【プロが解説】キャンプ用枕のおすすめ16選!スポンジ・インフレータブルタイプも紹介【2025年】

【プロが解説】キャンプ用枕のおすすめ16選!スポンジ・インフレータブルタイプも紹介【2025年】

野外で寝泊まりするアウトドアでは、寝心地のよい「キャンプ向けの枕」が必要です。持ち運びやすい軽量なものや睡眠中に滑るのを防げるものなど、各ブランドから多様な商品が販売されています。

本記事では、キャンプインストラクターの立花さん監修のもと、キャンプ用枕の選び方や、スポンジやインフレータブルタイプなどのおすすめ商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

キャンプインストラクター

立花 龍汰
  • アウトドア・キャンプ
  • 家電

アウトドアブランドで商品撮影やコーディネート、商品・イベント企画等を担当。その他、キャンプインストラクターとして子供たちに火起こし体験や防災学習などアウトドアにまつわる体験プログラムの講師を行っている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

キャンプ用の枕はぐっすり寝たい人におすすめ

そもそも、キャンプに枕は必要なのでしょうか。必需品というわけではありませんが、普段と違う環境でぐっすり寝たい、アウトドアで疲れた体をしっかりと回復させたい場合はキャンプ用枕を使用するのもひとつです。枕があることで、楽な体制で寝ることができますよ

次の日のアクティビティに備えるためにも、キャンプには自分に合った枕を持参することをおすすめします。

キャンプインストラクター

立花 龍汰

使い慣れた自宅の枕をキャンプに持っていく方も多くいます。寝心地に慣れているため、アウトドアでも快適に眠れるのが魅力です。

キャンプ用枕の選び方

選び方のポイント
  • 枕のタイプ
  • 寝心地の良さ
  • 携帯性
  • 耐久性・耐水性
  • お手入れのしやすさ

キャンプ用枕を選ぶ際は「枕のタイプ」「寝心地の良さ」「携帯性」「耐久性・耐水性」「お手入れのしやすさ」に着目することが大切です。

キャンプ向けの枕には、自動で膨らむものやスポンジ素材のものなど、持ち運びや素材が特殊な枕も多く展開されています。さっそく、どのようなポイントで選べばよいかみていきましょう。

自分に合った枕のタイプで選ぶ

寝心地を良くする枕は、自分に合ったタイプのものを選ぶのが最大のポイントです。キャンプ向けの枕には、簡単に自分好みの高さに調整ができるものや携帯しやすく膨らませるのも簡単なインフレータブルタイプのアイテムがありますよ。

自動で膨らむインフレータブル

自動で膨らむインフレータブルタイプの枕は、寝心地の良さ・ポータブルさ・膨らます際の手軽さの3拍子が揃っているので、使い勝手が抜群です。快適に眠れ、さらにセッティングに時間がかからないキャンプ用の枕を探している方におすすめですよ。やわらかくフィット感があるので、野外だと寝にくい方はぜひ試してみてくださいね。

しかし、かさばらないものの多少の重量がある点はデメリットです。また、最後まで自動で膨らみ切るのは難しいため、最後は手動で空気を入れる必要がある点も留意しておきましょう。

キャプテンスタッグ インフレーティング ピロー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
705

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥973(税込)参考価格¥1,760
¥787OFF

商品情報

バルブをあけるだけで、自動で膨らんでくれるキャプテンスタッグのインフレーティングピロー。空気の量を調整することで、枕を好みの高さに変えられるのが便利です。PVC加工が施されているため耐久性と防水性に優れており、野外で使用する場合も長く愛用できます。使用後は、空気を抜いてから付属の収納バッグに入れることでコンパクトに持ち運べますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,296
最安値¥973
平均比323

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥973¥0
4/1(火)¥973¥0
3/31(月)¥973¥0
3/30(日)¥973¥0
3/26(水)¥973¥0
3/25(火)¥973¥0
3/23(日)¥973¥0
3/21(金)¥973¥0
もっとみる

手動で膨らませるセルフインフレータブル

自分の好みの枕で寝たい方は、手動で膨らませるセルフインフレータブルタイプの枕がおすすめです。セルフインフレータブルタイプの枕は、自分で空気を入れて使用するため、自分好みの硬さや高さに調整しやすい傾向にあります。

自動で膨らむインフレータブルタイプの枕と異なり、重さが気になりにくいのも特徴。キャンプや登山などで持ち運ぶ際にもとても便利です。

デメリットとしては、空気を手動で入れる必要があるため手間と時間が取られることが挙げられます。時間にゆとりがあるキャンプや、マイペースに過ごせるソロキャンプにおすすめですよ。

デイトナ ネグラ エアピロープラス
デイトナ(Daytona)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
38

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,500(税込)参考価格¥1,650
¥150OFF

商品情報

空気を注入して使用するタイプの枕なので、空気の量によって好みの枕の硬さに調整できるのがポイントです。空気を抜いてしまえば小さく折りたたんで収納できるため、荷物の多いアウトドアシーンで重宝するでしょう。本体サイズは420×270mmとコンパクトな設計なので、寝袋に入れて寝ることもできます。寝ている時に枕がズレる心配もありませんね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,627
最安値¥1,500
平均比127

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,500¥0
4/1(火)¥1,500¥0
3/31(月)¥1,500¥0
2/27(木)¥1,500¥0
1/30(木)¥1,500¥0
1/29(水)¥1,500¥0
1/25(土)¥1,500-¥230
1/2(木)¥1,730¥0
もっとみる

寝心地重視ならスポンジ

野外での睡眠は、気温や湿度、地面の硬さなどが気になり、眠りづらいことも多いですよね。キャンプ中でも快適な寝心地を実現したい方は、スポンジタイプの枕を選んでみてください。枕そのままの形で持ち運びできるため、膨らませる手間もかかりません。低反発クッションのアイテムを選ぶと、普段使用している枕と遜色ない使い心地でキャンプでも使用できるでしょう。

しかし、コンパクトに変形させることができないため、運ぶ時にかさばってしまう点には注意が必要です。また、空気を注入するタイプと比べると、スポンジが使用されている分重さがあるのも難点と言えます。

サーマレスト コンプレッシブルピローシンチ
THERMAREST(サーマレスト)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,500

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥4,730(税込)参考価格¥5,060
¥330OFF

商品情報

落ち着いたブルーカラーが印象的な、サーマレストのコンプレッシブルピローシンチ。空気を入れるタイプではないため、寝ている間に空気の漏れを心配したり膨らませたりする手間がないのがメリットです。空気注入タイプの枕に比べるとかさが出てしまいますが、くるくると丸めればコンパクトになりますよ。寝心地の良さを求める方におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,895
最安値¥4,730
平均比165

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,730¥0
4/1(火)¥4,730¥0
3/31(月)¥4,730¥0
3/27(木)¥4,730¥0
3/26(水)¥4,730¥0
2/28(金)¥4,730¥0
2/27(木)¥4,730¥0
1/29(水)¥4,730¥0
もっとみる

自分好みに調節できるスタッフサック

スタッフサックタイプの枕を選ぶと、自分好みに調節して使用することができます。スタッフサックタイプとは、枕の中に入れるものを自分で選べるタイプの枕を指します。中に入れるものとしてはタオルや服などの日用品が中心となるため、枕用の荷物を別に持っていく必要がありません。

枕として使わない時には、着替えを入れたり電子機器を収納したりと、機能性高く使用できますよ。

汎用性の高いスタッフサックですが、中に入れるものを自分で考え、事前に想定しておかなければならない点はデメリットです。とはいえ、一度使ってみれば自分の好みを把握できるため調節もしやすいでしょう。

サーマレスト スタッフサックピロー
サーマレスト
参考価格Yahoo!
¥3,300(税込)

商品情報

爽やかなレモンイエローと落ち着いたグレーの配色が特徴的なキャンプ用枕です。リバーシブル仕様なので、その時の気分に合わせてカラーや素材を選ぶことができます。素材は、マイクロフリース素材と20Dシリコン処理されたコーデュラナイロンが採用されていますよ。好みや気温などを考慮して使い分けてみてくださいね。スタッフサックピローのため、中にタオルや衣類を入れて使用するのが基本です。

4/2現在の価格

¥3,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,300¥0
4/1(火)¥3,300¥0
3/31(月)¥3,300¥0
2/27(木)¥3,300¥0
1/29(水)¥3,300¥0
1/2(木)¥3,300¥0
12/28(土)¥3,300¥0
11/26(火)¥3,300¥0
もっとみる

フィット感や通気性など寝心地の良さで選ぶ

キャンプ向けの枕を選ぶ際は、フィット感や通気性といった寝心地の良さがポイントです。頭にぴったりフィットする枕は、寝返りを打っても快適さを維持でき、特に中央がへこんだ形状のものは頭にフィットしやすくおすすめです。さらに、暑い季節には通気性の良い素材を選ぶことで蒸れを防ぎ、頭の熱こもりを抑えられます。

加えて、キャンプ用枕の快適性は肌ざわりや中身の素材、高さ調節機能の有無も影響します。中に入れる素材の量を調整できる枕なら、自分好みの高さにカスタマイズも可能です。寝心地は実際に試さないとわかりにくいため、店頭で試してからの購入もおすすめです。

キャンプインストラクター

立花 龍汰

枕とマットの組み合わせも重要で、低反発マットには低めの枕、高反発マットには高めの枕を選ぶと快適に眠れますよ。

耐久性・防水性があるかで選ぶ

アウトドア環境で活躍するキャンプ枕を選ぶ際は、防水性や耐久性に優れた素材が重要です。中身の素材には、空気のみのタイプがあり、軽量でコンパクトに収納できるため持ち運びに便利ですが、耐久性はやや劣ります。化繊は弾力と速乾性があり、湿気に強く扱いやすいのが特徴です。ウレタンフォームは形状保持力が高く快適な寝心地を提供しますが、少し重くなります。

表面素材には、防水加工されたポリエステルが、汚れや湿気に強くアウトドアに最適です。フリース素材は柔らかく保温性が高いため寒い季節に適していますが、通気性はやや劣ります。夏場には冷感素材の枕が頭の熱を逃し、蒸れを防いでくれるので便利ですよ。

お手入れがしやすく洗えるかもチェック

キャンプ向けの枕は汗や土埃などで汚れやすいため、お手入れのしやすさや洗いやすさも重要なポイントです。カバーだけでなく、本体も洗えるものだとより清潔に使用できますよ。

中には洗濯機で丸洗いできるアイテムもあるため、購入前に調べておくとよいでしょう。汚れてしまっても気軽に洗うことが可能なので、清潔さを保ったまま長く使えます。

キャンプ用枕のおすすめ12選

ここからは、キャンプ用枕のおすすめをご紹介していきます。色やデザインはもちろん、機能性や膨らませ方など、さまざまなタイプの枕を16選取り上げていくので、キャンプ用枕選びに迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

DOD ソトネノマクラ キャンプ用マクラ
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
522

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,120(税込)参考価格¥4,180
¥60OFF

商品情報

DODのソトネノマクラ キャンプ用マクラは、くるくると丸めることで圧縮して収納できるため持ち運びに便利です。自動で膨らむタイプの枕なので、膨らませる手間も不要。波型の形状でフィット感もあり、大きめのタイプなので寝返りをうっても安心です。持ち運びの便利さと寝心地の良さの両方を重視したい方に向いていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,150
最安値¥4,120
平均比30

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,120¥0
4/1(火)¥4,120¥0
3/31(月)¥4,120¥0
3/17(月)¥4,120-¥60
2/27(木)¥4,180¥0
1/29(水)¥4,180¥0
1/14(火)¥4,180¥0
もっとみる
ロゴス セルフインフレート まくら
ロゴス(LOGOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
302

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

自動で膨らむタイプのロゴスのセルフインフレートまくらは、ワイドバブルが採用されており、スピーディーに空気を出し入れできるのがポイントです。また収納袋が付属しているため、丸めて圧縮した状態で携帯できるのも嬉しいですね。リバーシブルのデザインで、表面はやわらかなグリーン、裏面は落ち着いたブラウンになっており、2パターンを楽しめますよ。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980+¥180
3/31(月)¥1,800¥0
2/27(木)¥1,800¥0
2/15(土)¥1,800¥0
もっとみる
コールマン コンパクトインフレーターピロー II
Coleman(コールマン)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
756

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥2,480(税込)参考価格¥2,582
¥102OFF

商品情報

中央部分にくぼみがあり、頭とのフィット感が抜群です。フィット感だけでなく、肌触りが良くなるような加工も施されているため、寝心地の良さをキープしてくれますよ。収納ケースが付いており、枕を使用しない時にはコンパクトに圧縮して持ち運べるのも嬉しいですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,515
最安値¥2,480
平均比35

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,480¥0
4/1(火)¥2,480¥0
3/31(月)¥2,480¥0
3/27(木)¥2,480¥0
3/26(水)¥2,480¥0
3/25(火)¥2,480¥0
3/18(火)¥2,480¥0
2/27(木)¥2,480¥0
もっとみる
スノーピーク ストレッチピロー
Snow Peak(スノーピーク)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
108

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スノーピークのストレッチピローは、バブルを操作することで寝ながら枕の高さを調整できる優れものです。普段使っている枕の高さに合わせられるので、寝る時の違和感を抑えることができるでしょう。収納ケースが付属しており、コンパクトにして持ち運べるのも見逃せませんね。キャンプなどのアウトドアはもちろん、長時間のフライトやドライブでも活用できますよ。

4/2現在の価格

¥5,148

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,148¥0
4/1(火)¥5,148¥0
3/31(月)¥5,148¥0
2/27(木)¥5,148¥0
1/29(水)¥5,148¥0
1/2(木)¥5,148¥0
12/28(土)¥5,148¥0
11/26(火)¥5,148¥0
もっとみる
オレゴニアンキャンパー キャンプまくら スタンダード
オレゴニアンキャンパー(Oregonian Camper)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
24

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥5,706(税込)参考価格¥5,940
¥234OFF

商品情報

オレゴニアンキャンパーのキャンプまくらスタンダードは、内部が4つの部屋に分かれており3種類の異なる素材で充填されています。それぞれの部屋に付いているジッパーを動かして充填されている素材を移動させることで、自分の好みの高さや柔らかさに調整できますよ。防水性もあり、アウトドアで急に雨が降ってきても安心ですね。洗濯機で丸洗いできる点も見逃せないポイントです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,862
最安値¥5,706
平均比156

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,706¥0
4/1(火)¥5,706¥0
3/31(月)¥5,706+¥334
3/30(日)¥5,372¥0
3/29(土)¥5,372+¥196
3/28(金)¥5,176¥0
3/27(木)¥5,176¥0
3/26(水)¥5,176¥0
もっとみる
サーマレスト エアヘッドピロー レギュラー
サーマレスト

商品情報

サーマレストのエアヘッドピローレギュラーは、自分で空気を注入して使用するタイプの商品です。158グラムと軽量でコンパクトに収納できるため、持ち運びにとても便利ですよ。荷物が多くなるアウトドアにもぴったりですね。テント泊はもちろんのこと、車中泊でも活躍する枕です。

4/2現在の価格

¥7,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥7,700¥0
4/1(火)¥7,700¥0
3/31(月)¥7,700¥0
3/3(月)¥7,700¥0
3/2(日)¥7,700¥0
もっとみる
オガワ インフレータブルピロー
ogawa(オガワ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
68

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,420(税込)

商品情報

シンプルなブラックがおしゃれな、オガワのインフレータブルピローです。クッション性が高いため、ふかふかとした寝心地の枕が好みの方におすすめです。自動で膨らみますが、最後はバルブで息を吹き込むため高さを調整しやすいのもポイントですよ。空気を抜いた状態であればコンパクトに収納できるので、持ち運びがしやすくキャンプにもぴったりですね。

4/2現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,420¥0
4/1(火)¥2,420¥0
3/31(月)¥2,420¥0
2/27(木)¥2,420¥0
2/12(水)¥2,420¥0
もっとみる
NEMO ニーモ フィッロ
Nemo

Amazonカスタマーレビュー

4.4
887

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

重量が80グラムと超軽量なので、キャンプはもちろん機内への持ち込みやドライブにも活用できる優れもの。カバーは取り外して洗濯できるので清潔さも保ちやすいでしょう。また、頭にしっかりフィットするように設計されているため、寝心地も抜群です。携帯性と寝心地の両方を重視したい方におすすめですよ。

4/2現在の価格

¥11,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥11,000¥0
4/1(火)¥11,000¥0
3/31(月)¥11,000¥0
2/27(木)¥11,000¥0
1/29(水)¥11,000¥0
1/24(金)¥11,000¥0
もっとみる
プロモンテ ZZマクラ
プロモンテ(PuroMonte)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
9

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

表面に柔らかい素材が採用されており、肌の触れ心地にもこだわっているプロモンテのZZマクラ。自動で膨らむインフレータブルタイプの枕なので、セッティングの手間も少ないですよ。好みの高さでバブルを閉めれば、枕の高さ調節も簡単です。空気を抜けばコンパクトで携帯性も十分なので、キャンプや登山などのアウトドアで活躍してくれるでしょう。

4/2現在の価格

¥2,619

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,619¥0
4/1(火)¥2,619¥0
3/31(月)¥2,619¥0
3/29(土)¥2,619¥0
もっとみる
ノースフェイス スーパーライトキャンプピロー
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

商品情報

ノースフェイスのスーパーライトキャンプピローは、空気を入れて膨らませるタイプの枕です。ロールトップ方式が用いられており、瞬時に膨らませることができるのも時短になって嬉しいポイント。またリバーシブルタイプになっており、片面は起毛フリース、片面は接触冷感の素材が採用されています。気温によって使い分けられるのも魅力的ですね。

4/2現在の価格

¥4,600

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,600¥0
4/1(火)¥4,600¥0
3/31(月)¥4,600¥0
2/27(木)¥4,600¥0
2/15(土)¥4,600¥0
もっとみる
ビジョンピークス インフレータピロー
visionpeaks (ビジョンピークス)

商品情報

肌触りが良く、安定感があるため快適な寝心地を実現してくれるビジョンピークスのインフレータピロー。バブルを開けて空気を注入し、好みの硬さになったらバブルを閉めるだけで簡単にセッティングできます。重さはありますがクッション性に優れているので、特に寝心地を重視したい方におすすめです。

4/2現在の価格

¥1,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,280¥0
4/1(火)¥1,280¥0
3/31(月)¥1,280¥0
2/28(金)¥1,280¥0
2/27(木)¥1,280¥0
もっとみる
シートゥサミット エアロプレミアムピロー レギュラー
Sea to Summit

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,056

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シートゥサミットのエアロプレミアムピローレギュラーは、頭の形に合わせて湾曲させたり肩を乗せる部分の厚みを薄くしたりと、寝心地の良さを追求したキャンプ用の枕です。就寝時に枕がズレないような工夫もあり、高性能なキャンプ用の枕を探している方にぴったりでしょう。

4/2現在の価格

¥6,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,490¥0
4/1(火)¥6,490¥0
3/31(月)¥6,490¥0
3/10(月)¥6,490¥0
3/1(土)¥6,490¥0
もっとみる

迷ったらブランド・メーカーで選ぶのもおすすめ

寝袋をはじめとした寝具を取り扱うアウトドアブランドは、用途や予算に応じて選べます。montbell(モンベル)NANGA(ナンガ)は高品質でサポート力が優れており、快適な寝心地を求める方におすすめです。

Coleman(コールマン)LOGOS(ロゴス)DOD(ディーオーディー)は価格と品質のバランスが良く、アイデアやデザイン性にも優れているため、初心者からベテランまで幅広く支持されています。

Soomloom(スームルーム)FIELDOOR(フィールドア)は低価格でコストパフォーマンスが高く、手軽にアウトドアを楽しみたい方におすすめです。

求める快適性と予算に合わせて、最適なブランドを選んで下さいね。

キャンプ用枕は代用できる?

キャンプ用の枕は必ずしも必要ではありませんが、快適な睡眠には役立ちます。荷物を減らしたい場合や忘れた際には、代用品を活用できます。例えば、脱いだ服を丸めて枕代わりにする方法が簡単で便利ですよ。

キャンプインストラクター

立花 龍汰

私も基本的には服を丸めて枕にしています。ただ、「枕がないと寝れない!」という方もいるのでそういった方は事前にキャンプ用の枕を用意しておくことをおすすめします。

全16商品

おすすめ商品比較表

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ インフレーティング ピロー

デイトナ(Daytona)

デイトナ ネグラ エアピロープラス

THERMAREST(サーマレスト)

サーマレスト コンプレッシブルピローシンチ

サーマレスト

サーマレスト スタッフサックピロー

DOD(ディーオーディー)

DOD ソトネノマクラ キャンプ用マクラ

ロゴス(LOGOS)

ロゴス セルフインフレート まくら

Coleman(コールマン)

コールマン コンパクトインフレーターピロー II

Snow Peak(スノーピーク)

スノーピーク ストレッチピロー

オレゴニアンキャンパー(Oregonian Camper)

オレゴニアンキャンパー キャンプまくら スタンダード

サーマレスト

サーマレスト エアヘッドピロー レギュラー

ogawa(オガワ)

オガワ インフレータブルピロー

Nemo

NEMO ニーモ フィッロ

プロモンテ(PuroMonte)

プロモンテ ZZマクラ

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

ノースフェイス スーパーライトキャンプピロー

visionpeaks (ビジョンピークス)

ビジョンピークス インフレータピロー

Sea to Summit

シートゥサミット エアロプレミアムピロー レギュラー

Amazonカスタマーレビュー
3.5705
4.038
4.41,500
-
4.1522
4.1302
4.1756
4.1108
4.424
-
4.268
4.4887
4.29
-
-
4.51,056
最安値
タイムセール
¥973-45%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥1,500-9%
参考価格¥1,650
¥11,000
購入リンク

理想のキャンプ向け枕を見つけよう

枕は睡眠の質を左右する重要なアイテムです。携帯性や寝心地の良さなど、自身が優先したい条件を洗い出すことで理想のキャンプ向け枕を見つけやすくなるでしょう。本記事でご紹介した選び方やアイテムを参考に、自身に合った枕を探してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロが解説】寝袋(シュラフ)のおすすめ13選!キャンプ・車中泊・防災・冬用の人気モデルも

クローズドセルマットのおすすめ13選!軽量・コンパクトで持ち運びしやすいアイテム

【プロ監修】キャンプマットおすすめ13選!寝心地の良い人気モデル・選び方も紹介【2025年】

オールウェザーブランケットのおすすめ2選を紹介!キャンプで役立つ使い方も

【プロが解説】インフレーターマットのおすすめ15選!失敗しない選び方と快適に眠れるアイテムを紹介【2025年】

寝具のカテゴリー

その他のアウトドア・キャンプカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ