるUBS充電タイプが便利です。モバイルバッテリーがあれば、外出先でも使用できますよ

Toffy パーソナルクーラー FN12
TOFFY

Amazonカスタマーレビュー

3.4
32

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,480(税込)参考価格¥8,800
¥4,320OFF

商品情報

デスクやテーブルの上に置いて手軽に使える卓上型のクーラーです。重さは約1,180gと軽量で、USB給電式のため、オフィスや自宅、キッチンなど様々な場所に使用できます。消費電力は6Wと省エネ設計。水を使った気化熱式で、扇風機よりも涼しく、エアコンより優しい風を届けてくれます。レトロでおしゃれなデザインはインテリアにもなじみ、持ち運びも簡単。快適なパーソナルスペースを手軽に実現できる一台です。

8/26現在の価格

¥4,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥4,480¥0
8/25(月)¥4,480¥0
8/24(日)¥4,480¥0
8/23(土)¥4,480¥0
8/22(金)¥4,480¥0
8/21(木)¥4,480¥0
8/20(水)¥4,480¥0
8/19(火)¥4,480¥0
もっとみる

車中泊やキャンプには「バッテリー充電式」がおすすめ

バッテリー充電式であれば、キャンプや釣りなどのアウトドア、車中泊にも使用できます。コンパクトで持ち運べるタイプが多いので、お家の中でもコンセントがない場所で使用するなら充電式のものがおすすめです。

日動工業 山善 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160
NICHIDO

Amazonカスタマーレビュー

3.4
143

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

多くの方が車中泊で愛用しているのが山善の「カンゲキくん」です。車内全体を冷やすことはできませんが、吹き出し口周辺は周囲よりも-10℃の冷却が可能。連続でも5~6時間使用でき、約2時間で充電が完了します。送風は強弱の切り替えが可能です。冷風側にもダクトが付いているので、狭い範囲をしっかりと冷やせます。レジャーだけでなく、工場内での作業などの熱中症対策にも使用されています。  

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥44,458
最安値¥43,900
平均比558

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥43,900¥0
8/25(月)¥43,900+¥8,100
8/24(日)¥35,800¥0
8/23(土)¥35,800-¥4,200
8/22(金)¥40,000¥0
8/21(木)¥40,000-¥298
8/20(水)¥40,298-¥3,602
8/19(火)¥43,900¥0
もっとみる

設置する場所で選ぶ

ポータブルクーラーは製品によってサイズも冷房力もバラバラですので、設置する場所に合わせたサイズ選びが大切です。一般的にはサイズが大きいほど消費電力が大きく冷房力も高いですが、その分スペースが必要となります。自分だけを冷やす程度であれば、卓上に置けるコンパクトなタイプもありますよ!

コンパクトタイプなら省スペースで設置できる

設置場所が限られていて大きい製品を置けない場合は、サイズを確認しながらコンパクトなものを選びましょう。小さいサイズのクーラーでは部屋全体を冷やすのは難しいですが、軽量なので自分が移動するのに合わせてクーラーを移動させられます

シロカ 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
88

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥37,550(税込)参考価格¥39,800
¥2,250OFF

商品情報

サイズは22×22㎝、高さも約40cmほどとコンパクトサイズのポータブルクーラーです。コンセントを差すだけで冷風だけでなく、除湿機能も使用できます。重さは6.5㎏と軽量で、取っ手が付いているので持ち運びも楽々、使いたい時に使いたい場所で使用できます。締め切った部屋で使用すると排熱により室温が上昇してしまうので、その場合は付属の排熱ダクトで室外へ熱を逃がしてください。  

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥42,437
最安値¥37,550
平均比4,887

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥37,550¥0
8/25(月)¥37,550¥0
8/24(日)¥37,550¥0
8/23(土)¥37,550¥0
8/22(金)¥37,550-¥201
8/21(木)¥37,751+¥201
8/20(水)¥37,550¥0
8/19(火)¥37,550¥0
もっとみる

首掛けタイプなら設置場所を気にせず使える

置く場所がないという方は、首にかけられるタイプもおすすめ!顔や首周りを重点的に涼しくしたいときにもうってつけです。両手が空くので、作業の妨げにもなりにくいですよ。

グリーンハウス 首かけクーラー GH-NCA-BK
グリーンハウス(Green House)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
41

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,341(税込)

商品情報

ペルチェ素子による冷却プレートを搭載した、首元用のクーリングアイテムです。USB給電式で、モバイルバッテリーやPCから手軽に電源供給でき、アウトドアや通勤中など幅広いシーンでの使用ができます。重さは約166gと軽量で、首周りのサイズ調整にも対応。冷却は3段階で切り替え可能で、使う人の体感や状況に合わせて調整できます。また、IP33の生活防水仕様により、軽度の水滴や汗にも配慮されています。

8/26現在の価格

¥3,341

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,341¥0
8/25(月)¥3,341-¥1
8/24(日)¥3,342+¥4
8/23(土)¥3,338¥0
8/22(金)¥3,338-¥2
8/21(木)¥3,340¥0
8/20(水)¥3,340¥0
8/19(火)¥3,340¥0
もっとみる

強力タイプならしっかり冷える

自身の周りを冷やすだけでなく、お部屋丸ごと冷やせるタイプもあります。冷房力が強い分サイズも大きく重さも20~30㎏ほどになるため、使いたい時に移動させる、といったことは難しくなります。

とは言え、エアコンのように設置する際の工事はいりませんし、価格も比較的安いので、エアコンの設置が難しいお部屋などでは頼りになります。

アイリスオーヤマ ポータブル クーラー IPA-2821GH-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.4
188

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポータブルクーラーの中でも強力な冷房力を持った製品で、7~10畳冷やせます。室外機はないので工事は不要!エアコンが設置できないお部屋も快適な空間にしてくれます。冷風だけでなく温風も出るため、6~7畳のお部屋なら暖房器具としても使用できます。発生する音を抑えてくれる「おやすみ運転」モードやタイマー設定があるため、快適な就寝時間にしてくれますよ。本体は30kgもありますが、キャスター付きなので室内であれば場所の移動もOKです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥61,300
最安値¥57,800
平均比3,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥57,800¥0
8/25(月)¥57,800¥0
8/24(日)¥57,800+¥10,400
8/23(土)¥47,400-¥600
8/22(金)¥48,000¥0
8/21(木)¥48,000-¥1,000
8/20(水)¥49,000¥0
8/19(火)¥49,000¥0
もっとみる

使い勝手で選ぶ

サイズや電源のタイプを決めた後は、性能や機能をチェックしてみましょう。寝室で使いたいなら、やはり音の大きさは重要なポイントですよね。梅雨の時期に室内干しをするなら、除湿機能も是非欲しいところです。

静音タイプ

デスクワーク中や、寝室で使うなら静音タイプのクーラーを選びましょう。大きい製品は冷やす範囲も広いですが、やはり音は大きめです。約60dBで日常会話、40dBでオフィス内のひそひそ話の声と言われていますので、静かなものが良いなら40dB以下のものを探してください。

ショップジャパン ここひえ 扇風機 CCHR4AM1
Shop Japan(ショップジャパン)

Amazonカスタマーレビュー

3.3
1,340

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥7,249(税込)参考価格¥10,980
¥3,731OFF

商品情報

風量1で使用すると約39dBの静かさなので、就寝中におすすめです。USBでも充電でき、17.5×19×20cmと卓上にも置けるサイズなのでデスクワークのお供にもぴったり。首振りの角度は2段階に調整でき、風量も1~4の4段階に設定可能。最大風力だと吹き出し口付近は-10℃になるので、しっかりと冷やしてくれます。防カビ除菌フィルターが内蔵されているので、いつでもクリーンな冷風で心地よく涼めます。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,115
最安値¥7,249
平均比1,866

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥7,249¥0
8/25(月)¥7,249¥0
8/24(日)¥7,249¥0
8/23(土)¥7,249¥0
8/22(金)¥7,249¥0
8/21(木)¥7,249¥0
8/20(水)¥7,249¥0
8/19(火)¥7,249¥0
もっとみる

除湿機能付き

お部屋の湿度が下がるだけで、体感温度はぐっと下がりますよね。ポータブルクーラーには除湿機能を持った製品も多数揃っています。梅雨の時期は部屋干しする方も多いと思いますが、そんな時にはポータブルクーラーの除湿機能が活躍します。冬場も結露を抑えてくれるので、湿気に悩んでいるなら是非欲しい機能です。

ナカトミ スポットクーラー MAC-10CG
ナカトミ(Nakatomi)

Amazonカスタマーレビュー

3.4
436

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥31,484(税込)

商品情報

工事不要で手軽に使えるコンパクトなスポットクーラーです。本体サイズは約29.5×29.5×45.5cm、重さ約13kgと扱いやすく、キャスター付きで移動もスムーズ。冷風・送風の切替に加えて、除湿機能も搭載しており、湿度が気になる季節にも便利です。360度向きを調整できるダクトや、排熱の工夫も特長のひとつ。排水用のドレインタンクも装備されており、こまめな水捨てがしやすい仕様です。工事不要で手軽に設置できるので、キッチンや脱衣所、作業場などでのスポット冷却におすすめですよ。

8/26現在の価格

¥31,484

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥31,484¥0
8/25(月)¥31,484¥0
8/24(日)¥31,484¥0
8/23(土)¥31,484¥0
8/22(金)¥31,484¥0
8/21(木)¥31,484+¥1,351
8/20(水)¥30,133+¥1,352
8/19(火)¥28,781¥0
もっとみる
全8商品

おすすめ商品比較表

EF ECOFLOW

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン Wave 3+Wave3EB

TOFFY

Toffy パーソナルクーラー FN12

NICHIDO

日動工業 山善 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160

siroca(シロカ)

シロカ 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151

グリーンハウス(Green House)

グリーンハウス 首かけクーラー GH-NCA-BK

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ポータブル クーラー IPA-2821GH-W

Shop Japan(ショップジャパン)

ショップジャパン ここひえ 扇風機 CCHR4AM1

ナカトミ(Nakatomi)

ナカトミ スポットクーラー MAC-10CG

Amazonカスタマーレビュー
3.9136
3.432
3.4143
3.788
3.541
3.4188
3.31,340
3.4436
最安値
タイムセール
¥146,712-45%
参考価格¥266,750
タイムセール
¥4,480-49%
参考価格¥8,800
¥43,900
タイムセール
¥37,550-6%
参考価格¥39,800
¥57,800
¥31,484
購入リンク

ポータブルクーラーを使って暑い夏を乗り切ろう!

ポータブルクーラーがあれば、自分の周りだけさっと冷やすことができます。キッチンでの調理中やガレージでのDIYなど1人での作業では省エネですし、熱中症対策にもなります。お部屋丸ごと冷やせる冷房力の強いタイプは小回りはききませんが、工事なしで設置できるのでエアコンの設置が難しいお部屋に適しているんです。就寝時に使用するなら静音タイプにするなど、使用するシーンや環境に合わせたクーラーを選んでください。

こちらもチェック!
熱中症対策グッズのおすすめ13選!ネッククーラーなどタイプ別に詳しく紹介

屋外でのゴルフや農作業、屋内での活動など熱中症の予防には、熱中症対策グッズや暑さ対策できるグッズがおすすめです。この記事では、水分・塩分補給や身体や首を冷やす涼感グッズ、日差し対策などの熱中症対策グッズからおすすめを厳選しました。中には子どもにも使いやすいアイテムもご紹介しています。熱中症予防の基本と、屋内・屋外、シーン別のおすすめのアイテムも解説。暑さ対策や夏の健康管理に、ぜひお役立てくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

冷却プレート付きハンディファンのおすすめ11選!冷たくなる仕組みやデメリットも解説

かわいいハンディファンのおすすめ12選!フランフランやブルーノのアイテムも

モバイルバッテリー機能付きハンディファン・モバイルバッテリーで充電できるハンディファンを紹介!

電池式ハンディファンのおすすめ7選!乾電池・USB両方から給電できるタイプも紹介

トイレ用扇風機のおすすめ17選!充電式・クリップ式・壁掛け式・天井取り付け式など

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ