【プロ監修】ストーブのおすすめ13選!シーン別の人気モデルを紹介【2025年】

【プロ監修】ストーブのおすすめ13選!シーン別の人気モデルを紹介【2025年】

冬の寒い時期に必須ともいえる家電で、手軽に部屋を暖められる「ストーブ」。石油ストーブやガスストーブ、電気ストーブなど種類が豊富で、どれを選ぶべきか悩みますよね。

そこで今回は、元家電量販店販売員の阿部さんに監修していただき、ストーブの種類や選び方について解説してもらいました!気になる省エネ性能や電気代などのランニングコストも説明していますよ。

さらに、編集部がセレクトしたおすすめのストーブもご紹介しています!一人暮らし向けのストーブやキャンプにも持って行けるモデルなどもピックアップ。ぜひチェックしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ
  • アウトドア・キャンプ
  • 家電

大手家電量販店の元店員で販売・接客を担当。生活に欠かせない家電から注目のガジェットまで、選び方や使いこなし方について豊富な知識と経験を有する。現在はライターとして「カタログだけでは分からない、製品の魅力や正しい使い方を伝えたい」という想いで、実際の使用感や現場のリアルな声を大切にしながら執筆・監修活動に従事している。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ストーブの種類と特徴!あなたにおすすめなのは?

ストーブには、主に電気ストーブ・石油ストーブ(灯油ストーブ)・ガスストーブの3種類があります。

 メリットデメリット
電気ストーブ立ち上がりが早い
軽量コンパクトで設置場所に困りにくい
価格が手頃
広い部屋の暖めには向いていない
石油ストーブ暖房能力が高い
コンセントがなくても使用できる
灯油を購入する必要がある
給油が必要
ガスストーブ暖房能力が高い
コンセントがなくても使用できる
ガス栓との接続が必要
使用場所にガス栓がない場合、ガス栓の設置工事が必要

電気ストーブは立ち上がりが早いため、素早く足元を温めたい場合に便利。また、洗面所などのピンスポット暖房にもおすすめです。

一方、石油ストーブとガスストーブは暖房能力が高いため、部屋全体の暖めに適しています。ただし、燃料の取扱いにやや手間がかかる点には注意が必要です。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

足元を暖めるなら電気ストーブ、リビング全体を暖める場合は石油ストーブやガスストーブがおすすめです。

ストーブの選び方〜基本編〜

ここからは、ストーブを選ぶうえで最低限チェックしておくべきポイントを解説します。ポイントは以下の2つです。

  • 暖房能力
  • 暖房方式

必要な暖房能力でストーブのタイプを選ぶ

電気ストーブにはさまざまな種類があり、遠赤外線の放出量などに差があります。

 暖房方式特徴
カーボンヒーターガラス管の中の炭素繊維を熱する価格が安い
立ち上がりが早い
グラファイトヒーターカーボンヒーターの中で、発熱体が黒鉛のものカーボンヒーターより遠赤外線放射量が多い
カーボンヒーターより価格がやや高め
立ち上がりが早い
シーズヒーター金属パイプの中の発熱体に電流を流し発熱グラファイトヒーターより遠赤外線放射量が多い
耐久性に優れている
価格が高い

スポット暖房が欲しいなら、立ち上がりが早くピンポイントで暖めやすいカーボンヒーターやグラファイトヒーターがおすすめ。しっかり体や部屋を暖めたいなら、シーズヒーターも検討しましょう。

また、手軽さは劣りますが、暖房能力にこだわるなら石油ストーブやガスストーブもおすすめです。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

ストーブを選ぶ際は、使用場所に合わせて遠赤外線の放出量や暖房能力に注目しましょう。

用途と設置場所に合わせて暖房方式を選ぶ

ストーブの暖房方式には、大きく分けて以下の3種類があります。

 特徴適したシーン
輻射式ストーブ本体を暖めて発生した赤外線で暖める部屋をじんわり暖めたい場合
反射式熱源の周りに反射板を備え、熱を前方に集中させて暖める特定の方向をしっかり暖めたい場合
対流式自然対流によって暖めた熱を放出する部屋の真ん中において、部屋全体を暖めたい場合

それぞれ特徴が異なるため、用途や設置場所を考慮して選びましょう

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

ストーブは、設置する場所や使い方に合わせて選んでみてください。

ストーブのおすすめ13選

ここからは、ストーブのおすすめ商品をご紹介します。電気ストーブ・石油ストーブ・ガスストーブをそれぞれご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

ALPACA PLUS 小型石油ストーブ 石 TS-77 NC
ALPACA PLUS(アルパカプラス)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
615

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトながらもパワフルな暖房能力が魅力のアルパカプラスの石油ストーブです。対流式でじんわりと部屋全体を暖め、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。シンプルでレトロなデザインは、インテリアとしてもおしゃれ。万が一の転倒時に備えられる消火装置付きです。

5/22現在の価格

¥28,930

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥28,930¥0
5/21(水)¥28,930¥0
5/20(火)¥28,930¥0
5/19(月)¥28,930¥0
5/18(日)¥28,930¥0
5/17(土)¥28,930¥0
5/16(金)¥28,930¥0
5/15(木)¥28,930¥0
もっとみる
トヨトミ 対流形 石油ストーブ KS-67H
トヨトミ(TOYOTOMI)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
806

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥29,800(税込)

商品情報

広い空間をムラなく暖める、対流形のトヨトミ石油ストーブ。ニオイセーブ消火機能により、気になる消火時のニオイを軽減します。対震自動消火装置などの安全機能も充実しているので、もしもの時にも心強いですね。おしゃれなデザインで、リビングや書斎など、さまざまな場所に調和します。

5/22現在の価格

¥29,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥29,800¥0
5/21(水)¥29,800+¥320
5/20(火)¥29,480¥0
5/19(月)¥29,480¥0
5/18(日)¥29,480¥0
5/17(土)¥29,480¥0
5/16(金)¥29,480¥0
5/15(木)¥29,480¥0
もっとみる
CORONA 遠赤外線電気ストーブ コアヒートスリム
Corona

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,108

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スリムで場所を取らないのに、遠赤外線で体の芯までじんわり暖めるコロナのコアヒートスリム。速暖性が高く、スイッチONですぐに暖かさを実感できます。温度調節は段階的に細かく設定可能で、ecoモード運転で電気代も節約できますよ。

5/22現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,134
最安値¥25,801
平均比1,333

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥25,801¥0
5/21(水)¥25,801-¥1,866
5/20(火)¥27,667¥0
5/19(月)¥27,667+¥1,167
5/18(日)¥26,500+¥3,260
5/17(土)¥23,240¥0
5/16(金)¥23,240¥0
5/15(木)¥23,240¥0
もっとみる
山善 電気ストーブ DS-D086
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,030

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルなボタンの簡単操作が魅力の電気ストーブ。強弱2段階の出力切り替えに加え、転倒OFFスイッチなど安全面にも配慮した設計です。コンパクトで軽量なので、持ち運びもラクラク。脱衣所や足元など、パーソナルな暖房としても活躍してくれます。

5/22現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,745
最安値¥3,980
平均比765

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥3,980¥0
5/21(水)¥3,980¥0
5/20(火)¥3,980¥0
5/19(月)¥3,980¥0
5/18(日)¥3,980¥0
5/17(土)¥3,980¥0
5/16(金)¥3,980¥0
5/15(木)¥3,980¥0
もっとみる
イワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-PTB
Iwatani(イワタニ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,255

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

カセットガスを燃料とするため、手軽に使えるイワタニのカセットガスストーブ。電源コードが不要なので、リビングはもちろん、キッチンや脱衣所など、さまざまな場所で活躍します。軽量で持ち運びやすく、万が一の災害時にも役立つでしょう。

5/22現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,194
最安値¥9,980
平均比1,214

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥9,980¥0
5/21(水)¥9,980¥0
5/20(火)¥9,980¥0
5/19(月)¥9,980¥0
5/18(日)¥9,980¥0
5/17(土)¥9,980¥0
5/16(金)¥9,980¥0
5/15(木)¥9,980¥0
もっとみる
CORONA 石油ストーブ SL-66D2
コロナ(Corona)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
641

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥25,801(税込)

商品情報

パワフルな暖房力と遠赤外線円筒で、広いリビングもしっかり暖めるコロナの石油ストーブです。対流暖房で、じんわりと優しい暖かさが広がりますよ。耐震自動消火装置付きで、暖房力だけでなく安全性も考慮されています。

5/22現在の価格

¥25,801

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥25,801¥0
5/21(水)¥25,801¥0
5/20(火)¥25,801¥0
5/19(月)¥25,801¥0
5/18(日)¥25,801¥0
5/17(土)¥25,801¥0
5/16(金)¥25,801¥0
5/15(木)¥25,801¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 電気ストーブ IEHDB-800-H
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
370

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,960(税込)

商品情報

コンパクトながらも800Wの出力でしっかり暖める、アイリスオーヤマの電気ストーブ。速暖性に優れており、スイッチを入れたらすぐに暖かさを感じられます。軽量設計で持ち運びも簡単。シンプルなデザインで、どんなお部屋にも馴染みやすいでしょう。

5/22現在の価格

¥7,960

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥7,960¥0
5/21(水)¥7,960¥0
5/20(火)¥7,960¥0
5/19(月)¥7,960¥0
5/18(日)¥7,960¥0
5/17(土)¥7,960¥0
5/16(金)¥7,960¥0
5/15(木)¥7,960¥0
もっとみる
イワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-HPR
Iwatani(イワタニ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,448

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高い暖房力で、点火後すぐに暖かくなるイワタニのカセットガスストーブ。コードレスで軽量なので、持ち運びも簡単です。玄関や脱衣所、洗面所など、暖房器具がないけど暖めたいという場合にも手軽に使用できますよ。不完全燃焼防止や転倒時のガス遮断など、安全機能付きなのもポイントです。

5/22現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,594
最安値¥14,000
平均比594

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥14,000¥0
5/21(水)¥14,000¥0
5/20(火)¥14,000¥0
5/19(月)¥14,000¥0
5/18(日)¥14,000¥0
5/17(土)¥14,000¥0
5/16(金)¥14,000¥0
5/15(木)¥14,000¥0
もっとみる
コイズミ シーズヒーター KSS-0832/C
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,168

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥12,000(税込)

商品情報

遠赤外線効果で体の芯からじんわり暖める、コイズミのシーズヒーター。簡単操作でワット数を切り替えて使用できます。二重安全転倒スイッチで、本体が倒れてしまった時には自動的に電源が切れる仕組みです。シンプルなデザインで、あらゆる部屋に合わせやすいでしょう。

5/22現在の価格

¥12,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥12,000¥0
5/21(水)¥12,000¥0
5/20(火)¥12,000¥0
5/19(月)¥12,000¥0
5/18(日)¥12,000¥0
5/17(土)¥12,000¥0
5/16(金)¥12,000¥0
5/15(木)¥12,000¥0
もっとみる
コイズミ カーボンヒーター KKH-0648/K
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
118

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,480(税込)

商品情報

スイッチONですぐに暖まる速暖性が魅力の、コイズミのカーボンヒーター。遠赤外線効果で、体の芯までじんわり暖めます。スリムなデザインで場所を取らず、持ち運びも簡単。転倒OFFスイッチ付きで、安全性にも配慮されています。

5/22現在の価格

¥7,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥7,480¥0
5/21(水)¥7,480¥0
5/20(火)¥7,480¥0
5/19(月)¥7,480¥0
5/18(日)¥7,480¥0
5/17(土)¥7,480¥0
5/16(金)¥7,480¥0
5/15(木)¥7,480¥0
もっとみる
Aladdin 電気ストーブ 遠赤グラファイトヒーター AEH-G425N-W
アラジン(Aladdin)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
103

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,618(税込)

商品情報

立ち上がり0.2秒の速暖性が自慢のAladdin遠赤グラファイトヒーターです。遠赤外線効果で、まるで陽だまりのような暖かさを届けます。スリムでコンパクトながらも、広範囲を暖めることが可能。シンプルで洗練されたデザインも魅力です。

5/22現在の価格

¥7,618

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥7,618¥0
5/21(水)¥7,618¥0
5/20(火)¥7,618¥0
5/19(月)¥7,618¥0
5/18(日)¥7,618¥0
5/17(土)¥7,618¥0
5/16(金)¥7,618¥0
5/15(木)¥7,618¥0
もっとみる
リンナイ ガスストーブ R-852PMS3(D)

商品情報

お部屋全体をスピーディーに暖める、リンナイのガスストーブ。燃料補給の手間がなく、手軽に使えるのが魅力です。消火時の不快なにおいも気にならないほか、安全性にも配慮した設計で、快適な冬を過ごせるでしょう。

5/22現在の価格

¥33,600

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥33,600¥0
5/21(水)¥33,600¥0
5/20(火)¥33,600¥0
5/19(月)¥33,600¥0
5/18(日)¥33,600¥0
5/17(土)¥33,600¥0
5/16(金)¥33,600¥0
5/15(木)¥33,600¥0
もっとみる
リンナイ ガスストーブ R-1220CMS3(D)

商品情報

パワフルな暖房能力で、広いリビングやオフィスもしっかり暖めるリンナイのガスストーブ。操作しやすく、あらゆるテイストのインテリアにも合いやすいシンプルなデザインが特徴です。転倒時消火装置も備えています。

5/22現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥75,800
最安値¥75,600
平均比200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/22(木)¥75,600¥0
5/21(水)¥75,600¥0
5/20(火)¥75,600¥0
5/19(月)¥75,600¥0
5/18(日)¥75,600¥0
5/17(土)¥75,600¥0
5/16(金)¥75,600¥0
5/15(木)¥75,600¥0
もっとみる

ストーブの選び方〜応用編〜

ここからは、さらに機能や質にこだわってストーブを選びたい方に向けて、チェックしておくべきポイントを解説します。ポイントは以下の4つです。

  • 首振り機能
  • 消臭機能
  • 保護機能
  • デザイン

商品購入後に後悔しないためにも、しっかりチェックしておきましょう。

広範囲を暖められる首振り機能の有無

首振り機能を搭載しているストーブは、広範囲を暖めやすいのがメリットです。本体が自動的に左右に動いて、さまざまな方向へ熱を放出します。リビングのように広い部屋で使いたい場合におすすめです。

また、局所的に体の一部を暖めすぎてしまうのを防げるのも魅力。低温やけどのリスクを軽減でき、自分でストーブの向きを変えられない小さな子供やペットがいる家庭にも適しています。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

広範囲を効率的に暖めたいなら、首振り機能を搭載しているストーブがおすすめです。

ニオイが気になるなら消臭機能を搭載したストーブがおすすめ

灯油を燃料とする石油ストーブは、急に消火すると嫌なニオイの原因である未燃焼ガスが発生します。部屋の空気をクリーンに保ちたい方は、消臭機能を搭載しているストーブがおすすめです。

なかでも、ゆっくり徐々に火を消す方式を採用しているモデルに注目。ニオイの原因になる未燃焼ガスを燃やし切り、気になるニオイの発生を抑えるのが特徴です。また、触媒や燃焼リングの構造によって、ニオイを抑える工夫をこらしたストーブも販売されています。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

気になるニオイを抑えたいなら、消臭機能搭載のストーブをチェックしましょう。

やけどや火災のリスクを減らす保護機能の有無

ストーブを選ぶ際は、やけどや火災を防ぐための保護機能があるかどうかも重要です。特に、小さな子どもやペットがいる家庭は、「転倒オフスイッチ」を搭載したストーブがおすすめ。地震などでストーブが倒れた際に自動的に電源を切る機能で、火災ややけどのリスクを減らせます。

さらに「チャイルドロック機能」があれば、子どもが誤ってスイッチを押すことによる事故も防げるでしょう。また、ストーブの不具合によって異常な高温を検知すると、電源を自動で切る「過熱防止機能」の有無も確認しておくのがおすすめです。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

高温になるストーブを使うには、保護機能が欠かせません。

長く使いたいならデザインにも注目

ストーブの快適に長く使いたいなら、見た目・デザインにもこだわりましょう。商品の中には、レトロでクラシカルなデザインや、青く美しい炎や七色の優しい光を眺められるモデルなどもありますよ。おしゃれな雰囲気で部屋を演出できるため、インテリアとしてもおすすめです。

一方、キャンプなどのアウトドアシーンで使いたい場合は、邪魔にならないコンパクトなモデルが適しています。持ち運びやすいモデルの中にもさまざまなデザインがあるので、お気に入りの1台を見つけてみてくださいね。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

部屋をおしゃれな雰囲気に演出するなら、デザインもしっかりチェックしましょう。

ランニングコストを節約!ストーブの賢い使い方

ストーブを使う場合、燃料代や電気代などが気になりますよね。以下表に石油ストーブ・ガスストーブ・電気ストーブにかかるランニングコストの目安をまとめました。

 1時間当たりにかかるランニングコスト
石油ストーブ約27円
ガスストーブ(都市ガス)約41円
電気ストーブ約18~31円

表に示したコストはあくまで目安で、製品それぞれの暖房能力や消費電力、燃料の価格変動によってかかるコストは変わります。

ランニングコストを抑えたいなら「タイマー機能を活用して切り忘れを防ぐ」「室温や体感温度に合わせてこまめに温度を調節する」といった、節電の意識が大切になるでしょう。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

タイマー機能や温度調整機能を活用して、賢くランニングコストを抑えましょう。

ストーブに付加機能は必要?

より快適に使えるストーブを求めているなら、付加機能があると便利でしょう。

 特徴適したシーン
加湿機能を搭載うるおいのあるスチームで暖房時の乾燥を抑えられる
湿度を適正に保つほか、空気中の花粉やハウスダストが気になるときも水分で落としやすくする
空気清浄機能を搭載部屋を温めつつ、空気をきれいにしてくれる単体の空気清浄機を設置するスペースが少ない部屋にぴったり

ただし、付加機能が多いほど価格が高くなる傾向があります。また、給水やフィルターのお手入れなど、メンテナンスの手間が増える点にも留意しておきましょう。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

付加機能が多いストーブは、狭いスペースに複数の機器を置く必要がなく便利です。

ストーブの適用畳数とは?

ストーブを選ぶ際は、使用する部屋の広さに合わせて「適用畳数」をチェックしておきましょう。適用畳数とはどの程度の広さの部屋を暖められるかを示す目安で、例えば「木造7畳まで・コンクリート9畳まで」のように表示してあります。

部屋の広さに対して適用畳数が小さいと、十分部屋を暖められない可能性があります。逆に、狭い部屋で適用畳数の大きなストーブを使うと、暖めすぎや火災のリスクが高まるため注意が必要です。また、部屋の断熱性や日差しの入り方など、住宅の構造や環境によっても適したストーブは異なります。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

部屋の広さや環境に合わせて、適切な適用畳数のストーブをチェックしよう。

【ストーブ性能の見方】スペックのどこを見たらいい?

ストーブの暖房性能はどこで判断できるかわからない人もいますよね。電気ストーブと石油ストーブ・ガスストーブにおいて見るべきスペックは以下になります。

 見るべきスペック
電気ストーブ消費電力(W)
石油ストーブ
ガスストーブ
暖房出力(kW)

電気ストーブの消費電力は800~1,500Wほどが一般的で、数値が大きいほど高い暖房能力を発揮します。石油ストーブやガスストーブは、暖房出力が2kWほどの小型モデルや6kWを超える大型モデルまであるため、部屋の広さに合わせて選びましょう。

また、速暖性も要チェックです。起床後や帰宅時は、すばやく暖を取れるモデルが重宝します。「電源を入れて◯秒」などと、立ち上がりの速さを謳うストーブをチェックしてみてください。

ライター/元家電量販店販売員

阿部 コウジ

部屋の広さに合わせて暖房能力をチェックするほか、すばやく暖められる速暖性も確認しておきましょう。

全13商品

おすすめ商品比較表

ALPACA PLUS(アルパカプラス)

ALPACA PLUS 小型石油ストーブ 石 TS-77 NC

トヨトミ(TOYOTOMI)

トヨトミ 対流形 石油ストーブ KS-67H

Corona

CORONA 遠赤外線電気ストーブ コアヒートスリム

山善(YAMAZEN)

山善 電気ストーブ DS-D086

Iwatani(イワタニ)

イワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-PTB

コロナ(Corona)

CORONA 石油ストーブ SL-66D2

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 電気ストーブ IEHDB-800-H

Iwatani(イワタニ)

イワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-HPR

コイズミ(Koizumi)

コイズミ シーズヒーター KSS-0832/C

コイズミ(Koizumi)

コイズミ カーボンヒーター KKH-0648/K

アラジン(Aladdin)

Aladdin 電気ストーブ 遠赤グラファイトヒーター AEH-G425N-W

リンナイ ガスストーブ R-852PMS3(D)

リンナイ ガスストーブ R-1220CMS3(D)

Amazonカスタマーレビュー
4.6615
4.5806
4.41,108
4.36,030
4.22,255
4.3641
4.3370
4.11,448
4.21,168
4.2118
4.2103
-
-
最安値
¥28,930
¥29,800
¥25,801
¥25,801
¥14,000
¥12,000
¥33,600
¥75,600
購入リンク

使用場所に合うストーブを選んで快適に冬を越そう

いかがでしたでしょうか。ここまでストーブの種類や特徴、選び方やおすすめ商品をご紹介してきました。ストーブは石油・ガス・電気の大きな括りに加えて、さらに電気ストーブの中にもたくさんの種類があります。自分の環境に適したストーブがどれか、判断が難しい部分もありますが、ぜひ本記事を参考にして、用途に合うストーブを見つけていくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロが解説】大型クーラーボックスのおすすめ12選!選び方やアウトドアにも使える商品を紹介

折りたたみクーラーボックスのおすすめ22選!おしゃれなキャリータイプや釣り用も

缶クーラーのおすすめ17選!サーモス・イエティなどおしゃれなデザインもご紹介

保冷剤の捨て方を徹底解説!ジェル状の液体・プラスチック容器の保冷剤はどう捨てる?

ソフトクーラーボックスのおすすめ15選!折りたたんで収納できる便利なアイテム

その他のアウトドア・キャンプカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ