【プロ監修】インクジェットプリンターのおすすめ9選!家庭用の人気モデルも紹介【2025年】

【プロ監修】インクジェットプリンターのおすすめ9選!家庭用の人気モデルも紹介【2025年】

文書・写真・年賀状をきれいに印刷できる「インクジェットプリンター」。コンビニよりも安く手軽に印刷できるので、おうちに1台は置いておきたいです。しかしいざ買おうと思っても、キャノン・ブラザー・エプソンなど、さまざまなメーカーから販売されており、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、現役家電量販店販売員の坂本康一さんにご協力いただき、インクジェットプリンターの選び方のポイントやおすすめの機能について詳しく解説してもらいました!

さらに、編集部がセレクトしたインクジェットプリンターも紹介しています。ランニングコストが安いもの、写真が美しく印刷できるものなど、幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

現役家電量販店販売員

坂本 康一
  • 家電
  • パソコン・周辺機器

現役家電量販店員として22年のキャリアを持ち、白物家電を中心に年間1億円以上の売り上げを毎年達成。親切・丁寧な接客を心がけ、お客様のニーズを的確に捉えた提案で高い信頼を得ています。専門知識が評価され、雑誌等などで家電の特集記事の掲載経験もあります。 ブログでは長年の経験を活かし、家電の選び方や最新トレンド情報をわかりやすく配信中。読者に信頼性の高い情報を提供し、家電選びの参考になることを目指しています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

インクジェットプリンターとは?

インクジェットプリンターとは、液体インクを紙に直接吹き付けて印刷する仕組みのプリンターのこと。

ノズルと呼ばれる非常に細い穴から、熱や圧力を使ってインクを微細な粒にして噴射します。これにより、写真やイラストなどの細かな色の表現もきれいに再現できます。

家庭用からオフィス用まで幅広く使われており、コンパクトで操作も簡単なのが特長です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

インクジェットプリンターは、繊細なカラー表現が得意な印刷方式です。

インクジェットプリンターの選び方~基本編~

ここからは、インクジェットプリンターの選び方を解説!ポイント別に詳しく紹介していきますね。

インクジェットプリンターの選び方のポイントは?
  • 「写真向きモデル」or「文書向きモデル」かを選ぶ
  • サイズをチェック!設置場所を考える
  • スマホ&クラウド連携ができるかどうか

「写真向き」or「文書向き」かを選ぶ

インクジェットプリンターには、「写真印刷に強いモデル」「文書印刷に特化したモデル」があります。

旅行の写真や子どもの成長記録などをきれいに残したい方は、色の再現力が高く、高解像度な「写真向きモデル」がおすすめです。

書類作成などの日常的な用途がメインなら、印刷コストが安くスピードも速い「文書向きモデル」が便利です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

まずは、自分が何を印刷したいのかを明確にすることが、失敗しない選び方の第一歩です。

サイズをチェック:設置場所を考える

インクジェットプリンターは、モデルによって本体サイズや形状が大きく異なります。購入前に必ず設置予定の場所を測り、幅・奥行き・高さに余裕があるか確認しましょう。

さらに、前面給紙・背面給紙の有無や、排紙トレイの出し入れスペースも要チェック。コピーやスキャンができる複合機タイプは、特に高さがあるため、棚の下などに設置予定の場合は注意が必要ですよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

置き場所のサイズ確認は忘れずに!コンパクトモデルを選べば、省スペースでも快適に使えますよ。

スマホ・クラウド連携は便利な必須機能!

スマホやタブレットから直接印刷できる「モバイルプリント対応」は、いまや必須ともいえる便利機能。パソコン不要で使える操作性の高さは、家族全員や在宅ワーカーにもおすすめのポイントです

専用アプリを使えば、写真やPDFをその場で印刷でき、アプリを通して、クラウド連携機能があれば、Google DriveやDropboxなどに保存したファイルも簡単に印刷できますよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

スマホ&クラウド連携で印刷がもっとスマートに。Wi-Fi対応機種なら配線も不要で、設置もスッキリです。

インクジェットプリンターのおすすめ9選

ここからは、編集部がセレクトしたインクジェットプリンターのおすすめモデルを紹介します。ランニングコストが安いもの、写真が美しく印刷されるもの、便利な機能が搭載されているものなどを厳選しました!

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EW-456A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
515

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥11,027(税込)

商品情報

無線LANと自動両面印刷に対応し、コンパクトで使いやすいです。染料カラーインクと顔料ブラックインクで、文書も写真も鮮やかに印刷。スマホからの簡単操作やプリントも可能です。プリンターやコピー、スキャナーの基本機能に加え、見やすい「くっきりブラック」印字で、ビジネス用途にもピッタリ。場所を選ばないスタイリッシュなデザインも魅力です。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,514
最安値¥11,027
平均比487

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥11,027¥0
6/18(水)¥11,027¥0
6/17(火)¥11,027-¥7
6/16(月)¥11,034¥0
6/15(日)¥11,034¥0
6/14(土)¥11,034-¥246
6/13(金)¥11,280¥0
6/12(木)¥11,280¥0
もっとみる
HP プリンター HP Smart Tank 5106
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
544

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥25,800(税込)参考価格¥28,800
¥3,000OFF
Amazon25,800詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

大容量インクタンク式の「HP Smart Tank」です。黒インクは水に強く、文書を鮮明に印刷できますよ。スマホやタブレットから簡単に印刷やコピー、スキャンが行え、クラウド連携がスムーズです。高機能スキャンやモバイルファクス、OCR機能も搭載。背面給紙で用紙交換が簡単にでき、埃の侵入を防ぐ設計も魅力です。
Amazon25,800詳細

Amazon Prime対象商品

6/19現在の価格

¥25,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥25,800¥0
6/18(水)¥25,800¥0
6/17(火)¥25,800¥0
6/16(月)¥25,800-¥3,000
6/15(日)¥28,800¥0
6/14(土)¥28,800¥0
6/13(金)¥28,800¥0
6/12(木)¥28,800¥0
もっとみる
ブラザー PRIVIO カラー プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J528N
ブラザー工業(Brother Industries)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,094

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,500(税込)参考価格¥19,250
¥4,750OFF

商品情報

多機能ながらコンパクトなデザインで、リビングにも馴染みます。スマホ接続やタッチパネル操作など、いろいろな便利機能を搭載。SDカードからの直接印刷や自動両面印刷も可能ですよ。急なインク切れでも、最長30日間は黒インクのみで印刷できる便利な設計も特徴。正面からの操作で、インク交換や用紙セットも簡単です。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,575
最安値¥14,500
平均比1,075

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥14,500¥0
6/18(水)¥14,500¥0
6/17(火)¥14,500-¥482
6/16(月)¥14,982¥0
6/15(日)¥14,982¥0
6/14(土)¥14,982-¥1
6/13(金)¥14,983+¥483
6/12(木)¥14,500¥0
もっとみる
HP カラープリンター A4インクジェット複合機 ENVY 6020
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,048

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥10,877(税込)参考価格¥11,520
¥643OFF

商品情報

前面給排紙で用紙交換が簡単でき、すっきりとしたデザインは使う場所を選びません。自動両面印刷やフチなし印刷に対応し、Wi-Fi自動回復機能も搭載しています。スマホからの操作やクラウド連携による印刷も可能です。複数のデバイスから同時接続でき、家族みんなで共有して使えますよ。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,199
最安値¥10,877
平均比322

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥10,877¥0
6/18(水)¥10,877-¥5
6/17(火)¥10,882¥0
6/16(月)¥10,882¥0
6/15(日)¥10,882¥0
6/14(土)¥10,882¥0
6/13(金)¥10,882¥0
6/12(木)¥10,882¥0
もっとみる
HP プリンター HP ENVY Inspire 7920 31K14D0#ABJ
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
902

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥17,500(税込)参考価格¥21,980
¥4,480OFF
Amazon17,500詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

おしゃれなデザインの「ENVY Inspire 7920」は、スキャン機能が充実した多機能プリンターです。ADF搭載で、複数枚の原稿も一度に連続してスキャンやコピーが可能。高速印刷に加え、途切れにくいWi-Fi接続とスマホから簡単操作できる「HP Smartアプリ」に対応しています。再生プラスチックを利用し、環境に配慮した設計も特徴です。
Amazon17,500詳細

Amazon Prime対象商品

6/19現在の価格

¥17,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥17,500¥0
6/18(水)¥17,500-¥4,480
6/15(日)¥21,980¥0
6/14(土)¥21,980¥0
6/13(金)¥21,980¥0
6/12(木)¥21,980¥0
5/27(火)¥21,980¥0
もっとみる
Canon A4 インクジェット複合機 TS3730
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
546

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥8,000(税込)

商品情報

Wi-Fi接続に対応し、スマホから手軽に写真や文書などを印刷できますよ。4色ハイブリッドインクにより、文字はくっきりと、写真は鮮やかに仕上がります。場所を選ばないコンパクトな設計で、リビングにもすっきりと設置可能。Wi-Fiと自動電源ON機能により、スムーズなプリント体験を提供します。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,400
最安値¥8,000
平均比400

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥8,000¥0
6/18(水)¥8,000¥0
6/17(火)¥8,000¥0
6/16(月)¥8,000¥0
6/15(日)¥8,000¥0
6/14(土)¥8,000¥0
6/13(金)¥8,000¥0
6/12(木)¥8,000¥0
もっとみる
キヤノン PIXUS TS5430
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,503

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥12,500(税込)参考価格¥13,750
¥1,250OFF

商品情報

スマホから手軽に印刷でき、ご家庭での使用や在宅ワークにピッタリです。写真も文字も鮮やかに印刷できる4色インクを搭載。コンパクトで親しみやすいデザインと状態がひと目でわかるステータスバーが特徴です。前面と背面の2Way給紙、用紙サイズの自動検知機能で、スムーズな印刷をサポート。両面印刷機能による用紙節約やスマホからのダイレクトプリント機能など、便利な機能が満載です。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,334
最安値¥12,500
平均比834

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥12,500¥0
6/18(水)¥12,500¥0
6/17(火)¥12,500¥0
6/16(月)¥12,500¥0
6/15(日)¥12,500¥0
6/14(土)¥12,500¥0
6/13(金)¥12,500¥0
6/12(木)¥12,500¥0
もっとみる
HP A4 インクジェットプリンター Officejet Pro 8120
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
13

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥22,319(税込)参考価格¥26,500
¥4,181OFF

商品情報

前面給紙により、後ろにスペースを取らず設置できますよ。シンプルなデザインは様々な場所に馴染みます。デュアルバンドWi-Fi搭載で接続が安定し、自動復旧機能が備わっています。全色顔料インクにより、普通紙でも滲みにくく、ビジネス文書にも適した高画質印刷が可能。セキュリティ機能が充実しており、大型タッチスクリーンで操作もスムーズです。

6/19現在の価格

¥22,319

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥22,319¥0
6/18(水)¥22,319¥0
6/17(火)¥22,319-¥1,581
6/16(月)¥23,900¥0
6/15(日)¥23,900+¥400
6/14(土)¥23,500-¥552
6/13(金)¥24,052¥0
6/12(木)¥24,052¥0
もっとみる
エプソン インクジェットプリンター PX-S505
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

3.9
300

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥10,000(税込)

商品情報

省スペース設計で、デスクの横や店舗のカウンターなど、限られたスペースにもスマートに収まりますよ。白色を基調としたシンプルな外観は、様々なインテリアやオフィス環境に馴染みます。全色顔料インクにより、普通紙でも文書をくっきりと鮮やかに印刷。耐水性に優れ、ビジネス用途から販促物まで幅広く活用できるでしょう。スマホからの手軽な印刷にも対応しています。

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,334
最安値¥10,000
平均比334

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥10,000¥0
6/18(水)¥10,000¥0
6/17(火)¥10,000¥0
6/16(月)¥10,000¥0
6/15(日)¥10,000¥0
6/14(土)¥10,000¥0
6/13(金)¥10,000¥0
6/12(木)¥10,000¥0
もっとみる

インクジェットプリンターの選び方~応用編~

ここでは、インクジェットプリンターの選び方についてもっと詳しく紹介していきます。

ここもチェック!
  • 印刷コストが変わるインク方式もチェック
  • 写真にこだわりたいなら「印刷解像度(dpi)」「インクの色数」もチェック
  • 静音設計なら深夜でも使える

印刷コストを抑えたいなら「インク方式」に注目

インクジェットプリンターは、インクの補充方式によって印刷コストが大きく変わります。

カートリッジ式は導入しやすい一方で、インク代が割高になりがちです。

一方、ボトルで補充するエコタンク式(大容量インクモデル)は初期費用こそ高めですが、1枚あたりの印刷コストが圧倒的に安く、印刷頻度が高い人にはおすすめですよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

長期的なランニングコストを抑えたいなら、インク方式の違いは必ず確認しておきましょう。印刷頻度が高い人はエコタンク式がおすすめです。

「印刷解像度」と「色数」もチェック

写真印刷にこだわりたい場合は、プリンターの「印刷解像度(dpi)」と「インクの色数」が重要です。

解像度が高いほど細部までくっきり再現でき、6色以上のインクを使うモデルではグラデーションや肌の色もより自然に仕上がります。特に人物や風景写真を美しく残したい方には、4色インクではなく多色インクモデルがおすすめです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

写真を美しく残したいなら「印刷解像度」と「色数」のチェックが必須です!

動作音(静音性)もチェック

インクジェットプリンターは印刷時に思った以上に音が出る場合があります。特に深夜や早朝、子どもが寝ている時間帯などに使用することが多い方は、「静音モード」や「低騒音設計のモデル」を選ぶとストレスなく使えます

製品によっては公式に動作音のデシベル値(dB)が記載されていることもあるので、事前に確認しておきましょう。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

オフィスだけでなく家庭でも「静音性」は意外と重要なポイント。静音設計なら、夜でも気兼ねなく使えますよ。

インクジェットプリンターの便利でおすすめの機能

ここでは、インクジェットプリンターに搭載されていると嬉しい便利なおすすめ機能を紹介します。選ぶときの参考にしてくださいね。

Wi-Fi機能・スマホ印刷機能

Wi-Fi機能やスマホ印刷機能があると、パソコンを立ち上げることなく、スマートフォンやタブレットから写真や書類をそのまま印刷できるのでとても便利です。家族全員で1台のプリンタを使いたい場合や、在宅ワーク中のスムーズな印刷にも役立ちます。

スキャナ・コピー機能

スキャナやコピー機能があれば、紙の書類をPDF化して保存したり、学校のプリントをすぐにコピーしたりと活用の幅が広がります。

自動ヘッドクリーニング機能

プリンターをあまり頻繁に使わない方には、「自動ヘッドクリーニング機能」が搭載されたモデルがおすすめ。長期間使わなかった場合でもノズル詰まりを防ぎやすく、すぐにきれいな印刷が可能です。

また、インクが色ごとに独立しているタイプなら、使い切った色だけ交換できて経済的。さらに、ノズルチェックやクリーニングがボタン1つで行える機種を選べば、操作の手間も少なくメンテナンスがとても楽になりますよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

自分のライフスタイルや使用頻度に合った機能のものを選ぶことで、日常の印刷体験がより快適で効率的になりますよ。

インクジェットプリンター|家庭用と業務用の違いは?

種類特徴おすすめのシーン
家庭用コンパクトで価格が手頃写真印刷
少量の文書印刷
業務用 印刷スピードが速い
大量印刷にも耐えられる設計
インク容量・給紙容量が多い
耐久性が高い
複数人で使うとき
頻繁な印刷作業

家庭用インクジェットプリンターは、コンパクトで価格が手頃。写真印刷や少量の文書印刷に向いています。

業務用は印刷スピードが速く、大量印刷にも耐えられる設計。インク容量も多くランニングコストを抑えられます。また、給紙トレイの容量や耐久性も高く、複数人での共有や頻繁な印刷作業に適しています。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

印刷量で選べば、後悔しない選択ができます。リモートワークで印刷量が多い方は、ビジネスモデルの導入も検討もしてみてはいかがでしょうか。

インクジェットプリンターで写真をきれいに印刷する方法

写真を高画質で印刷したい場合は、「インクの種類」と「色数」に注目しましょう。

一般的な4色インクではなく、6色以上の染料インクを採用したモデルは、グラデーションや肌の色、風景の微妙な色合いまで自然に再現できます。特に染料インクは発色が鮮やかで、写真向きです。

さらに、光沢紙や写真用紙などの高品質な用紙に対応しているかも重要なポイント。用紙ごとの最適設定が選べる機種なら、プロのような仕上がりも可能。写真印刷にこだわりたい方は、これらの要素を総合的にチェックしましょう。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

きれいに印刷するには、色数・解像度・対応用紙が写真印刷のカギです。

インクジェットプリンターを長く使うための見分け方

インクジェットプリンターを長く使いたいなら、まずはメーカーの信頼性と保証内容を確認しましょう。保証期間が長く、修理やサポート体制がしっかりしている機種は安心して使えます。

また、使い勝手のよさやトラブルが起きにくい設計も耐久性に直結するので、実際の利用者の口コミも参考になりますよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

使用頻度に合った耐久性のある機種を選びましょう。

自分に合ったインクジェットプリンターを選ぼう!

インクジェットプリンターがおうちにあれば、コンビニに行かなくても、写真や年賀状などを簡単にきれいに印刷できますよ。本記事の選び方を参考に、自分のライフスタイルや用途に合った一台を選んでみてくださいね。

全9商品

おすすめ商品比較表

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EW-456A

ヒューレット・パッカード(HP)

HP プリンター HP Smart Tank 5106

ブラザー工業(Brother Industries)

ブラザー PRIVIO カラー プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J528N

ヒューレット・パッカード(HP)

HP カラープリンター A4インクジェット複合機 ENVY 6020

ヒューレット・パッカード(HP)

HP プリンター HP ENVY Inspire 7920 31K14D0#ABJ

キヤノン

Canon A4 インクジェット複合機 TS3730

キヤノン

キヤノン PIXUS TS5430

ヒューレット・パッカード(HP)

HP A4 インクジェットプリンター Officejet Pro 8120

エプソン

エプソン インクジェットプリンター PX-S505

Amazonカスタマーレビュー
4.0515
3.7544
4.21,094
3.81,048
3.6902
4.0546
4.12,503
3.813
3.9300
最安値
¥11,027
タイムセール
¥25,800-10%
参考価格¥28,800
タイムセール
¥14,500-25%
参考価格¥19,250
¥10,877
タイムセール
¥17,500-20%
参考価格¥21,980
¥12,500
タイムセール
¥22,319-16%
参考価格¥26,500
¥10,000
購入リンク

メーカー別のおすすめプリンターもチェック

以下の記事では、「キャノン」「RICOH」「エプソン」のメーカー別のプリンターのおすすめアイテムや選び方を紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】キヤノンのプリンターのおすすめ7選!違いや特徴・種類に選び方を解説

「キヤノンのプリンター」はさまざまな種類があり、機能や対応OS、インクの色数などもそれぞれ異なるため、どれを選ぶか迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事ではキヤノンプリンターの違いや特徴、種類や選び方などを徹底解説します。おすすめのプリンターもご紹介しているので、最後まで読んでくださいね。

こちらもチェック!
RICOHのプリンターおすすめ7選!特徴や種類・どんな人におすすめか徹底解説

オフィスに必要な複合機。現在の複合機は機能が豊富なものが多く発売されています。中でもおすすめなのが、「RICOHのプリンター」です。本記事では、RICOHのプリンターのおすすめを7選紹介します。特徴や種類、家庭用のものから業務用のまで解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

こちらもチェック!
エプソンの家庭用プリンターおすすめ9選!選び方や種類・特徴を徹底解説

デジタル化が進む現代ですが、意外とプリントアウトしたほうがわかりやすいものも多いのではないでしょうか。家にプリンターがあれば、仕事や学校などで必要になる書類を簡単に印刷することが可能です。本記事では「エプソンの家庭用プリンター」の特徴や機種、おすすめ商品について詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

OCRスキャナおすすめ8選!書類整理に最適なOCRスキャナーの選び方

【2025年】サーマルプリンターのおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】ドットプリンターのおすすめ9選【徹底解説】

【2025年】年賀状プリンターのおすすめ11選【徹底解説】

プリンターのインクの値段や選び方を徹底解説!おすすめのインクカートリッジ11選も

プリンター・スキャナーのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ