エプソンの家庭用プリンターおすすめ9選!選び方や種類・特徴を徹底解説

エプソンの家庭用プリンターおすすめ9選!選び方や種類・特徴を徹底解説

デジタル化が進む現代ですが、意外とプリントアウトしたほうがわかりやすいものも多いのではないでしょうか。家にプリンターがあれば、仕事や学校などで必要になる書類を簡単に印刷することが可能です。本記事では「エプソンの家庭用プリンター」の特徴や機種、おすすめ商品について詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

エプソンのプリンターの特徴

他のメーカーと比較して、エプソンのプリンターには以下3つの特徴があります。それぞれ詳しく解説するので、どのような使い方ができるかイメージしながら読み進めてみてください。

  • ラインナップが豊富
  • 丸く優しいデザイン
  • エコタンク方式でコスパが良い

ラインナップが豊富

エプソンのプリンターは、写真を鮮やかに印刷する機能に特化した商品が多数取り揃えられています。一般的なインクジェットプリンターの色は4色ですが、エプソンでは6色にすることで表現できる色の幅を広げており、細かな部分まで鮮やかに印刷することが可能です。

エプソンにはそのような写真高画質プリンターが6機種あり、出したい色合いや印刷したいものなどに合わせて機種を選べるようになっていますよ。

丸く優しいデザイン

エプソンのプリンターは、角のない丸みを帯びたデザインが特徴です。当たっても危なくないので、小さなお子さんやペットがいる家庭などに適しています。インテリアにも違和感なく馴染んでくれるため、部屋に柔らかい印象を持たせたいという方にもおすすめですよ。

家庭用プリンターは丸いデザインですが、写真高画質プリンターは直線的でスタイリッシュなデザインです。すっきりとシックな印象を受けるので、デザイン重視の方はぜひ見比べてみてください。

エコタンク方式でコスパが良い

エプソンのプリンターの最大の特徴ともいえるエコタンク方式。エコタンク方式とは、インクのカートリッジ交換を無くして、専用ボトルを直接カートリッジにさしてインクを補充できる仕組みのことです。他のメーカーにも似たような方式がありますが、先にこの方法を採用したのはエプソンといわれています。

カートリッジ代を抑えられるため、印刷コストが安く済むのが魅力です。年賀状や学校用のプリントなどで、たくさん印刷するという方にはぴったりの方式ですよ。

エプソンのプリンターの種類

エプソンのプリンターには多様な種類があります。今回は以下5つの種類を詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

  • エコタンク搭載モデル
  • Colorio複合機モデル
  • 単機能モデル
  • カラリオ ミー
  • はがきプリンター

エコタンク搭載モデル

エコタンク搭載モデルは、前述したエコタンク方式を採用したプリンターです。カートリッジ方式のものより、およそ半分以上のコスト削減が期待できます。カートリッジのゴミが減るので、エコにもつながりますよ。

ただし他の機種に比べて価格が高めな点は注意ポイントです。購入にはお金がかかりますが、その後のランニングコストは削減できると考えておくとよいでしょう。

Colorio複合機モデル

Colorio複合機モデルは、印刷やスキャンなどが行えます。「写真を取り込んで文書を作りたい」「年賀状を自作したい」と考えている方におすすめです。

Colorioシリーズには4色と6色のモデルがあります。4色のほうは印刷が粗めで印刷クオリティは若干劣りますが、価格とランニングコストを低く抑えられるのが特徴です。対して6色のほうは印刷クオリティは高いですが、価格とランニングコストが高くつくといわれています。

文書など画質のよさが関係ないものを印刷する場合は4色、印刷画像のきれいさを重視する方は6色のものがおすすめですよ。

単機能モデル

コピーやスキャンなど印刷以外の機能がついていない単機能モデルは「頻繁に印刷しない」「文書の印刷だけしたい」という方におすすめです。機能が少ない分、価格が抑えられるので購入しやすいお値段となっています。またサイズもコンパクトで、圧迫感なく置けるところもうれしいですね。

ただし液晶画面がついていないため、インクの残量はスマートフォンなどで確認する必要があります。あまり使わないからこそ、インク切れには注意しましょう。

カラリオ ミー

デジカメのメモリーカードやスマホデータをつなげられるカラリオ ミーは、直接プリントアウトできることが大きな特徴です。スマホアプリを使ってオリジナルシールを作ったり、フォトブックやカレンダーを作ったりもできます。

小さめサイズなので、部屋のインテリアを邪魔せず置けるのも魅力です。また無線LAN対応なため、部屋のどこに置いても印刷できますよ。

はがきプリンター

年賀状はパソコンやスマホでも作れますが、慣れていない方には難しく感じますよね。そんなときはプリンターですべての作業を完結できるはがきプリンターがおすすめです。絵柄の選択、住所入力、デジカメからの写真取り込みなどもこれ一台で対応できます。

デザインができたら、原寸大の大きさで確認できるところもうれしいポイントです。普段印刷はしないけれど、年賀状は自宅で印刷するという方はぜひお試しください。

家庭用プリンターの選び方

家庭用プリンターを選ぶときは、以下のポイントに着目することが大切です。どんな使い方をしたいのか考えながら探すと、よい商品に出会えますよ。

  • サイズ
  • 印刷方式
  • カートリッジタイプ(一体型 or 独立型)
  • 機能面

1.サイズで選ぶ

プリンターは意外と場所をとるので、置くスペースを考慮して選びましょう。多機能であれば大きめサイズ、単機能であればコンパクトサイズとなるので必要な機能とのバランスを見ながら決めてください。

パソコンの横に配置するのが一般的ですが、デスクスペースに余裕がない場合は無線LAN搭載モデルがおすすめです。無線LANタイプであれば家中どこに置いても使えるので、置き場所を選びません。

用紙やインクを入れ替えることも想定しながら設置場所を考えて、そのスペースに入る大きさのプリンターを見つけましょう。

2.印刷方式で選ぶ

プリンターの印刷方式にはインクジェット方式とレーザー方式の2種類があります。インクジェット方式は紙にインクを吹き付けて印刷する仕組みで、発色がよく鮮やかな仕上がりになるのが特徴です。

ただ印刷スピードが遅く、インクも大量に使ってしまうところはデメリット。少量の印刷物をきれいに印刷したいという方に向いています。

一方レーザー方式はトナー(感光体)に色を吹き付け、そのトナーに紙を押し付けることで印刷する仕組みです。印刷スピードが速く、にじみにくいといった特性があります。写真などの画像印刷はクオリティが低くなってしまうことやプリンターのサイズが大きいことには注意しましょう。

どちらの印刷方式にもメリット・デメリットがあるため、何を優先するのかよく考えて選んでくださいね。

3.カートリッジのタイプで選ぶ

カートリッジには一体型と独立型の2種類があります。一体型は複数の色がすべてまとめられたカートリッジを使用するため、セッティングを簡単にできるのがメリットです。ただその仕組み上、ひとつでもインクが無くなると交換する必要があるので少しもったいないと感じるかもしれません。

反対に独立型は一色ごとにカートリッジを交換する方式で、ランニングコストを抑えられますが交換の手間は発生しやすいでしょう。

交換の手間やカートリッジのコストなど、バランスを見ながら使いやすい方式を選んでみてください。

4.機能面で選ぶ

どのプリンターにするか迷ったら、機能を比較して選ぶのもよいでしょう。たとえばWi-Fi Direct機能付きプリンターであれば、家にルーターが無くてもスマホやパソコンから直接データを取り込んで印刷できます。

両面印刷機能付きは紙を無駄なく使用できるので、印刷用紙にかかるコストを減らせますよ。両面印刷すれば、たくさんの印刷物があっても見やすくなるのがうれしいですね。

このような便利な機能があるかどうかも、ぜひチェックしてみてください。

エプソンの家庭用プリンターおすすめ9選

ここからは、エプソンの家庭用プリンターでおすすめなものを9選ご紹介します。サイズ、印刷方式、カートリッジのタイプ、他機能などプリンターの選び方でご紹介した点をチェックしながら選んでみてください。

エプソン A4カラーインクジェット複合機 EP-M553T1
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

3.9
245

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:33.1奥行き x 39幅 x 16.6高さ cm
印刷方式:インクジェット方式
カートリッジタイプ:独立型(エコタンク方式)
他機能:スマホ対応無線LAN・1.44型液晶・交換式メンテナンスボックス対応・フチなし吸収材エラー対応

4/1現在の価格

¥32,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥32,500¥0
3/31(月)¥32,500¥0
2/27(木)¥32,500¥0
1/29(水)¥32,500¥0
1/1(水)¥32,500¥0
12/28(土)¥32,500¥0
もっとみる

低コストで印刷できるモデルでA4カラー印刷は約3.0円、モノクロ印刷であればわずか1.3円しかかかりません。低価格な使いきりサイズのインクボトルで印刷することで、この低価格を実現しています。写真・年賀状・一般的な文書などあらゆる印刷物をオールマイティーに印刷でき、一家に一台あればとても重宝するでしょう。写真自動補正「オートフォトファイン!EX」が搭載されているので、逆光でもきれいに補正してプリントできますよ。

エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EW-056A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
9,925

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:30 x 39 x 14.6 cm
印刷方式:インクジェット方式
カートリッジタイプ:独立型
他機能:スマホ対応無線LAN・フチなし吸収剤エラー対応

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,557
最安値¥8,909
平均比648

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,909¥0
3/31(月)¥8,909¥0
3/30(日)¥8,909-¥73
3/29(土)¥8,982-¥8
3/28(金)¥8,990¥0
3/27(木)¥8,990+¥817
3/26(水)¥8,173¥0
3/24(月)¥8,173¥0
もっとみる

印刷、コピー、スキャンと機能性は十分ありつつも、コンパクトなサイズで無駄な機能をなくしたシンプルなモデルです。置くスペースをあまり必要としないため、狭い空間でも少ない圧迫感で設置できます。基本的な機能はついているので、家庭用プリンターとしては問題なく使えるでしょう。スマホと接続してプリントアウトできるので、使いたいときにすぐに使えるのもうれしいですね。文字印刷に強いブラックインクを採用しているため、くっきりにじみにくい文字印刷が可能です。

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-885AW
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
269

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:349×340×142(mm)
印刷方式:インクジェット方式
カートリッジタイプ:独立型
他機能:無線LAN対応・外部メモリーカード対応・自動両面印刷機能

4/1現在の価格

¥28,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥28,900¥0
3/31(月)¥28,900+¥200
3/30(日)¥28,700+¥3,900
3/29(土)¥24,800+¥2,300
3/28(金)¥22,500-¥6,900
3/27(木)¥29,400¥0
3/26(水)¥29,400+¥4,600
3/25(火)¥24,800¥0
もっとみる

シンプルなデザインで、丸みを帯びた優しい印象のプリンターです。コンパクト設計で場所を取らず、家中どこでも置くことができます。インクは6色使用できるので、写真や画像などを色鮮やかに印刷できるのが特徴です。両面印刷もできるので、さまざまなスタイルのテキストが作れますよ。デジカメのメモリーカードを直接差し込んでデータを取り込むことが可能で、直感的にわかりやすい操作が魅力です。

エプソン A4カラーインクジェット複合機 EP-M476T
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,330

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:‎57.8奥行き x 37.5幅 x 25.3高さ cm
印刷方式:インクジェット
カートリッジタイプ:独立型(エコタンク方式)
他機能:スマホ対応無線LAN・1.44型液晶・フチなし吸収材エラー対応

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥28,267
最安値¥27,800
平均比467

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥27,800¥0
3/31(月)¥27,800+¥682
3/30(日)¥27,118+¥151
3/29(土)¥26,967-¥53
3/28(金)¥27,020-¥780
3/27(木)¥27,800+¥1,688
3/26(水)¥26,112+¥426
3/25(火)¥25,686¥0
もっとみる

エコタンク方式搭載モデルでありながらも手に取りやすい低価格が魅力で、はじめてプリンターを購入する方におすすめの製品です。エコタンク方式のため印刷コストを抑えられ、カラー印刷は約0.8円、モノクロ印刷は約0.3円と驚異の安さ。たっぷりとインクを詰め替えられるほか、1回のインク交換で約4500枚のカラー印刷ができるので、面倒なカートリッジ交換もあまりせずに済みますよ。

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-716A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
141

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ: 50.4奥行き x 39幅 x 16.3高さ cm
印刷方式:インクジェット
カートリッジタイプ:独立型
他機能:スマホ対応無線LAN・1.44型液晶・ディスクレーベルプリント・フチなし吸収材エラー対応

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥19,333
最安値¥18,315
平均比1,018

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,315¥0
3/31(月)¥18,315¥0
3/26(水)¥18,315-¥733
3/25(火)¥19,048¥0
3/24(月)¥19,048+¥733
3/23(日)¥18,315¥0
2/27(木)¥18,315¥0
2/18(火)¥18,315¥0
もっとみる

スマホ専用アプリ「Epson Smart Panel」を使えば、スマホからすぐにプリンターへ接続・印刷ができるモデルです。本体操作やメンテナンスもスマホから行え、いつでも手軽にプリンターを使えます。Wi-Fi Directなのでルーターへの接続が不要で、届いたその日からワイヤレスプリントが可能です。写真のトリミングや退色復元機能もあり、パソコンを使わずとも写真をきれいに印刷できますよ。

エプソン インクジェットプリンター PX-S505
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

3.9
274

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:26.4 x 39.2 x 14.8 cm
印刷方式:インクジェット
カートリッジタイプ:独立型
他機能:無線LAN標準・有線LAN標準

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,367
最安値¥10,000
平均比367

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥10,000¥0
3/31(月)¥10,000¥0
3/30(日)¥10,000¥0
3/27(木)¥10,000+¥710
3/26(水)¥9,290¥0
3/23(日)¥9,290¥0
3/22(土)¥9,290¥0
3/21(金)¥9,290¥0
もっとみる

使用するインク全色が顔料インクのため、水濡れに強く水性マーカーでもにじみにくい印刷が可能です。仕事で使う文書やチラシ、DMなど耐久性を必要とするものの印刷に向いています。置き場所を選ばないコンパクトサイズのプリンターで、オフィスや店舗などに設置しても違和感なく馴染むでしょう。スマホとの接続も簡単で、思い立ったらすぐに手元から印刷を開始できるところも便利なポイントです。価格も安めなので、文書の印刷だけしたいという方におすすめですよ。

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-816A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

3.8
59

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:59.8 x 39 x 19.6 cm
印刷方式:インクジェット
カートリッジタイプ:独立型
他機能:スマホ対応無線LAN・自動両面印刷・2.7型液晶・ディスクレーベルプリント・フチなし吸収材エラー対応

4/1現在の価格

¥25,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥25,500¥0
3/31(月)¥25,500¥0
3/29(土)¥25,500+¥2,235
3/28(金)¥23,265-¥435
3/27(木)¥23,700+¥435
3/26(水)¥23,265-¥50
3/25(火)¥23,315+¥50
3/24(月)¥23,265¥0
もっとみる

基本的な4色(シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック)に、ライトシアンとライトマゼンダの2色をプラスすることで、柔らかな色合いも繊細に表現できます。写真はもちろん、資料で使うグラデーションも美しく印刷できますよ。写真は普通紙に印刷してもきれいにプリントでき、思い出としてノートに貼って楽しむこともできるでしょう。自動両面印刷ができるので用紙も節約でき、長期的に見てもコスパがよいですね。

エプソン A4インクジェット複合機 EP-714A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
593

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥15,800(税込)参考価格¥29,370
¥13,570OFF

商品情報

サイズ:39 x 33.8 x 16.3 cm
印刷方式:インクジェット
カートリッジタイプ:独立型
他機能:無線LAN仕様・外部メモリーカード使用対応

4/1現在の価格

¥15,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥15,800¥0
3/31(月)¥15,800¥0
3/26(水)¥15,800-¥14,180
3/25(火)¥29,980-¥10
3/24(月)¥29,990+¥14,190
3/23(日)¥15,800¥0
3/21(金)¥15,800¥0
もっとみる

前面から用紙の補充ができるため、背面のスペースを考慮せずに設置できます。6色インク方式なので写真や画像を美しく鮮やかに印刷でき、印刷クオリティにこだわりたい方には特におすすめの製品です。スマホからも印刷できるので、わざわざパソコンをつないで操作する必要がありません。SDカードにも対応しており、プリンターで直接データを選択してそのままプリントアウトすることもできますよ。

エプソン A4モバイルカラーインクジェット PX-S06B
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
550

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

タイプ:インクジェットモバイルプリンター
インク:4色カートリッジ
印刷コスト:記載なし
大きさ:309×159×61mm(収納時)
重さ:1.7kg
給紙方式:背面給紙
Wi-Fi:〇  

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,390
最安値¥23,500
平均比1,890

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥23,500¥0
3/31(月)¥23,500¥0
3/30(日)¥23,500-¥200
3/29(土)¥23,700¥0
3/28(金)¥23,700¥0
3/26(水)¥23,700-¥100
3/25(火)¥23,800+¥300
3/24(月)¥23,500¥0
もっとみる

持ち歩きできるプリンターで、どこでもすぐに印刷できるのが大きな特徴です。重さは1.7kgと軽量で、かばんや引き出しにいれても場所を取りません。サイズもコンパクトなので、店舗のテーブルやカウンターに気軽に置いてサッと印刷できますよ。オプションで付けられる外付けバッテリーと本体を収納できるソフトケースも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

全9商品

おすすめ商品比較表

エプソン

エプソン A4カラーインクジェット複合機 EP-M553T1

エプソン

エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EW-056A

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-885AW

エプソン

エプソン A4カラーインクジェット複合機 EP-M476T

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-716A

エプソン

エプソン インクジェットプリンター PX-S505

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EP-816A

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 EP-714A

エプソン

エプソン A4モバイルカラーインクジェット PX-S06B

Amazonカスタマーレビュー
3.9245
4.09,925
4.2269
4.01,330
4.1141
3.9274
3.859
4.0593
4.0550
最安値
¥32,500
¥28,900
¥27,800
¥18,315
¥10,000
¥25,500
タイムセール
¥15,800-46%
参考価格¥29,370
¥23,500
購入リンク

エプソンのプリンターで毎日をもっと便利に

エプソンのプリンターはエコタンク方式を採用しているためコスパよく印刷できるだけでなく、写真印刷に優れているところが特徴です。サイズや印刷方式、カートリッジタイプ、機能面などさまざまな角度からチェックして、自分にぴったりのプリンターを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】ADF付きプリンターのおすすめ7選!メリット・デメリットや家庭用の選び方も

【2025年】家庭用におすすめのレーザープリンター12選!A3対応機種も紹介

コンパクトなプリンターのおすすめ20選!モバイルプリンターもご紹介

OCRスキャナおすすめ8選!書類整理に最適なOCRスキャナーの選び方

家庭用プリンターおすすめ13選!高コスパなプリンターの選び方を解説

プリンター・スキャナーのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ