柔軟剤を入れるタイミングはいつ?全自動・二層式・手洗いの洗濯方法別に解説

柔軟剤を入れるタイミングはいつ?全自動・二層式・手洗いの洗濯方法別に解説

衣類をふわふわに仕上げるために重要な「柔軟剤」ですが、投入するタイミングがわからないという方も多いのではないでしょうか。すすぎの時に投入するのがベストですが、洗濯機の種類や洗濯のやり方によってもタイミングが異なります。今回は、柔軟剤を入れるタイミングはいつなのか、全自動・二層式・手洗いの選択方法別に解説します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

柔軟剤の役割とは?

柔軟剤には衣類をよい香りに仕上げる以外にも、さまざまな役割があります。柔軟成分によって衣類の表面をコーティングしてくれるので、シワを防いでなめらかに肌触りよく仕上がるのが魅力です。

また消臭成分が含まれている柔軟剤が繊維に染み込むと、汗や食べ物の臭いが衣服につくのを防いでくれます。抗菌作用が含まれている柔軟剤であれば衣類の菌の繁殖を抑制してくれるので、部屋干し特有の臭いや汗の臭いも気にならなくなるでしょう。

そのほかにも「静電気を起きにくくする」「衣類を乾きやすくする」といった役割があるので、柔軟剤を購入する際は作用にも着目して選んでみるとよいですね。

柔軟剤は入れるタイミングが重要!

柔軟剤には衣類の表面繊維をコーティングする役割がありますが、入れるタイミングを間違えると、洗剤と混ざってお互いの効果を打ち消し合ってしまう可能性があります。そのため柔軟剤は、洗濯物の汚れを洗剤で落としてから「最後のすすぎ時」または「すすいだ後」のタイミングで投入するのがおすすめですよ。

とはいえ柔軟剤を投入するベストなタイミングは、使用する洗濯機や洗濯のやり方によっても異なります。以下で詳しく解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  1. 柔軟剤の正しい使い方のポイント!間違いの多い投入タイミングやおすすめ商品も紹介

【洗濯方法別】柔軟剤を入れるタイミング

ここでは柔軟剤を入れるタイミングを「全自動洗濯機」「二層式洗濯機」「手洗い」の3つに分けて解説します。せっかく柔軟剤で衣服をふわふわに仕上げようとしても、タイミングを間違えるとその役割を十分に発揮できません。

全自動洗濯機(縦型・ドラム式)

全自動洗濯機の場合は、洗濯をスタートする前に柔軟剤の投入口に柔軟剤を入れましょう。柔軟剤用投入口に入れておけば、最後のすすぎのタイミングに自動で洗濯物に加えてくれます。

縦型洗濯機の柔軟剤用投入スペースは、洗濯機や洗濯槽のふちにあったり引き出しタイプになっていたりと洗濯機の種類によってさまざまです。一方ドラム式は、洗剤を入れる引き出し部分に洗剤用と柔軟剤用の投入スペースがありますよ。柔軟剤を入れるときは、洗剤用の投入口と間違えないように注意しましょう。

二層式洗濯機

二層式洗濯機を使用するなら、最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を加えましょう。二層式洗濯機には柔軟剤用の投入口がないため、自分で入れなければいけません。

柔軟剤を入れる際に洗剤が残っていると効果が薄れてしまうので、2回目以降のすすぎで水がきれいになっているタイミングで入れるのがポイントです。柔軟剤を入れたら数分間洗濯機を回し、その後に脱水しましょう。

手洗い

手洗いのときは、二層式洗濯機と同じく最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を入れましょう。洗剤が残っていると柔軟剤の効果が薄れてしまうので、衣類に洗剤が付いていないか確認してから柔軟剤を投入してくださいね。目安としては、2回程すすぎをした後の3回目の水に柔軟剤を投入し、仕上げにもう1度すすぎをするのがおすすめです。

  1. 覚えておきたい!手洗い洗濯の方法8つ!脱水や干し方・おすすめの品もご紹介

乾燥時に使う「柔軟剤シート」も

柔軟剤は液体タイプのものが主流ですが、シートタイプの「柔軟剤シート」もあります。柔軟剤シートはすすぎのタイミングではなく、乾燥のタイミングで使うアイテムです。

多くの柔軟剤シートには静電気防止成分が含まれているので、静電気対策にもおすすめですよ。もちろん一般的な柔軟剤と同様に、よい香りにふんわりと衣類を仕上げてくれます。芳香剤や虫除けとしても活用できるので、ひとつあると便利でしょう。

ライオン 乾燥機用ソフラン 柔軟剤シート ほんのりお日さまの香り
ソフラン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,330

Amazonカスタマーレビュー

乾燥機にポイっと入れるだけの柔軟仕上げ剤
最安値Yahoo!
¥522(税込)
乾燥機にポイっと入れるだけの柔軟仕上げ剤

商品情報

ブランド ソフラン
商品の形状 シート,液体
ユニット数 25 枚
商品の個数 1
香り ほんのりお日さま
商品特長 静電気防止

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥968
最安値¥522
平均比446

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥522¥0
5/18(日)¥522¥0
5/17(土)¥522¥0
5/16(金)¥522¥0
5/15(木)¥522¥0
5/14(水)¥522¥0
5/13(火)¥522¥0
5/12(月)¥522¥0
もっとみる

乾燥機に1枚入れるだけで、着用時や乾燥機から洗濯物を取り出すときの静電気を防止してくれる柔軟剤シートです。また乾燥中の衣類のからみを抑え、しわを防ぐ役割もあります。太陽光の下で干したような、おひさまの香りに仕上がるのが魅力ですよ。

  1. 柔軟剤シートのおすすめ13選!使うメリットは?使い方や選び方など解説

柔軟剤を使うときの注意点

柔軟剤の役割を十分に活かすために、いくつか注意することがあります。正しい使い方をすることで柔軟成分が衣類の表面繊維にしっかり染み込み、衣類をふわふわに仕上げてくれるでしょう。

柔軟剤と洗剤を一緒に投入しない

柔軟剤と洗剤は、一緒に投入しないことが大切です。柔軟剤と洗剤はそれぞれ役割が異なるので、混ざってしまうと柔軟剤の働きが弱くなってしまいます。柔軟剤は、洗剤をしっかり洗い流してから使うようにしましょう。

特に二槽式洗濯機や手洗いの場合は、自動で柔軟剤が投入されるわけではないので注意が必要です。しっかり洗剤で洗いきった後の、きれいな水に投入してくださいね。

柔軟剤を入れすぎない

柔軟剤は、たくさん入れればいいわけではありません。多めに投入すればさらにふんわり、よい香りに仕上がると期待しがちですが衣類の吸水性低下の原因になることもあります。柔軟剤に記載してある容量を守って使用することが大切です。

しっかりとすすいでから柔軟剤を入れる

柔軟剤は、洗濯物の汚れをしっかりとすすいでから入れることが大切です。洗濯物やすすぎの水に洗剤が含まれていると、柔軟剤の効果が薄れてしまいます。洗剤をしっかりすすいでから、柔軟剤を入れましょう。最低でも2回すすいだ後に入れると、柔軟剤の役割をしっかり体感できますよ。

  1. 柔軟剤の正しい使い方のポイント!間違いの多い投入タイミングやおすすめ商品も紹介

柔軟剤のおすすめ10選

ここからはおすすめの柔軟剤をご紹介します。柔軟剤によって香りや働きもさまざまなので、洗濯が楽しくなるようなアイテムを見つけてみてくださいね。

P&G レノアオードリュクス スタイルシリーズ イノセント
レノア

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,911

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

内容量:530ml
香り:イノセント(リリー・ジャスミン・ベルガモット)

5/19現在の価格

¥1,326

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥1,326¥0
5/18(日)¥1,326¥0
5/17(土)¥1,326¥0
5/16(金)¥1,326¥0
5/15(木)¥1,326¥0
5/14(水)¥1,326¥0
5/13(火)¥1,326¥0
5/12(月)¥1,326¥0
もっとみる

「衣類の美容液」配合で、シワやダメージから衣類を守ってくれる柔軟剤です。世界的な調香師であるラファエル・トルヒーヨ氏が全面監修した香りが特徴で、リリー、ジャスミン、ベルガモットが高級ホテルのような雰囲気を演出してくれます。上質な香りが、毎日を特別な気分にしてくれるでしょう。

ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml
ランドリン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,133

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥767(税込)

商品情報

メーカー:ネイチャーラボ
ブランド:ランドリン
香り:クラシックフローラルの香り(TOP/ピーチ・アップル、MIDDLE/ローズ・ミュゲ・ジャスミン、LAST/ウッディ・ムスク・シダー・バルサミック)
容量:600ml
特徴:赤ちゃんの衣類にも使用可、低刺激、静電気を軽減、花粉吸着を抑制、抗菌・防臭

5/19現在の価格

¥767

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥767¥0
5/18(日)¥767¥0
5/17(土)¥767¥0
5/16(金)¥767¥0
5/15(木)¥767¥0
5/14(水)¥767¥0
5/13(火)¥767¥0
5/12(月)¥767¥0
もっとみる

ランドリンは、香りだけでなく衣類のなめらかさや肌触りにまでこだわっている柔軟剤です。菌の増殖によるイヤな臭いを抑えてくれるので、部屋干しでも安心ですよ。肌にやさしい低刺激処方で、赤ちゃんにも使えるのがうれしいですね。

ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス
ラボン(Lavons)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,637

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥767(税込)参考価格¥768
¥1OFF

商品情報

内容量:600ml
香り:アンバーウッディ系

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥768
最安値¥767
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥767¥0
5/18(日)¥767¥0
5/17(土)¥767¥0
5/16(金)¥767¥0
5/15(木)¥767¥0
5/14(水)¥767¥0
5/13(火)¥767¥0
5/12(月)¥767¥0
もっとみる

性別を問わず愛されるアンバーウッディ系のさわやかな香りが特徴です。植物由来の柔軟成分でなめらかな肌触りに仕上げてくれます。また抗菌作用があるので、部屋干しのイヤな臭いも防げるのがポイントです。赤ちゃん用の衣類にも使えるので、ひとつあると重宝しそうですね。

P&G さらさ 柔軟剤
さらさ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
298

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥561(税込)

口コミ評価平均

3.9

1
  1. 香りの強さ

    3.5
  2. 香りの持続時間

    3.0
  3. ふわふわ度

    5.0
  4. 香りの再現度

    4.5
  5. 消臭・防臭効果

    5.0
  6. コスパ

    2.5

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥584
最安値¥561
平均比23

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥561¥0
5/18(日)¥561¥0
5/17(土)¥561¥0
5/16(金)¥561¥0
5/15(木)¥561¥0
5/14(水)¥561¥0
5/13(火)¥561¥0
5/12(月)¥561¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
P&G さらさ 柔軟剤この商品の口コミ・スタッフレビューをみる

赤ちゃん肌にも安心な無添加柔軟剤です。着色料が無添加で、植物由来成分が配合されています。ふわふわに仕上げるのはもちろん、衣類を防臭してくれる役割もありますよ。肌テスト済みで肌にもやさしく、使用後にはピュアソープの香りがやさしく香ります。

ハミング消臭実感Wパワー スプラッシュシトラスの香り
ハミング

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,027

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥736(税込)

商品情報

容量:510ml
香り:スプラッシュシトラスの香り

5/19現在の価格

¥736

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥736¥0
5/18(日)¥736¥0
5/17(土)¥736¥0
5/16(金)¥736-¥39
5/15(木)¥775¥0
5/14(水)¥775¥0
5/13(火)¥775¥0
5/12(月)¥775¥0
もっとみる

しつこい汗の臭いを消臭してくれる柔軟剤です。スプラッシュシトラスの香りがとてもさわやかで、衣類に染み付いた臭いを消臭し続けてくれます。部屋干しのイヤな臭いを抑制したいときにも便利なので、特に夏場や梅雨の時期に活躍してくれるでしょう。

レノア 超消臭1WEEK 柔軟剤 おひさまの香り
レノア

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,611

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥770(税込)

商品情報

メーカー:P&G
ブランド:レノア 
香り:花とおひさま
容量:530ml
特徴:速乾,消臭,抗菌,静電気防止

5/19現在の価格

¥770

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥770¥0
5/18(日)¥770¥0
5/17(土)¥770¥0
5/16(金)¥770+¥70
5/15(木)¥700¥0
5/14(水)¥700¥0
5/13(火)¥700¥0
5/12(月)¥700¥0
もっとみる

1週間ずっと消臭してくれる柔軟剤です。何度汗をかいても臭いが気にならず、部屋干しの臭いも消臭してくれます。速乾効果があるので、汗をかいても安心ですよ。夜に洗濯物を干しても、天日干しよりもさわやかなおひさまの香りがします。

ファーファ フリーアンド 柔軟剤 無香料
ファーファ

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,386

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥935(税込)参考価格¥66,000
¥65,065OFF

商品情報

メーカー:NSファーファ・ジャパン
ブランド:ファーファ
香り:無香料
容量:1500ml
特徴:無添加,やわらか仕上げ

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,657
最安値¥935
平均比21,722

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥935¥0
5/18(日)¥935¥0
5/17(土)¥935¥0
5/16(金)¥935¥0
5/15(木)¥935¥0
5/14(水)¥935¥0
5/13(火)¥935¥0
5/12(月)¥935¥0
もっとみる

無香料なので、香りが苦手な人でも使いやすい柔軟剤です。汗の臭いや生乾きの臭いを抑えてくれる抗菌・防臭作用があります。香料や着色料を使用せず、肌にやさしいのが特徴です。匂いに敏感なペットがいる家庭にもおすすめですよ。

ダウニー インフュージョン CALM ラベンダー&バニラビーン
Downy

Amazonカスタマーレビュー

4.1
915

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥2,424(税込)

商品情報

ブランド:Downy
商品の形状:液体
香り:カーム/ラベンダー&バニラビーン
サイズ:1.66l

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,577
最安値¥2,424
平均比153

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥2,424¥0
5/18(日)¥2,424¥0
5/17(土)¥2,424¥0
5/16(金)¥2,424¥0
5/15(木)¥2,424¥0
5/14(水)¥2,424¥0
5/13(火)¥2,424¥0
5/12(月)¥2,424¥0
もっとみる

ラベンダーとバニラビーンの香りが特徴的な柔軟剤です。アメリカで作られた柔軟剤で、香りのよい柔らかな衣服に仕上げてくれます。透明なキャップは量が測りやすく、使い勝手も抜群ですよ。

花王 ハミングフレアフレグランス サボン デ サボンの香り 本体
フレアフレグランス

Amazonカスタマーレビュー

4.2
656

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥949(税込)
Amazon949詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

口コミ評価平均

4.1

1
  1. 香りの強さ

    4.0
  2. 香りの持続時間

    5.0
  3. ふわふわ度

    3.5
  4. 香りの再現度

    4.0
  5. 消臭・防臭効果

    4.0
  6. コスパ

    4.0
Amazon949詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

5/19現在の価格

¥949

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥949¥0
5/18(日)¥949¥0
5/17(土)¥949¥0
5/16(金)¥949¥0
5/15(木)¥949¥0
5/14(水)¥949+¥72
5/13(火)¥877¥0
5/12(月)¥877¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
花王 ハミングフレアフレグランス サボン デ サボンの香り 本体この商品の口コミ・スタッフレビューをみる

50種のアロマを絶妙にブレンドし、12時間香りが持続する柔軟剤です。衣服を着脱する度に、透明感のあるジャスミンと柔らかなムスクの香りに包まれます。もちろん衣類をふんわり仕上げ、シワを防いでくれる作用もありますよ。

レノア リセット シトラス&ヴァーベナ
レノア

Amazonカスタマーレビュー

3.9
413

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥900(税込)

商品情報

内容量:570ml
香り:シトラス&ヴァーベナ

5/19現在の価格

¥900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥900¥0
5/18(日)¥900-¥10
5/17(土)¥910¥0
5/16(金)¥910¥0
5/15(木)¥910-¥10
5/14(水)¥920¥0
5/13(火)¥920-¥10
5/12(月)¥930¥0
もっとみる

アイロンが難しい衣服も、ピンとシャキッと仕上げてくれる柔軟剤です。衣類のダメージやシワを防ぐだけでなく、消臭力と香りが1週間も続く優れものです。シトラスとヴァーベナのスッキリした香りで、おしゃれを楽しみたい人におすすめですよ。

全11商品

おすすめ商品比較表

ソフラン

ライオン 乾燥機用ソフラン 柔軟剤シート ほんのりお日さまの香り

レノア

P&G レノアオードリュクス スタイルシリーズ イノセント

ランドリン

ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml

ラボン(Lavons)

ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス

さらさ

P&G さらさ 柔軟剤

ハミング

ハミング消臭実感Wパワー スプラッシュシトラスの香り

レノア

レノア 超消臭1WEEK 柔軟剤 おひさまの香り

ファーファ

ファーファ フリーアンド 柔軟剤 無香料

Downy

ダウニー インフュージョン CALM ラベンダー&バニラビーン

フレアフレグランス

花王 ハミングフレアフレグランス サボン デ サボンの香り 本体

レノア

レノア リセット シトラス&ヴァーベナ

Amazonカスタマーレビュー
4.22,330
4.42,911
4.33,133
4.41,637
4.3298
4.12,027
4.31,611
4.51,386
4.1915
4.2656
3.9413
最安値
購入リンク

柔軟剤を入れるタイミングを守り、衣類をふんわり仕上げよう

柔軟剤には衣類の表面繊維をコーティングして、なめらかに肌触りよく仕上げる役割があります。柔軟剤を正しいタイミングで入れると、よりその役割を発揮してくれますよ。ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、柔軟剤を入れる正しいタイミングを理解して、衣類をふんわりと仕上げてくださいね。

  1. ふわふわになる柔軟剤のおすすめ18選!ふわふわにならないときの原因も解説
  2. 柔軟剤が固まる原因と対処法を解説!固まりにくい柔軟剤のおすすめ3選も
  3. 柔軟剤を使ったのに匂いがしないときは?考えられる原因と対策商品を紹介!
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【口コミあり!】洗剤と柔軟剤の組み合わせ7選!いい匂いのランドリンやアタックから無香料まで

乾いても匂いが残る柔軟剤のおすすめ11選!香りが長持ちする洗濯時の注意も解説

蛍光増白剤が入っていない洗剤のおすすめ16選!液体タイプ・粉タイプ

【実体験アリ】いい匂いと言われた柔軟剤おすすめ23選!人気の香りランキングも

【2025年】ジェルボールのおすすめ12選!柔軟剤入りタイプやドラム式洗濯機での使い方をご紹介

洗濯用品・洗剤のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ