窓拭きロボットのおすすめ8選!どれがいい?エコバックスやhobotの製品も紹介

窓拭きロボットのおすすめ8選!どれがいい?エコバックスやhobotの製品も紹介

あると便利なハイテク家事グッズに「窓拭きロボット」があります。自宅に導入されている方はまだ少ないかもしれませんが、窓や壁、高所をきれいにしてくれる心強いアイテムです。鏡対応タイプやコードレス商品もありますよ。当記事では、おすすめロボットのほか、実際に使用する際のポイントや注意点までご紹介していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

窓拭きロボットとは?メリットも解説

窓拭きロボットとは、窓や壁などの垂直面にぴったりと張り付いて落ちることなく、自動で拭き掃除をしてくれるハイテクアイテムのことです。先端技術を取り入れて、窓掃除の手間を軽減し、水や洗浄液を使ってムラなくきれいに窓を拭いてくれます。

時短になるのはもちろん、とくに高所や屋外など手が届きにくい場所の掃除に便利ですよ。

どれがいい?窓拭きロボットの選び方

いろいろな種類や形、タイプが発売されている窓拭きロボット。初めて購入する方はとくに、どれを選んだらよいのか迷ってしまうことでしょう。

商品選びのためのポイントを5つ紹介します。

1.使用できる窓の種類で選ぶ

窓拭きロボットは商品によって対応している窓が異なるため注意が必要です。

窓が小さすぎたり大きすぎたりすると、ロボットが窓拭きをできない可能性があります。そのほかにも、窓の厚みや、窓枠と窓表面の出っ張りの差、 丸くくり抜かれているなど形が特殊なガラスなどでは、窓拭きロボットがうまく掃除をできない可能性も。

窓にカッティングシートなどを貼り付けている場合も、窓拭きロボットがきちんと作動しない可能性があるため、商品購入時によく確認するようにしましょう。

2.電源の供給方法で選ぶ

窓拭きロボットがどのような給電方法で作動するのかに着目してみてください。

ACアダプターを使用するほか、指定のステーションから給電される仕組みのものもありますよ。

コードレスのタイプやバッテリー内蔵タイプもありますが、これらの多くは急な停電時などにロボットが窓や壁から落ちることを防ぐために内蔵される非常用電源が多いものです。

商品によって仕組みが異なるため、購入前によく確認するとよいでしょう。

3.洗浄性能で選ぶ

窓拭きロボットの洗浄力の決め手になる「洗浄機能」は、商品選びのうえでとても重要です。ぜひチェックしておきましょう。

モップの形や大きさ、水の噴射量、窓に張り付く際の吸引力などが洗浄力を左右します。どれくらいの汚れをきれいにできる商品か、洗浄力や方法はメーカーやモデルによってさまざまです。実際に見比べておくと購入後のミスマッチが少ないですよ。

4.操作方法で選ぶ

窓拭きロボットは基本的に人が付いていなくても、自動で窓を掃除してくれるように設計されています。

一方で人が操作を行う際の操作方法には、専用のリモコンや自身のスマートフォンで遠隔操作ができるものなどもありますよ。対応している操作方法も注目してみるとよいでしょう。

スマホ対応で遠隔操作ができれば、外出中に清掃を完了させることも可能ですね。

5.その他の機能やチェックポイント

紹介した4つのポイントのほかにも窓拭きロボットに搭載されている機能はたくさんあります。

購入する際のチェックしておくべきポイントを、いくつかまとめてみました。

落ちるのが不安なら落下防止機能付き

窓拭きロボットはガラスに吸い付くようなかたちで、垂直の壁の掃除ができるロボットです。落ちるのが心配な方は万が一の場合に備えて、落下防止の機能が付いた商品を選ぶと不安を軽減できるでしょう。

落ちてロボットが壊れてしまったり、床をへこませてしまったりする心配を減らせますよ。

中にはタイルの壁や鏡で使えるモデルも

窓拭きロボットの中には、窓以外のさまざまな垂直面で掃除ができるものもありますよ。

壁や鏡などで使用できるモデルを選べば、よりたくさんの場所で活躍してもらえますね。広くて大きな壁や鏡がご自宅にある方などは、ぜひ多機能タイプを選んでみるとよいでしょう。

なお、対応している壁面がタイルのみで、壁紙には使用できない窓拭きロボットもあるので、注意してください。

エッジ・障害物検知機能付きなら窓枠を傷つけるリスクを減らせる

窓拭きロボットの中には、センサーや障害物検知機能などが付いているものがあります。作業中、周囲に障害物がないかを確認して、衝突を避けるための機能です。

障害物検知機能が付いていれば、窓枠や窓の周囲に置いているものを傷つけてしまうリスクを減らせますよ。 高所や周囲の大切なものをきちんと管理したいために、窓拭きロボットをなかなか導入できなかった方は、ぜひ障害物検知機能が付いているロボットを検討してみてください。

便利で高性能なロボットとの新たな発見があるかもしれません。

メンテナンスのしやすさや消耗品の有無・コストもチェック

窓拭きロボットは家庭用のため、自身でメンテナンスやお掃除をしなければなりません。モップ部分をきれいにしたり、こまめな充電を行ったりするなどの管理をどのような方法で行うのか、購入前にチェックするのをおすすめします。

また取り替えパーツなど、消耗品が付属するタイプもあるので、付属品のチェックもしておきましょう。購入時の価格や、消耗品を含めた利用コストを明確にしておくとよいですよ。

窓拭きロボットのおすすめ7選

窓拭きロボットのおすすめアイテムを、7つピックアップしました。はじめての窓拭きロボットとして使用しやすいものや、とくに機能性が優れているものを集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Tosima W2 ‎CLW-W2
Tosima

Amazonカスタマーレビュー

4.2
927

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥23,800(税込)

商品情報

周波数を変更しながら窓拭きをおこなうため、大小さまざまな汚れをきちんとキャッチしてくれます。落下防止、自己回避機能がついておりエッジも搭載されているので、周囲のものを傷つけにくい高性能ロボットです。専用のリモコンを使用すれば、動作を簡単にコントロールできますよ。窓拭き面のマイクロファイバーは、取り外して水洗いができます。

価格推移

もっとみる
HOBOT 2S
HOBOT

Amazonカスタマーレビュー

3.7
110

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥39,420(税込)

商品情報

窓拭きロボットを販売しているメーカー「HOBOT(ホボット)」の商品です。片手で持ち上げられる1,300gで、窓への取り付けや管理も負担がかかりにくいですよ。四角いロボットが窓の隅々まで効率的に拭き掃除をしてくれます。操作をしたい場合は、スマートフォンまたは専用リモコンから指示を飛ばせますよ。タイルや大理石の壁、鏡にも使用できます。

価格推移

もっとみる
エコバックス WINBOT W2
ECOVACS

Amazonカスタマーレビュー

4.0
188

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥59,800(税込)

商品情報

5つの掃除モードがある窓拭きロボットです。素早い掃除やしっかりとした大掃除、窓枠周辺を重点的にきれいにするなど、そのときの状況に合わせて選択できるため、より効率よくストレスフリーに窓拭きを任せられそうですね。持ち手がついており、持ち運びがしやすい設計になっています。

価格推移

もっとみる
エコバックス WINBOT W1 PRO
ECOVACS

Amazonカスタマーレビュー

4.0
188

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥49,800(税込)

商品情報

万が一の事故が起きないよう、安全性を重視して設計された窓拭きロボットです。高圧吸引力でしっかりと窓に張り付き、落下防止用のロープに接続して使用します。落ちる可能性にも備えてロボット本体は8層構造になっており、スリップ防止システム、クロスプレートなどが搭載されています。スマートフォンに指定アプリをダウンロードすれば数回のタップで窓拭きをお願いできますよ。

価格推移

もっとみる
HOBOT S6 Pro
HOBOT

Amazonカスタマーレビュー

4.3
20

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥53,800(税込)

商品情報

「HOBOT」の最新モデルは、静電気を中和して窓を最大限きれいにしてくれる高性能アイテムです。窓拭き面に取り付けられているクロスは1分間に600回振動して小刻みに動き、より汚れを落としやすく設計されています。窓のほかにも、タイル、鏡、バスルームの壁に使用できます。

価格推移

もっとみる
HOBOT R3
HOBOT

Amazonカスタマーレビュー

3.8
49

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥45,800(税込)

商品情報

縦長の形をしている「HABOT R3」は、円形のモップが回転しながら窓拭きをしてくれます。円に動く動きと、ロボット本体の動きが重なり、より効率よくしっかりと掃除ができる仕組みです。洗浄液が噴出される口が2つあり、各方向へ満遍なく洗剤を吹き付けられますよ。リモコンやスマートフォンでの操作時には音声ガイダンスも使用できます。

価格推移

もっとみる
サンワダイレクト 窓掃除ロボット 200-CD051
サンワダイレクト

Amazonカスタマーレビュー

3.0
2

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥35,800(税込)

商品情報

ACアダプタを使用して充電しながら作動する窓拭きロボットです。コードは延長もでき、最大6メートルほどまで伸ばせます。コンセントから遠い場所でも、高所まで広がる大きな窓でも使用できます。窓拭きモードが4つに分かれており、横に進むモードから、中心から外側へ進むモードなど、シーンに合わせて自由に選べます。

価格推移

もっとみる

窓拭きロボットのよくある質問

窓拭きロボットの使用について、よくある2つの質問をまとめました。

網入りガラスでも使える?

一般的には、網入りのガラスでも問題なく窓拭きロボットを使用できます。ロボットの吸引圧力に対応している窓の厚さ範囲内であるかを確認するようにしましょう。

網入りガラスに対応しているかどうかは、商品によっても異なります。購入前に、希望の窓拭きロボットがご自宅の窓に対応しているかどうか確認してください。

屋外や高所で使えるコードレスタイプはある?

コードレスタイプの窓拭きロボットはまだ珍しく、コンセントを使用せずに作動するロボットは当記事でご紹介しているなかで1製品しかありません。

窓の外側など、屋外で窓拭きロボットを使用したい場合は、ポータブル電源を使用して接続するとよいでしょう。手が届かない高所には、延長コードなどを使用してコードが届くように工夫すれば、低いところと同じように使用できるようになりますよ。

エコバックス WINBOT W2 OMNI

商品情報

コンセント不要で、専用のステーションにコードと接続することで作動するタイプの窓拭きロボットです。屋外やコンセントが近くにない場所でも活用できる便利なアイテムですね。ステーションへの収納のほか、ステーション本体も持ち運びがしやすいように設計されています。

価格推移

もっとみる
全8商品

おすすめ商品比較表

Tosima

Tosima W2 ‎CLW-W2

HOBOT

HOBOT 2S

ECOVACS

エコバックス WINBOT W2

ECOVACS

エコバックス WINBOT W1 PRO

HOBOT

HOBOT S6 Pro

HOBOT

HOBOT R3

サンワダイレクト

サンワダイレクト 窓掃除ロボット 200-CD051

エコバックス WINBOT W2 OMNI

Amazonカスタマーレビュー
4.2927
3.7110
4.0188
4.0188
4.320
3.849
3.02
-
最安値
¥23,800
¥39,420
¥59,800
¥49,800
¥53,800
¥45,800
¥35,800

-

購入リンク

窓拭きロボットで時短生活

まだあまりメジャーとはいえない窓拭きロボットですが、毎日の掃除を楽にして、より自分らしく時間を使う手伝いをしてくれますよ。忙しくて毎日窓ガラスを掃除できなかった方には、カジノ効率をアップさせるアイテムとしてよいサポートになってくれるでしょう。当記事を最後まで読んでくださったあなたも、窓拭きロボットを一度検討してみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

カテゴリー