東京の料理教室10選!初心者から楽しく習得できるおすすめの教室をご紹介

東京の料理教室10選!初心者から楽しく習得できるおすすめの教室をご紹介

東京にはたくさんの料理教室があります。料金が安い、男性歓迎、女性専用、親子で通える、初心者向けなど、各教室によって特徴もさまざまです。

そこで、この記事では、料理教室に通うメリットや教室選びのポイント、東京都内でおすすめの料理教室をご紹介します。料理を習いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

料理教室に通うメリット

料理教室に通うメリットは、料理の基本が身につくことです。食材の取り扱い方、調理器具の使い方、調味料を入れるタイミング、火加減のポイントなどを講師から直接習うことができます

わからないことはその場で教えてもらえますので、包丁を扱ったことがないという超初心者でも効率良く上達できることでしょう。

また、料理教室に通うことで、レパートリーが増えるというメリットもあります。料理教室では、和食、洋食、中華、イタリアン、スイーツなど、さまざまな料理の作り方を教えています。

いつも同じようなメニューになってしまうという方は、料理教室で新しいレシピを習ってみてはいかがでしょうか。

仲間が作れることも料理教室に通うメリットです。複数人で受講するスタイルの料理教室では、生徒が一緒に料理を習ったり、仕上がった料理を試食したりします。同じ目的を持った仲間ができることで、料理のモチベーションアップにもつながることでしょう。

料理教室の選び方

ここでは、料理教室を選ぶ際に押さえておきたいポイントを4つご紹介します。

目的・レベルにあわせて選ぶ

まずは、料理教室に通う目的を明確化しておくと良いでしょう。

魚のさばき方を学びたい、見栄えのするフレンチを作りたい、料理の基礎から習いたい、プロの料理人の技を身につけたいなど、人それぞれに目的があるはずです。

目的をはっきりさせたら、自分の目的やレベルに合った料理教室を探してみてください。

たとえば、初心者の方は、野菜の皮むきや包丁の取り扱い方などの基本から学べる料理教室がおすすめです。

ある程度の料理経験がある方は、中級者や上級者向けのレッスンを行っている料理教室を選ぶと良いでしょう。有名店で実績を積んだシェフが教えてくれる料理教室もあります。

料金・プランで選ぶ

料金も料理教室選びのポイントです。料理教室のレッスン料金の相場は、2,000円~30万円くらいと幅があります。

レッスン料金のほかに、入会金、テキスト代、材料費などがかかる場合もあります。トータルでどのくらいの料金が必要なのかを調べておいたほうが良いでしょう。

また、料理教室によって料金プランもさまざまです。月払い、年払い、都度払いなどのほかに、チケット制を導入している料理教室も少なくありません。無理なく払える料金の料理教室を選ぶと良いでしょう。

体験の有無で選ぶ

体験レッスンがあるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

体験レッスンを利用すれば、教室の雰囲気や設備、講師やスタッフとの相性、どのような人が学んでいるのかなどをチェックできます

地域・通いやすさで選ぶ

通いやすい場所にあるかかどうかも、料理教室選びのポイントです。徒歩圏内や自転車で通える範囲にある料理教室を選べば交通費がかかりません。

電車やバスで通う場合は、最寄りの駅やバス停からの距離を調べておいたほうが良いでしょう。車で通いたい場合は、料理教室の敷地や周辺に駐車場があるかを確認するのがおすすめ。

仕事の帰りに料理を習いたいと考えている方は、職場の近くにある料理教室を選ぶのもひとつです。

東京の料理教室おすすめ10選

ここからは、東京都内でおすすめの料理教室をご紹介していきます。

ABCクッキングスタジオ

ABCクッキングスタジオは、日本国内で約100ヶ所のスタジオを展開する大手クッキングスクールです。東京都内にもたくさんのスタジオがあります。

最寄り駅から徒歩数分の場所にあるスタジオが多いので、気軽に立ち寄りやすいでしょう。大型商業施設にもスタジオが入っていますので、ショッピングのついでに料理を習うことも可能です。

定番家庭料理からおもてなしメニューまで学べるクッキングコースのほかに、パンづくりの知識と技術が学べるブレッドコース、ケーキづくりが学べるケーキコースなどのコースが用意されています

どのコースも先生1人につき定員4~5名までの少人数制となっているのが特徴です。

RIZAP COOK

RIZAP COOKは、東京都港区新橋にある料理教室です。各線の新橋駅から徒歩1~3分ほどの場所にあります。

こちらの料理教室の特徴は、料理の道で20年以上の実績があるプロから直接指導が受けられることです。

厳しい研修を受けたプロ講師が、受講生のレベルや目標に合わせてマンツーマンレッスンを行っていますので、短期間での上達も目指せることでしょう。

初級者向けのクックベースや得意料理セレクトのほか、中級者向けの食材プロデュース、上級者向けのスペシャルデイなどのレッスンが用意されています

オンラインレッスンも行っており、店舗でのレッスンと併用で受講することも可能です。

ホームメイドクッキング

ホームメイドクッキングは、昭和48創業した歴史ある調理教室です。

北海道から九州まで全国各地に料理教室やパン教室があります。東京都内では、日本橋、西葛西、吉祥寺、調布、立川などのエリアで教室を展開しています。

ホームメイドクッキングの特徴は、コースが充実していることです。家庭調理が学べる料理コースのほかに、ケーキや和菓子などのスイーツ、パンや天然酵母パンなどの作り方が学べるコースもあります

手頃な料金で参加できる体験レッスンもありますので、入会を検討している方は受講してみると良いでしょう。

東京ガス料理教室

東京ガス料理教室は1回から参加できるのが特徴で、手頃な料金で調理を学びたい方におすすめの教室です。

ガス会社系列の料理教室ということもあり、教室内には最新のガス機器設備が用意されています。コンロの便利機能を活用しながら、時短や省エネなども学ぶことができます。

レッスンの開催場所は、キッチンランド江東(住吉)、がすてなーに ガスの科学館(豊洲)、キッチンランド世田谷などです。

どの会場も最寄り駅から徒歩圏内となっており、通いやすいのも魅力です。

 ベターホームのお料理教室

ベターホームのお料理教室は、首都圏を中心として、大阪や福岡などのエリアでも教室を展開しています。

東京都内には、池袋教室や銀座教室があります。どちらの教室も最寄り駅から徒歩1~2分ほどでアクセス可能です。

こちらの料理教室の特徴は、コース制とチケット制のどちらかを選べることです。そのほかに、1日教室やオンライン教室などもあります

教室の定員は32人までとなっています。男女問わず幅広い年代の受講生が参加していますので、料理仲間も作りやすいでしょう。

コトラボ阿佐ヶ谷

コトラボ阿佐ヶ谷は、料理雑誌「オレンジページ」が運営する料理教室です。阿佐ケ谷駅から徒歩1分の場所に教室があります。

こちらの教室の特徴は、料理家、ソムリエ、利き酒師、フードコーディネーターなどのプロ講師が在籍していることです。

各講師陣によるさまざまなプログラムが毎月用意されており、好きな講座を選んで受講できます。

1回から申し込みができ、入会金はかかりません。いろいろな料理をプロから学んでみたい方におすすめです。

田中伶子クッキングスクール

田中伶子クッキングスクールは、銀座にある会員制の料理教室です。銀座駅から徒歩4分ほどでアクセスできます。

こちらの料理教室の特徴は、1~2年間かけてじっくりと料理を学べることです。

初級コースと上級コースは1年間、速成コースは2年間となっています。各コースを終了すると、技術検定証や食育インストラクターなどの資格も取得できます。

料理のスキルを上げつつ、資格も取りたい方におすすめです。

sorisso

sorissoは、東京都渋谷区恵比寿にある料理教室です。恵比寿駅から徒歩8分ほどの場所にあります。

こちらの料理教室の特徴は、超初心者向けレッスンが充実していることです。質の高い講師陣から、家庭料理や映える料理などを学ぶことができます。

全レッスンが単発申込可能となっており、入会金は発生しません。各レッスンは、最大4名までの少人数制となっていますので、料理経験が浅い方でも気軽に参加しやすいでしょう。

ポケットクッキング 上石神井

ポケットクッキング 上石神井は、東京都練馬区上石神井にある料理教室です。上石神井駅から徒歩2分ほどでアクセスできます。

レッスンは、個人レッスンと魚に特化したプライベートレッスンの2つが用意されています。450品以上の選択メニューが用意されており、自分が習いたいメニューを選ぶことも可能です。

土日や祝日も開講していますので、平日は仕事や学校がある方でも通いやすいでしょう。

彩りクッキング

彩りクッキングは、株式会社PRAISEが運営している料理教室です。渋谷駅から徒歩8分の場所にあります。

最初から最後まで一人で作るスタイルでレッスンを行っているのが特徴です。調理関連の資格を持つインストラクターが丁寧な指導を行っています。

受講生の9割が初心者なので、包丁を持ったことがない方でも気軽に参加できることでしょう。

料理教室に通って料理上手になろう!

料理教室に通えば、料理の基本を身につけることができます。独学よりも効率良く上達できるでしょう。

料理教室を選ぶ際には、レベル、料金、通いやすさなどをチェックしておくのがポイントです。体験レッスンや単発レッスンを受けてみるのも手です。

東京都内は、体験レッスンを行っている料理教室がたくさんありますので、気になる教室を見つけたら参加してみると良いでしょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

新着記事

カテゴリー