
【2025年】タブレット用キーボードのおすすめ10選!Android・Windows・iOS対応も
タブレットをパソコンのように使える「タブレット用キーボード」。AndroidやWindowsなど、どのデバイスに対応している製品を選べばいいか悩んでしまいますよね。また、どんなメリットがあるのかいまいち理解できていない方もいるはずです。当記事ではおすすめ商品をご紹介するとともに、サイズやデザインなど選び方についても解説します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
タブレット用キーボードの選び方
タブレット用キーボードが気になるのであれば、以下の選び方を参考にしてみてください。自分が欲しいアイテムが明確だと、スムーズにキーボードを選べます。
タブレットとキーボードの接続方法をチェック
まずチェックしたいのが、タブレットとキーボードの接続方法についてです。基本的には無線接続と有線接続の2種類に分かれるので、どちらが良いか確認してみましょう。どちらにも対応できるタブレットキーボードもあり、汎用性を求める方におすすめです。
無線接続(Bluetooth接続)
無線接続の場合は、Bluetoothを用いるのが一般的です。ケーブルを使う必要がないのでスペースを有効活用しやすく、持ち運びにも便利なのが特徴。一度接続すればすぐに作動してくれるため、手間も感じにくいでしょう。ただしバッテリーで稼働するため、残量を気にする必要があります。また、ラグが生じることもあるので注意が必要です。
有線接続(USB接続)
タブレットとキーボードを有線で接続する場合は、USBを用いるのが一般的です。USBのメリットは電源供給が安定しており、バッテリーの残量を気にする必要があまりないこと。また、タブレットと直接接続しているためラグを感じにくいのもポイントです。ただしケーブルが必要となるため持ち運びにくさを感じてしまったり、取り回しが気になったりする可能性があります。
カバー一体型だとケースを別で用意する必要なし
タブレットにカバーを取り付けているのであれば、カバー一体型のキーボードをチェックしてみましょう。キーボードとカバーがセットになっており、そのままタブレットをはめ込んで使用するタイプは、タブレット本体を保護できるだけでなく、ノートパソコン感覚で使用できます。タブレットがスタンドとしての役割も担ってくれて、外出先でも作業しやすいでしょう。
キー配列は日本語配列と英語配列で使い慣れた方をチョイス
キーボードの打ち込みやすさを重視したい場合は、配列にもこだわってみましょう。キーボードには日本語配列と英語配列の2種類があります。自分の好みや使いやすさに合わせて選んだ方が、スムーズに作業できるでしょう。
日本語配列は変換キーなども搭載されており、ひらがなや英語の切り替えがスムーズです。エンターキーも大きいため、入力ミスを極力減らしやすいでしょう。
一方英語配列はグローバルスタンダードな配列で、日本語配列よりもコンパクトなので持ち運びやすさに長けています。
サイズや重さもチェック!横幅30cm未満がおすすめ
タブレットキーボードを持ち運びたいのであれば、サイズや重さをチェックして選びましょう。持ち運ぶ機会が多い人は、フルサイズのキーボードだと不便かもしれません。横幅30cm未満のものであれば持ち運びやすく、入力もしやすいのでおすすめです。
基本的にテンキーがついているとキーボードのサイズも大きくなりがちなので、もし不要であればテンキーがないモデルを選びましょう。ただし経費計算など数字を扱う場合はテンキーがあった方が便利なため、自分の用途に合わせて選んでくださいね。
メーカーで選ぶのも1つの方法
タブレット用キーボードを選ぶ観点として、有名なメーカーに注目するのもおすすめです。
- Anker
- Logicool
- BUFFALO
また、有名メーカーの魅力は、サポート体制が整っていること。使い方がわからなかったり不具合が発生したりしても、手厚いサポートがあれば心強いですね。
【無線(Bluetooth接続)】タブレット用キーボード5選
それではまず無線タイプのタブレット用キーボードを見ていきましょう。いずれもBluetoothで接続するタイプなので、手軽に設定できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,790 | |
4/17(木) | ¥1,790 | |
4/16(水) | ¥1,790 | |
4/15(火) | ¥2,000 | |
4/14(月) | ¥2,000 | |
4/13(日) | ¥2,000 | |
4/12(土) | ¥2,000 | |
4/11(金) | ¥2,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥16,700 | |
4/17(木) | ¥16,700 | |
4/16(水) | ¥16,700 | |
4/15(火) | ¥16,700 | |
4/14(月) | ¥16,700 | |
4/13(日) | ¥16,700 | |
4/12(土) | ¥16,700 | |
4/11(金) | ¥16,700 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥2,299 | |
4/17(木) | ¥2,299 | |
4/16(水) | ¥2,069 | |
4/15(火) | ¥2,069 | |
4/14(月) | ¥2,069 | |
4/13(日) | ¥2,299 | |
4/12(土) | ¥1,824 | |
4/11(金) | ¥1,824 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥2,380 | |
4/17(木) | ¥2,380 | |
4/16(水) | ¥2,380 | |
4/15(火) | ¥2,380 | |
4/14(月) | ¥2,380 | |
4/13(日) | ¥2,380 | |
4/12(土) | ¥2,380 | |
4/11(金) | ¥2,380 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥4,700 | |
4/17(木) | ¥4,700 | |
4/16(水) | ¥4,700 | |
4/15(火) | ¥4,700 | |
4/14(月) | ¥4,700 | |
4/13(日) | ¥4,800 | |
4/12(土) | ¥4,700 | |
4/11(金) | ¥4,800 |
【有線(USB接続)】タブレット用キーボード2選
続いて、有線タイプのタブレット用キーボードをご紹介します。USBで接続するタイプをピックアップしているので、お手持ちのタブレットにもすぐに使用できるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,999 | |
4/17(木) | ¥1,999 | |
4/16(水) | ¥1,999 | |
4/15(火) | ¥1,999 | |
4/14(月) | ¥1,999 | |
4/13(日) | ¥1,999 | |
4/12(土) | ¥1,999 | |
4/11(金) | ¥1,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥2,491 | |
4/17(木) | ¥2,491 | |
4/16(水) | ¥2,491 | |
4/15(火) | ¥2,491 | |
4/14(月) | ¥2,491 | |
4/13(日) | ¥2,491 | |
4/12(土) | ¥2,491 | |
4/11(金) | ¥2,491 |
【カバー一体型】タブレット用キーボード3選
カバー一体型のタブレット用キーボードをご紹介します。タブレットの保護にも繋がるため、頻繁に持ち歩く方はぜひ使ってみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥4,680 | |
4/17(木) | ¥4,680 | |
4/16(水) | ¥4,680 | |
4/15(火) | ¥4,680 | |
4/14(月) | ¥4,680 | |
4/13(日) | ¥4,680 | |
4/12(土) | ¥3,743 | |
4/11(金) | ¥3,743 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥16,755 | |
4/17(木) | ¥16,755 | |
4/16(水) | ¥16,755 | |
4/15(火) | ¥16,755 | |
4/14(月) | ¥16,755 | |
4/13(日) | ¥16,755 | |
4/12(土) | ¥16,755 | |
4/11(金) | ¥16,755 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥13,000 | |
4/17(木) | ¥13,000 | |
4/16(水) | ¥13,000 | |
4/15(火) | ¥13,518 | |
4/14(月) | ¥13,250 | |
4/13(日) | ¥13,250 | |
4/12(土) | ¥13,250 | |
4/11(金) | ¥13,260 |
タブレット用キーボードのメリット・デメリット
タブレット用キーボードには、以下のメリット・デメリットがあります。気になったとしても、使いやすさやメリットを感じられるようなアイテムでなければ購入しにくいですよね。また、デメリットも理解したうえで選んだほうが後悔しにくいはずです。ぜひ、以下を参考にしてみてください。
メリット:タッチ操作だけでは難しい作業ができる
タブレット用キーボードのメリットは、タッチ操作だけでは難しい作業にも対応できることです。タブレットはタッチ操作するのが基本ですが、文章の入力に関してはキーボードを使った方が効率的でしょう。また、ショートカットキーがあれば、ノートパソコンのように作業を簡略化できるので便利です。普通のノートパソコンよりも軽くコンパクトなため、持ち運びにも苦労しにくいでしょう。
デメリット:バッテリー管理が必要・追加コストがかかるなど
タブレット用キーボードのデメリットの1つが、バッテリーの管理です。特にBluetoothで接続するキーボードは、定期的に充電しなければなりません。そのため、常に残りの充電を気にしながら操作しなければならないでしょう。
他にもタブレットとは別でコストがかかる点もデメリットの1つです。自分が使っているデバイスが、WindowsなのかAppleなのかで接続できる製品が変わってくるため、互換性もチェックしなければなりません。
タブレットがキーボードを認識しない場合のチェックポイント
タブレット用キーボードが認識しない場合は、接続方法にあわせて以下のポイントをチェックしましょう。
- 接続ポートの確認
デバイス側で別のUSBポートに接続し、認識するかどうかを確認しましょう。別ポートで正常に認識する場合は、デバイス側のUSBポートに問題があると特定できます。 - デバイスの確認
別のデバイスにキーボードを接続し、認識するかどうかを確認しましょう。別デバイスで正常に認識する場合は、デバイスに問題があると特定できます。 - ケーブルの確認
ケーブルを交換できる場合は、異なるケーブルで認識するかどうかを確認しましょう。別ケーブルで正常に認識する場合は、ケーブルに問題があると特定できます。
- Bluetooth機能の確認
タブレットのBluetooth機能が有効になっているかどうかを確認しましょう。必要に応じて各機器を再起動しておくのがおすすめです。 - ペアリング状態の確認
キーボードが正しくペアリングされているかどうかを確認します。ペアリングを一旦解除して、再度接続しておくとよいでしょう。 - バッテリー残量の確認
キーボードのバッテリー残量があるかどうかを確認しましょう。接続が不安定になることもあるため、50%ほど充電してから再チェックすると確実です。
上記の対処法を試しても問題が解決しない場合は、キーボードの不具合が考えられます。各デバイスのサポートセンターに問い合わせるのがおすすめです。
おすすめ商品比較表
![]() Anker Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボード | ![]() Logicool(ロジクール) Logicool MX KEYS mini KX700PG | ![]() Ewin Ewin ワイヤレスキーボード EW-B009 | ![]() バッファロー バッファロー ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード | ![]() Logicool(ロジクール) Logicool ワイヤレスキーボード PEBBLE KEYS 2 K380sGY | ![]() Perixx Perixx PERIBOARD-422 ミニキーボード 日本語配列 | ![]() サンワサプライ(Sanwa Supply) サンワサプライ USB Type-Cスリムキーボード | ![]() Inateck Inateck iPad キーボードケース | ![]() Logicool(ロジクール) ロジクール iPad 第9世代 第8世代 第7世代 キーボード iK1055BK グラファイト SLIM FOLIO | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム Touch Book for iPad Air M2 TK-CA11BPBK | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
タブレット用キーボードのおすすめからお気に入りを探そう
今回は、おすすめのタブレット用キーボードをピックアップしました。いろいろな商品があるので、自分のニーズや使っているデバイスに合わせてお気に入りを探してみてくださいね。